ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン のクチコミ掲示板

(45205件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5925スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > EARIN > EARIN

クチコミ投稿数:23件

イヤホンを外してもケースの充電ランプが消えません。
イヤホンを戻すと発熱します。同じような方いましたら教えてください。
購入から二年近くですが、そろそろ寿命かな。。。。
イヤホンは充電できていますが、ケースが常に消耗しているようでモバイルバッテリー併用で持ち運びしている状態です。

書込番号:21368561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 充電方法

2017/11/18 20:51(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JBL > JBL FREE

クチコミ投稿数:30件

有線の充電は可能ですか?
また、差込口はどこにありますか?

書込番号:21368122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/11/18 21:37(1年以上前)

製品の開封動画などを見る限りJBL FREEは他の多くのトゥルーワイヤレスと同様に付属のバッテリーケースからの充電のみになります。イヤホン自体にはそのバッテリーケースに適合した充電端子しか無く、マイクロUSB等を使った直接充電は出来ません。
https://www.youtube.com/watch?v=GcFKK3StJ3s#t=135

どうしても本体への直接充電がしたいならVAVAのVA-BH001位じゃないでしょうか。まあしかしトゥルーワイヤレスも新製品が出て来るわ出て来るわで迷っている人も多いでしょう。
http://e-earphone.blog/?p=78751

書込番号:21368273

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2017/11/18 21:44(1年以上前)

>よっひ〜さん

このタイプのイヤホンは基本的にケースが充電器です。
イヤホン本体を直接有線で充電できるものはほとんど有りません。

JBL FREEもイヤホン本体をケースに戻すと充電される製品です。
充電機能付ケースはmicroUSBで充電します。
ケースのmicroUSB差込口は、出し入れするときのように開口部を正面、蓋の蝶番を奥に置いた時に蝶番の右横あたりにあります。

書込番号:21368290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2017/11/18 22:08(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
防水対応との事でしたが、充電端子も汗などの防水性があるのでしょうか?

書込番号:21368372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2017/11/18 22:21(1年以上前)

>よっひ〜さん

イヤホン本体の充電端子は当然 防水・防滴仕様です。

この手の製品の防水・防滴はイヤホン本体のみで、充電ケースは防水じゃないことが多いです。
JBL FREEもケースに関しては防水・防滴の記述が見当たらないので、イヤホン本体が濡れていたら拭いてからケースに戻したほうが良さそうですね。


もう見ていると思いますが、いちおう製品のサイトを貼っておきますね。
http://jbl.harman-japan.co.jp/product.php?id=free

書込番号:21368412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2017/11/18 22:24(1年以上前)

疑問が解決して良かったです。
お二方ありがとうございました。

書込番号:21368420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

フル充電しても2時間持たなくなった

2017/11/18 03:06(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > TaoTronics > TT-BH07

クチコミ投稿数:5件

2017年3月に購入し、11月18日現在。
フル充電しても2時間持ちません。こんなものでしょうか。

毎日6時間ほど使用しております。

こういうものだよ、であれば同じのを新しく購入しようと思いますが、いかがでしょうか。

書込番号:21366183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/11/18 06:44(1年以上前)

お早うございます。

TT-BH07の仕様上のバッテリー持続時間は5時間と言う事ですが、毎日6時間の使用だと最低でも毎日充電する事になりますね。今年の3月に購入で現在までだと9か月≒270日=270回の充電と見積れます。

リチウムイオンバッテリーは400回の満充放電で容量が60%に減る特性らしいですが、バッテリー容量が満充放電の回数に比例すると考えると270回ではまだ7割方の3.5時間持つ計算ですから今時点で2時間持たないのはちょっと寿命が早いかなと思います。

まあ、実際の所はリチウムイオンバッテリーの当たり外れの幅は広く、僕の経験では100回位の満充放電で駄目になった物、500回位の満充放電でも体感的な性能が落ちなかった物など色々ありました。もんかいなさんも次にまたTT-BH07を買ったとしてあるいは他社の製品を買ったとしても同様の寿命になるのかもっと持つのか、はたまた返って短くなるのかは中々予想の難しい所です。

TT-BH07のamazon.comのレビューを見た所、初期状態でもばらつきの幅はあるようですが1つ言えるのはリチウムイオンバッテリーにとってこれからの寒さは持続時間では不利ですが容量保持と言う点では有利という事です。

書込番号:21366326

Goodアンサーナイスクチコミ!6


CLX三〇さん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:46件

2017/11/18 09:40(1年以上前)

この機種じゃないけど、今年1月に買った同じような型のJBL製Bluetoothイヤホンが毎日1時間半〜のジョギングで、公称8時間から4時間ちょっとしか持たなくなってるから、毎日6時間使用で2時間程度まで下がっても、そんなものかって気がするが。
元の値段も安い機種だしな。 

書込番号:21366603

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2017/11/18 11:39(1年以上前)

6時間使用と言うことは、1日2回充電しているということですよね。
500回程度は充電している計算でしょうか。

この製品のユーザーとしては、かなりのヘビーユーザーだと思いますので、妥当ではないでしょうか。

8時間程度持つモデルを購入すれば1年以上は使えそうですが、この機種はとてもお買い得なので、半年ごとに買い換え前提で使用するのも悪くは無いでしょうね。

書込番号:21366829 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2017/11/18 13:51(1年以上前)

こんにちは

この製品をハンズフリー兼、Cloudストリーミングミュージック用として使っています。
(価格の割には音楽用としても結構優秀だと思います)
スレ主さんのように、毎日は使いませんので、特にバッテリーの良し悪しの詳細は検証していませんが、
それでもその減りが、使っている時間に比べて早いと思う時がありますね。

バッテリーの持ち(省エネ)に関してですが、接続する機器によっても違います。
最近の接続先の携帯端末なら問題ない(Bluetoothバージョン4.0以降)と思いますが、
Bluetooth 4.0(Low Energy〔省エネ〕 本機は対応)で接続しないと、公証値より使用時間が短くなると思われます。

書込番号:21367142

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件

2017/11/20 23:24(1年以上前)

ちょっと本題から逸れてスミマセンが、Bluetoothヘッドホンを「一日6時間の使用」とは、
どのような用途・使い方をされているのでしょうか?
コールセンター等での、電話の受け答え等での使用でしたら、有線のヘッドセットでしょうし。
毎日とは、一週間のうち五日間、でしょうか?
ちょっと興味が湧きましたので、宜しければ回答をお願いいたします。

書込番号:21373417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2017/11/21 00:39(1年以上前)

>YAMAGATAKEさん
>LVEledeviさん
>KURO大好きさん
>CLX三〇さん
>sumi_hobbyさん

皆様お返事有難うございます。

家事をしたり通勤で3時間くらい使用します。寝るときに音楽やYOUTUBEを流しっぱなしで聞いてます。途中で起きてOFFにします。なのでトータル6時間くらいでしょうか。毎日充電がきれて必ず1回はしています。最近では2回することが多くなってきていました。

充電の減りは総じると「そんなもの、」ということがみなさんの解りやすい説明で納得できスッキリしました。

今日11月20日には1時間で切れました。せめて1年は使いたいので寝るときは有線イヤホンにして長持ちさせるようにしてみます。

皆様本当に有難うございました。



書込番号:21373623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > JBL > EVEREST ELITE 100

スレ主 jethro2621さん
クチコミ投稿数:41件

アマゾンのレビューを読むとバッテリーに関して、6時間は持つというメーカー側とは反して充電の持ちは1時間半とかの書き込みが多い。 中には10日ほどで充電できなくなった、ゴミとして捨てたまであります。 使用されてどうでしょうか?

書込番号:21365473

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 EVEREST ELITE 100のオーナーEVEREST ELITE 100の満足度5

2017/11/17 20:29(1年以上前)

どちらも健在ですよ?

>jethro2621さん

私のは5時間強くらい動きますよ?
発売直後に買いましたが今のところ壊れてません。

書込番号:21365498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 EVEREST ELITE 100のオーナーEVEREST ELITE 100の満足度5

2017/11/17 20:36(1年以上前)

こちらが今の写真

写真を間違いました(^_^;)

健在な今の写真はこちらです。
Everest 100用の充電ケースも買い足しました。

書込番号:21365513

ナイスクチコミ!0


スレ主 jethro2621さん
クチコミ投稿数:41件

2017/11/17 22:19(1年以上前)

返答ありがとうございました。

ブラックは製造終了とメーカーからの発表がありましたが、ホワイトを考えてましたので問題ありませんが・・・
JBL FREEとどちらにするか迷っているところでもあります。
欲しいのはEVEREST ELITE 100ですが評判があまりにも悪いので躊躇しています。

書込番号:21365793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 EVEREST ELITE 100のオーナーEVEREST ELITE 100の満足度5

2017/11/17 22:51(1年以上前)

>jethro2621さん

正直、いま買うならEverest Elite 100は特にオススメではないです。

ANC搭載機ならBOSE QC30の方が効きも良いですし、装着安定性も高いです。
Everest Elite 100はネックバンドの重心が後ろなのでイマイチ安定感に欠けるのが難点です。
まぁ、コスパは高いですが。


JBL Freeはまだ触ったことないので直接コメント出来ないのですが、完全ワイヤレスイヤホンは左右の電波切れとか動画を見たときの遅延とか、けっこう基本的な安定性や使い勝手がクリア出来てない製品もあるのでしっかり様子を見た方が良いですよ。

個人的に買ってみたところでは、SOL AMPS AIRは高音の伸びに少し物足りなさは残るものの中低域の音はなかなか良い感じで遅延も少なめ。
十分使用に耐えるコスパが高い製品。

ONKYO W800BTは、音は良いけど時々片側の音が途切れるのと、動画は諦めた方が良いレベルの遅延があること、そして無駄にデカくて耐久性低そうな充電機能付きケースが大きなマイナスです。

Air by CrazyBabyは左右の接続安定性が悪すぎて一曲聴く間に複数回音が途切れます。
デザインは良いのに使い物になりません。

NuForce BeFree8が今のところ最高評価で、NFMI採用で左右の接続はガチガチなレベルで安定しています。
遅延も少なく、音も変な誇張の少ないチューニングで解像感もまぁまぁ良いです。
スマホなどで使っている方でホワイトノイズが盛大に出ているという方も居るようですが、私のiPod touch 6thとの接続では気になるほどではありません。

もうすぐ発売されるB&O BeoPlay E8もBeFree8と同じNFMI採用なので左右の接続は安定していそうです。
音もB&Oなので期待できそう。
価格が高めですが欲しいと感じさせる魅力があります。

個人的には、密閉型のBTイヤホンで最初の1本なら完全ワイヤレスよりも左右が繋がったタイプ、中でもApple傘下に入ったbeatsのbeats Xがイチオシなんですけど、JBLにコダワリがあるならJBL Freeの発売後に試聴してみて考えた方が良いと思います。

開放型でも良いならBOSE SoundSport Free wirelessおオススメです。
周囲の音も聞こえるので散歩用に重宝しています。

書込番号:21365871

ナイスクチコミ!3


スレ主 jethro2621さん
クチコミ投稿数:41件

2017/11/28 16:34(1年以上前)

いろいろな情報ありがとうございました。
検討し機種を決めたいと思います。

追記
本日ハーマンインターナショナルよりJBL FREEの入荷お知らせメールで発売時期はブラックが2017年12月下旬、ホワイトが2018年1月下旬を予定との延期とのことです。

書込番号:21391594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Androidのスマホなんですが。

2017/11/15 22:11(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > SoundSport Free wireless headphones

スレ主 DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件 SoundSport Free wireless headphonesのオーナーSoundSport Free wireless headphonesの満足度5 My Camera Life 

以前からイヤホンはBOSEのイヤホン使ってます。
イヤーチップが初期の
Bose® StayHear® tips (先端が円錐の傘が付いて無いヤツ)

外の音もスンナリ入ってくるし
装着したままじゃべっても自分の声がこもらないし
平型に近い感覚で、気軽〜ぅ!に聞き流しもできて今でも使って
最高のお気に入りです。

で、先日このワイヤレス購入しました。
イヤーチップがStayHear+ Sportチップになり(先端が円錐の傘が付いて)
カナル型にほぼ近づきました。
その分、音に厚みって言うか重厚感が出てそれはそれで良いと思います。
残念ながら気軽にって言う感じは無くなりました。

そこで俄然気になりだしたのがスマホのMusic Playerです。

ただ、ビンボーなものでフリーのアプリ限定ですが
皆様はどんなプレーヤー使ってますか?

因みに先日からかなりダウンロードして、今使ってる(残してる)のは

SONY Music Center(SongPal)
ONKYO HF Player
jetAudio
当然ながら
Bose Connect

の4つをケース・バイ・ケースで使ってます
JBLのプレーヤーも良かったのですが、なにしろ英語?ばかりで???
DENONのプレーヤーはジャッケット写真がまともに表示されず。

基本的に
.mp3のファイルばかりですが、これは良いってプレーヤーありませんか?

書込番号:21360711

ナイスクチコミ!0


返信する
CLX三〇さん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:46件

2017/11/16 08:44(1年以上前)

foobar2000 mobile 幾つか試した中で、自分にとっては一番使い勝手が良かった。

書込番号:21361552

ナイスクチコミ!2


スレ主 DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件 SoundSport Free wireless headphonesのオーナーSoundSport Free wireless headphonesの満足度5 My Camera Life 

2017/11/16 19:35(1年以上前)

>CLX三〇さん
ありがとうございます。返信遅くなりましたすみません。

foobar2000ダウンロードしてみました。
ランゲージ、えっと日本語の選択はできないんですかね?
全部アルファベットなので残念ながら再生すら出来ませんでした。

書込番号:21362914

ナイスクチコミ!1


CLX三〇さん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:46件

2017/11/17 01:09(1年以上前)

ん〜、とりあえず曲の再生は、アプリ起動して一番上に”Browse” って言葉がある画面を表示。
その画面の12行目辺りに、”Internal Storage”という項目があるんで、曲のファイルをスマホ本体の内蔵メモリにいれてあるなら、コレを選択。
SDカードに入れてあるなら、”External Storage”を選択。
後は、ファイルを入れてあるフォルダまでPCと同じ要領で進んでいき、聞きたい音楽ファイルを選択。
音楽ファイルを入れてあるフォルダまで進めば、DAPと同じ感じで使える。

書込番号:21363804

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件 SoundSport Free wireless headphonesのオーナーSoundSport Free wireless headphonesの満足度5 My Camera Life 

2017/11/17 19:18(1年以上前)

度々ありがとうございます。
再生出来ました。

ただ、私の場合ファイル名がほぼ日本語ですので
タイトルの文字化けがかなり多いです。

音は素直な音でかなり好印象を受けました。
BOSEのスピーカーは低音が強調されてる雰囲気ですが
イヤホンはバランスよく纏まってるので
foobar2000 mobileもバランス良かったです。

ありがとうございました。

書込番号:21365340

ナイスクチコミ!2


スレ主 DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件 SoundSport Free wireless headphonesのオーナーSoundSport Free wireless headphonesの満足度5 My Camera Life 

2017/11/26 20:28(1年以上前)

ありがとうございました結局のところ
>CLX三〇さん
のみ返信いただきましたので、
GoodアンサーもCLX三〇さんにさせていただきました。

書込番号:21387379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

接続したiPhone上での表示名について

2017/11/15 19:58(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ビーツ・エレクトロニクス > BeatsX

スレ主 keppekimanさん
クチコミ投稿数:23件

iPhoneと接続した時に、通知→右にスワイプで表示されるバッテリー残量のところなどでイヤホンの名前が表示されますが、設定→Bluetooth→自分のデバイスからこのイヤホンの名前を変更しても接続し直す度に○○のBeatsX(○○は僕の名前)に戻ってしまいます。
他にBluetoothイヤホンを持っていないので、もしかしたらiPhoneの仕様なのかもしれませんが、このイヤホンはiPhone上での表示名を変えることはできないのですか?

書込番号:21360259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
松尚さん
クチコミ投稿数:6件

2018/01/07 20:56(1年以上前)

変更後の名前がbeatxにすると、再接続の時に〇〇のbeatxに戻ってしまう仕様のようです。変更後の名前をbeatx以外で試してみてください。

書込番号:21491535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)