
このページのスレッド一覧(全5918スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 10 | 2025年3月19日 13:00 |
![]() |
9 | 2 | 2024年11月9日 21:21 |
![]() ![]() |
14 | 7 | 2024年11月7日 19:49 |
![]() |
13 | 3 | 2024年11月18日 02:45 |
![]() |
10 | 4 | 2024年11月8日 00:01 |
![]() |
7 | 2 | 2024年11月7日 19:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds
pixel8とpixelwatxh3を接続した状態で利用すると、かなりひどい接続障害が起こります。
頻繁に切れ、大きなノイズが発生することがあります。
みみが痛くなり、使用も恐怖です。
問い合わせたところ、スマホが2台以上のデバイスと接続することを想定していないとのこと。
アップデート予定もないということ。対応もしないとのこと。今時スマホとスマートウォッチとイヤホンの同時使用などありふれた組み合わせだと思いますが、私がおかしいのでしょうか?BOSEには大変失望しました。
もしくはこの問題を解決する方法を知っている方がいますでしょうか?
6点

>問い合わせたところ、スマホが2台以上のデバイスと接続することを想定していないとのこと。
であれば、pixel8が原因ではないでしょうか?
>BOSEには大変失望しました。
BOSEにはpixel8の修正はできないと思います。
googleにpixel8とpixelwatxh3を接続した状態で、Bluetoothヘッドホンに
ノイズのない音声を送れるように改善要望出す方が理にかなっているのでは。
書込番号:25954261
6点

Snapdragon Sound、aptX Adaptive非対応のPixelでは、この機種の性能を引き出せないかと。
書込番号:25954454
1点

自分の知識不足を痛感しました。丁寧に教えていただきありがとうございます。
書込番号:25954631 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こちらに対しても自分の知識不足を痛感しました。丁寧に教えていただきありがとうございます。
もう少し自分で調べてみます、
書込番号:25954632 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マルチポイント設定をオフにしたら問題がなくなったかもしれません
書込番号:25954638 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

maaaa44 さん
BOSEアプリのバックッグランド動作の強制停止にて症状が改善されるか試して頂け無いでしょうか
書込番号:25964061
0点

頻繁に切れ、大きなノイズが発生することがあります。
みみが痛くなり、使用も恐怖です。
とありますが詳しく教えていただけないでしょか?
急に、ブチっとか、ボンみたいなかんじで音が出なくなり再起動する感じでしょうか?
自分のがそんな感じでものすごく恐怖で、このイヤホン使うことにビクビクしています
書込番号:26058321 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一度解決したと書きましたが再度起こり、まだ解決していません
Google ストアに問い合わせすると対応してくれるかもしれないです
どちらかと言うとスマホ側の問題もあるように思います
私は Bluetooth の続方法を変えることで一度解決するかやっています
書込番号:26114845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これでなおるかのうせいがあります
AVRCPのバージョンを下げる
1) デベロッパーモードに変更する
Android「設定」>「デバイス情報」>「ビルド番号」を数回タップ > 必要に応じてPINを入力
2) Android「設定」>「システム」> ”詳細設定"「開発者向けオプション」
3) 「Bluetooth AVRCP バージョン」> AVRCP 1.5 (デフォルト) から1つづ下げて試す
書込番号:26114874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

症状が起こる条件を教えて下さい。
私は
pixel8
pixelwatch3
bose
この組み合わせで起こります
書込番号:26115806 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro 第2世代 MQD83J/A
AirPods 3世代、AirPods Pro 1世代を持ってます。
AirPods Pro 2世代のみ電話の着信音が小さすぎて聞こえません、10段階レベルで言うと1に満たない位でほとんど聞こえない位です。
設定もいろいろ見直したり、AirPodsもリセットしたりしましたが、効果ありません
AirPods 3世代とAirPods Proでは全く問題ないのですが、なぜかAirPods Pro 2世代のみの症状で困っています。
接続しているiPhoneはiPhone16 pro、サブ機のiPhone SE 2世代にも接続しましたが同じ症状です。どちらに接続しても、着信音量が小さすぎます
ちなみに、着信音以外は全て正常に動いております
書込番号:25953853 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

水没か落下などなどから、中の基盤が壊れてる可能性ありますね。1度アップルサポートに連絡されてはいかがでしょうか?0120277535適切なアドバイス出来ずにすいません。
書込番号:25955034
1点

>グレートポチさん
オンラインストアで追加でairpods pro2買って2台共も同じ症状で、アップルサポートでも解決せず。
手元に13 pro、15、16 pro、SE2、全て同じ症状でした。
仕方なく返品しました、ありがとうございました。
書込番号:25955569 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ80
購入したばかりです。
ケース充電中はLED点滅とありますが
点滅が一度だったり多くても三度で、
その後消灯するのですが、正常なのでしょうか?
書込番号:25953027 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

追記です。
その後、充電してみると
5度点滅して消灯しました。
ケース充電中は常時点滅ではないのでしょうか?
ご回答よろしくお願いいたします。
書込番号:25953030 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません。
使用しているケーブルの調子が悪かったようです。
失礼いたしました。
書込番号:25953046 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何か解決したようでもありますが、、、取り合えず。
ケース充電中はケース残量に応じて、
赤点滅→黄点滅→緑点滅→消灯(充電完了)
というように推移しますね。
点滅は回数関係なく完了まで点滅します。
購入したばかりでも中には満充電状態の製品もありますので消灯するということは満充電なのではないですか。
書込番号:25953057
2点

>暇つぶしですがさん
ありがとうございます。
書込番号:25953062 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>暇つぶしですがさん
アプリで確認したところ、40%のようです。
色々試したところ、
電源タップの調子が悪かったようです。
たまにスマホの充電中に、止まったりしていました。
別の場所から電源を取ってみたところ、
今のところ正常に充電できており、
点滅もしております。
書込番号:25953090 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほど言われてみればそうです。
そういうことが考えられましたね。
ともあれ正常に充電出来ているようで良かったです。
書込番号:25953100
3点

>暇つぶしですがさん
お手数をおかけいたしました。
ご回答いただきありがとうごさいます。
書込番号:25953104 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods 4 アクティブノイズキャンセリング搭載モデル MXP93J/A
iPhoneと繋いで音楽を聴いている状態で、イヤホンを外してケースに入れるとiPhone本体から音楽が鳴り出すときがあります
鳴るときと鳴らないときの違いがわからないのですが、回避策等をご存じの方はいらっしゃいませんか?
週に3,4回ぐらいの頻度で発生します。
コンビニのレジ等で鳴り出すと、ちょっと恥ずかしいです
具体的な挙動は以下のような感じです。
1.AirPadsをiPhoneに繋いでミュージック等で音楽を流す。
2.音楽を流したままイヤホンを外す
片耳を外した時点で音楽は止まる
3.ケースに両耳のイヤホンを入れる
4.iPhone本体から停止していた音楽が流れだす(時がある)
(流れ出すのはケースの蓋を閉じたタイミングかも)
iPhone14Pro(iOS:18.1)で自動耳装着検出はONにしてあります。
ご助力、よろしくお願い致します。
7点

いつもはステムをクリップして音楽停めてからしまうので気が付きませんでしたが、5回ほど繰り返しやってみたら1回再現しました!
ちなみに音楽止めずに外してケースにしまって、割と直ぐに再度耳につけると何もしないのに音楽再生始めました
30秒以上くらい置いてから耳につけると再生はしませんでした
短い時間で再装着した後、Airpodsから音楽自動的に流れた後にAirpods外すと、iPhoneから音楽流れだしましたー
書込番号:25955279 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Paris7000さん
返信ありがとうございました。
その後、一度メーカー修理に出したのですが、「再現できない」とのことでそのまま返ってきてしまいました。
返却後もたびたび現象が繰り返されているのですが。。。
どんな環境でどれくらいのテストをしたのか?と思うところです。
書込番号:25961793
0点

横から失礼します。下名も当初購入した個体で挙動不審な事がありまして、iPhone14でした。当方はイヤホンをケースに戻しても接続が切れないという不具合でしたが、Apple側と調査した結果、iPhoneは正常、AirPods側の不具合との事で決着しましたが、もしかしたらiPhone14の再セットアップをすれば直ったかも知れないと今は思っております。と言いますのは他のアプリでもおかしな挙動が出ており、アプリの不具合と思っていたのですが、iPhone16Proに機種変更した途端アプリの不具合が消えたのです。もはや14が無いので検証する事は出来ませんが、再セットアップすればAirPodsの不具合は消えたのでは?と今は考えています。少し面倒ですが、主様試されたら如何でしょうか?無理にとは言いませんが。
書込番号:25965135 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro 第2世代 MagSafe充電ケース(USB-C)付き MTJV3J/A
私は時刻確認をする時があるのですが いちいちヘイSiriと言うのがだるいと言うか 面倒くさいなーって思っています... ミュージックをストップするみたいに ワンクリックで時刻を言ってくれる設定はないのかな? あるよ!知ってるよーって方は教えて下さい。
書込番号:25952918 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ワンクリックで時刻を言ってくれる設定はないのかな?
ないのではないでしょうか。
アプリも探してみましたが、基本的には、
・定期的に読み上げ(1時間ごとなど)
・107のようにずっと読み上げ
の2タイプでした。
Apple Watchだと、画面に2本指をおくと読み上げて
くれるようです。一番労力が少ないのはこれくらいでは
ないでしょうか。
書込番号:25953063
3点

>MA★RSさん
ありがとうございますm(__)m
やっぱりないんですね... 個人的に欲しい機能なんですけど残念です... Appleに要望を出してみようかなww
書込番号:25953089 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Bluetooth機器のリモコンは、AVRCPというプロファイルで
通信しますが、
https://www.bluetooth.com/ja-jp/specifications/specs/a-v-remote-control-profile-1-6-2/
こちらをざっと見た感じでは、時刻読上げのリクエストというコマンドが
ありません。
AVRCP
https://e-words.jp/w/AVRCP.html
Bluetoothの規格としてコマンドがなければ、Appleもどうしようもないかと
思います。
働きかけるのであれば、Bluetoothの規格を規定しているBluetooth SIGに
した方が良いかもしれません。
iPhone側で、曲の再生コマンドを受信した際に、時刻を読上げてから、
曲の再生をする、みたいなことであれば、メーカーの裁量でできるかとは
思います。
世の中のすべてのスマホでとかとなると、規定されていないコマンドは
実装されないのかな、と思います。
書込番号:25953108
2点

>MA★RSさん
想像以上にややこしい事になりそうですね... あると便利なんだけど大人しく諦めることにしますw
色々とアドバイスありがとうございました。
書込番号:25953424 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro 第2世代 MagSafe充電ケース(USB-C)付き MTJV3J/A
このイヤホンはケースにしまえば電源OFFになるのですか?
一日何回もつけ外しをしますが耳から外しただけでは電源は切れませんよね?
いちいちケースにしまうと、その度に充電されてしまうのですよね?
ケースにしまわないで電源OFFにする事はできるのでしょうか?
4点

>三度目の正直さんさん
>>いちいちケースにしまうと、その度に充電されてしまうのですよね?
TWSは最近の一部のモデル以外ホボそうです。
バッテリーを心配して使う仕様では無いので
寿命は良くて4年ぐらいと思って下さい。
※修理での延長は可能ですが割高
※10年使うならワイヤードの方が音質も好きな物が多いと思います。
>>ケースにしまわないで電源OFFにする事はできるのでしょうか?
出来ません。
書込番号:25952810 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>よこchinさん
現在、使用しているワイヤレスイヤホンですが2個とも電源OFFができるかケースにしまってOFFにはなりますが充電されないタイプなのですよね。
充電が切れてしまう事もあるので良し悪しですが。
ありがとうございました。
書込番号:25953052
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)