ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン のクチコミ掲示板

(45181件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5920スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > JBL > DUET MINI BT

スレ主 Analyzer7さん
クチコミ投稿数:184件

Xperia XZとSurface Proの2台をペアリングしておき、「Blutoothの切替操作なしで、再生動作を行った方の機器の音楽を鳴らす」ということをやりたかった。本機はマルチポイント対応となっているが、各メーカー動作の定義が微妙に異なるようなので、ドキドキしながら動作を確認してみた。

・まず2台ともペアリングできました。マルチペアリングなので、以降はペアリング不要です。

・続いてスマホで音楽再生すると、スマホの音楽がイヤホンで鳴りました。

・この状態でPCで音楽再生すると、スマホの音楽が聴こえなくなり、PCの音楽がイヤホンで鳴りました。(スマホのアプリの再生は、自動的に停止になりました。)

・続いて、スマホの音楽を再生操作すると、PCの音楽が聴こえなくなり、スマホの音がイヤホンから鳴りだしました。(PCのアプリの再生は、停止にならず再生を続けていました。)

・スマホ/PCいずれで音楽再生中でも、スマホに着信あるとそれにつながりました。
・Surface Pro再生ではリモコンは、再生/停止/早送り/巻戻しは反応なし、音量+/-のみ反応しました。
・Xperia XZ再生ではリモコンは、再生/停止/早送り/巻戻し/音量+/-すべて反応しました。


結論
ペアリングさえしてしまえば、切替操作なしに再生操作した方の機器の音を再生することができる。

書込番号:21261382

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ29

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

適当なハードケースご存知ないですか

2017/10/08 07:47(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000X

クチコミ投稿数:6件

付属のポーチではそのうち、通勤での収納時に強度が無くて壊れそうな気がします。収納に適当なハードケースご存知ないですか。

書込番号:21260601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:127件

2017/10/08 09:05(1年以上前)

>格闘技最高さん
下記の私のレビューで書いていますが、ヘッドセット用のケースはどうですか?

http://s.kakaku.com/review/K0000857063/ReviewCD=1005448/

書込番号:21260768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件

2017/10/08 09:14(1年以上前)

>格闘技最高さん
こんにちは。

ヘッドフォン収納ケースなどで検索すると出てきます。
このくらいの寸法のケースなら入るのではないでしょうか?

https://www.amazon.co.jp/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89-%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0-%E5%8F%8E%E7%B4%8D%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%81-20cm-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/dp/B00ZEI77PO

書込番号:21260788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2017/10/08 11:22(1年以上前)

解答ありがとうございます。
LGを中心にAMAZONで探して見ます。

書込番号:21261136

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2017/10/09 12:45(1年以上前)

アマゾンで下記商品を買ってみました。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00ZEI77PO/ref=mp_s_a_1_1?__mk_ja_JP=カタカナ&qid=1507520502&sr=8-1&pi=AC_SX236_SY340_FMwebp_QL65&keywords=ヘッドホンケース&dpPl=1&dpID=41QhN2R%2BWAL&ref=plSrch

少し厚めですかサイズはぴったりでした。
ケース自体もセミハードなので潰れることはなさそうです

書込番号:21264266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2017/10/09 21:43(1年以上前)

アマゾンで下記の物を言う購入し個人的には大満足です。

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B011HG0D5M/ref=yo_ii_img?ie=UTF8&psc=1

書込番号:21265574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2017/10/09 21:47(1年以上前)

貴重なご依頼ありがとうございました。
個人的には一件落着です。

書込番号:21265583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Be6iと比較して音質に優劣はありますか?

2017/10/08 00:00(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Nuforce > BE Sport3

クチコミ投稿数:15件

本機とBe6i、どちらも評判が良くバッテリー持ち、防水、装着感などスペック上も似通った印象ですが、
音質的には顕著な優劣はあるのでしょうか。
もし両方お使いの方がいらっしゃいましたらジャンルの向き不向きや感想などお願いいたします。

書込番号:21260099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:24件

2017/10/08 05:04(1年以上前)

私は持っていないですが、その二つの機種の違いはeイヤホンさんの紹介動画に詳しいので、リンクを貼っておきます。

https://www.youtube.com/watch?v=z58x2T4cayI

書込番号:21260405

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/10/08 06:32(1年以上前)

お早うございます。

BE Sport3はちょっと高音がキンキン気味で低音が減衰して聞こえる外使いではその点がより一層強調されてしまうでしょう。但し、小音量で聞き流したい時にはBE Sport3の方が明快さを持ち合わせているかもしれないのとBE6iは横への張り出しが大き目なのでその辺りが若干気になる人もいるかもしれません。

カラバリが変更になる前のBE6iの試聴の印象では低音出過ぎず高音透き通っていて盛りつけ型のイヤホンが何かと目立つ現在においてはスポーツ用と言うカテゴリーにこだわらずナチュラルに聞ける高音質だと思います。音楽ジャンルうんぬん問わずキッチリした高音質を楽しみたいならBE6iが断然お薦めです。

書込番号:21260476

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件

2017/10/08 15:40(1年以上前)

ダンケシェーン23様、sumi_hobby様

わかりやすい回答をいたたきまして、どうもありがとうございます。
やはり価格なりの差はありそうなのですね。
大変参考になりました!

書込番号:21261732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ65

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 グレーのシール

2017/10/07 22:34(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000X

スレ主 Pokryshkinさん
クチコミ投稿数:7件

本製品のネックバンドに貼ってあるこのシールは剥がしてもよかったのでしょうか?航空機でこの製品を使用したいのですが、技適マークはこのシールにしか掲載されていないので、剥がすのはマズイですかね?

書込番号:21259861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2017/10/08 03:19(1年以上前)

箱から取り出して一番最初にやりましたね。
でもこのシール微妙にズレて貼られていたので、本体に糊がべったり着いてました。
そして何故か凄くしっかり着いていて剥がしにくかった。
そんなに剥がしにくかったら心配になりますよね!
剥がして大丈夫デス。

書込番号:21260368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/10/08 06:08(1年以上前)

お早うございます。

端末機器の技術基準適合認定等に関する規則の第十条に技術基準適合認定を受けた端末機器の表示に関する規則があって以下の何れの方法を取らなければなりません。
 1. 表示を当該適合表示端末機器を組み込んだ製品の見やすい箇所に付す
 2. 表示を当該適合表示端末機器を組み込んだ製品に電磁的方法により記録し、当該表示を当該適合表示端末機器を組み込んだ製品の映像面に直ちに明瞭な状態で表示する
http://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=416M60000008015&openerCode=1#22

と言う事でPokryshkinさんやzippo1932さんの行ったシール剥がしは省令に従っていない行為になり電波法の第三十八条にも違反しています。

こんな事でガチャガチャ言うなよと思うかもしれませんが日本は法治国家であり、皆がきちんと法律を守ってこそ秩序ある生活が守られている分けなので、決まり事は決まり事として守るべきです。

書込番号:21260448

Goodアンサーナイスクチコミ!6


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2017/10/08 06:42(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
が合っていれば皆さんすべからく違反になるでしょう!
ソニーストアでは2つ置いていましたが貼ってませんでした。
ユーザーが剥がして使う様に誘導していると思われます。
動かない様になっておらずピラピラして邪魔くさくて使う気にならなくなります。
ソニーは何故本体に刻印する様にしないのか意図がわかりません。
剥がしたシールはもう何処に行ったかわかりません。
サポートに聞いてみます。

書込番号:21260490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2017/10/08 07:31(1年以上前)

リファレンスガイドには以下の記載がありました。
「機器認定について
本機は、電波法に基づく小電力データ通信システムの無線設備として、認証を受けています。従って、本機を使用するときに無線局の免許は必要ありません。ただし、以下の事項を行うと法律に罰せられることがあります。
・本機を分解/改造すること
・本機に貼ってある証明ラベルをはがすこと」
海外の技適マークの無いスマホを使っている方が総務省に質問して確認しています。
総務省「我々としては、技適マークの無い機器を使うことは電波法で禁止されていると言うだけです。話を聞く限りは海外製のスマホを使っただけで、悪質なものではなさそうですので、それ以上の事は無いです。」
使わない方がいいですかとの問いには、スマホの電波が人命にかかわる様な事は無いとくに何もない。
あなたのの住所がわかっている方から訴えられる可能性があるとういうだけだそうです。
何をもって人命に関わるかわかりませんが、スマホが問題ないなら本機も問題ないと想定されます。
法律では禁止されているが、本機の場合は現実的に処罰されるケースが無いというところですね。
技適マークの無いものを持って、そのまま飛行機に乗って飛行機会社から訴えられる可能性があるという事です。
ブルーツースも使っていい時間帯が指定されるのでそれを守れば問題ないと思います。
飛行機会社とソニーに確認してみます。

書込番号:21260585

ナイスクチコミ!7


スレ主 Pokryshkinさん
クチコミ投稿数:7件

2017/10/08 08:43(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
返信ありがとうございます。剥がしただけで違法とは知りませんでした。ですがもう剥がしてしまったので、とりあえずケースに入れて持ち歩こうと思います。

書込番号:21260722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Pokryshkinさん
クチコミ投稿数:7件

2017/10/08 08:47(1年以上前)

>zippo1932さん
返信ありがとうございます。私もソニーストアや家電量販店で試聴した際はどちらもシールはなかったので、剥がしてもいいと認識してしまいました。
わざわざ確認ありがとうございます。返信お待ちしてしまいす。

書込番号:21260731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2017/10/08 09:28(1年以上前)

技適マークシールについて、ソニーのチャットで確認しました。
質問としては、購入後すぐにシール剥がしたが法律上問題があることが判った、どうしたらいいか?
なぜ、MDR-1000xは本体に刻印であるのに、本機はシールという使いづらいようになっているのでか?
ソニーストアではシール貼ってないが問題ないかです。
回答はチャット担当ではできないとのことでメールでの回答になりました。
また、JALに確認しました。
ブルーツースは機材によって常時使えるものと携帯電話と同じように離着陸で使えない時間が有るので、機材によって対応が変わります。その時間帯であればブルーツース機器を使ってかまいません。
技適マークは関係ありません。
との回答です。
>Pokryshkinさん
JALの回答からすると技適マークは関係なくブルーツース製品は使えます。
他の航空会社も同等と思いますが、ご心配であればご確認ください。
あとは、使う方の判断かと思います。

書込番号:21260827

Goodアンサーナイスクチコミ!12


スレ主 Pokryshkinさん
クチコミ投稿数:7件

2017/10/08 12:39(1年以上前)

>zippo1932さん
シールはケース入れて持ち歩こうと思います。ありがとうございました

書込番号:21261333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2017/10/09 16:19(1年以上前)

ソニーから回答来ました。
チャットでの質問は以下の通りです。
「質問としては、購入後すぐにシール剥がしたが法律上問題があることが判った、どうしたらいいか?
なぜ、MDR-1000xは本体に刻印であるのに、本機はシールという使いづらいようになっているのでか?
ソニーストアではシール貼ってないが問題ないかです。」
なぜか、メール回答は以下の通りです。
Q.「WI-1000X」の技適マークがシールである理由について
A.ご期待に沿う回答をご用意できず、非常に心苦しいのですが技適マークのシール対応を含め、製品仕様の決定に至るまでの経緯などにつきましては、お客様方々への公開をご容赦いただいている情報でございます。 「WI-1000X」の使用に際して、妨げになるとお伺いしているところ十分な回答を差し上げられないことは承知しておりますが何とぞ、ご了承くださいますようお願いいたします。
ご指摘いただいた内容につきましては、製品をご利用いただいている大切なお客様の声として、今後の製品開発へ活かすよう関連部署に申し送りいたします。
Q.技適マークシールを剥がしての使用について
A.「WI-1000X」技適マークシールを剥がした状態でのご利用は電波法違反となる恐れがございます。
 そのため、技適マークのシールを貼り付ける必要がございますが個別での提供が可能かどうかについて担当よりご連絡させていただきたく存じます。恐れ入りますが、今しばらく、お時間をくださいますようお願いいたします。
以上が回答内容です。
奥歯に物が挟まった言い方で質問がすべて回答されませんでした。
「製造開始時点では技適マークの申請認可がおりておらず、見切り発車となり間に合わなかったのでシールで対応する事になりました。」
と素直に言ってほしい。
本当は法律違反だけど、使う人が自己責任で対応してださい。
ですね。

書込番号:21264688

ナイスクチコミ!13


No.44さん
クチコミ投稿数:65件

2017/10/11 13:48(1年以上前)

Pokryshkinさん、他のこのスレの皆さん
技適シールの問題は私もこの品を買ってすぐに思った疑問でした。
聞いた場所が悪かったのか、某○ちゃんに書いたらさんざん叩かれましたが、
こちらの皆さんの方が、遥かに真っ当な議論のやりとりなさってると思います。
今のところはシールは自宅に保存して、平気な顔して外で使うしかないのでしょうか
(技適なしのスマホのごとく・・・推奨しているわけではありません、念のため)
いずれにしても経緯とかどうでもいいから、ソニー側が何らかの対処なり公式見解を出すべきと思います。
それとも多くの人が懸念していることをわからせるために、
私も同じ質問を投げかけたほうがいいのだろうか、と思うほどです。
(それ以前にNC性能も思わしくなくて、頭抱えてますが・・・)

書込番号:21269566

ナイスクチコミ!5


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2017/10/11 19:12(1年以上前)

>No.44さん
イヤーピースがぴったり合わないとノイキャン性能が発揮出来ません。
標準添付のイヤーピースから変えてみた方がよろしかと思います。

書込番号:21270149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


No.44さん
クチコミ投稿数:65件

2017/10/12 16:51(1年以上前)

zippo1932 様
すでに「解決済み」になっているスレに割り込みで入った私にアドバイスありがとうございます。
いろいろ試してみたのですがこの機種に関しては、ハイブリッドイヤーピースのLLサイズが目下私にとってのベストのようです。
トリプルコンフォートのLLがあったら試してみたいところですが現状Lが最大サイズですし、これよりは上述のLLの方がよさげです。
逆にSやSSでは耳の奥まで入って定位置に収まってくれません(これは私の耳の形の問題)。

変わってシール問題ですが、安心して使えるようになるにはと、思い切って「お上」に電話で問い合わせてみました。
すると、基本的には容易にはとれてしまわないような、摩耗等しない材質、貼り方等(ここまで私のメモ書き)での表示でないといけないのだそうです。(その先のメーカーへの指導等々についてはよくわかりませんでしたが)

書込番号:21272668

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

異物感、不快感など

2017/10/06 17:02(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000X

クチコミ投稿数:669件

寝室で枕を使用し、ごろごろ寝がえりをするような使い方だと耳回り首回りはどんな感じでしょうか?

書込番号:21256156

ナイスクチコミ!4


返信する
zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2017/10/06 18:04(1年以上前)

起きた状態で使用する仕様です。
ケーブルに無理がかかり断線するか、ネックバンドのところが折れると思います。

書込番号:21256288 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:669件

2017/10/06 18:56(1年以上前)

>zippo1932さん
ありがとうございます。
枕で横向きは無理そうですね。

書込番号:21256414

ナイスクチコミ!2


mogura777さん
クチコミ投稿数:5件 WI-1000Xの満足度4

2017/10/07 01:28(1年以上前)

自分の場合は一晩、仰向けに寝っ転がって使ってみましたが、違和感なく使えてますよ。寝落ちして壊さないかは定かではありませが。

書込番号:21257474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:669件

2017/10/07 01:55(1年以上前)

>mogura777さん
仰向けでは問題ないようですね。
新幹線、飛行機なども想定していますよね。

やはり枕での横向きは、構造的に厳しいでしょうか?

書込番号:21257512

ナイスクチコミ!0


mogura777さん
クチコミ投稿数:5件 WI-1000Xの満足度4

2017/10/07 03:29(1年以上前)

> コットン さん
横になってもズレたりする感じはありませんね。ただ個人差もありますし、負荷など細かく考えると推奨される使い方ではないかもです。

書込番号:21257553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:7件 WI-1000XのオーナーWI-1000Xの満足度5

2017/10/08 01:33(1年以上前)

> コットン さん
私も試してみましたが、ネックバンド部も軽くグリップ間がありますし、ケーブルも短いので多少ゴロゴロしてもそれほど問題なさそうです。
ただ、耳を枕に乗せると間にヘッドフォンが挟まって痛いので、横向き時は軽く頭を浮かせるか、若干上を向くなど工夫が必要ですね。
もちろん何れも想定外の使用方法だと思いますのであくまでも自己責任で。

書込番号:21260280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ポーチのサイズを教えてください。

2017/10/06 11:55(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000X

スレ主 ぺちろさん
クチコミ投稿数:30件

いつも持ち歩いている鞄が小さいので使用していないときに鞄に収まるか心配しています。
ポーチ(ケース)の縦×横は何センチくらいでしょうか?

購入された方教えてください。

書込番号:21255617

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:7件 WI-1000XのオーナーWI-1000Xの満足度5

2017/10/06 12:17(1年以上前)

>ぺちろさん
約20cm×19cmです。
ソフトタイプでL字型にファスナーが開きます。

書込番号:21255650 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 ぺちろさん
クチコミ投稿数:30件

2017/10/06 15:18(1年以上前)

ありがとうございます。
もう少し個人的な内容で申し訳ありませんが教えてください。
鞄の高さが18センチくらいしかないのですが、本体自体はポーチに入った状態でも少し余裕がありますか?
仕様を見ても書いていないようなので、本体の横幅を教えて頂けるとありがたいです。

書込番号:21255987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:7件 WI-1000XのオーナーWI-1000Xの満足度5

2017/10/06 15:33(1年以上前)

>ぺちろさん
残念ながら余裕はそれほどありません。ジャストフィットって感じでしょうか。
ただ、左右の幅は17.5cmほど。しかも多少しなるので、ケースに入れずに直接であれば、多少無理がかかるかもしれませんが納まりそうですね。

書込番号:21256011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぺちろさん
クチコミ投稿数:30件

2017/10/06 18:27(1年以上前)

ありがとうございます!
大変参考になりました。

書込番号:21256352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)