
このページのスレッド一覧(全1562スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 2 | 2016年8月25日 20:30 |
![]() |
7 | 3 | 2016年8月18日 12:23 |
![]() |
4 | 2 | 2016年8月16日 18:26 |
![]() |
7 | 5 | 2016年8月15日 12:50 |
![]() |
7 | 4 | 2016年8月1日 12:02 |
![]() |
6 | 4 | 2016年7月24日 12:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > h.ear on Wireless NC MDR-100ABN
microUSBケーブルを刺しても一瞬赤いランプがつくだけで、すぐに充電ができません。ケーブルやacアダプタも変えてみましたがだめでした。
同じような症状の方で解決方法を知っている人や解決策のわかる人は返信よろしくお願いします。
書込番号:20141558 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ケーブル変えても変化がないなら修理に出すしかないと思うけど。
充電が出来ないのは、故障の可能性が高いので修理に出した方が良いと思うよ。
書込番号:20141610
6点

返信ありがとうございます。
まだ充電が少しあるので完全に放電させてから充電にしてダメだったら諦めて修理に出します。
書込番号:20143199
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1ABT
BOSEの@のレビューでも同じ製品の内容で質問してます。
重複することご了承願います!でも・・・迷ってます!
beats studio wirelessが一年をちょうどすぎて樹脂割れ発生で修理(交換)してもま
た割れることがいやなのでwirelessヘッドホン買い替えを検討中です。
今2つの機種でかなり悩んでいます!
候補@ BOSE QC35 wirelessheadphones
→購入先は楽天のBOSEオンラインで39960円+ポイント3591円付きで実質36369円!(多分一番やすい!)
候補A SONY MDR-1ABT
→購入先はソニーストア10%OFF+長期保証3年ワイド(破損対応)で実質40870円(保証重視!)
本日どちらも視聴しましたが決めかねている状況!
@はとにかくノイズキャンセルがかなりいいと思っており音もそれなりに装着感は少しかためかな?と
あと、BOSEの保証対応がわからずSONYはワイド保証で対応できるということで少し安心感が
MDR-1ABTはデザインが好きです。音質もbeatsほどの重低音に強くはないですが(→あまり詳しくないです)
綺麗な音だとおもいました!
どちらも持っている方、または比較したかたいらっしゃいましたら何かアドバイスいただけると幸いです!
2点

元BOSEユーザーです
本機の魅力はLDAC、これに尽きます
BOSEはコーデック非公開ですが、大したことはしていません
LDAC接続できる機器をお持ちなら1ABT一択です
そうでないならお好きな方を・・・
としかアドバイスできませんね
BOSEだったら音がいい、と勘違いしている方ではないようなので
一度SONYを試されるのもいいかもしれませんね
私は次も本機の後継機(出るのか?)にします
書込番号:20123819
4点

>@starさん
書き込みありがとうございます!
知識がないのでコーデック(SBCとLDACの違い)やハイレゾ(音の量)について
確認しました。
確かにBOSEは非公表のことが多いと聞きました。
店頭では再生周波数帯域がソニーは表示されていましたが
beatsやBOSEは公表されていませんでした。
LDACに接続できる聞きは特にもっていないですね。
後は好みってかんじですよね!
ヘッドホンにもいろいろあるので選ぶの楽しいですが
困りますね!ソニーは手厚い保証がいいなぁ
なんて思いましたが、ちょっとハイレゾにも
興味を持ちながらもう一度店頭にいってみようかなぁっておもいました!
書込番号:20124318
1点

>@starさん
書き込みありがとうございました!
ただし内容がQC35でも重複しており、削除申請をする予定です。
そのため、本質問内容について削除申請いたしますことご了承ください。
※ただ本当に機種購入についてまよっていたので、BOSEユーザの意見、ソニーユーザーの意見の両方を聞きたかったのが本音です。
ありがとうございました!もう少しいろいろ見ながらヘッドホン選び含み楽しみたいと思います!
ヘッドホン、ヘッドホンではなくてもまた掲示板への投稿、コメントいただけると幸いです!
本当にありがとうございました!!
書込番号:20124334
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > h.ear on Wireless NC MDR-100ABN

まずMDR-100ABNが内蔵マイクが使えるのはBluetooth接続の時だけですんでそれでWin8.1+MM-BTUD44の環境を用いSkypeのループバックテストで試してみましたが結果としては正しく通話出来ます。
過去のMDR-1ABTやMDR-ZX770BNの時の印象と同一でマイク感度は十分でBOSEのQC35も合わせて試しましたがマイク感度ならMDR-100ABNの方が高いですね。
但し、Bluetoothのハンズフリー通話はテレフォニー接続になりますんでかなりもがった声になることは否めません。どっちにしても滑舌良く喋れば十分に相手に通じて聞き返される確率も減るでしょう。
書込番号:20119852
1点

>sumi_hobbyさん
早速、ありがとうござします。
MIC?声?の品質を求めなければ、できるってことですね!
書込番号:20119886
2点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-HW700DS
EPSON PJ→700DS→PC で映画鑑賞してますが
今まで設定が違ったみたいで、ステレオで聞いていました。
そこで、オーディオデバイスの管理でEPSON PJ(自分はこれ)クリックして、既定値に設定→構成→7.1チャンネルで設定し映画を見たらブチブチブチと異音が鳴ります。イヤホンジャックを抜いた時になる音に似ています。テストでも微かに聞こえます。重低音のきいている場面ではブチブチブチと大きく発生します。故障でしょうか?それとも設定でしょうか?
電子レンジや、デジタルコードレス電話、Bluetoothは使用していません。
1点

こんにちわ。
プチプチ音は基本的には切り替えなどのノイズ音です。 この情報だけでは???
各接続ケーブルの種類は何を使ってるのか? 本機とPCだけでは? または本機と
EPSON PJだけではプチプチ音は聞こえるのか? 映画鑑賞用のソースはDVD、BD、
PC内の保存映像?
ノイズが本機内部からなのか外部からのものなのかですよね。 アパートのような
お住まいであれば自宅で無線機器を使って無くても近隣からの影響もございます。
いずれにせよ ちょっと情報が少ないですね。
書込番号:20116040
1点

>ゴメンやっしゃ!さん
ご返信ありがとうございます。
情報追加します。
>各接続ケーブルの種類は何を使ってるのか?
ケーブルはHDMI 1.4で別のHDMIでも試しましたが異音します。
>EPSON PJだけではプチプチ音は聞こえるのか?
他のディスプレイに接続しましたが異音します
>映画鑑賞用のソースはDVD、BD、PC内の保存映像?
BDです。別のBDでも異音します。
同じ場面で異音が鳴り、結構な音でブチブチブチと異音します。
一軒家で使用してます。
よろしくお願いします。
書込番号:20116305
1点

本体をノイズの少ない場所へ移動して、本体と近づいて聞いてみる
これでも出るなら、そんな製品か不良品なので、メーカーへ連絡。
書込番号:20116454
2点

前回書いたように 何処にノイズ原因があるかですね。
スレ主様も色々されてるようですので、本体側を疑っても良いかも知れません。
ただ実際の使用環境(現場)が見えませんので、購入販売店や知人などのAVシステムで
ノイズ確認が取れれば本体原因が判明しますよね。
書込番号:20116456
1点

>ゴメンやっしゃ!さん
>Musa47さん
ご返信ありがとうございます。
機器に原因がありそうなのでSONYに問い合わせたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:20116564
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > h.ear on Wireless NC MDR-100ABN
前スレはバッテリーの使用時間だったので、別スレで。
現在、購入してから2週間経ちました。
満充電で、2日放置すると電池が空っぽになります。
ちょっと放電が激しいかなと思うのですが、皆様はどうでしょうか?
ちなみに
満充電で
High -> 20 時間
程度には連続使用できます。
1点

どの様なワイヤレスヘッドホンでもそんな早くなくなるバッテリーはおかしいと思います。サポートセンターに電話して相談下さい。普通リチウムバッテリーなので自己放電は考えないで使えるはずですがね。
書込番号:19977646 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

購入して1週間ですが、自然放電と呼べるほどの現象は経験しておりません。
初期不良かもしれませんね。
書込番号:19980045 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うちのは、そんな現象は全く起こらないので、不良品だと思いますよ。交換してもらえると思います。
書込番号:19997278 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>音楽好きのおっちゃんさん
>はちみつまじんさん
>zippo1932さん
返信ありがとうございます。
皆様のおっしゃるとおり初期不良でした。
無事、部品交換して解決しました。
電源周りのコンデンサーに問題があったようです。
書込番号:20082593
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1ABT
充電を始めたらランプが赤ランプが早く点滅し間もなく消灯しました
その後は差し直してしばらく放置してもランプが消灯したままです
故障でしょうか??
Xperiaは充電出来るので充電器は異常無し
リセットも初期化も効果なし
まだ買って1ヶ月くらいで2回しか充電していないし注意して差し込んでいるので接続部が物理的に壊れてるという事はないと思います
書込番号:20061792 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

試してみるとすれば付属ケーブルでの充電でしょうね。
USBケーブルは相性問題が発生し易く、特定の機器との接続が不安定になることもありますね。
それでも駄目なら修理でしょうね。
書込番号:20061926 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これまで付属ケーブルを使い充電してましたが他の充電器とケーブルを使ってもダメですね…
製品自体は気に入って使用していたし新しいし丁寧に扱っていたのに
残念です
取り敢えずSONYにメール相談して修理してもらう事になりそうです
>KURO大好きさん
ありがとうございました
書込番号:20062015 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まずはショップ持ち込んではいかがでしょう?
ショップによっては1ヶ月であれば初期不良として新品交換してくれますよ。
書込番号:20062267 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ビックカメラで購入
保証期間内ですが引き取り場所が近くにないため送料3,000円が必要との事です(;_;)
なのでビックカメラには送らずにソニー修理受付センターに送る事しました
書込番号:20062967 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)