このページのスレッド一覧(全5965スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2024年8月17日 10:25 | |
| 37 | 9 | 2024年8月17日 23:25 | |
| 20 | 9 | 2024年8月15日 11:19 | |
| 15 | 0 | 2024年8月13日 11:19 | |
| 28 | 6 | 2024年8月14日 13:04 | |
| 2 | 2 | 2024年8月10日 21:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > プレシードジャパン > AVIOT TE-W1
購入検討中につき、マルチポイント接続時の挙動についてお聞かせください。
AとB、2つの機器に接続した状態でAで音楽を再生しているとします。
そのままBでも音楽を再生しようとした場合、Aを一時停止しなくともBの再生が開始しますか?
あるいはAを一時停止しないとBでの再生が開始しませんか?
お聞かせいただけますと幸いです。
書込番号:25853362 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>amefurashi33000さん
マルチポイントは割り込みに対応しておらず、AとBの2つの機器に接続した状態でAで音楽を再生している場合、そのままBで音楽を再生してもBから音楽は再生されず、Aで音楽を一時停止してからBで音楽を再生しないとBから音楽は再生されません。
お役に立ちましたら幸いです。
書込番号:25853501 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>音楽好きすぎ人間さん
ご確認いただきありがとうございます。
割り込み不可ということで、すでに再生中の機器を停止する必要があると理解しました。
大変助かりました。ありがとうございます。
書込番号:25853781 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5
WF-1000XM5装着時に落下しないか気になります。
電気的性能は必要なく、単なる落下防止のための紐或いはケーブルでイヤホンに取付られるアダプタ(?)のような物は
ありますか?
6点
自分は、これを使用して落下防止してます、良かったら検討してみて下さい https://amzn.asia/d/2QlScTe >TOK41111さん
書込番号:25850756 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
よこchinさん、ZGカマ1cさん
早速のご返信、ありがとうございました。
お二人の推薦物は同じものと理解します。
早速検討し、満足すれば、購入したいと思います。
そこで、次のことについて、教えて下さい。
質問1 イヤホン本体をカバーする物のようですが、カバーしたまま、ケースにセットして充電できるものですか?
それとも充電のたびに落下防止アダプタを本体からはずして充電しなければなりませんか?
質問2 このアダプタはソニーWF-1000XM4にも使えますでしょうか? どうお考えですか?お判りであれば教えて下さい。
書込番号:25850869
6点
よこchinさん、ZGカマ1c さん
早速のご返信を戴き、有難うございました。
製品をざっと理解しまして、次の疑問が生じました。
質問1 これは、本体をカバー する構造のようですが、カバーしたまま充電できますか? それとも充電のたびにはずさなければなりませんか?
質問2 WF-1000XM4にも使えますでしょうか? お判りであれば教えて下さい。
以上、よろしくお願い致します。
書込番号:25850880
4点
前記の返信がダブりました。同じ返信であり、追加の質問も同じです。
失礼致しましたが、よろしくお願い致します。
書込番号:25850881
5点
>TOK41111さん
質問の、1つ目は自分は充電する時紹介した製品を外して充電してます、自分も試しに付けたまま充電ケースに入れたけど蓋がしっかり閉まらなかったので外して充電してます、面倒だけど仕方が無いです(笑)2つ目WF-1000XM5だけしか使えません1000XM4と1000XM5はサイズや形が違うので1000XM3も合いません、要するに1000XM5だけしか使えませんに成ります、何卒検討と宜しくお願いします
書込番号:25851197 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>TOK41111さん
追加です、2番目ご質問の件ですが、1000XM4を持っているなら専用の落下防止グッズ有ります、Amazonで販売、https://amzn.asia/d/15AYhtv です、、それぞれサイズや形状が違うのでWF-1000XM4専用とXM5専用、落下防止を 負担は掛かりますが別々に検討の購入をオススメします、もし今後はWF-1000XM6ですが、サイズや形状が違う場合、同じ様に1000XM6専用を考え方の方が良いと思います
書込番号:25851635 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ZGカマ1cさん
ご返信、ありがとうございました。
早速もう少し調べてから手配します。
書込番号:25854730
1点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-C500
寝ホンとしてこの機種を検討しているのですが、この機種は物理スイッチなので寝返りをしたときなど物理スイッチを押すのではないかと危惧しています。
タッチセンサースイッチの機種ではそういう心配もないのでしょうが、高額高機能になるようなので、そこまで機能は求めていません。
レビューには寝ホンとして利用している方もいるようですが、上記のようなことはないでしょうか。
よろしくお願いします。
3点
ノイキャンの有無と形状的な若干の大小以外はほぼ同じのC700Nを所有していますが、スレ主さんの危惧される通りになりますね。
寝返りなどで物理スイッチが押されてしまうのは勿論ですが、そもそも耳からの飛び出しが多めで横向きになると耳も傷めますし場合によってはイヤホンそのものも壊れるということもあり得るかと。
まあ音質的には若干劣りますが寝ホンならCOTSUBU MK2が良いんじゃないですか。
タッチセンサー式ですが操作off機能がありますし、何より耳の中にすっぽり収まるコンパクトさで少しも耳から出っ張りません。
但しバッテリー持続が5時間程度短いので私は2台を交互に使用して寝ホンとして活用しています。
お勧めですよ。
書込番号:25850092
4点
別サイトでC700NのHeadphones Connectでボタン機能を無効にする設定をして、寝ホンとして使用している方がおられたんですが、C500にしてもC700Nにしても、そもそも「流離い悪人」さんがおっしゃるように大きさと形状から寝ホンには向かないみたいですね。
おすすめの機種も含め再検討したいと思います。
貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:25850144
1点
一応、ユーザーです。
私は睡眠時にスマートウォッチや耳栓、なんなら靴下でも着けるのが気持ち悪いタイプなので、イヤホンなんて論外ですが、このイヤホンだと仰るとおり寝返りを打った際にボタンが反応したり、コロンと外れる可能性があるように思います。
書込番号:25850164 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>C700NのHeadphones Connectでボタン機能を無効にする設定
購入時に私も先ず初めにその機能を探したのですが、その設定はありませんね。
因みにWF1000XM5もその設定はないです。
書込番号:25850191
3点
>流離い悪人さん
え!そうなんですね。
やはり確認してみないとわからないものですね。
因みに「COTSUBU MK2」はコスパなかなか良さげですね。
ありがとうございました。
書込番号:25850216
2点
>shu1226さん
>この機種は物理スイッチなので寝返りをしたときなど物理スイッチを押すのではないかと危惧しています。
この機種持っていますが、全くその通りです。で、タッチセンス式の「LinkBuds S」に買い替えました。この機種なら、誤操作もしないですし、小さくて耳への収まりもいいので、バッチリです。
書込番号:25850705
2点
>emui-さん
「LinkBuds S」は少々予算オーバーですが私が探しているSONY製品でもあり、迷いますねぇ...
やはり、実際に寝ホンとして使用されている方々のご意見は大変参考になります。
皆さん、いろいろ有益な情報ありがとうございます。
書込番号:25850769 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
本旨とは少しズレますが、ピロースピーカーなるものもあるようですね。
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%94%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC/s?k=%E3%83%94%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC
これなら外れたりスイッチ誤操作の心配はなさそうですが、接続方法や視聴するジャンル、耳栓も兼ねるのか否か…等によって適否は変わりますね。
余談ですが、私も就寝時に安眠系の音楽を聴くことが多いです。
ベッドの宮の部分に古い薄型コンポを置いて、スリープタイマーで流しながら眠りに就きます。
このクラスなら高級無線イヤホンより安いですし、内蔵バッテリの寿命を気にすることもないので、用途的に合えば悪い選択ではないかもしれませんね。
https://kakaku.com/item/K0000719636/
書込番号:25851271
0点
イヤホン・ヘッドホン > HUAWEI > HUAWEI FreeBuds 6i
アプリのインストールが面倒というか、直接ファーウェイのサイトからダウンロードさせられると言うことは、セキュリティ上問題があるとしか思えません。
本体をアプリ無しで使用できるのでしょうか?
特にノイズキャンセリング機能は気になります。
書込番号:25847486 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>sorasorasoさん
こんにちは
アプリ無で、出来るのは、音楽再生のみのようです。
後はアプリで細かい設定となりますね。
書込番号:25847787
3点
>直接ファーウェイのサイトからダウンロードさせられると言うことは、セキュリティ上問題があるとしか思えません。
何故そう思うのですか?
書込番号:25848166
5点
アメリカがファーウェイを締め出しているからです。
中華製のアプリの同意書を見ると結構嫌なこと書いてますしね。
また、最初のリリースでGoogleなどに認められても、アップデートでスパイウェアを仕込むことが可能(検閲が緩くなるので)らしいです。
これらをどう判断するかはお任せしますが。
書込番号:25848334 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
そこまで言うなら、そもそもHUAWEIの製品を買ってはいけないと思いますけど?
書込番号:25848460
9点
アプリと本体は考え方が違いますね。
書込番号:25848747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
イヤホン・ヘッドホン > JVC > XX HA-XC72T
最近このイヤホンを買ったのですが、普段はスマホと繋げて使っております。
たまにウォークマンを使っているので先ほど繋げようとしましたが繋がりません。
ウォークマンの機種はNW-A26です。
古い機種ですが、3年前のJVCの製品や去年買ったマクセルのイヤホンは使用できます。
何が原因でしょうか。ご存知の方、ぜひお願いいたします。
書込番号:25845247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>bahamian93さん
>SONYウォークマンとペアリングできません
HA-XC72Tをペアリングする前に前回接続した相手機器のBLUETOOTH設定をOFFしましたか。
取説 ペアリングする(機器登録する) 2台目以降の相手機器とペアリングする
https://manual3.jvckenwood.com/accessory/headphones/contents/ha-xc72t/jp/BONDSYuwdpeusm.php#BONDMGvibrmvml
書込番号:25845285
2点
>湘南MOONさん
ありがとうございます。
ご指摘のとおり直前に使ってたのをオフにしたら接続できました。
ありがとうございました。
書込番号:25845350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
