
このページのスレッド一覧(全5918スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 5 | 2024年11月7日 23:17 |
![]() ![]() |
6 | 3 | 2025年1月8日 10:37 |
![]() |
15 | 4 | 2024年11月5日 08:58 |
![]() |
14 | 4 | 2024年11月4日 20:57 |
![]() |
3 | 2 | 2024年11月3日 08:06 |
![]() |
6 | 1 | 2024年11月1日 20:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 4
購入して1週間ほど使っています。
購入してすぐの時から、蓋を開けるときにギチギチ音が鳴ります。
また、少し浮いてる感じもあるのですが、MTW4のケースの蓋は壊れやすいですか。
3点

>購入して1週間ほど使っています
交換してもらいましょう。
書込番号:25952319
2点

購入後2週間以内の不具合は初期不良と認められ、返品、返金、新品と交換が可能です
すぐにお店に行けない場合は電話連絡をお早めに
記録に残りますので、最優先に(^^)
書込番号:25952365
3点

此処で壊れやすいですかと聞くのは別にそれはそれでいいんですよ。
壊れやすいと言われればもっと慎重に取り扱うことも出来ますからね。
ですが、此処でそういう問答をしている間に下手すると初期不良期間を過ぎてしまいますので取り合えず交換対応をしてもらうのが先だと思うわけです。
書込番号:25952399
3点

皆様、返信遅くなりましたが、返答いただきありがとうございます。
交換の対応をしていただきました。
イヤホンを買うと結構な確率で初期不良や不具合にあっていて、それが仕様なのか初期不良なのかわからなくなっていたので、皆様の返答に助けられました。
書込番号:25953363
2点

丁寧な返信ありがとうございます。
返信内容から今度は大丈夫そうで良かったです。
良き音楽ライフを。
書込番号:25953388 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 3
去年の11月に購入
右側のバッテリーの減りが早く(20%差くらい)放電も多いためいざ使う時に右側が3分の1の状態になっていることが多いです。(左側100%右側60~70%くらい)
ケースもケース側かイヤホン側かどちらが原因なのかわからないのですが。バッテリーの減りが早く感じます。
今日100%で置いておいて仕事終わって帰ってケースから出したらケースが50%でした。
左側は異常はないです
これは修理に出すべきなのでしょうか。
送って返されるのが少し不安です。
書込番号:25951034 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まだ保証期間内であるならば修理に出しましょう。
この手の製品は修理が出来ない構造であることが多いので正常品と交換になると思いますよ。
もしも保証期間が過ぎているなら、修理代がほぼほぼもう一台買える値段になるので
他の物を買った方が良いかも知れません。
書込番号:25951142
3点

>こたろう0424さん
>これは修理に出すべきなのでしょうか
保証期間が切れる前に修理に出すべきでは。
書込番号:25951208
2点

>こたろう0424さん
こんにちは
ウチも【Rch】のバッテリーの減りが左右で違う気はしていたのですが
現在は全く充電されなくなってしまいました。
ゼンハイザーはサポートに不安があるのですが
まずはゼンハイザーお問い合わせフォームから問い合わせると良いかもしれません。
本返信は少し遅いですが、自動送信メールが直ぐに届きます。
これに受付番号(Cから始まる数字)が明記されているので、この番号があれば
送り先など細かく対応してくれます。
保証期間中ですから修理でなく本体交換になると思います。
ウチは保証期間内で2度交換していただきました。
まずはお問い合わせフォームで受付番号を貰う事をお薦めいたします
書込番号:26028829
0点



イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore Liberty 4

>うつ男さん
メーカーではDolby Atmos対応を謳っていません。
疑似サラウンドのようなものなので、音源や再生機器には依存しないでしょう。
https://corp.ankerjapan.com/posts/374
3Dオーディオによる360°の⾳響体験:Anker独⾃のアルゴリズムでリアルタイムに⾳源を処理し、ライブ会場や映画館にいるような⾳響体験を提供します。また、ジャイロセンサーが頭の動きを検知し、つねに⾳楽に囲まれた感覚を体験できます。
書込番号:25949210
1点

こう言っては身も蓋もないかもしれませんが、イヤホンにおいてそのような機能は余計と言いますか、子供だましのようなものですから対応していないからと言ってそんなにがっかりするものでもないと思うんですけどね。
書込番号:25949373
6点

イヤホンはそもそも2チャンネルしか無いから
普通にステレオ再生するだけです。
書込番号:25949562 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>うつ男さん
>ドルビーアトモスはスマホも対応してないとイヤホンのみでは駄目なのでしょうか?
Dolby AtmosはDolby研究所の規定に則ってエンコード/デコードされる方式です。
それらは、どのようなシステム(アンプとスピーカー/イヤホン)で再生されるかによって、厳密な電子的演算によって実現されるのです。ですから、イヤホンのみで、とかは無理です。対応したスマホでもスマホ自身のスピーカーで再生する必要があるとか、きちんとした規定があるはずです。そして、きちんとしたDolby Atmos対応システムで再生すれば、聞いて違うでしょう。そのために、Dolby Atmosでエンコードしているのですから。
一方、Liberty 4の3Dオーディオは適当にメーカーが信号をいじくってそれっぽく聞かせるようにしているだけです。Dolby Atmosの音源ならDolby Atmosで再生するのが一番良いでしょうけれど、システムが対応していなければ適当なモードで再生するしかありません。
Dolby Atmosに対応するには、システムとして考えないといけません。開発も大変でしょうし、Dolby研究所にお金を払わないといけません。それだけの費用をかけて製品を対応させても、果たしてそれに見合っただけ販売が増えるのか、とか突っ込まれて、商品企画がボツになるのです。
書込番号:25950171
4点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds
前作のQuietComfort Earbuds Uを、昨年1月に購入して先日まで特に不満もなく使っていました。
10月25日くらいに、突然Bluetoothの切断と接続を繰り返す事象が発生し、サポートの案内に従ってリセットをして、一旦は解決しました。
しかしながら1週間も経たないうちにまた切断される事象が発生し、なおかつ視聴中に突然イヤホン右側が物理的に壊れました。(先端が突然欠けました)
サポートに問い合わせたところ、後継のこの機種への交換(価格は約25%オフ)を提案されました。
2年も経たずに壊れたのと、後継機種の口コミを見ても安定しないような情報が多く、交換するか迷っています。
皆様なら、どうされますか?
書込番号:25948244 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>usssyさん
私はこのQuietComfort Ultra Earbudsを
昨年の11月購入当初から何の問題も無く使っていて
7月?のアップデートで更に使い勝手が良く成ったので、躊躇なく
このUltraを選択します。
書込番号:25948262 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>usssyさん
QuietComfort Earbuds IIからUltra Earbudsと続けて使っているユーザーです。幸い問題なく使っています。
ご懸念の通りUltra Earbudsは初期不良の報告が異様に多いです。ただし、メーカー直販や正規代理店で購入すれば不良をつかんでしまっても交換できますし、いざとなれば返金要求もできるでしょう。
プレーヤーとの相性もよく話題に出ます。Earbuds IIをお使いだったのでしたらUltra Earbudsに変えても相性のトラブルは出ないと思います。
私はBose TWSにはノイキャンを求めています。発売からしばらく経った今でもUltra Earbudsのノイキャンは最強というレビューは多く、実感もしています。
長々と書きましたけれど、私がusssyさんの立場でしたら、迷わずUltra Earbudsへ乗り換えると思います。
書込番号:25948367
1点

BOSEはご存知の通り、初期不良が尋常じゃないので発売後一年は絶対様子見したほうがいいです。
quiet comfort U、Ultraと買ってきましたがマジでまともに使えません。
quiet comdort Uなんか、接続の不具合を修正もしない、ultraは修正に一年かかってる
この企業が新製品を出すときは、自腹購入で不具合テストをしてくれる人を探してると捉えてます。
書込番号:25948588 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆様、ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
書込番号:25949784 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > SOLID BASS ATH-CKS50TW2
レビューでパソコンとスマホにマルチ接続しているとスマホ側でメディア再生できないというのを見かけたのですが、例えばスマホ2台常に接続していて片方で動画視聴していて、視聴停止してもう1台でゲームなどを起動したらそちらに切り替わる、みたいなことはできないのでしょうか?
※接続している側で音を出し続けていたら、もう一方でなにか音を出しても切り替わらないであろうことは承知しています
公式の説明ではそれができるような記載だったので、どちらが正しいのかわからず困っていますり
そこが問題ないならぜひこちらを購入したいと思っているのですが…
おわかりになる方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけないでしょうか。
書込番号:25947465 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>matsushibaさん
質問文に記載されていた内容の挙動は可能でしたよ。
取り急ぎ試したのは2台のAndroid端末(Android15、Android8)、アプリは(Youtube、モンスト)
勿論それぞれのアプリの音声デバイスへの割り込み方法、設計にも依ると思います。
必要であればもう少し検証することも可能です。
書込番号:25947755
0点

ありがとうございます!!
ひとまずご確認いただいたような使い方が可能であることがわかれば大丈夫です、助かりました。
あとは購入して自分で色々と確認してみようと思います。
書込番号:25947766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > Shokz > OpenSwim Pro
自分が購入してかなり気に入りました。
嫁さんや子供にも買ってあげたいのですが、付けてみたところ少し大きくてズレてしまいます。
この商品はサイズの選択ができませんが、フィット感を上げるために何か良い方法はありませんでしょうか。
書込番号:25946144 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ずれた状態で使用するのはなしですか?
これまでのShokzは水平に装着するのがメインだと思いますが、
SWIMはアームが襟首の位置で使用します。
https://www.phileweb.com/news/d-av/image.php?id=55546&row=2
これ以上ずれても首にあたるかどうかの違いではないでしょうか。
書込番号:25946186
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)