オーバーヘッドヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オーバーヘッドヘッドホン のクチコミ掲示板

(84237件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15361スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

右のスピーカーが

2004/02/08 00:27(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AIWA > HP-X122

スレ主 こーぽさん

昨日X122を購入したのですが、
曲によって右のスピーカーの音が
弱くなっている感じがします。
これは仕様でしょうか?

書込番号:2440559

ナイスクチコミ!0


返信する
panaruさん

2004/02/15 12:47(1年以上前)

ギャングエラーってやつですね 仕様だと思われます

書込番号:2472138

ナイスクチコミ!0


スレ主 こーぽさん

2004/02/18 20:47(1年以上前)

そうですか、仕様ですか‥‥。
仕方ないですね。

ご親切に返信ありがとうございました。

書込番号:2485926

ナイスクチコミ!0


@@、、、コムさん

2004/03/22 18:23(1年以上前)

家も使ってるけど、調子いいですよ!!(●^o^●)

書込番号:2615490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HD650が特価です。

2004/02/07 14:53(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD650

スレ主 aimeiさん
クチコミ投稿数:403件

ゼンハイザーの板が見つけにくかったので
ヘッドホン全体の板に先に書いてしまいました。
興味のある方は、書き込み番号2436449を見て下さい。
税・送料込みで\47,000で買えますよ。

また、ヘッドホンナビというページで各メーカーの製品の特徴や
評価、特価情報などが見れます。参考にしてみては?
http://www.h-navi.net/

書込番号:2438203

ナイスクチコミ!0


返信する
マイケルほいっさん

2004/03/19 18:19(1年以上前)

>ゼネラル通商が高額な中間マージンを取るため、日本における
>ゼンハイザー製品の店頭実売価格はドイツの2〜3倍と異常に
>高額になってしまっている。

ホント以上に高額ですね。音は確かにいいんですけど。

書込番号:2603314

ナイスクチコミ!0


マイケルほいっさん

2004/03/19 18:25(1年以上前)

異常の間違いです・・・_| ̄|○

書込番号:2603330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ノイズひどいです。

2004/02/07 11:07(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-IF240RK

スレ主 FingerPickerさん

子供のピアノ用にワイヤレスを、という事で購入してみましたが、ノイズがひどくてとても使う気になれないです。発信器のすぐそばでもシャーッという音が始終出ています。赤外線式はみなこの程度なのでしょうか。殆どのメーカーが赤外線方式を取っているが、これでは聴くに耐えないです。FM電波式の方が良いのではと思いますがこれは試しようが無く、コード式に交換してもらおうかと思っています。どなたかご経験ある方アドバイスお願いします。

書込番号:2437370

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆっきっきーさん

2004/02/07 12:16(1年以上前)

アナログ方式のコードレスは、そんなもんだと思います。
デジタル方式のコードレスなら、ほとんどノイズありません。

書込番号:2437601

ナイスクチコミ!0


ファンダスさん

2004/02/08 05:55(1年以上前)

こんにちは。私は5年ほど赤外線ヘッドフォンを愛用してます。
現在はこの機種を使用しています。
考えられる原因をピックアップしてみました。

1 ヘッドフォンの音量を控えめにする
ヘッドホンの音量調節で音を大きくすると、かなりノイズが入ります。
(入力側)ピアノの外部出力の音量を上げられるのなら、
そちらの音量を大きくしてみてください。

2 ピアノの部屋以外でピアノ以外の音源を接続してみる
ピアノの部屋に赤外線を妨害するようなモノがある可能性を考えてみました。
違う部屋で、違うソース(CDプレイヤーでもなんでもいいです)で
試してみてください。
このとき、1番も実践してみてください。

以上で改善されなければ購入店に相談してみるか、
アナログ赤外線ヘッドホンの音質が
FingerPickerさんのお耳に合わなかったと
考えてみてはいかがでしょうか。

書込番号:2441288

ナイスクチコミ!0


fjgldzjgehjさん

2004/05/02 01:29(1年以上前)

私も買いましたがこれはひどいです。
明日、返品してきます。

書込番号:2758179

ナイスクチコミ!0


niyoosabaiさん

2004/05/22 18:29(1年以上前)

全くひどいです。
購入直後「これは不良品だろう」と販売店に修理依頼しました。
一週間後メーカーより商品交換というかたちで返品されてきました。
期待して試聴しましたが全くノイズレベルは変わりませんでした。
個人的には非常に不満で残念です。
購入検討されている方は十分ご注意ください。

書込番号:2837094

ナイスクチコミ!0


りゃふじさん

2004/08/08 00:43(1年以上前)

自分も「うわーこれは使えねえ。他の買おう」と思ったけど、
1、入力音量をできるだけ上げる
2、ヘッドフォンの音量を下げる
ヘッドフォンの音量を2くらいにすると、自分は気になりません。
ということで、個人的には満足です。

書込番号:3118621

ナイスクチコミ!0


よしあんさん

2004/09/22 19:51(1年以上前)

本体に付属している、ステレオミニプラグ-ピンプラグ(2本)がノイズを拾っているようです。
ビデオデッキから直にピンプラグ--ピンプラグ接続したら相当なくなりました。
お試しあれ。

書込番号:3299106

ナイスクチコミ!0


よしあんさんの言うとおりさん

2004/11/22 01:48(1年以上前)

ピン×ピン接続にしたら、あんまノイズ気になんなくなりました。
みんな「音」最悪とか言ってるけど商品の値段考えると大満足だな!

だってこれ買う前に買ってすぐ返品した値段も大体一緒のオーヂオテクニカのワイヤレスヘッドホンが最悪だったから・・・

書込番号:3530957

ナイスクチコミ!0


であqでfrgttyふじこさん

2004/12/11 14:58(1年以上前)

音質は酷いな。AMラジオ以下、電話レベル。
ノイズは音量調整とピン接続でだいぶマシになったが。
音楽を聴くのには向かないね。

書込番号:3616092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

でかいかな

2004/02/07 02:31(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-HC100

スレ主 2.5ユーザさん

ノイズキャンセルの効果もシッカリ実感できるし、実売も安い。
でも、ちょっと大きくて、携帯性が悪い感じがして、手放してしまいました。
イヤーカップの大きさも、中途半端で、外の音も入ってくるし、
もうちょっと思い切ったデザインだったら良かったのに。

書込番号:2436633

ナイスクチコミ!0


返信する
しんじさん
クチコミ投稿数:308件

2005/06/27 07:21(1年以上前)

今回初めてのノイズキャンセリングヘッドホンこれ購入
ノイズキャンセリング効果はスゴイけど
音質イマイチ、高音ダメダメ
でも私がよく聴く落語ならこれでいいかな
どうせなら全音域のノイズカットしてくれていいのに
(会話は聞こえる)

書込番号:4246018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件

2006/01/24 18:26(1年以上前)

SONYのと比べてどうなんですか?教えてください。

書込番号:4762522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

使ってるけど・・・

2004/02/06 17:35(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-A900

音質はいいですよ〜装着間もいいです。

ただ、少し重いですね〜座ってゆっくり聞く分にはいいんですが、歩き回ることは出来ないです。

書込番号:2434522

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:6件

2006/09/10 02:20(1年以上前)

首を鍛えることは出来ます。w

書込番号:5424191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

祝・ヘッドホン掲示板開設!

2004/02/06 02:26(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-W2002

スレ主 ドンケさん

まだ皆さんあんまり訪れていないようですね
外国メーカ−の板も出来るといいな

書込番号:2432892

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:148件

2012/02/02 20:55(1年以上前)

ATH-W3000がでて、ますますW2002のよさが取りざたされている。まさにひにくなものですね。中古なのに実売価格は新品のW3000の約2倍にせまる勢い。w2002がジャズにもってこいなのに、W3000はW5000の補充版。w2002に近いものをつくって欲しかった。ニーズをとらえるのが相変わらず下手ですね。

書込番号:14100122

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2012/02/02 23:37(1年以上前)

W5000がもっと早い時期にデビュしていて,今年辺りがモデルチェンジ時期だったら,三代目漆も違った見方をされた事でしょう。

ですが,W5000もデビュ当初の数年間は,好い評価は貰ってない事は忘れないで下さいね。

書込番号:14100920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2012/02/03 20:45(1年以上前)

ただW5000でしたら、同じ密閉のT5pのほうがあらゆる面ですぐれていると思うのです。でもW2002は独一無二ですね。

書込番号:14103922

ナイスクチコミ!2


玄開さん
クチコミ投稿数:14件

2020/03/03 22:45(1年以上前)

以前から気になっていたこの商品、このところのコロナウイルス不景気もあり、すこし価格が下がっていたこともあり、それでも高額ですが買いました。一聴して、やはり唯一無二だと思いました。心地よさはE9を超えるという評価がありますが同感です。やはり人間は性能つまり音質が優れているというだけではすべてよしとは行かないのだと思いました。能力より雰囲気、IQより愛嬌という言葉を裏付けるような音です。ポイントは空気感と艶だと思います。これに近い音は、ぼくはSTAXの音かと思います。もちろんSTAXのような解像度はありません。それなにの空気感と艶があり、楽しめ陶酔できる音という点で唯一無二なのだろうと。中古なのに定価より高く出回っている理由だと思いました。やはり能力半分、人徳半分かな。人間というものは厄介な生き物だと思います。

書込番号:23264847

ナイスクチコミ!0


玄開さん
クチコミ投稿数:14件

2020/03/04 21:29(1年以上前)

質問させてください。いまHPをラックスマンのP−1uにつないで聴いてます。とてもよいと思うのですが、他の方の意見でAUDIO-TECHNICA AT-HA2002 との組み合わせでないと真価は発揮できないと書かれていました。そんなに違うものでしょうか。

書込番号:23266393

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)