ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン のクチコミ掲示板

(45125件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5918スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

イマーシブオーディオ時の上下センサー

2024/11/23 21:28(10ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds

スレ主 遥772さん
クチコミ投稿数:1件 QuietComfort Ultra EarbudsのオーナーQuietComfort Ultra Earbudsの満足度4

使用開始3日目なのですが
イマーシブオーディオ使用中
左右はいいのですが上下センサーが機能しなくなってしまいました…
静止モードで首を左右に振って確認してみると
斜め上から音が聞こえていて上の方に固定されている感じです。

初日、ファームバージョンを上げた時点では上下も正常に動作していました。

本体リセットを試したのですが状況は変わらずです。
キャリブレーション設定も試したのですが
一瞬で終わり、目線を変えて押しても変わりないので空ぶかしになっているようです。

同じ症状が出た方で改善方法わかる方いらっしゃいませんか?

書込番号:25971733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

イコライザーに関して

2024/11/23 21:27(10ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JBL > TOUR PRO 3

スレ主 abc0828さん
クチコミ投稿数:23件

JBLはイコライザーの自由度が高く、自分好みの音質にできるという類いの話はよく聞いており、当製品も同様と認識しております。

抽象的な質問で大変恐縮ですが、どのように(どれくらい?)自由度が高いのかご教授願いたいです。
低音バリバリや、極力味漬けをしないクリアな音質にしたりなど…

というのも、もともとBOSEのQuietComfort Ultra Earbuds一番気に入っていたので、購入する気マンマンだったのですが、発売してから約1年経過した今もノイズや接続性の悪さの話をよくこちらでも目にします。

同製品に対し、ノイキャンはまず適わないことは承知しています。そこで質問に戻りますが、 QuietComfort Ultra Earbudsの音質に近づけれたら理想的と考えています。(私の耳では QuietComfort Ultra Earbudsは割とクリアで明瞭度の高い音質として聴こえています)

性能面ではQuietComfort Ultra Earbudsが一番気に入りましたが上記の不安が払拭できないこと、購入後もリセマラすることを考えると購入に踏み切れないことから、tourpro3がQuietComfort Ultra Earbudsの音質に近づけれるなら購入したいと思った次第です。

また、他にもtourpro3の良かった点、アピールポイントなどあれば併せて教えて頂けますと大変助かります。

長くなりましたがどうぞよろしくお願いします。

書込番号:25971731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:77件 TOUR PRO 3のオーナーTOUR PRO 3の満足度4

2024/11/23 22:57(10ヶ月以上前)

>abc0828さん
先ずはプリセットのEQで1番好みのものを選んでそれを元に少しずつ各帯域を調整されてはいかがでしょうか?
因みに私のQC ULTRA EARBUDSは一度もリセマラする事なく一年以上正常に動作しております。

書込番号:25971832

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:77件 TOUR PRO 3のオーナーTOUR PRO 3の満足度4

2024/12/03 21:06(9ヶ月以上前)

>abc0828さん
補足ですがこのTOUR PRO 3は音も滑らかで予想以上に繊細な表現も悪くありませんでしたので、夜ゆったりとChillなジャズなどを聴く時はDEVIALETですが日中のほとんどの場面はJBLです。
音量調整できないなどが不満に残ると言う予想に反し、何かと手を出すのはJBLです。
機能性と音質のバランスは最近のTWSではかなり上位の完成度だと思っている次第です。

書込番号:25984667

ナイスクチコミ!1


CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件

2024/12/03 23:43(9ヶ月以上前)

>abc0828さん


https://www.youtube.com/watch?v=7z8JBbFt3aU&t=1360s
14分の所でちょっと聞きました。
興味を持たれているイヤホンの音質から 多分 私と好みが近いのではないかと思ったので
普段私が使っている イコライザーの画面の写真を添付してみます。
(まぁ、5万円以下でヘッドホン検討してるなら ダイソーの500円のイヤホンで調整しまくった音は選択肢の一つになる。とマジレスしてます。)


イコライザーの質問をされているみたいなので調整だけの話ですが

(下記参照だけど)
jet audio+(アプリ) と bongiovi DPS(アプリ内課金)  こんなのがある位だから

ドンシャリ傾向のイヤホンをかまぼこ型にする とかは難しくても
同じ傾向のモノであればそれなりに近付けると思います。



イコライザー関連の話で1つアドバイスしたい事が

実は 大半のイヤホンのアプリを見ていての感想ですが、
イコライザーのバンド数が少なすぎるんですよね。
後、プリアンプの強さを変更出来る方が理想。
(バンド数は最低でも9以上欲しいし、私の自宅ではパソコンはfoobar2000のプラグインを使って 30バンドある。)
(プリアンプをギリギリまで落としつつ、アプリ(スマホ)の音量を上げると 分離感が高い音を出し易い。)

後、グラフィック(棒グラフみたいなやつ)形式のヤツは 特定の周波数で急激に替える事が出来ないパターンとかが多くて嫌ですね。
(一部変えられるモノもあったと思う。)

イコライザーで不要な所をギリギリまで切り捨てて行った方が分離感が良くて欲しい音になり易いですが、その為には特定の周波数を周囲よりも急激に落とせる方が良い。
(欲を言えば落とす場所を細かく変えられるのが理想なのでバンド数は多い方が良い)


そこまでしなくても 再生アプリを選ぶだけでも 全然音質が違ってくる。

Technics Music App
HF Player (ONKYO) (どちらかと言えば分離感が良くて固めだった印象)
my sound (yamaha) (不安定だったけど ピアノとかで温かい音が好きなら)
NePLAYER (有料だしイコライザーも無いけど無料もあるので試してみて スッキリした音とか 伸びる高音が好きならオススメ 動画見れないのが残念)

jet audio+(アプリ) と bongiovi DPS(アプリ内課金)
 この課金をすると色々なヘッドホンの音の出方をある程度再現出来るとの事なのですが、知っているメーカーを聞いて見たら結構いい感じで面白かったので お試しで という感じの方なら一度聞いてみるのも


とにかく、 ある程度急激に特定の周波数を狙って変えていけるイコライザーを使った方が良いです。
調整で角度を急にし過ぎたら良くないけど 一般的なイコライザーでは出来ないレベルで急激にした方が色々な音色を出せるのは間違いないですよ。

書込番号:25984844

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ231

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 装着検知機能の誤検知?

2024/11/23 16:26(10ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5

クチコミ投稿数:5件

音楽が再生されてしまう置き方

【困っているポイント】
装着検知機能について、皆様の状況をお聞かせください。

耳から外すと音楽が停止され、耳に装着すると再生されるのは問題ありませんが
床等へ置いた際に(耳に装着されたと誤検知され)音楽が再生されてしまいます。

※充電の金属部分を下に向けるようなイメージで置いたときです(添付画像の通りです)。
 充電部分を上に向けて置いた場合には停止されたままです。

諸事情にてカスタマーサポートには2回問い合わせておりまして
1回目には不具合の可能性があるとの回答をもらい、
2回目に問い合わせた際には、製品の仕様なので不具合ではない、との回答がありました。

1回目のオペレーターの方の個体では、同様の現象が発生せず
2回目の方では同様に発生したようです。


【使用期間】
本日初めて使いました。


【利用環境や状況】
iPhoneやWindowsに接続して聴いております。


【質問内容、その他コメント】
こちらは私の個体だけなのか
それとも、こちらの製品の仕様なのでしょうか?
初期不良なのであればもう一度問い合わせようかと思っています。

よろしくお願いします。

書込番号:25971346

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に15件の返信があります。


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2024/12/07 00:46(9ヶ月以上前)

>Tadashi0426さん

一応、言っておきますけど、単にあなたが現実を理解できていないだけでしょう

繰り返しにはなるけれど、製品の仕様として反応してしまうことがある点と、スレ主さんの個体が正常な個体かどうかは別
すくなくとも、ソニーのサポートの人が確認しているのだから、個体差があることや不良も考えて当然だから

具体的にどのような置き方をしたときに反応する製品なのか、センサーに対してどんな位置関係で反応するのが正常なのか分からない
本来の仕様通りの正常範囲の挙動なのか、明らかになっていないのだから、不具合では無いだとか正常だとか言い切るはずがない
それにも関わらず、あなたは、個体差や不具合ではないと決めつけているわけで、根拠ない決めつけ

書込番号:25989015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2024/12/13 02:18(9ヶ月以上前)

>ekimadさん
あなたの個体はどうなの?
まさか保有してない、一般論として言ってるだけなんて落ちじゃないですよね?

書込番号:25996881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2024/12/14 21:14(9ヶ月以上前)

>Tadashi0426さん

>まさか保有してない、一般論として言ってるだけなんて落ちじゃないですよね?

仮に所有していなくても、単なる一般論だとしても、合理的で筋が通れば、何の問題もない
重要なことは、合理的な考え方、合理的な捉え方かどうかでしょう
所有していても、所有する一個体の挙動が分かるに過ぎないから、どのような挙動が正常なのかも、自分の所有する個体のセンサー感度が正常なのかも、分からない
あくまでメーカーが判断することでしかないし、ユーザーレベルで分かることではない

>あなたの個体はどうなの?

意味はないけれど言っておくと、私の手元の個体でもケースに入れずに机の上などに置いたときに、反応することはある(当然のこと)
置き方、角度次第だし、一個体の挙動なんて分かってもほぼ意味は無いでしょう

所有しているかどうかとか、どんな挙動をするのかとか、そんな大して役に立たないことを気にするだなんて…
ケースに入れずに、センサーを下に向けて置いた場合に反応することがある点は、メーカーサイト等で案内されていることだから

書込番号:25999530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2024/12/14 23:00(9ヶ月以上前)

>ekimadさん
だから俺が言ったとおりで良いんじゃね?

書込番号:25999696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/12/15 01:41(9ヶ月以上前)

私も普通に再生されるしセンサーが反応してるだけなんでどちらかと言うと再生されない方が不良を疑った方が良い気がする。
ポケットに入れたりしても当然再生されます。
面倒くさがらずに外したら必ずケースに入れましょう。
充電出来て紛失防止にも誤反応防止なるので。

書込番号:25999839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2024/12/15 10:33(9ヶ月以上前)

>Tadashi0426さん

何が良いのでしょう???
メーカー基準で正常範囲内なのか分からない
あまりにも反応が良すぎるのも問題だろうし
どのくらいまで反応するのか…


>ソロプレイヤーさん

>反応してるだけなんでどちらかと言うと再生されない方が不良を疑った方が良い気がする。

センサーが全く反応しないなら、明らかな不良ですが、その場合は恐らく耳に装着した場合でも装着していると判定されないでしょうし、置いた場合にどうかということだけではないはずです
置いたときに反応するのは正常という考え方だけはでは不十分、不完全でしょう
すでに書いたこと繰り返しになるけれど、感度が良すぎるというのも問題なわけで、可能性は低いかもしれないけれど、感度が良すぎるという方向の不良もあるかもしれない(無いとは言い切れない)
どんな置き方、どんな角度のときに反応するのが正常なのか分からない
ただ、サポートの人の確認においては、置いて反応しない個体もあったとのことですし、それでも装着時の検出は問題ないということでしょう(装着を検出できない明らかな不良個体で確認するはずは無いでしょう)から、置いたときのわずかな角度の違いなどで反応しない場合もあるくらいに感の度(感度が低くめ)でも装着時の検出は問題なく、そして、それが正常なのかもしれない(あくまで、考えられる可能性として)

書込番号:26000231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2024/12/15 23:26(9ヶ月以上前)

>ekimadさん
なにをそんなに意固地になってるのかわかりません。
ただ理屈で自分の意見を押し通してるとしか思えません。
要するに装着センサーが床面に接していれば音楽は再生される、それだけのことです。
個体差は確かにあるとは思いますが、再生されるのが
デフォルトです。

書込番号:26001142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2024/12/16 01:41(9ヶ月以上前)

>Tadashi0426さん

いつまで言い続ける?現実を理解するだけなんだけど
ほぼ繰り返しになるけどもう一度言っておく
完全に接しているとき(触れているとき)は、反応して当然で、耳に装着しているときはセンサーに触れている状態だから、確実に反応する
一方、置いた場合は、センサー部分が完全に接した状態になるとは限らないから、置き方次第では反応しないこともある
センサーから離れていても、わずかな距離なら反応することもあるだろうけど、どのくらい離れたら反応しなくなるものなのかは分からない
結局、センサー感度、反応する距離が、メーカー基準通りの正常な個体かどうかは分からない
メーカーの設計や基準自体が分からない
置いた時に反応することがあるけれど、反応したら正常だとか、反応しなかったら不良個体だとか、どちらも言い切れることではない

書込番号:26001214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2024/12/16 15:42(9ヶ月以上前)

>ekimadさん
いつまでも屁理屈こねてな(笑)

書込番号:26001760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2024/12/16 17:10(9ヶ月以上前)

>Tadashi0426さん

根拠ない決めつけより、理屈に基づいた考え方の方が、理屈がある分よほど合理的
現実を言葉にして、筋が通る説明をすれば良いだけのこと

根拠なく正常だと思うのは、一個人として思うだけなら自由だし勝手に思っていたらいいことだろうけれど、正常だとか不良だとか断言する場合には、相応の根拠が必要
少なくとも、正常だと考えるに足る明確な根拠は出ていない

書込番号:26001866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2024/12/16 23:46(9ヶ月以上前)

>ekimadさん
結局あなたはなにもわからないだけじゃん。
自分の個体で検証したの?
あなたとはもういいや。

>とくめい_さん
スレ主なのに、質問だけ投げ掛けておいて何故出てこない。
他の回答者に失礼極まりない。
このクチコミは締めて下さい。

書込番号:26002417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2024/12/17 11:14(9ヶ月以上前)

>Tadashi0426さん

>結局あなたはなにもわからないだけじゃん。
>自分の個体で検証したの?

あなたが、未だに理解していないことが分かるだけ

一個体の挙動を確認しても、正常な挙動なのか、正常範囲内なのかは、ユーザーでは分からない
結局、ここでユーザー(一般人)が何を行っても解決することはなく、メーカーにお伺いを立てるしかないという現実を理解するだけ

付け加えておくけど、私の個体でも置いた時に反応することがある点、すでに書き込んでいるのだけれど…
そもそも、これが分かっても何も解決しないから、意味がない

書込番号:26002864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2024/12/17 11:16(9ヶ月以上前)

誤字訂正
行っても→言っても

書込番号:26002866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2024/12/22 16:37(9ヶ月以上前)

スレ主です。しばらく放置していてすみませんでした。
そして皆様回答ありがとうございます。

状況ですが、まず結論から言いますと
「交換品が届いたが、交換品も同様に置くと再生される」でした。

個体差や不良の可能性はありそうですが
皆様の個体でも再生されるものが多いようですし、一旦はこちらの個体を使い続けようと思います。

大変お騒がせしました。

書込番号:26009334

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2024/12/23 00:45(9ヶ月以上前)

>とくめい_さん
解決済みにしておきながら個体差とか不良の可能性ありと未だに言う?
あなたも>ekimadさん
同様相当しつこいね。
俺は最初から仕様だと言ってる。
その証拠に交換品も同じ挙動なんだよね?
それがメーカーの答えでもあることに何故気が付かない

締めるんだったら、もっとスッキリ締めるように。

書込番号:26009902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2024/12/23 10:51(9ヶ月以上前)

>Tadashi0426さん

>同様相当しつこいね。

あなたが現実を受け入れず、何度も言ってくるから返しているだけ
「しつこい」と言うなら、あなただよ

>締めるんだったら、もっとスッキリ締めるように。

あなた何様?どんな立場で言っているの?
とりあえず、スレ主がここでのやり取りを終わりにする判断なんだから、それでいいと思うけどなぁ…
少なくともスレ主は、交換品との比較ができたこと、一定の結果を得ているわけだから
交換してもらっても発生することを確認、そのまま使うのが現実的という判断、それをスレ主としての結論としているわけでしょ
スレ主がそれで良いんだったら、それまででしょう?

>俺は最初から仕様だと言ってる。

まだこんなことを言っているなんて、分かっていないんだねぇ…
何度も言っている通り、置いた時に反応することがある点は仕様で、そこはメーカーもサイトなどで説明しているから分かってあることで、論点ではない
問題点(論点)は、個体差があることと、センサーの感度や反応する範囲が正常なのか(メーカー判断、メーカーが正常とする基準)
おそらく、スレ主に届いた個体は、個別に確認しているメーカーで正常と判断した個体だろうし、その個体のセンサー感度が正常範囲と考えるのが妥当(合理的)でしょう
だからこそ、スレ主は、こういうものなんだと思って受け入れる判断なんでしょう

書込番号:26010170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2024/12/23 11:04(9ヶ月以上前)

>Tadashi0426さん

もう一つ言っておく

>その証拠に交換品も同じ挙動なんだよね?

スレ主の書き込みを見る限り、多分同じ挙動だったんだと思うけれど、それは、置いた時に反応するのが正常という証拠にはならないよ
むしろ、センサーの感度や反応する範囲に大きな差がなかったのだとしたら、交換前の個体も正常範囲内だったということでしょう
余談、スレ主が送った個体をメーカーが確認して正常範囲内なら、問題なしとして、そのまま返送でもよかったんじゃないかな?とは思うけど(メーカーらなぜ交換したのか…?)

書込番号:26010180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2024/12/23 19:54(9ヶ月以上前)

>ekimadさん
だから正常で良いんじゃん。
個体差云々は多少はあるとは思うが、このスレでは関係ない。
何度も言ってるが要するに左右のイヤフォンの装着センサーが床面に接していれば音楽は再生される、それがデフォルトなだけ。
もう返信は不要。

書込番号:26010770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2024/12/23 22:33(9ヶ月以上前)

>Tadashi0426さん

まだ言っているのかよ
何度も言っている通り、完全に接している(触れている)なら当然反応するし、多少なら離れても反応するだろうけどぉ…
置いた時に机などの置いた場所とセンサーとが完全に触れるわけではないし、置き方次第では反応しないことがある(必ず反応するわけではない)
だからこそ、どこまで反応するのが正常なのか
感度が高すぎる、過剰に反応するという不良もあり得ることだから
ただし、メーカー判断であり一つの可能性としては、反応しない場合だけが不良(感度の程度や反応する距離などによらず反応するものは全て正常)という判断もあるかもしれないけれど、それも含めて現状では不明だから、反応することをもって正常と判断することは現状では、できない
これが現実でしょう

>もう返信は不要。

あなたにとって不要だとしても、言っておくべきことがあれば返信する
あなたにとって用不要は関係ない

書込番号:26010980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2024/12/24 13:24(9ヶ月以上前)

>Tadashi0426さん

メーカーは、置いた時に反応する場合について、製品の仕様や機能的に、起こり得るあることであり、異常な挙動ではないことを説明している
一方で、置いた時に反応することをもって正常個体だと判断できるとは言っていない
無論、全く反応しない、装着していると判定されることが全くないのなら、不良(故障)だろうから、無反応の不良についてはユーザーでも判別できる
反応する個体に関しては、メーカーの設計通り、意図したとおりに反応しているかどうかまでは不明
だから、反応したとしても、メーカーの意図した挙動ではない可能性、つまり不良個体の可能性が排除できない
反応したことだけで「正常個体」と判別する考えは、根拠を伴わないので、現実では正しい考えとは言えない

書込番号:26011525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ57

返信9

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > Bose > Ultra Open Earbuds

スレ主 イィーさん
クチコミ投稿数:5件

中古で購入したので正規品がどんな状態かよく分からずで質問投稿します。
充電箱の蓋側にシリアル番号が書いてあると思うんですが、シリアル番号を見ようとした時に文字記載が日本語じゃなく中国語で書いてることに気づきました。
国内正規品を購入された方も充電箱に中国語で記載されていますか?
イメージ添付しましたので、どなたか見ていただけると助かります。
ご存知の方、ご回答のほどよろしくお願いします

書込番号:25969605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 イィーさん
クチコミ投稿数:5件

2024/11/21 23:54(10ヶ月以上前)

イメージこちらです

書込番号:25969611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:16件

2024/11/22 00:07(10ヶ月以上前)

簡単に言うと日本向けだけの製品ではない、世界中で販売されている商品ですから日本語で表示されている方が珍しいかもしれません。
簡単に言えば中国で大量に同じ物を作り世界中で売られています
日本向けだけの製品はないので日本語ではないだけです、ましてや製造している会社ですらボーズではないので。 偽物等不安なら中古品など手を出さない事ですよ。

書込番号:25969623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:16件

2024/11/22 00:09(10ヶ月以上前)

肝心なところを書き忘れてました
表示はそれで合ってます
私は正規店で新品で買いました。

書込番号:25969628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2024/11/22 01:27(10ヶ月以上前)

日本向けのマークがありませんが、技適マークはマニュアルに記載、350mAhしかないことでPSEは不要、という事の様です。

PSEマークのあるQUIETCOMFORT ULTRA EARBUDSのケースは680mAhもあります。

書込番号:25969669

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:77件 Ultra Open EarbudsのオーナーUltra Open Earbudsの満足度5

2024/11/22 15:50(10ヶ月以上前)

>イィーさん
私はBOSEに製品登録をした事でダッシュボードから登録製品のシリアルナンバーを確認できますが英数字のみで中国語表記はありません。

書込番号:25970219

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:77件 Ultra Open EarbudsのオーナーUltra Open Earbudsの満足度5

2024/11/22 20:54(10ヶ月以上前)

もっと簡単に確認できるのは外箱裏の2段目「MADE IN CHINA」表記の下にバーコード、その下に「SN:」から始まる英数字がシリアルナンバーでした、ご確認ください。

書込番号:25970570

ナイスクチコミ!2


スレ主 イィーさん
クチコミ投稿数:5件

2024/11/22 21:45(10ヶ月以上前)

>虚弱体質ですさん
ご回答ありがとうございます!
そういうことですね。
国内正規品だから当たり前に日本語で書いてあるだろうって思ってしまって心配してました。
とても安心しました。
色々説明ありがとうございます😊

書込番号:25970641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 イィーさん
クチコミ投稿数:5件

2024/11/22 21:49(10ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
ご説明ありがとうございます
そうなんですね!
中古で買って説明書とかを貰えてなかったので
今初めて知りました。情報とても助かります
コメントありがとうございます😊

書込番号:25970646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 イィーさん
クチコミ投稿数:5件

2024/11/22 22:05(10ヶ月以上前)

>wessaihomieさん
コメントありがとうございます
シリアル番号は自分のものも英数なので問題なかったです
質問させていただいてるところが充電ケースの中に記載についてでして、以前コメント記載いただいてる方から同じっていう確認が取れましたので大丈夫そうです
ただ充電ケースと本体のシリアル番号が違ってて両方登録するとBOSE Ultra Open Earbudsが2つ登録されてるように見えますが、これも同じですかね。。。
あとクイックリンクのところに『サービスを依頼』っていうボタンも出てきてないです
これって90日過ぎてるってことになりますか?
販売者さんは10月25日に買ったって言ってったので超えてないはずですけど??

書込番号:25970661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

音が歪みます…

2024/11/21 23:15(10ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > SOLID BASS ATH-CKS30TW+

スレ主 *ciao*0323さん
クチコミ投稿数:13件

先日AVIOTからこちらに乗り換えました。

スマホ(Xperia 1X)、PC、ウォークマン(NW-A35)で主に使用しています。

ウォークマンで使用したときのみ、曲の再生途中で途中で音が激しく歪むことがあります。
音程が完全に狂うと言いますか、どんな歌手でも音痴状態になってしまうと言いますか…
とにかく音が歪んでしまいます。
カセットテープの再生速度をわざと遅くした感じに似ていると思います。1,2秒必ず継続します。
最初はファイルが壊れているのかと思いましたが、曲は全く決まっていないのでファイルの問題ではなさそうです。
どういったタイミングで起きるのかは全く不明ですが、使用するたび遭遇します。
再生途中だったり、曲の始まりだったりと様々です。
ワイヤレスも有線も色々使ってきましたが、他のイヤホンではこんな現象は起きたことありません。

繋ぎ直しやリセットなども試しましたが同じです。
同じような現象起きている方おられますか?
他の機器では全くこういったことは起きないため、相性の問題なんでしょうか?

書込番号:25969580

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

PCでの接続認識

2024/11/21 22:22(10ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ80

クチコミ投稿数:1件

先日までPCでスピーカー、マイクともにヘッドセット認識されていましたが、急にスピーカーはヘッドホン認識、マイクはヘッドセット認識されるようになりました。

仕事でteamsを使う際、スピーカーは本製品のヘッドセットを選択し、マイクは別のUSBマイクを設定していました。スピーカーでヘッドホンしか選択できなくなったので選択してみると音が一切聞こえなくなります。
マイクを本製品のヘッドセットに設定するとスピーカーも音が出るようになります。

イヤホンはスピーカー専用、マイクは別のものを使うために以前のようにスピーカーでも本製品がヘッドセットとして認識されて欲しいのですが、どう対処したらいいのでしょうか?

書込番号:25969523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)