このページのスレッド一覧(全5965スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 1 | 2024年7月9日 23:56 | |
| 25 | 4 | 2024年7月9日 16:31 | |
| 14 | 4 | 2024年7月9日 12:13 | |
| 11 | 3 | 2024年7月7日 18:36 | |
| 30 | 5 | 2024年7月4日 10:06 | |
| 17 | 4 | 2024年7月4日 17:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore P40i
【困っているポイント】
・W音声は十分に聴こえず不安定で、マイクに至ってはまったく入力できていない。
・zoomでは高い奇声が一瞬聞こえた。
【使用期間】
1分未満
【利用環境や状況】
・Windowsにペアリングしてzoomミーティングで使用
【質問内容、その他コメント】
・返品案件なのか設定が必要なのかご教示願います。
書込番号:25804624 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
メーカーサイトのFAQは見ました?
PCとの接続設定に関するものがいくつかありましたよ。それを確認してみては?
書込番号:25804637
4点
イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds
>Blaze1さん
探す機能は、いっさい有りません。
書込番号:25804007 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Blaze1さん
こんにちは
どこで紛失したかの見当がつけば、
大音量で鳴らしてみて、音がすればいいのですがねえ。。。
電池も切れてるでしょうねえ。。
書込番号:25804025
2点
>Blaze1さん
ケースをAmazon等で買ってAirTagをつければいいだけです。
書込番号:25804095 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>Blaze1さん
新しいのを購入すると出てくるかも
書込番号:25804182
10点
イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ80
皆さん、こんにちは!
EAH-AZ80を購入検討中です。
既にご使用中の方に教えていただきたいことがあります。
専用アプリを入れればそちらから各種カスタマイズができるようですが、
@AZ80をスマホを繋げて使用するとしたらスマホ側でアプリを立ち上げておかないとカスタマイズ後の仕様で使うことはできないのでしょうか?
AAZ80をスマイル3台とタブレット1台と繋いで使用する予定ですが、4台すべてにアプリを入れてカスタマイズ設定しておかないといけないのでしょうか?
(これら4台と同時接続ではありません、時と場所により4台を使い分けるということです)
カスタマイズしたいと思っているのは、ノイズキャンセリング、外音取り込みのレベル設定とサウンドモード、タッチセンサーのカスタマイズ等です。
お分かりになる方がいらっしゃいましたらご教授いただけますか?
よろしくお願いいたします。
5点
>ヒョウモントカゲもどきさん
もう、だいぶ前の発売で、当初のことを忘れましたが、何台かのスマホにテクニクスのアプリをインストールして最後に設定した状態が、どのデバイスでも有効になるかと思います。
日本の民法における遺言の有効と同じで、いっぱい遺言しても、最後の遺言が有効になり、その前のが撤回になるのとよく似ているように思えます。
書込番号:25802884 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
7点
@設定は記憶されます。
A1台のスマホにアプリを入れれば大丈夫です。
書込番号:25803042
![]()
1点
この機種は3台マルチポイント対応で、4台となると入れ替え操作を行うことになって面倒です。
https://digimaroblog.com/technics-eah-az80-review/#index_id26
LDAC接続環境に絞って利用したほうがいいでしょう。
書込番号:25803067
1点
>キッチンハイター7さん
>mt_papaさん
>ありりん00615さん
レスありがとうございます。
メインで使用するスマホ1台にアプリを入れて設定すれば、他のデバイスでAZ80を使用してもその設定で使用できるのですね?
購入を前向きに考えます。
書込番号:25803922
0点
イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 4
昨日、Ver5.6.3ファームを、共有のあった不具合には遭遇せず無事更新出来ました。
個人の所感ですが、気持ち音質に変化があったような気がしてならないのですが、皆さんいかがですか?
サウンドパーソナリティは更新前のままで、低音域の厚みと空間の広がりが、ほんの少しだけ増したような気がしてます。
プラシーボ的に勘違いをしているだけかも知れませんが、、
0点
プラシーボよきっとね
人間なんてそんなもだわよ
アップデート等で音質は変わらないわよ、イコライザーでも変わらない限りね。
書込番号:25797868 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
私はユーザーでは無いので一般論ですが、
音が変わったかどうかはアップデートの内容によると思いますよ。
例えばバッテリー制御方法の改善とか、動作の安定性向上とかが謳われていたら
その部分で音質に影響が出ることは十分にあり得ます。
意図して音質を変えるつもりでは無くても結果的に変わってしまった的な事は
この手の商品には割りとあると思いますよ。
書込番号:25798575
2点
皆さんコメント頂きまして、ありがとうございます。
期待半分が先行して音質効果を望んでしまったのかもしれませんね。
書込番号:25801954
0点
イヤホン・ヘッドホン > JBL > TOUR PRO 2
tour pro2を購入してから3ヶ月程経とうとしているのですが、最近になって、ノイズキャンセリングにすると右のイヤホンからブツブツ音?バチバチ音がします。一定時間経つと鳴らなくなって、数分経つとまたブツブツ鳴り始めます。アンビエントアウェアにするとブツブツ音は消えます。これは故障なのでしょうか?1つ心当たりがあるのは、イヤホンをしながらドライヤーをしたことです。どなたかご教授頂けると幸いです。
書込番号:25797347 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
メーカーにメールするなど問い合わせてみればいいわよ
言われなくてもしなきゃだめなんだけどね、ここで壊れてるわよって言われてもメーカーが壊れてないと言われたら意味ないわよね?
グスグスしないでに問い合わせをしなきゃでしょ。後出しでメーカーにも問い合わせてますって書くのはなしなんだからねー。
書込番号:25797366 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
故障かどかを判断するのはメーカーなので、
メーカー修理にだすか、サポートに問い合わせてみては。
ネットでみんなが『それは故障だよ』といってました、
といったところで、メーカーが故障と認定しない限り
故障にはならないですし。
書込番号:25797369
1点
ありがとうございます。問い合わせてみますね
書込番号:25797370 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>たまはやままさん
>>これは故障なのでしょうか?1つ心当たりがあるのは、イヤホンをしながらドライヤーをしたことです。
これが原因なら故障とは言わず壊したって表現に成るのかと、
計って無いでしょうけど温度的には動作保証温度より上でしょうね。
書込番号:25797456 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>たまはやままさん
>故障?
製品にもよりますがドライヤー等はノイズのカタマリです。
有無での確認を
書込番号:25797601
7点
イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 4
質問失礼いたします。
Bluetoothトランスミッター(aptXLL接続可能)をテレビに接続してワイヤレスイヤホンを使用していますが、
こちらの製品はスマホのアプリ使用環境(スマホ接続)以外でaptXLLでの接続は可能でしょうか?
アプリで一度設定してしまえば、他の機器でもオーディオ解像度や外音取込など各種設定は引き継がれる(本体に記憶)のでしょうか?
またアプリのオーディオ解像度の「損失なし」がaptXLLになりますか?
初心者的な質問ですいません。
書込番号:25797293 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>yanj03さん
>>Bluetoothトランスミッター(aptXLL接続可能)をテレビに接続して
aptX LLはローレインテシ(低遅延)対応のコーデックです。
お使いのトランスミッターの型番が分からないので調べようが無いですが
>>アプリのオーディオ解像度の「損失なし」が
損失なしなら
aptX Losslessへの対応が必要です。
書込番号:25797306 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Bluetoothトランスミッター
>こちらの製品はスマホのアプリ使用環境(スマホ接続)以外でaptXLLでの接続は可能でしょうか?
Bluetoothトランスミッターの設定で、AptX LL限定に設定できるのであれば、
AptX LLに指定できるかと。
BTA30ProやDAP、スマホもそうですが、
送信機側で指定するのが一般的では。
LLはLow latencyの頭文字で、LossLessの頭文字ではないです。
見た目は似てますが…
書込番号:25797337
1点
こちらのイヤホンはaptXLLに対応していないので、
無理ではないかと思います。
書込番号:25797780
5点
皆様ありがとうございます。
LowLatency=低遅延
は知っていましたが、
Losslessはまた別の規格なんですね。
勉強になります。
低遅延対応設定があるとのことだったので、
てっきりaptXLL(LowLatency)に対応していると勘違いしてしまいました。
書込番号:25798014 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
