ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン のクチコミ掲示板

(45187件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5922スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

ASMRで使った時

2024/08/22 21:31(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore Liberty 4

スレ主 ひろ0602さん
クチコミ投稿数:2件

asmr兼普段使い用に購入を検討してます。

asmrを聞いた時ゾクゾク感などしっかり感じられますか?

書込番号:25861220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2024/08/22 22:10(1年以上前)

>asmrを聞いた時ゾクゾク感などしっかり感じられますか?

勿論聴く人によりけりなんでしょうが、私的にはそっち系には最も合わないと感じますけどね。
元気な音ではあるんですけれど、機械的な感じなので微細なニュアンス等の生々しい感じや所謂心地の良い音をだすのは苦手ですね。

ゾクゾクするかはスレ主さんではないので分かりませんが、私のお勧めとしては少し価格は下がりますが断然こちらになります。
https://kakaku.com/item/J0000043461/

書込番号:25861268

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ26

返信2

お気に入りに追加

標準

Beats Powerbeats Pro との比較

2024/08/22 16:22(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore Sport X20

スレ主 kikokokeさん
クチコミ投稿数:2件

Soundcore Sport X20を使用されている方、ご意見を聞かせてください。

私は日常的にジムで運動をしており、ジムで使うことを想定しています。
今は、BeatsのPowerbeats Proを使用していますが、Anker Soundcore Sport X20に変更を検討しております。
スマホはPixelなので、Beatsとのペアリング機能のメリットを享受できていません。。

私の感じるPowerbeats Proの良い点・悪い点
▪️良い点
@耳のフィットが良い(AirPodsは耳から落ちる)
Aデザインがかっこいい(ブラック)
B人と被らない(あまりつけている人が多くない)

▪️悪い点
@重い
Aケースが大きくポケットに入らず携帯性が悪い
B耳掛け部が大きいので、マスクと併用すると耳が疲れる

書込番号:25860923

ナイスクチコミ!10


返信する
abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:9件

2024/08/23 13:46(1年以上前)

人と被らないとか気にしてたら

良い物ほど被るから

しょうもない品に手を出すことになるよ・・

書込番号:25861933

ナイスクチコミ!15


nabeQさん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:13件

2024/08/23 17:21(1年以上前)

>kikokokeさん

Soundcore Sport X20を使用しています。Powerbeats Proの事はBeatsのwebページで見ただけで全く分かりませんが、機種変の理由は『ペアリング機能のメリットを享受できていません』という1点だけですか?Pixel(Android)の事も知らないし『ペアリング機能のメリット』が何かも分かりませんが、Android用のBeatsアプリは当然利用しているのですよね?

Powerbeats Proの悪い点として上げられている3点については、Sport X20も大差ない気がします。私は耳掛け式以外のイヤホンは直ぐに外れてしまうのと、値段の安さでSport X20を選びましたが、音質に関しては値段なりで専用アプリでイコライザーを調整しないと好みの音にならず、なっても音が良いとは思いません(まあそれなりに普通で、悪い訳でもないです)。Sport X20に変えてPowerbeats Proの『ペアリング機能のメリット』と同等の事が出来るのかどうか分かりませんが、出来ないのであれば買い換える必要は無いと思います。

書込番号:25862138

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ477

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

ハイレゾ級←級?

2024/08/22 12:10(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5

スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

ブルトゥースでハイレゾ級とありますが、

本当に有線レベルの音質やハイレゾ音源を再現できているのでしょうか?

表現が曖昧ですよね。級とは何か。

気になります。

書込番号:25860657

ナイスクチコミ!26


返信する

この間に7件の返信があります。


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/22 14:13(1年以上前)

>audiomania1さん
SHUREはドキドキしまくりですよ・・

書込番号:25860799

ナイスクチコミ!19


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/22 14:16(1年以上前)

鳥肌立つような音でしょ

出るよ・・

書込番号:25860801

ナイスクチコミ!19


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/22 14:20(1年以上前)

ハイレゾで

宇多田 BoA

この辺り聞いてみて欲しい

Apple Musicで

鳥肌立ちますか?・・

書込番号:25860805

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:19件

2024/08/22 14:30(1年以上前)

>abc1238さん

SHUREはそんなに良いんですか。今まで聴いたことがありませんでした。
このところ視聴はご無沙汰しているので試してみようかしら。
個人的にはSHUREは昔使っていた定番レコード針(カートリッジ)のイメージしかありませんでしたので。
ホントに今は手軽に高音質が体験できるようになって良い時代になったものです。

書込番号:25860817

ナイスクチコミ!19


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/22 14:33(1年以上前)

尾崎も音源良かったわ

書込番号:25860820

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/08/22 14:33(1年以上前)

>abc1238さん

>ハイレゾ級←級?

伝送帯域(A2DP)で20 Hz - 40,000 Hz (LDAC 96 kHz sampling 990 kbps)
なのでハイレゾ級で良いのでは。
カナル型は嫌いなので使用しませんが

書込番号:25860821

ナイスクチコミ!20


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/22 14:36(1年以上前)

>湘南MOONさん
電車とかカナルなんですよ

書込番号:25860823

ナイスクチコミ!22


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/22 14:43(1年以上前)

このカナルが舐めとったらあかんど

言うくらいに音いいんですわ・・

書込番号:25860827

ナイスクチコミ!20


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/22 14:46(1年以上前)

でもSHUREの話やからね

それくらいこれ音いいの?・・

書込番号:25860830

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:799件Goodアンサー獲得:43件

2024/08/22 16:29(1年以上前)

取り敢えず私の体験より

> ブルトゥースでハイレゾ級とありますが、
中略
> 気になります。
全てセールストークです
=> 私もよく騙されますw

どの業界も似たようなものです
=> 散々痛い目にあいましたw

ハイレゾそのものは日本オーディオ協会が定めたものなのでそちらを参照してください
https://www.jas-audio.or.jp/hi-res/definition


> SHUREはドキドキしまくりですよ・・
これは具体的にどれの事でしょうか

いくつかの展示会で色々試聴しましたが
同価格帯ならば有線の圧勝でした
一緒に行った仲間も同意見でした、一応


ぱっと思いつく良い音の判定方法
1. 自分の耳を信じる場合(試聴)
1.1 現地で本物の音を聞いてそれに近いと思ったもの
 (原音を確認できない場合はある)

1.2 自分で良く聞く曲が良く聞こえたもの
 兎に角自分に良く聞こえればそれでよし

2. 機械や他人を頼る場合
2.1 色々な人の意見を聞く
 ある方向に収束することがあるのでそれが答えの可能性が小さくない

2.2 測定器を用いて入出力の正確性を確認する
 測定器や測定方法に左右されてしまう弱点がある

>abc1238さん
はどんなことをされるのでしょうか

書込番号:25860928

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/22 16:32(1年以上前)

>kakakucomid_hfさん
私の場合は経験かな
これはいい悪いと経験からわかりますね

書込番号:25860933

ナイスクチコミ!19


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/22 16:34(1年以上前)

それよりもこの商品

1位でこれじゃあ

聞かなくてもお察しですね・・

書込番号:25860935

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:8644件Goodアンサー獲得:1392件

2024/08/22 16:35(1年以上前)

関西風 きつねうどん

広島風 モダン焼き

関東風 もんじゃ焼き

ハイレゾ風  ヘッドフォン

書込番号:25860936

ナイスクチコミ!2


nisnさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:16件

2024/08/22 21:48(1年以上前)

ハイレゾではなくてハイレゾ級若しくはハイレゾワイヤレスですね

ハイレゾだと無圧縮で
96000Hz×24bit×2ch=4608000=4608kbps
必要となります。
これをLDACで990kまで落としています。
(細かい所は違いますが、ADPCMに似たような方法です)
非可逆圧縮で損失がありますのでハイレゾ級
左右の同期がハイレゾワイヤレス規格の許容範囲の為ハイレゾワイヤレスとなり、ハイレゾとは似て非なるものです。

ハイレゾもCD以上の音質をハイレゾと呼ぶこともありますが、、、


まあ、理論はともかく、聴いて納得出来るかどうかだと思います

XM5は定位は有線並みかと思いますよ
揺らぎや繊細さは有線並みとはいきませんが、まあ、外だとそこ迄判別出来る事の方が少ないですし、、、


個人的にはXPERIA 5 IVだと何もしなくても好きな音質で、何もしてない1 VIだとイマイチだと私は思いましたが、音質ははっきり言ってスマホやDACで印象が全く変わってしまうので自分が持っている機器持ち込んで試聴して納得するかどうかだと思います

書込番号:25861243 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!15


sandbagさん
クチコミ投稿数:9694件Goodアンサー獲得:1051件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度4 問い合わせ 

2024/08/23 01:14(1年以上前)

>abc1238さん
>1位でこれじゃあ

価格コムのランキングはアクセス数や価格コムからリンクを辿って各販売店に流れた数等の総合的なランクであって、音がいいとかの話はまた別です。
ランク2位がAirPods Pro2な時点でわかりやすいでしょう。

有線の方が音が良いのは誰しもが疑いのないところで、今はBluetoothでどこまで良い音を出せるか各社勝負している感じですね。
Svanar WirelessとかDeviallet Gemini IIとか来月発売されるbowers & wilkins pi8何かが中でもレベルが高いですが、有線と比べてはいけません。

書込番号:25861400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/23 09:08(1年以上前)

買って辛口トークするのも面白いけどね

書込番号:25861616

ナイスクチコミ!13


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/23 09:28(1年以上前)

ここの順位を見て買ったら失敗するとするでしょう。

ここの存在価値はありますか?・・

書込番号:25861642

ナイスクチコミ!13


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/23 13:42(1年以上前)

カナルは耳にフィットしないと意味ないけど

フィットするのだろうかこれ・・

書込番号:25861930

ナイスクチコミ!13


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/23 15:27(1年以上前)

結論出ましたわ

アップルが完璧過ぎる

何がDACや

何がBluetoothや

子供騙しですね・・

書込番号:25862011

ナイスクチコミ!3


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/25 08:06(1年以上前)

>ALL

ありがとうございました。参考にさせていただきます。

書込番号:25864044

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ43

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バッテリー残量の数値表示はどこ?

2024/08/22 11:47(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SoundPEATS > CAPSULE3 PRO

クチコミ投稿数:123件

はじめに Pro+ の質問です。まだボードが無いので、こちらをお借りします。
イヤホンユニットのバッテリー残量について、数値表示される場所が分かりません。ケース前面のLEDカラー表示だけなのでしょうか。

書込番号:25860637

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:12868件Goodアンサー獲得:748件

2024/08/22 11:59(1年以上前)

本製品についてよくわかりませんが、一般的にはそうじゃないですかね?

スマホアプリなどで残量表示とかは出来そうに思いますが、そういうアプリは無いんですかね?
あとは装着時にバッテリー容量に関するアナウンスがあったりしませんかね?

私はヤマハ製ですが、装着時にアナウンスがあってます。

書込番号:25860649

ナイスクチコミ!14


b-t750さん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:64件 CAPSULE3 PROのオーナーCAPSULE3 PROの満足度4 漢の(勝手な)趣味 

2024/08/22 12:07(1年以上前)

ios

android

本体やケースには、残量が数値で表示はされない機種ですね。
スマホの設定のブルートゥース接続画面で、残量表示が確認できるかと思います。

書込番号:25860653

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:29676件Goodアンサー獲得:4552件

2024/08/22 13:04(1年以上前)

一応専用アプリでも左右の容量の確認はできるようですが、中国メーカーのアプリなのでメアド登録等には注意が必要です。
https://ametuku.com/soundpeats-capsule3-pro-plus-review/#index_id6

書込番号:25860721

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29676件Goodアンサー獲得:4552件

2024/08/22 14:13(1年以上前)

ちなみに従来品である当製品の場合はアプリが異なるため数値も表示されます。
https://spknote.com/capsule3pro/#toc7

このアプリはPro+でも利用できますが、残量表示以外の機能は働かないようです。

書込番号:25860797

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2024/08/22 21:38(1年以上前)

>ありりん00615さん
>b-t750さん
>KIMONOSTEREOさん

皆様、レス&情報連携ありがとうございます。
以下、検証結果です。
・SOUNDPEATS : 数値表示あり。先に次の正規アプリでユーザー登録済にもかかわらず、別途「ユーザー登録」が必要でした
・PeatsAudio : 数値表示無し。現在の正規アプリで全機能の設定は出来る
・OS(7.1.1) の Bluetooth 設定には数値表示無し

正規アプリでの数値表示を熱望したいところです。

書込番号:25861234

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ41

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

音量について

2024/08/22 11:26(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > Ultra Open Earbuds

クチコミ投稿数:6件

発売当初からのユーザーです。皆さんよろしくお願いします。
iPhone14Pro にて利用です。サブスクで音楽を聴いております。
困っているのは、とにかく音量が小さくボリュームMAXにしても屋外だと
聞こえづらいことが多いのです。同様のお悩みをお持ちの方の対策方法等が
ありましたらお聞かせ頂きたく思います。

尚、別タイプのBose製品を2つ所有しておりますが
そちらでは音量も全く問題なく聴けております。

この手の投稿がネットで検索しても出てこないので
一度こちらでお尋ねしてみたく投稿致しました。
よろしくお願い申します。

書込番号:25860607

ナイスクチコミ!18


返信する
abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:9件

2024/08/22 12:59(1年以上前)

ブルートゥースだとそれは良くあるかもですね。

私はSHURE 535をブルートゥースにしているかな

バッテリーの持ちなどを優先したりしてパワーを抑えているのでしょう。

プロが使うものがいいと思う。

書込番号:25860714

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:6件

2024/08/22 14:33(1年以上前)

情報提供ありがとうございます。
Bluetooth接続になります。
製品上しかたないのかも知れませんね。
SHURE 535 確認してみます。

書込番号:25860819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3038件Goodアンサー獲得:407件

2024/08/22 18:43(1年以上前)

製品の特性上屋外だと仕方ない気はします
あとは装着上fitしてるかの問題ですかね
試しに手で耳に押し付けてみてください
それで一気に音量が上がるようならfitしてないのだと思います

書込番号:25861051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/08/23 00:06(1年以上前)

ご見解ありがとうございます。
確かに手で抑えるとずっとボリュームが上がって聴こえるんですが、手を離すともとに戻ってしまいます。耳の形なので仕方ないですが、掲示板上で100均のシリコン性のものを貼り付けると重低音が増します。とあったので(写真付き)そちらを試してみようと、コメントを読ませてもらい思いました。
ありがとうございます。

書込番号:25861368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


osmvさん
クチコミ投稿数:4170件Goodアンサー獲得:1074件

2024/08/23 07:54(1年以上前)

>さだはるたかしさん

この設定は確認されましたか?
https://news.mynavi.jp/article/20210401-iphone_why/

書込番号:25861511

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2024/08/23 08:54(1年以上前)

>osmvさん
ありがとうございます!!
目から鱗でした。こんな設定があるとは全く知りませんでした。本日は別イヤホンを持ち出してしまったのですが帰宅後に設定し直した状態で聴いてみます。期待値大です。
ご教示ありがとうございます!!

書込番号:25861595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/08/23 09:00(1年以上前)

>abc1238さん
>ヘイムスクリングラさん
>osmvさん

投稿してから、ほんの短い間にレス頂きありがとう
ございます。微力ながら、可能な限り自分もこのようなコミュニティに役立てればと思いました。いつも傍観者であったので… 改めて、ありがとうございますm(__)m 御礼を伝えたく記させて頂きました。

書込番号:25861603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2024/08/23 18:45(1年以上前)

>osmvさん
先ほど案内の通りに行いましたら音量問題解決致しました。
使用を止めようかと思っていたので、大変助かりました。
ありがとうございました。

書込番号:25862252

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 テクニクスEHA-AZ60と比較して

2024/08/20 21:51(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JBL > TOUR PRO 2

スレ主 nicoricoさん
クチコミ投稿数:4件

【使いたい環境や用途】
通勤(電車)や運動

【重視するポイント】
音質

【比較している製品型番やサービス】
テクニクスEHA-AZ60(現在使用中)

【質問内容、その他コメント】
Bose QuietComfort Ultra Earbuds、Anker Soundcore Liberty 4、JBLの3択で迷っています。
音質で選ぶとすると、どれがおすすめでしょうか?
ノイズキャンセリングは現在使用しているEHA-AZ60でも特に不満を感じたことはありません。

書込番号:25858759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
komcomさん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:43件 TOUR PRO 2のオーナーTOUR PRO 2の満足度5

2024/08/21 09:30(1年以上前)

>nicoricoさん
JBL TOUR PRO 2
テクニクス EHA-AZ60
Anker Soundcore Liberty 4、を所有しています。

音質は好みが分かれるので、どれがベストか?は人によってわかれますが自分が感じた感想は

JBL TOUR PRO 2
==>ケースの液晶ディスプレイが便利です。スマホでなくてもケースで音量、音質、設定などが出来ます。
一番低音が強調される感じで、EHA-AZ60とは違った良さがあります。ただ、ケースがデカくて重い感じがします。

テクニクス EHA-AZ60
==>高音、低音全体のバランスが一番良くて、「名機」と言ってもいい位「高音質」だと思います。
ほとんどの人は不満ないかと思います。

Anker Soundcore Liberty 4 ==>
ノイキャン性能いいです。音質は値段相応といった感じです。悪くはない程度です。

書込番号:25859194

ナイスクチコミ!3


スレ主 nicoricoさん
クチコミ投稿数:4件

2024/08/21 19:38(1年以上前)

回答ありがとうございます!
ノイズキャンセリングの面で順位をつけるとしたら、いかがでしょうか?

書込番号:25859943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)