
このページのスレッド一覧(全5920スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2 | 2024年9月14日 20:55 |
![]() |
27 | 4 | 2024年9月25日 12:31 |
![]() |
29 | 7 | 2024年9月14日 19:59 |
![]() |
12 | 3 | 2024年9月12日 20:14 |
![]() |
14 | 2 | 2024年9月6日 19:29 |
![]() |
19 | 4 | 2024年9月7日 14:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 3
opporinoaでペアリングしましたが音量が小さくてどうしたものかと、悩んでいます。アプリでも 再接続でもダメでした、教えてください。よろしくお願いします
書込番号:25890819 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://www.fiio.jp/faq/bluetooth-absolute-volume/
絶対音量を無効にする
はしましたか?
書込番号:25890845 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ヘイムスクリングラさん
ありがとうございました!
無事に聞けました
書込番号:25890885 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-C510
今使っているイヤホン(WF-1000XM3)が中古で買って2年経って、1回の充電で2時間経たないうちに無くなることが増えてきたので、新しいイヤホンを購入を考えています。
ノイキャン機能は置いといて、コスパが良いものでも題名のとおりに通話品質がきれいでしょうか?
候補は同機種を含めて、ソニーとテクニクスを候補にしています。
■ソニー
・WF-C510
・WF-C700N
・Link Buds S
・WF-1000XM5
■テクニクス
・EAH-AZ80
・EAH-AZ40MK2
簡単な感想でも構いませんので、ご教授よろしくお願いします。
書込番号:25890582 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>yusukech04@omameさん
どうせ電池が弱ったら使えないのだからゲオなどの安いので十分なのでは?
書込番号:25890934
2点

>アドレスV125S横浜さん
説明不足でごめんなさい。スレッドの内容から逸脱されているんですけど、通話の品質で雑音が入らないか、使っている方に聞いています。
安いものでも、通勤で使うと雑音が入った状態で電話するのは個人的に気になっているので、このスレッドを立ち上げました。
ちなみに安さを求めるなら、高くても(LDAC規格やDSEEなどの音質補強機能で)きれいに音楽を聴きたい方です。
書込番号:25891308 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

昨日、この機種で初めて通話しました。(今までBluetooth接続した何かで通話したことが無かったので初体験)
Xperia10 III Liteに接続して、屋内で音楽聞いている時にたまたま電話がかかってきました。
結論から言うと、相手の声は普通にクリアでした。
こちらからの声は、相手にどう聞こえているのかは不明ですが、会話は成立していたので問題なかったんだろうなと思います。
書込番号:25893912
11点

>silvy555さん
選ぶ機種によりますが、参考になります。
なので、Goodアンサーに選ばせて頂きます。
雑音が入るっていうのが気になりますが、予備で買ったものもあるので、比べてみたいと思います。
皆さんの返信ありがとうございました。
書込番号:25903712 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ80
Amazonで購入し、今届きました。
ケースを閉じた時にケースの上部蓋の部分と下部の隙間が右は真っ直ぐですが左はわずかに傾いてます。
皆さんのはいかがでしょうか?
ご教示お願いします。
書込番号:25889685 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


>Tadashi0426さん
他機種ユーザーですが
Amazonプライム商品で購入なら
ご本人が納得するまで返品・購入繰り返してはどうですか?
中華製品ですよね?クォリティのバラツキ大きいと思います。
書込番号:25889780 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>よこchinさん
レス、ありがとうございます。
中国製ですか?
国産だと認識してましたが?
書込番号:25889821 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Tadashi0426さん
マレーシア製ですね。
ブラックを所有しております。微妙ではありますが開口側の方に浮きがありますね。
書込番号:25889904 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ハイエンドオーディオさん
確かに言われてみれば開口側の隙間がヒンジ部より大きいですね。
こう言う仕様なんですかね?
書込番号:25889918 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Tadashi0426さん
> ケース左はわずかに傾いてます
アマゾンの画像でちゃんと閉まっている物も有りますね。
気になるようでしたら早めにアマゾンに相談を。
書込番号:25890017
1点

Amazonで交換してもらった商品も同様に隙間が
傾いてました。
こう言う仕様だと思う事にします。
皆さん、ありがとうございました。
書込番号:25890836 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > AKG > N5 Hybrid

>キッチンハイター7さん
こんにちは
メーカーにはまだ記載がないですね。
https://support.akg.com/howto/n5-hybrid-software-update-release-notes-us/000044693.html
書込番号:25888320
0点

>キッチンハイター7さん
>オルフェーブルターボさん
自分の個体にもアップデートがきてます。
自分の場合、2週間程使ってなかった為かドングルにもアップデートがきてます。
書込番号:25888346 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今アップデートが終わりました。
ドングル、イヤホン共にバージョン4.1です
自分のアプリには「安定性の向上」と、当たり障りの無い記載がありました。
書込番号:25888372 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-A5T
二度左を押すと音が小さくなると書いてありますがあまり小さくなりません。もっともっと小さい音にしたいのですがダメでしょうか。大きすぎてこまっています。テレビの音を飛びしていますが手元でしか小さくならない
シャープの設計です。片耳ならなんとか聞ける音量です。が大きくて困っています。
6点

>たこはっちゃんさん
二度左を押す→音が少し小さくなる。
二度左を押す→音が少し小さくなる。
二度左を押す→音が少し小さくなる。
二度左を押す→音が少し小さくなる。
二度左を押す→音が少し小さくなる。
このように繰り返せば、もっともっと小さな音になりませんか?
書込番号:25880705
7点

>たこはっちゃんさん
>音があまり小さくならない
リモコンの操作により行います
L側を素早く2回押す
取説から
https://manual3.jvckenwood.com/accessory/headphones/contents/ha-a5t/jp/BONDSYqspuntdu.php
書込番号:25880748
1点



イヤホン・ヘッドホン > CREATIVE > Creative Aurvana Ace 2 [トランスルーセント ブラック & カッパー]
ビックカメラとかソフマップとか19,800円のままだけど、ヨドバシcomで15,840円にて、ポイント1584ありで実質14,256円。
待ってればもっと下がるかもしれないけど、価格が元に戻ってしまうかもと思って、ついつい買ってしまった。
こういう綺麗に横並びの商品は、どこかが値下げすると、直ぐに追従するものかと思ってたけど、タイムラグがあるのかな。
それとも、アマゾンだと売れ行き見るために一時的に値下げしたりすることがあるらしいが、そういう事なのかなぁ。
こういう、大手が同額付けるような商品の価格の下がり方、横並びに下がるのか?、どこかが抜け駆けして単独で下がる事も多いのか?、詳しい方いたら、教えて貰えると有り難いです。
4点

>sora3377さん
店舗によって仕入れ値は違いますし、商品の展開や客層も異なりますので、どこかが抜け駆けするというよりかは、「次の商品を置きたい」「たくさん売れているから値段下げても利益はカバーできる」「客寄せパンダ的に目玉商品でセールしよう」
など様々な理由で値段が下がります。
別に家電製品に限らず、生活雑貨小売でも同じかもしれません。以前勤めていたことがあるのでそういう理由だと思います。今回お安く買えて良かったですね。
書込番号:25879791
8点

>sora3377さん
>価格の横並びについて
大手の場合、仕入価格などで安く販売することがあります。
ヨドバシcomならば信頼できるので良かったですね
書込番号:25879833
1点

>sora3377さん
ビックカメラ、ソフマップ、コジマは関係があるので、売価の横並びも当然かと…。
あと、メーカーが卸値をコントロールすれば、売価が一斉に変わったりしますね。
また、BOSEのようにメーカーが売価を決めていると、どの店(認定店)もすべて同じ値段となりますね。
最近は、こういう売り方もあります。
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sakusakukeizai/20221006/530/
書込番号:25880830
6点

皆さんありがとうございました。
参考になりました。
パナソニックの値下げしない売り方も面白かったです。
価格はコジマネットとソフマップも下げて同価格となりましたね。
ヨドバシが独自に値下げしたため、価格差があると売れないので追従するしかないってことなのか、
卸値を変更しているってことでしょうか。
こうした家電の価格の値動き、興味深いです。
書込番号:25881596
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)