
このページのスレッド一覧(全1561スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
30 | 5 | 2023年6月9日 21:05 |
![]() ![]() |
7 | 2 | 2023年5月23日 19:21 |
![]() |
0 | 1 | 2023年5月12日 23:03 |
![]() ![]() |
23 | 3 | 2023年5月6日 09:36 |
![]() |
1 | 1 | 2023年4月22日 18:31 |
![]() |
15 | 3 | 2023年3月28日 01:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z7
私はPCからMacintoshのD100と言うプリアンプのヘッドホン出力にMDR-Z7を接続して音楽やYoutube、ネトフリなど楽しんでいます。D100のヘッドホン出力はアンバランスのみでリアアンプ出力にはバランス出力を装備しています。私もバランス接続で聴いてみたいと思うのですが、xDuoo MT-604などの安価なアンプを使用した場合今のアンバランス接続よりも音質が落ちてしまいそうで迷っています。どの程度のアンプがいいのでしょうか!?
書込番号:25293170 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バランス駆動の優位性を感じたいなら最低でもD100と同等程度のものは必要だと思います。
そうでないとスレ主さんのおっしゃるように逆に音質が低下する可能性があります。
書込番号:25293195
13点

見た目や金額的なバランスをとるというのもありかもですね。
同じメーカーでそろえるのも良いのでは。
McIntosh MHA200
だとXLR入力ありますし、真空管に興味があるようなので、
丁度良いかもですね。
書込番号:25293267
2点

>U55Yさん
音響シスの初心者だから、あんま自分のやり方に自信ないけど、
とりあえず、2chスピーカーで音場のベストマッチングをちょこちょこ位置変えしながらイメージを掴んでいるね。
後は、スピーカーにグラスウール入れたり自分の予算にあったインシュレータを噛ませて考えてる。
そのイメージを大事にイヤホンやヘッドホンの使用感を考えている。
エージングはその後のプラスアルファとしてのギフトとして楽しんでいるね。
書込番号:25293448 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ありがとうございます。
やはりそうなのですね、バランス接続の優位性だけでは超えられない壁がありそうですのである程度のアンプで考えてみようと思います。
書込番号:25294756 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
丁度楽天セールで10%以上ポイントがつくようなのでヘッドホン専用のアンプとしては割高にはなりますがMHA200を購入しようと思います。
書込番号:25294806 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-MV1
私の耳が大きいのか、MDR-MV1の純正イヤーパッドでは厚みが足りず、耳が少し押し付けられるようになって30分もつけていられません。
MDR-MV1には他のヘッドホン向けイヤーパッドが装着可能ですか?
可能な場合、おすすめのイヤーパッドを教えていただけると幸いです。
2点

>MDR-MV1には他のヘッドホン向けイヤーパッドが装着可能ですか?
普通の淵に引っかけて取り付けるタイプなので、パッドの着脱、換装は
可能です。
88x110mm位なので、このサイズのイヤーパッドであれば取り付け可能です。
Aliexpressだと、90x110という互換イヤーパッドは販売されています。
書込番号:25270494
5点

返信ありがとうございます。
なるほど、ほかのイヤーパッドでも装着可能なのですね。
教えていただきありがとうございます。
同じようなサイズのものを探してみようと思います。
書込番号:25271690
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM5
PS5のヘッドホンと比べて音はやはり良いのでしょうか?
PS5にそもそもBluetooth接続は出来ますか?
出来るとして7.1chの音源には対応してますか?
質問が多くなりすいませんです。
書込番号:25211460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>PS5にそもそもBluetooth接続は出来ますか?
出来ます。
>7.1chの音源には対応してますか?
対応していません。
書込番号:25257690
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-CH520
音質がよく軽いことからこの商品の購入を検討しています。
マイクミュート機能について各種情報を調べても出てきません。購入された方、マイクミュート機能の有無についてご教授いただけないでしょうか?
書込番号:25249318 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私もミュートできるのが欲しくて探しましたが、こちらはミュート機能ついてないです。
一般的に音楽+通話のヘッドホンにはミュート機能なしが多いです。
ミュート付きだと、ゲーミングタイプや、ビジネス向きから探した方が
良いかと思います。
https://www.biccamera.com/bc/i/topics/osusume_headset/index.jsp
私は結局JBLのQUANTAMを買いました。
会議に使うだと、明確にミュート中かわかるほうが良いかと思います。
JBLだとマイクをたたむとミュートになります。
うっかり音がはいってた、というのは避けられます。
書込番号:25249330
8点

お早うございます。
WH-CH520には本体操作のマイクミュートが備わっていません。勿論、TeamsやZoomと言ったアプリ上のマイクミュートは使えます。WH-CH520と同じようなポジショニングの製品ですとケンウッド KH-KZ30が物理的なスライドスイッチのマイクミュートを備えているのでOS問わず確実に本体操作でマイクミュートを掛けられるでしょう。
https://www.kenwood.com/jp/headphones/products/kh-kz30/#:~:text=%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF
https://online.nojima.co.jp/image/shop/1/commodity/4975514064090_11_l.jpg
書込番号:25249360
5点

>sumi_hobbyさん
>MA★RSさん
早期にご回答いただきありがとうございました。
明確な回答とご意見も含めていただけて、大変参考になりました!
書込番号:25249491 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > h.ear on 3 Wireless NC WH-H910N
良いとは言えないが悪くもない、と言うしかないですな。
他人の感じ方が自分とは違うことの方が多いからね。
ドライバーの大きさは音質に関わる一つの要素に過ぎないので。
書込番号:25232049
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM5
WHシリーズを長時間使うため、新シリーズが出るたび買っていたのですが、XM4と比べてレビューが悪いのが気になります。
口コミを見るとノイキャン性能が悪いとかなんとか…
ノイキャン性能に期待して毎回購入しているのですが、結局XM4と比較して性能は下がったんですか?
また、なんでレビューの総合点が低いのでしょうか?
XM3、XM4から買い替えた方、コメントよろしくおねがいします。
書込番号:25181339 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

大差ないですよ
レビューとか口コミとか当てになりません、ご自分で体感されるのが1番ですが。私の場合ノイキャンより音質優先ですけど。
書込番号:25181376 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは、ご回答ありがとうございます。
確かにその通りですね、まずは自分で試聴してみようと思います。
ありがとうございます
書込番号:25185679 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

xm4からxm5に買い替えました。
買い替える予定ではありませんでしたが、電気屋さんで試聴したところ、xm4の篭もったような音が改善されていたので欲しくなり購入しました。
結果、私は買い替えて良かったと思います。
書込番号:25198370 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)