ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン のクチコミ掲示板

(45179件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5920スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 Bluetooth SMART に接続できません

2017/10/02 08:32(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Jabra > Elite Sport 4.5

クチコミ投稿数:1件

初めて投稿します
宜しくお願いします

こちらのイヤホンの心拍計ですが、jabraのアプリ以外に他のアプリでも使用可と聞き購入しました。
ランニングでの使用を考えていて、「NIKE+RunClub」で使用するつもりだったのですが、jabra以外のアプリで使用するにはBluetoothSMARTで接続する必要があるそうです。
この接続が不安定で、ペアリング直後は繋がるのですが、何度か接続を繰り返していると通常のBluetoothは繋がりますが、BluetoothSMARTが繋がらなくなります。
イヤホン本体やiphoneの再起動、リセットからの再ペアリングも試しましたが上記の事象が発生します。
安定してBluetoothSMARTに接続する方法はあるのでしょうか。
宜しくお願いします。

書込番号:21245233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 公式サイトで予約購入したが届かない

2017/10/01 09:35(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JayBird > RUN TRUE WIRELESS SPORT HEADPHONES JBD-RUN-001

スレ主 NASSLさん
クチコミ投稿数:4件 Tetoatom 

公式サイトにて、予約購入したのですがなかなか届きません。
公式サイトで購入できた方はいますか?

書込番号:21242737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

iPhone7のBluetoothでペアリング出来ますか?

2017/09/30 17:49(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > Sound Reality ATH-CKR35BT

クチコミ投稿数:175件

オーディオテクニカのBluetoothのイヤホンのセットアップについてです
iPhone7のBluetoothをオンにしてもイヤホンがリストから抽出されません
ペアリングの際にONボタンを3秒(以上?)長押しするとありますがそれ以外の説明は説明書もありません

あいにく今日はコールセンターはお休みです
ONボタンを3秒長押しすると赤と青のランプが交互に点滅します、その状態でiPhoneのBluetooth項目からヒットされませんでした

書込番号:21241152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:175件

2017/10/05 09:42(1年以上前)

自己解決しました
非充電中の長押しでBluetooth連動出来ました

書込番号:21252908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

momentum in-ear wireless等との比較

2017/09/30 11:03(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000X

クチコミ投稿数:102件

試聴された方や先行購入された方に質問です。

高級ネックバンド型イヤホンとしてはゼンハイザーのmomentum in-ear wireless等がライバルになると思われますが、それらと比較して音質・イヤホンの装着感・ネックバンドの装着感・接続品質・製品の品質等は如何でしょうか?

当初MA750 wirelessを購入予定でしたが、なかなか発売されないのでとり合えずmomentum in-ear wirelessを購入した直後にWI-1000Xが発表されたので気になった次第です。

ご回答よろしくお願いします。

書込番号:21240282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:102件

2017/10/05 23:40(1年以上前)

本日、eイヤホンにてWI-1000Xを試聴してきました。

あくまでも20分ほど試聴した感想です。バーンインの具合は判りません。

持参したmomentum in ear wireless(以降 IEBT)との比較になります。

まず始めにネックバンドの装着感は重いなと感じました。首を前方に引っ張られるような感じです。

質量は71gとIEBTと比べて18g増でしかないのですが、IEBTはバンド全体の重量配分が均等で、WI-1000Xはバンドの両端部分が重く中央は軽い事により首にぶら下がるような形になり、重い印象を与えるのだと思います。

ただし、IEBTは歩いているとバンドが左右にズレる事があるのですが、WI-1000Xは両端が重くなっていることによりズレにくい可能性があります。(予想)

イヤホン本体はノイズキャンセルマイクやドライバーなどが収めている事によりそれなりに重くは感じますが、イヤーピースがマッチすればそれほど気になることはないでしょう。

装着した瞬間にノイズキャンセルの効果には驚きました。騒がしい店内でしたが音を出していなくても装着した瞬間から静寂です。店内ではホワイトノイズも気になりませんでした。

ケーブル自体は固く、首を動かした際に柔軟に動かないのでイヤホン本体が引っ張られます。そのためイヤホンの為にイヤーピースを選ぶというよりはケーブルに引っ張られたイヤホンが外れないようなイヤーピースを選ぶ事になりそうです。

IEBTでは首から外して手持ちする際にイヤホン同士が当たるのか気になりましたが、WI-1000Xではバンドの溝にケーブル収納できるのはイヤホン同士が当たらず便利です。ホームページの写真よりも余尺が少なく固定できます。

意外と残念だったのは、ボタンの操作性です。
IEBTでは電源ボタンは丸、再生停止は四角の中に丸い突起、その左右にある音量の大・小ボタンは四角と触ってすぐに理解出来るのですが、WI-1000Xは記号の形になっているので、ボタンの位置を把握しおかなくてはなりません。

試聴ですが、ロック・ポップ・アニソン・メタルと聞いてみました。
IEBTは低音の量感が多く音場が広いですが、WI-1000Xは低音は引き締まっており、音場は左右は狭く上に伸びる感じで、低音は後頭部から聞こえます。中高音は結構反響して聞こえます。ノイズキャンセルの効果によりリスニングに集中できますが、味付けが濃いので長時間は聴き疲れしそうです。

ネックバンドイヤホンというカテゴリーでもそれぞれキャラクターが違うんだなと感じました。

IEBT=軽い装着感、自然な音(できればイコライザを少し弄りたいですが・・・)である事から老若男女が気軽にいい音を楽しむという感じです。

WI-1000X=多機能・高性能・高音質で、多少の犠牲があっても音楽と向き合うという感じで、どちらかというとマニア向きな印象。

試聴するまではIEBTを売却してWI-1000Xを購入するつもりでしたが、現在ではIEBTを継続して使おうかと思っております。

装着感や音の傾向から、検討されている方は試聴をしてから購入されることをオススメします。

書込番号:21254766

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ35

返信6

お気に入りに追加

標準

片耳(右)だけで使用できますか?

2017/09/29 06:31(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods 第1世代 MMEF2J/A

スレ主 katsura74さん
クチコミ投稿数:1件

はじめまして。当方、過去の持病で左耳が全く聞こえません。ということで右耳だけで使用できるBluetoothヘッドホンorイヤホンで質の良いものを探しているのですが、本商品は右耳だけで使用できますでしょうか?分かる方がいらっしゃいましたら教えて頂ければ幸いです。iPhoneとの接続をメインに考えており、他にSonyのWF-1000Xなどを候補として考えております。よろしくお願いいたします

書込番号:21237374

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2017/09/29 06:48(1年以上前)

iPhoneでモノラル再生できれば、問題ないでしょう。
できない場合は、改造が必要であり、難易度が高いです。
コードタイプ(有線)なら、アダプターで簡単にモノラル化できます。
でなければ、ワイヤレスヘッドホンアンプを使いましょう。
例)audio-technica AT-PHA50BT-GM (aac対応)

書込番号:21237397

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2017/09/29 06:54(1年以上前)

iOSには標準でモノラルオーディオにする機能があるので簡単です。

設定→一般→アクセシビリティで、下の方にある聴覚サポートにモノラルオーディオのスイッチがあります。

書込番号:21237405

ナイスクチコミ!8


juku0さん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:9件

2017/09/29 08:38(1年以上前)

AirPodsは片耳で使うと自動的にモノラルになると聞いたのですが違うのですか?

書込番号:21237583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


vibzさん
クチコミ投稿数:29件

2017/09/30 00:35(1年以上前)

片耳で普通にモノラル再生されます。
周りの声も聞く必要のある環境なので、非常に役立ってます。

書込番号:21239536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/10/03 07:57(1年以上前)

トゥルーワイヤレスでトップ級の高音質であるWF-1000Xの発売も10/5に迫っていますが、当日に入手出来るかどうかは別としてコントロールボタンが右耳に集約されているのでiPhone側をモノラルオーディオに設定すればストレス無く使えるでしょう。
http://helpguide.sony.net/mdr/wf1000x/v1/en/contents/TP0001513206.html

書込番号:21247783

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2017/10/11 07:37(1年以上前)

アップルの仕様を見たらこう書いてありました「光学センサーとモーション加速度センサーがW1チップと連係し、オーディオのコントロールとマイクロフォンの接続を自動で行います。これにより、AirPodsは両耳でも片耳だけでも使えるようになります。耳につけるとすぐにオーディオが再生されるのも、これらのセンサーが仕事をしているからです。」なので片耳でも使えるそうです。

書込番号:21268963

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ29

返信5

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000X

スレ主 yujiro4512さん
クチコミ投稿数:2件

開発者インタビューを読んだのですが、N3/N1と同等なのは高域担当のBAドライバーだけで、肝心のダイナミックドライバはMDR-EX750BTと同タイプのもののようですね・・・。

謳い文句だけ見るとN3/N1と遜色ない音質なのではないかと一瞬思ってしまうのですが、位置づけ的には「N3/N1のNCワイヤレス版」というよりは、「EX750BT 改」といった感じになるんでしょうか?

大口径ドライバはさすがに無理にしても、せめて液晶ポリマーは同じ9mmのN3や兄弟機種のMDR-1000Xにも採用されてるので、できれば採用してほしかった・・・。

書込番号:21236354

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 WI-1000Xの満足度5 再出発!! 

2017/09/28 21:59(1年以上前)

試聴はされました?
少なくとも現状のBTイヤホン最高音質と思いますが。
スペックが全てでは無いですよ。

書込番号:21236701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件 WI-1000XのオーナーWI-1000Xの満足度5

2017/09/28 22:07(1年以上前)

私が試聴した限りでは、「MDR-EX750BT」とはまるで違う音質でした。
仮にドライバーが同じだったとしても、問題ないですね。

ノイキャンの性能はQC30の方に定評が有るようですが、個人的にはこちらも十分に優れていると感じています私
音質的にはかなり優位と感じました。

書込番号:21236729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 yujiro4512さん
クチコミ投稿数:2件

2017/09/28 23:35(1年以上前)

EX750BTの音質を大きく上回るのは全然不思議ではないと思います。ただ、WI-1000Xはデジタルアンプ内蔵、バランス出力採用、おまけに圧縮音源のアップスケーリング機能までついているので、イヤホン単体の基本性能の純粋な比較にはなっていないかもしれないという点に注意が必要だと思います。

兄弟機のMDR-1000Xならヘッドホン単体の基本性能がボトルネックになってるなんてことは全く感じさせないんですが、それに比べるとWI-1000Xは若干見劣りするというか、正直もうちょっと上を目指せたんじゃないか?って思ってしまうんですよね。
挿すイヤホンを選べないヘッドホンアンプという仕様ならなおさら。

書込番号:21237005

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件 WI-1000XのオーナーWI-1000Xの満足度5

2017/09/29 18:42(1年以上前)

ソニーとしては、Bluetoothの高級イヤホンではコンセプトを明確にして、BOSEとも差別化しているのだと思います。

iPodに対するウォークマンの立ち位置のような戦略でしょうか。

音質最重視のユーザーには「MUC-M2BT1」。
これならN3、N1はもちろん、Just Earまで選択可能です。

高音質に音楽を聴く上で、より快適さを目指して、「WI-1000」。
機能は音質を重視したものに絞っています。

BOSEのQC30は、イヤホン装着時は常に快適に過ごせることを重視しています。
音質は解像度や帯域の広さよりも聴き心地の良さを重視。
ノイズキャンセル機能も、音楽再生だけでは無く睡眠時にも快適に過ごすための機能として重視。

「WI-1000」は高音質に拘るユーザー、快適に使えることを求めるユーザーの両方から不満の声が上げられています。

個人的にはバランス感の優れた良質なモデルであり、Bluetoothイヤホンはイヤホン単体の基本性能で比較しても無意味だと思っています。

「MUC-M2BT1」と使い分け可能なワイヤレスモデルがようやく登場したと言う印象で、とても期待しています。

書込番号:21238631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


LRSSさん
クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:6件

2017/10/13 20:34(1年以上前)

有線スマホのN3よりワイヤレスで飛ばした1000Xの方が良い音じゃない?

書込番号:21275566

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)