ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン のクチコミ掲示板

(45633件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5965スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

イヤホン本体の充電の減り

2024/07/16 19:15(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore Liberty Air 2 Pro

クチコミ投稿数:22件

中古で購入し、使用しているのですが、LDAC接続、ノイズキャンセルモードの時音楽を聴いているとイヤホン本体の電池が20分で10%減ります。これって正常なのでしょうか?劣化なのでしょうか?

書込番号:25813744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6924件Goodアンサー獲得:1181件 Soundcore Liberty Air 2 ProのオーナーSoundcore Liberty Air 2 Proの満足度4

2024/07/16 19:26(1年以上前)

こんばんは。

LDAC接続で使ったことないですが、「20分で10%→1時間で30%程度減」ということなら、あまり違和感のない減り方です。

メーカー公式では、イヤホン本体の再生可能時間は以下のように記載されています。
 ノイズキャンセリングモード:最大6時間 (イヤホン本体のみ)
https://www.ankerjapan.com/products/a3951

LDAC利用により更にバッテリー消費が増すと思うので、中古で多少使われた事があるのを差っ引いても、そんなものかなと。
ざっくり、LDACによってバッテリ持ちが半減してるという感じでしょうか。

念のため、似たような利用環境の方のコメントがつくのをお待ちください。

書込番号:25813761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6924件Goodアンサー獲得:1181件 Soundcore Liberty Air 2 ProのオーナーSoundcore Liberty Air 2 Proの満足度4

2024/07/16 19:32(1年以上前)

SONYのヘッドセットの情報なので参考までですが。
コーデックがLDACだと半分弱ぐらいのバッテリー持ちになるようです。
https://helpguide.sony.net/mdr/wf1000xm4/v1/ja/contents/TP1000237542.html


もしバッテリー持ちに不安が残りそうなら、LDACは使わずに、製品仕様の記載に近い条件でどの程度持つか試して、劣化具合を何となく見てみるのもありかも。

書込番号:25813769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1440件Goodアンサー獲得:33件 Soundcore Liberty Air 2 ProのオーナーSoundcore Liberty Air 2 Proの満足度5

2024/07/16 20:07(1年以上前)

>tanaharu422さん
同じのものを持っています。同じく20分で10%減ったと表示されました。
電池残量目盛りが10%刻みですから、94%でも「90%」と表示するはずです。

20分で6%減ったと仮定すると、5時間33分で100%減ります。
仕様通りの性能が出ていると思います。

書込番号:25813811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1440件Goodアンサー獲得:33件 Soundcore Liberty Air 2 ProのオーナーSoundcore Liberty Air 2 Proの満足度5

2024/07/16 20:33(1年以上前)

ちなみに使った実感では、
東海道新幹線、東京⇒京都の2時間10分で、いつも60%か70%の残量でした。

書込番号:25813851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

ケースカバーについて

2024/07/16 15:25(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ80

表題のケースカバーについてですが、せっかくケース本体がかっこいいので、透明のケースを探しているのですが、私の検索方法がヘタクソなのか、シリコンの白、黒、青くらいしか見つかりません。
どなたか、透明のケースがあればURLでご教示いただけるとありがたいです。

書込番号:25813480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8748件Goodアンサー獲得:1405件

2024/07/19 02:59(1年以上前)

>キッチンハイター7さん
こんにちは

現時点では、販売する予定は無いようです。

色付きで 我慢するしか無いようですね。

書込番号:25816758

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

非正規店での購入と保証

2024/07/16 07:06(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds

スレ主 ya.yuさん
クチコミ投稿数:237件

非正規店での購入した方で、BOSEから保証期間内での無償修理を受けられた方はいるのでしょうか。

書込番号:25812925

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:8748件Goodアンサー獲得:1405件

2024/07/16 07:53(1年以上前)

>ya.yuさん
こんにちは

一旦こちらで確認されては?

https://www.bose.co.jp/ja_jp/support/self_service/service_and_repair_request.html

書込番号:25812948

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16290件Goodアンサー獲得:1331件

2024/07/16 09:59(1年以上前)

非正規店では無理ですね。
正規代理店からの購入そして譲渡に関しても規定していますね。

書込番号:25813080 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:82件 QuietComfort Ultra EarbudsのオーナーQuietComfort Ultra Earbudsの満足度5

2024/07/16 17:40(1年以上前)

>ya.yuさん
ダメ元で先ずはBOSEアカウントを作ってログイン、シリアルNo.を控えた上でサポートに相談されてはいかがですか?

https://www.bose.co.jp/ja_jp/contact_us.html

書込番号:25813603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/08/25 16:04(1年以上前)

シリアルナンバーですべて管理されているので、購入照明とかは必要ないです。

なので、保証期間内であればどこで購入しても大丈夫です。

書込番号:25864600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ115

返信25

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5

スレ主 neu00さん
クチコミ投稿数:18件

アパート上の階の住民が立てる睡眠時間中の天井からの騒音(激しい足音、物を落とす音など振動型の低音)に悩んでおり、一時的な解決のため、睡眠用のワイヤレスイヤホンの購入を検討中です。
(※騒音問題自体の解決については別途対策のため動いているため、ここではスルーをお願いします)
AirPod Pro2を所持しており、ある程度効果がありますが4時間しか充電がもたないので睡眠には若干使い辛いです。
耳栓も試しましたが、振動音にはイマイチ効果が薄いようです。
Ankerの睡眠専用イヤホンも検討しましたが、キャンセリングではなくノイズマスキングのようなので恐らく耳への負担が大きいのではと思っています。

こちらの製品は充電8時間持ち、最高のノイズキャンセリングとある為にかなり希望を持っておりますが、こういった用途で実際使われている方など、もし所感ありましたらお教えください。
レビューも色々みましたが、AirPod Pro2の方がノイズキャンセリングが良いという内容も見かけた為と、(飛行機以外の)睡眠時に問題ない形状なのかなどの感想があまり引っかからず悩んでおります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25810839

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:19582件Goodアンサー獲得:1812件 ドローンとバイクと... 

2024/07/14 18:32(1年以上前)

ノイキャンイヤホンよりも耳栓のほうが良いのではないでしょうか?
私は使ったことないのですが、最近の耳栓はもの凄く効果が高いとききました。
Amazonなどで「耳栓 最強」などのワードで検索されるといろいろとヒットします。
比較的安価なものも多いので気軽に試せるのではないかと。

書込番号:25810878

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1886件Goodアンサー獲得:188件 500px 

2024/07/14 19:15(1年以上前)

寝ホンにするには大きすぎませんか?
頭が常に天井を向いているなら邪魔にはならないかも知れませんが、そんな寝方が出来ますか?
普通に耳栓を使う方が良いと思います。

書込番号:25810920

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:82件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2024/07/14 19:20(1年以上前)

>neu00さん
あくまで初期不良が無いという事を前提で言えば私はBOSEが最強だと思っております。
時々新幹線の移動をすることがありますが、「ゴォーーッ」と言うレールノイズも電車同士がすれ違う時の「バァン!」と言う衝撃音にも気付かず寝入ってしまうことが当たり前となっています。
しかしながら何かと問題の多いBOSEですがデジタル耳栓と割り切るなら使えなくはないのでは?と思います。
ぜひどうぞ!と強気で言えないのが痛し痒しです汗)

書込番号:25810925

ナイスクチコミ!3


スレ主 neu00さん
クチコミ投稿数:18件

2024/07/14 20:15(1年以上前)

>ダンニャバードさん
ありがとうございます!耳栓はかなりの種類試しました。(ウレタン、シリコン、プラグ、エトセトラ)…が、床から伝わるタイプの低音振動音はダメでした。
外からの車の音、扇風機や換気扇、人の声などはカットできるので無駄ではないのですが、最も消したい音が厳しい状態です。


>盛るもっとさん
ありがとうございます!なるほど、サイズが大きいのですね。インターネットでしか商品を見ていないため、その辺りの所感を知りたかった所です。
なので寝ホンの話がコメントやレビューに出てこないのですね…。納得しました。
飛行機の中など以外では厳しそうですね。

>wessaihomieさん
ありがとうございます!BOSEの睡眠ホンも調べましたが、やはり生産終了しているのが引っ掛かっております。
もし、色々問題解決して次の機種が出るようであれば検討したいのですが…。

その後あれこれ検索し、1MORE ComfoBuds Mini というのがノイキャンで寝ホンのようなのでこちらも調べてみたいと思います。(ただし値段が安いのでこちらの機種より肝心のノイキャンが弱いような気はしています)

書込番号:25810999

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:82件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2024/07/15 16:03(1年以上前)

>neu00さん
説明が不足して失礼しました。
私が提案したのは一部で悪評高い?BOSE QC ULTRA EARBUDSです。
公式価格が39600円ですが現在Amazon primeセールで約33000円となっています(eイヤホンの中古もあり)。
このサイトのレビューや口コミではノイズ、異音、接続性がとにかく酷いとのご意見も見受けられますが私の環境下(Oppoスマホ
Mac)では何の問題もなく、全部がそうではないと思います。
とにかく無駄な音を掻き消すという表現がぴったりのか強力なANCで他の追従を許さないとSONY、Technics、HUAWEIなどを使い回してきた者の個人的感想は過去イチです。
強力なのに特有の圧迫感も少ないので耳栓用途にも向いていると思いますがご予算が許すならばご一考ください。

書込番号:25812164

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15991件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2024/07/15 16:39(1年以上前)

>neu00さん

Air Pods Pro 2のノイズキャンセリングが完全にフィットするとカナリ優秀ですので他だと不満は残りそうですが

私はハズレを引かずに23年11月購入の最初の個体から問題なく利用出来ている
Bose QuietComfort Ultra Earbuds
を私も押します。

ケースはAir Pods Pro2と比べると大変大ぶりですが
タッチセンサーの設定を枕に触れても問題無さそうな機能に設定すれば
横向きで下じきにしても違和感を感じません。

書込番号:25812208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19582件Goodアンサー獲得:1812件 ドローンとバイクと... 

2024/07/15 17:01(1年以上前)

>neu00さん

そういえば昨年入院した際、同室の方のいびきが強烈で、持って行ってたAirPodsProをノイキャンONで装着して寝たことがあります。
でも結局イヤホン装着の違和感が気になって寝られなかったので、諦めて布団を被って寝ました。

私個人的にはイヤホンをしたまま眠るのは困難な気がします。
一案ですが、かかりつけ医があればそこで睡眠導入剤の処方をお願いするという手もあります。
先生によると思いますが、内科医などでわりと簡単に処方してくれると思いますよ。

書込番号:25812237

ナイスクチコミ!5


cantakeさん
クチコミ投稿数:2705件Goodアンサー獲得:405件

2024/07/15 18:43(1年以上前)

>neu00さん
こんにちは
ダンニャバードさんのおっしゃる睡眠導入剤が良いと思います。私も使っていますが睡眠薬と違って癖にならない弱いのがあり処方してもらっています。1回で30日分はでますが安いので試すべきでしょう。4時間くらいはしっかり寝れますので、精神安定上でも良いと思います。お恥ずかしいですが自分の場合は無呼吸症候群なんですが、お医者さんに相談するのがベストでしょう。

TVでアパート暮らしの大学生が勉強中にヘッドフォンで騒音対策をしている番組を見たことがありますが、人によって睡眠に入りにくい人もいますので、悩ましいですが、何かの助けを借りるのが健康上重要なことです。個人毎に違いますので恥ずかしいことでもありません。健康第一で頑張って下さい。

書込番号:25812348

ナイスクチコミ!6


スレ主 neu00さん
クチコミ投稿数:18件

2024/07/16 05:18(1年以上前)

>wessaihomieさん
ありがとうございます!すみません、勘違いしておりました。BOSE QC ULTRA EARBUDSの仕様を見てみました。ノイズキャンセリングの実力は非常に高そうですね。
唯一の問題点は充電してバッテリーが6時間というところですね…。検討範囲ですが、欲を言えば8時間持つと完璧です。
しかし寝ホン可能でノイキャンが強い、恐らく住民が煩い時間帯は対応できるであろうバッテリー連続時間という点では選択肢に上がりそうです。
購入の前にはカスタマーサポートにも聞いてみたいと思います。

>よこchinさん
ありがとうございます!
wessaihomieさんも推されているのでそちらの機種はかなり良さそうですね。ケースは家で使うので全く問題ありません。
問題の音が消せるかは改めてユーサポにも問い合わせる予定ですが、やはり時間が若干ネックです。
やはりノイキャンはAir Pods Pro 2が一番でしょうか。バッテリーが本当に惜しいです。(なかなか新規でノイキャン搭載のものが出ないため諦めかけてますが…)

>ダンニャバードさん
ありがとうございます!おっしゃる通り、イヤホンも耳栓も本来ならしない方がベストですのであくまで一時凌ぎだと考えております。
騒音がない日は普通に眠れているため、睡眠導入剤でも音で目覚める可能性は高いです。
しかし、最適なものがなさそうであればそちらの道も考えたいと思います。

>cantakeさん
ありがとうございます!
説明不足でした。当方の場合、ぐっすり眠っているところ、深夜帯に突然住民の足音で目が覚めてしまうという感じで、入眠自体はできております。
音で起きない量の睡眠導入剤となるとかなり加減が難しそうですが、医者に相談できそうな際は話してみたいと思います。

睡眠導入剤に関しては微妙にカテゴリ違いになってしまいそうなので簡潔なお礼で失礼いたします…。感謝いたします。

ノイズキャンセリング搭載の電子耳栓というジャンルもあるようなので、そちらでも調べてみております。(イヤホンより安いのでやはりノイズキャンセリングが微妙という評価が多く、これだというのは見つかっておりません)

書込番号:25812865

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8748件Goodアンサー獲得:1405件

2024/07/16 05:32(1年以上前)

>neu00さん
こんにちは

以下に、睡眠に効果を発揮し、電池が長持ちする寝ホンのいくつかをご紹介します。

1MORE ComfoBudsMini ES603:小型で片耳わずか約3.7gと軽量で快適に装着できます。
最大約40dBのノイズ低減を実現し、充電ケースと併用することで合計約24時間の連続再生が可能です。

final AG-PITA:耳が痛くなりにくく、眠りにつきやすいようサウンドの迫力をおさえたモデルが数多くラインナップされています。
最大30時間の連続再生が可能です。

Anker Soundcore Sleep A10:このモデルは睡眠を快適にすることに特化しており、
入眠時間や眠りの深さを記録する「モニタリング機能」や、入眠時に自動で音楽を止めてくれる「睡眠モード」があります。
連続再生時間は最大47時間です。


以上 参考にどうぞ。

書込番号:25812873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15991件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2024/07/16 06:58(1年以上前)

>neu00さん

>>問題の音が消せるかは改めてユーサポにも問い合わせる予定ですが、やはり時間が若干ネックです。

足音ですか、意識して聞いて無いのでサポートも答え難いかも、
ワイヤレスで、これ以上の時間は難しいと思いますが
音楽流さず着けているだけなら朝まで持ちそうな気もします。

>>やはりノイキャンはAir Pods Pro 2が一番でしょうか。

私は左右の耳穴のサイズが違い付属のLでも右が小さかったので
イヤーチップを他社製に交換してからは一番に感じています。

書込番号:25812919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:82件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2024/07/16 11:51(1年以上前)

>neu00さん
確かに8時間は厳しいかと思いますが接続する際のコーデックにもよりますので他製品も含めてご一考の対象にされてはいかがでしょうか。
いずれにしてもトピ主さんの要望を満たせるかどうかは購入してみない事にははっきり言えないものと思いますので熟慮されるようお勧めします。

書込番号:25813207

ナイスクチコミ!2


スレ主 neu00さん
クチコミ投稿数:18件

2024/07/17 03:50(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
ありがとうございます!この口コミを参考にされる方が他にいるかもしれないので自分の得た情報を書いておきたいと思います。

Anker Soundcore Sleep A10 については直接メーカーに問い合わせました。が、キャンセリングではなくノイズマスキングのために騒音そのものに働きかけるのは厳しいとのことでした。騒音問題ではなく寝つきが悪い方などには良さそうです。

1MORE ComfoBudsMini ES60はノイズキャンセリングとのことで良さそうです。が、ケースを使わない場合の充電が5時間だそうです。
こちらの https://review.rakuten.co.jp/item/1/402716_10000026?ev=2#itemReviewList 購入者さんという方のレビューが当方と似た状況の為、今回の用途では厳しい可能性がありそうです。

final AG-PITA こちらは耳にもし合うなら良さそうですね。ノイキャンは搭載されていないとあるので騒音を消すという期待はできなそうです。

あくまで何時に発生するかわからない睡眠中の騒音対策という趣旨のため、それぞれの用途に合う方にはどの製品も良さそうです。


>よこchinさん
ありがとうございます!恐らく、低音の振動音対策と伝えれば技術的な回答はユーサポ側で可能だと思っております。朝まで持つ可能性があるのはありがたい情報です。
その辺りも含めて近日中に問い合わせをしてみます。
確かにワイヤレスなので、充電に限度はありますよね…。コード付きは寝るには厳しいし、充電を増やすと大きくなってしまい寝るには厳しいし、なかなか技術的に難しいとは感じております。


>wessaihomieさん
ありがとうございます!他の高機能ワイヤレスノイズキャンセリングで寝ホンにできそうなものも検討しつつ、BOSEにノイキャンのみの稼働時間や振動音の技術的な削減など問い合わせをしたいと思います。

書込番号:25814231

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:174件

2024/07/17 12:31(1年以上前)

>neu00さん

私はこの製品を睡眠用途としては使用しておりませんが、
利用中の音楽やノイキャン性能で階上の足音や物音が軽減されるかというと、
ふさいでいる分だけ少し聞こえにくくなる部分はあるにしろ、
効果的に効いている様には感じませんでした。

どちらかというと音楽を聞いている分そちらに意識がいき、
多少騒音がまぎれるイメージです。

書込番号:25814622

ナイスクチコミ!6


スレ主 neu00さん
クチコミ投稿数:18件

2024/07/18 03:37(1年以上前)

>KEURONさん
ありがとうございます!
なるほどです、WF-1000XM5に関しましてはノイキャンはそこまで強くないと考えた方が良さそうですね。手元のAirPod Pro2などはノイキャン時、音楽を流さずとも騒音が明確に消える印象が強いです。本来は音楽を楽しむのが正しい使い方(?)ではあると思いますので、私の用途がかなり特殊なのですが…。



ユーサポに問い合わせた結果でもBOSE QC ULTRA EARBUDSは
・ノイズを全体的に軽減させるためあまり音の種類は選ばない(甲高い鳥の声などには効果がないといったブログがありましたが、当方は低音削減目当てのため)
・音楽を流さない場合はバッテリーの持ちは長い傾向
・バッテリーが切れる際のアナウンスはOFFにできる
との回答でしたのと、ノイズキャンセリングがAirPod Pro2より強いとのレビューを複数見かけたため、(初期不具合さえなければ)当方の今回の用途には合っている可能性が高そうです。もう少し色々と記事やレビューを検索して問題なさそうであれば購入すると思います。
皆様本当にありがとうございました。表題の機種からズレてしまいましたが大変恐縮です。同じような状況の方がもしいましたら少しでも役に立つと願って…。

書込番号:25815476

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15991件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2024/07/18 05:16(1年以上前)

>neu00さん

Boseは安くは無いですが理由を問わず自社サイトからの購入は30日間返品可能ですので試してみては
どうですか?

https://www.bose.co.jp/ja_jp/support/shopping_guide.html

書込番号:25815499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19582件Goodアンサー獲得:1812件 ドローンとバイクと... 

2024/07/18 06:08(1年以上前)

余談です。

このスレに最初にコメントした際、ものは試しでAmazonに注文した耳栓です。すぐに届いてたんですがすっかり忘れてました。
https://amzn.asia/d/0gEpzaVA
今開封して耳に装着してみましたが、結構な遮音効果がありますね。
就寝時はどうかわかりませんが、公共交通機関での移動時に仮眠をとりたいときなどには役に立ちそうです。
素材が柔らかいので装着の違和感が少ないのが良いです。

そして面白いのがこういった中華製品に多い高レビューに対するギフト。
949円の商品で千円のギフト券がもらえるんだから実質タダですね。(^^ゞ
今回はスルーしますが、もっと高額な他の商品ではAmazonギフトをもらったことはあります。
Amazonなどのレビューを参考にする場合はよく吟味する必要があります。

書込番号:25815519

ナイスクチコミ!8


T&Gさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:1件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2024/07/18 19:58(1年以上前)

ノイキャンにして、YouTubeでホワイトノイズを流しっぱなしにするとよく寝れます。

書込番号:25816420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 neu00さん
クチコミ投稿数:18件

2024/07/19 06:39(1年以上前)

>よこchinさん
ありがとうございます!高い買い物ですが健康を害するよりは試したいと思いポチりました。返品できるのはありがたいですね。試したいと思います。

>ダンニャバードさん
ありがとうございます!レビューを読んでみましたが、星が5と1が両極端に多くてすごいですね。
星1のほうを見ると使用済みのものが届いた方が結構いらっしゃるようで…嘘か誠か分かりませんが、安いものをネットで買うのはちょっと怖いですね。
ダンニャバードさんに届いたものが真っ当な品物で安心しました。
しかしながら40 dBが本当であれば並みの耳栓より強力ですね。

>T&Gさん
ありがとうございます!やはりノイキャン単体だと若干弱めで音を流すことで補強される形なのですね。
その使い方ができるケースだと非常に有効ですね。

書込番号:25816818

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15991件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2024/07/19 07:05(1年以上前)

>neu00さん

おはようございます。
neu00さんの耳にはAirPodsPro2と比べてどう聞こえるのか
気になります。

もしお時間有りましたら結果も教えて下さい。

書込番号:25816846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 neu00さん
クチコミ投稿数:18件

2024/08/10 04:25(1年以上前)

>よこchinさん
だいぶ遅くなりました。先方の配送の都合でようやく手に入りました。
まだ完全に使いこなせてませんが初期不具合はなさそうです。
ただ、思ったよりノイキャンが強くない気がするので(iPod Pro2よりは強いと感じますが)設定の問題かもしれません。
夏休みの関係か、隣人の騒音が今のところなく試せない状態です。(ぐっすり眠れて良い状況ですが・・・)
もう少し使いこなしてから該当製品の方で質問かレポートを投げさせていただくかもしれません。

書込番号:25844415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15991件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2024/08/10 05:46(1年以上前)

>neu00さん

おはようございます。
イヤホンはフィッティングでも遮音性能が変わりますし
Boseは片耳にシリコンゴム部品を2種類使うので色々と試してみて下さい。
※アプリのテストで合格ならそれ以上は望めないかも

ご存じとは思いますが装着のコツとしては
イヤホンの長い部分を真下にして耳穴に入れてから顔の前方に捻って下さい。

私もAirPods Pro2と比べると屋内での生活音(掃除機・換気扇・TV)のNCはAirPods Pro2の方が上位に感じています。

書込番号:25844432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:82件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2024/08/28 15:04(1年以上前)

>neu00さん
多くのTWSが売りにするデシベル表記はあまり当てになりません。
また、どの周波数帯域に効果があるかも明記してませんのでいずれにしても購入してみないとわからない、と言うのが私の個人的見解です。
先日Earfun Air Pro 4が-50dbと言う謳い文句でしたので購入、試してみましたがイヤーチップが適正に合えばまあまあ強い部類と感じたものの低域には迷いものの中高周波数帯はやはり少し残るので耳栓用途としては疑問を感じました。
やはり私の耳にはBOSEが最強と感じます。どの帯域もバッサリカットすると言うイメージ、強力なノイキャンの割に装着感が軽い上に圧迫感も軽いものと思います(別にBOSEの回し者ではありませんよ)。

書込番号:25868507

ナイスクチコミ!2


スレ主 neu00さん
クチコミ投稿数:18件

2024/11/11 05:50(1年以上前)

>よこchinさん
レビューを投稿しました。問題は色々ありますが、今回の一番の悩みの音が削減できるようで非常に助かりました。振動音についてはAirPods Pro2よりも優秀かもしれません。長時間着用は耳が痛くなるのが欠点ですが、推薦ありがとうございました。
装着のコツ、お教え感謝いたします。しかしやはり油断をすると落ちますね。次回の製品に期待します。

>wessaihomieさん
ありがとうございます。今後の為に後ほどそちらもチェックしたいと思いますがEarfun Air Pro 4はコスパ重視系のようですね。
BOSEも長時間着用すると耳が痛くなりますが、それでも2時間くらいは割となんとかなるのと、音の種類問わずキャンセルしてくれるのは本当その通りですね。

書込番号:25957035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15991件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2024/11/11 06:32(1年以上前)

>neu00さん

ご報告ありがとうございます
レビューご苦労さまでした。

とにかく生活が改善されたなら、良かったです。

書込番号:25957050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信13

お気に入りに追加

標準

背面ボタンからの接続先の切換

2024/07/14 09:57(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds

スレ主 ya.yuさん
クチコミ投稿数:237件

BOSEのWebサイトに有る接続先切換え@について教えて下さい。

@ https://www.bose.co.jp/ja_jp/support/articles/HC1283/productCodes/QCUE-HEADPHONEIN/article.html

AndroidとiPhoneの2台をヨドバシ秋葉原の4階の店頭に持ち込んで試したのですが@の記述通りの背面ボタン長押しでは現在の接続中のデバイスを含めデバイスリストの音声で出て来ませんでした。
店頭のデモ機のバージョンは最新では無かったです。

質問です
1)上記@は最新のファームならデバイスリストの音声は出るのでしょうか
2)デバイスが4台有る場合、直近の2台以外に3台目や4台目の切換えも背面ボタンを押すことで切換える事が出来るのでしょうか。

書込番号:25810185

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1886件Goodアンサー獲得:188件 500px 

2024/07/14 12:02(1年以上前)

誤解を受けそうな説明文ですね。

私は別メーカーの機器ですが、2台同時接続なので、繋がっている機器のどちらか一方から信号が飛んでくるとその音を出し、
いったん音声を止めて他方の音を出すと、そっちが聞こえます。
ボタンでの切り替えはしません。
それ以外と接続するときにボタン操作が必要ですね

書込番号:25810347

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:82件 QuietComfort Ultra EarbudsのオーナーQuietComfort Ultra Earbudsの満足度5

2024/07/14 17:06(1年以上前)

>ya.yuさん
私もBOSEサイトでその説明を読みました。しかし最新のアップデートも未だ無く、タッチセンサー長押しによるショートカットもモード切り替え、イマーシブの切り替え、音声アシスタントの3種類と何の変更も無いので何かしらのフライングがあったのでは?と謎のままです。
本日はサポートがお休みなので明日でも質問しようと思います。もし何かわかりましたらこちらでご報告します。

書込番号:25810758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/14 20:54(1年以上前)

>wessaihomieさん
>ya.yuさん
来週くらいに、アップデートが、ありそうですか?

書込番号:25811058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ya.yuさん
クチコミ投稿数:237件

2024/07/14 21:37(1年以上前)

>キッチンハイター7
背面での切り替えの記述、先月ぐらいに気づきました。

書込番号:25811112

ナイスクチコミ!3


osmvさん
クチコミ投稿数:4239件Goodアンサー獲得:1086件

2024/07/15 08:25(1年以上前)

>ya.yuさん

どうやってそのページを見つけたのでしょうか?
サポートホームからたどりつけますか?
https://www.bose.co.jp/ja_jp/support.html
Googleなどの検索では、準備中や非公開のページなどがヒットすることがあります。

とにかく、その記事はマルチポイントに関するものですが、QuietComfort Ultra Earbudsはマルチポイントに対応する予定は現在ないようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000042681/SortID=25669374/#tab
当初は対応予定だったのかもしれませんが、そのために準備されていた非公開のページをたまたま見つけてしまったのではないですか?

書込番号:25811624

ナイスクチコミ!1


スレ主 ya.yuさん
クチコミ投稿数:237件

2024/07/15 19:06(1年以上前)

>ya.yuさん
>どうやってそのページを見つけたのでしょうか?
Google検索で「Quietcomfort Earbuds Ultra switch device」で見つかりました。

先ほど入力したら、別のページでも見つかりました。
https://www.bose.co.jp/ja_jp/support/articles/HC2740/productCodes/QCUE-HEADPHONEIN/article.html

「同時に接続できないが、切り替えは出来る」と読めます。

書込番号:25812386

ナイスクチコミ!1


osmvさん
クチコミ投稿数:4239件Goodアンサー獲得:1086件

2024/07/16 00:05(1年以上前)

>ya.yuさん

Google検索で見つかる情報は正しくないものもあるので、きちんとBoseのサポートから探さないと信用できないです。

書込番号:25812774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:82件 QuietComfort Ultra EarbudsのオーナーQuietComfort Ultra Earbudsの満足度5

2024/07/16 11:17(1年以上前)

>ya.yuさん
BOSEサポートの話では一度7/4にアプリの更新をしているそうで(BOSE Music ConeectアプリからBOSEアプリに変更)
その時に更新できなかった人は本日7/11の夕方頃再度更新をかけるそうです。
しかしながらネットのチャットとLINEのサポート問い合わせの説明が微妙に違い、チャットはマルチポイントと言ってるのに対し
LINE担当者は接続先の切り替え、という言い方に留まっております。
いずれにしましても私もアップデートをしたいと思っておりますのでアップデート成功後ご報告できればと思っています。

書込番号:25813162

ナイスクチコミ!1


スレ主 ya.yuさん
クチコミ投稿数:237件

2024/07/16 17:47(1年以上前)

BOSEの米国サイトの情報です。
バージョンが 4.0.20 V2,V3を経ずにV4

https://support.bose.com/s/display-articles?productId=01t8c00000QEpawAAD&articleId=ka08c000001pXm7AAE&language=en_US

書込番号:25813610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:82件 QuietComfort Ultra EarbudsのオーナーQuietComfort Ultra Earbudsの満足度5

2024/07/17 16:49(1年以上前)

今のところQC Ultra Earbudsに何の変化もありませんがまさかのUtra Open Earbudsにアップデート来ました。バージョンは1.7.8からいきなり4.10.2へ。
予想していたことですが問題なくマルチポイント接続できました。ただアプリのソースでは上手く切り替えができないようですがひとまずは前進かと。
Ultra Earbudsも含めてノイズ問題に悩まれている方からすれば「順番違うだろ!」とまだまだ難題が山積です。今年の秋(10月)で発売から一年経つのですからいつまでもちまちまと安売りしてないで米が誇る大手メーカーなら価格に見合う品質対策しっかりしていただきたいです。

書込番号:25814888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:82件 QuietComfort Ultra EarbudsのオーナーQuietComfort Ultra Earbudsの満足度5

2024/07/18 15:44(1年以上前)

肝心なQC Ultraが(自分は)まだなのですがUltra Openは問題なくマルチポイント接続できています。
しかし元々あって当然の機能と思っているせいか感動はありません、
ちなみにバージョンは4.0.22となっています。

書込番号:25816146

ナイスクチコミ!1


スレ主 ya.yuさん
クチコミ投稿数:237件

2024/07/20 05:30(1年以上前)



Youtubeで「quietcomfort ultra earbuds 4.0.20」にて検索すると、マルチポイントアップデートが出来た人の動画が出て来ました。
これで初代のquietcomfort earbudsからの買い換えが決意できました。

書込番号:25817959

ナイスクチコミ!0


スレ主 ya.yuさん
クチコミ投稿数:237件

2024/07/20 12:33(1年以上前)

QC ULTRAに買い換えました。ファームは1.7.4でしたが、BOSEアプリにて4.0.20にアップデートされました。
2台への同時接続は出来ました。
三台目への切替方法は、背面ケースでは出来なくて、BOSEアプリのショートカットにて「左側長押し」での設定になりました。
ケース背面ボタンでの三台目への切替は出来なかったのですが、皆様はいかがでしょうか。

書込番号:25818401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Soundcore Liberty Neo 2から乗り換え検討中

2024/07/14 09:41(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore P40i

スレ主 chobichobiさん
クチコミ投稿数:49件

乗り換えというほどの値段ではないので両方試せばよいだけだと思うのですが相談です。
現在、Soundcore Liberty Neo 2を使っておりそこそこ満足しています。
バッテリー持ちが一番で、後室内でしか使わないのでノイズキャンセリングはどっちでもって感じでした。
用途はPCほぼ9割で、動画閲覧や音楽聴いたり、たまにスマホにつなぐ程度です。

ただ2年くらい使ってきましたし、新機種出たのでこちらの製品と悩んでいます。

比較対象は
Soundcore P40i
Soundcore Liberty 4
Soundcore Liberty 4 NC

で、金額的に近いP40iにしようかなという程度です。
ご意見お待ちしております。

書込番号:25810159

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:29889件Goodアンサー獲得:4584件

2024/07/14 15:32(1年以上前)

単体最大12時間のP40iでいいと思います。

Soundcore Liberty 4以上だと、PCにLDAC対応のUSB接続トランスミッタを取りつけないとその性能を発揮することはできません。

私は長時間利用前提なら、ネックスピーカーかクリップタイプを選びます。Amazonには2000円以下のクリップタイプもあるのでお試しで買ってみるのも手です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0D5R4CM9Z

書込番号:25810629

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件 Soundcore P40iの満足度3

2024/07/14 18:04(1年以上前)

Liberty Neo 2は長軸タイプのノズルですが、P40iとLiberty 4 NCは短軸タイプで装着感は軽い代わりに人によっては浅過ぎる感触があるかもしれません。僕はこの2機種についてベストな装着ポジションを見つけるのが中々難しく、ノイキャンとアプリ対応のエントリー機種であるP30iにも満たない印象でした。Liberty 4は長軸タイプなのでLiberty Neo 2に近い装着感が得られると思います。

バッテリー持ちが一番の条件のようですが、それ以前に装着感が合わなかったらどうしようもないですよね。コールドでも良いので試着で確認出来て問題無さそうならP40iで良いと思いますし、それが出来ないならLiberty 4が安全かと思います。

書込番号:25810847

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 chobichobiさん
クチコミ投稿数:49件

2024/07/14 22:35(1年以上前)

>ありりん00615さん
>sumi_hobbyさん

お二人共ありがとうございます!
なるほど当たり前の装着感という観点を失念しておりました。
またネックスピーカーなどもあるのですね…

一旦ご提案いただいたシリーズと店舗で装着できる箇所探して試してみますね
ありがとうございました!

書込番号:25811193

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)