
このページのスレッド一覧(全5919スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2017年7月20日 04:16 |
![]() |
4 | 6 | 2017年7月18日 09:32 |
![]() |
7 | 4 | 2017年7月22日 12:48 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2017年7月12日 20:16 |
![]() |
7 | 3 | 2018年2月25日 07:53 |
![]() |
2 | 2 | 2017年7月6日 08:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > ERATO > Apollo7
先日購入したのですが、音飛びが気になっております。
Galaxy S8にて使用。
ペアリングを行い、スマホをジーンズの後ポケットに入れて歩くと、音がブツブツと切れます。
調子の良い時もありますが、ほとんど音飛びが発生します。
(スマホを手に持つと音飛びは解消します。)
Bluetoothイヤホンは初めてのため、こんなものなのか、修理等が必要な状態なのかが判断つきません。
使用されている皆様、ご教示いただけると幸いです。
書込番号:21053415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お早うございます。
Bluetoothは低消費電力性能が優先されたシステムで電波出力も一般的に強くありません。またBluetoothが使っている2.4G帯の電波はWi-Fiその他で非常に混んでいます。ざわんごさんがS8でWi-Fiのリストを見るとずらっと並んでいる事かと思います。加えてBluetoothを含む2.4G帯の電波は障害物に強くありません。人間の体も障害物の1つです。
但し、過去にはBluetoothスピーカーの感度不良による交換という例もありましたので、まずは販売店に当たってみてはと思います。交換後も同じように音飛びが再現する場合はS8とApollo7の距離を近付けるような措置を取らないと中々解決には結び付かないと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019369/SortID=20697336/#20697336
書込番号:21054215
1点

モノが違いますが、air by crazybabyとスマホをペアリングした際に、
ツイッターアプリから通知が届く度に途切れていました。
アプリ削除してほぼ解消しました。
参考までに
書込番号:21056398 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > Nuforce > BE Sport3
イヤーピースの前質問読みました!
イヤホンの事全然知らないので、コンプライとか調べました!
が、
私、耳の穴が小さいので、Sサイズじゃまだ大きくて…
今、マクセル Maxell MXH-CT120RLCの、SSサイズでちょうどなのですが、
コンプライだと、低反発で指で小さく出来るんですよね?
そしたら、SサイズでもSSくらいに小さくなりますか?
せっかくBe sport3気に入っているので、耳に合うイヤーピース見つけたいです!
どうか皆さんのお力を貸して下さ〜い!
書込番号:21048846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コンプライは耳に入れるときには潰して小さくなりますが、耳の中で膨らみます。
なので装着後は通常サイズのイヤピースが入っているのと同じ状況です。
ただしシリコンよりは柔らかい素材なので、個人差はあると思われますが、閉塞感は感じられても、痛みは感じないかもしれません。
1個からのばら売りも有りますので、お試し頂くのも良いと思います。
書込番号:21049458 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コンプライは確かに小さくなります。
適切な大きさでフィットするためキツさは感じにくいかと思われます。
ただしステムの芯に使われている素材が硬いためステム自体が大きい当機種であれば耳に当たって痛くなるんでこともあり得ます。
あまり奥に突っ込みすぎず軽く入れる程度であれば大丈夫かとは思いますが注意してください。
書込番号:21049685 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!
皆さんは耳の出っ張りに当たって痛いとかは無いんですか?
書込番号:21050697 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当機種所持していませんので一般論で返答しましたが、耳の小さい方なら出っ張り?といいますか耳のどこかしらには当たる可能性はありますね。
そう言った場合も色んなイヤピでポジションを少し変えて使えるようにはします。ただ普通はそんなにイヤピ持ってませんよねw
100均でも使用可能なものがあるかも知れませんからサイズ探して試してみるのもありかと。最近はコンプライではありませんが低反発のフォームが置いてあるとこもチラホラ見かけますので。
書込番号:21051960 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>A.ワンダさん
そうですね!色々試して、付け方とかポジションも、試行錯誤してみます(*´艸`*)!
ありがとうございました!
書込番号:21052015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > ビーツ・エレクトロニクス > Powerbeats3 wireless
本製品は過去に一度試聴したのですが、その時は時間が無く、色々確認出来なかったので既に使用されている方に教えて頂きたく質問いたします。
・通話は普通に使えるレベルでしょうか?
(実用に耐えうる?)
・使用中、ノイズはありますか。(スー、サーの類いのノイズで、あった場合は気になるレベル?)
よろしくお願いいたします。
書込番号:21039078 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分も視聴だけで所持はしていないですが、
>使用中、ノイズはありますか。(スー、サーの類いのノイズで、あった場合は気になるレベル?)
こちらの質問にはクソ知識ですがお答えできます。参考までにお願いします。
http://www.macotakara.jp/blog/Beats/entry-31323.html
こちらに記載されていましたが、このイヤホンはAAC,SBCの二つのコーデックにしか対応していないようです。そのため、SBCで接続した場合にはどの機種でもノイズは発生します。AACで接続した場合にはノイズはほとんどないです。ただお持ちの音楽プレイヤーがapple製でない場合にはsbcで接続されてしまうので、iPodやiPhoneをお持ちならノイズなく聴けると思います。
書込番号:21043432
3点

>日清の仮面さん
ありがとうございます!
なるほど、参考にさせていただきます。
書込番号:21046905 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お早うございます。
eイヤホンに実機があったので試聴等してみました。まず、通話性能ですがマイクが駄目ですね。同じW1チップ搭載のBeats Xはまあまあでしたのでやっぱり首の後ろ側に掛かるマイクの位置が良くないようです。それからホワイトノイズですがAndroid WalkmanとiPad miniで接続した所では目立って耳につく事はありません。静寂な環境では聞こえるかもしれませんが少なくともノイキャンイヤホンで聞き分けられるようなはっきりそれとわかるものではなかったです。
他にマルチポイント可能かどうかも試しましたが対応していませんでした。ですのでWalkmanで音楽聞きながらスマホで通話待ち受けのような使い方は出来ないです。但し、新たにBluetooth接続した送り出し側に自動的に接続が切り替わるため、これはこれで便利だなと思いました。
まあ何れにしても通話性能も欲張りたいならJabraやPlantronicsの製品にしておくのが無難でしょう。でもPowerbeats3 wirelessのこの低音は魅力ですね。
書込番号:21061163
2点

>sumi_hobbyさん
丁寧な内容の返信ありがとうございます。
私もeイヤホン秋葉原で二回位試聴したのですが、地方在住の為に色々試す機会が持てず、こちらに質問させていただいた次第です。
通話は普通に使えるレベルでよかったのですが、使用時に首後ろのケーブルを絞ると、返信にありました通り結構マイクも後ろにいってしまうようですね。
ホワイトノイズは、私も感じなかったのですが静寂な環境ではどうかというところですね。私は音の良し悪しはあまり分かりません。ただ、山下達郎サンの繊細なアレンジの曲をよく聴くのでホワイトノイズは気になるところなのです。
あと、現在iphone6を使用してますが電池アイコンが3から表示されないのが私にとってはネックで、、、なかなかこちらのニーズにあった製品に巡り会うのは大変ですね。でも、こうやって色々試したりするのも楽しみではあります。
マルチポイントも大変参考になりました。
ありがとうございございました。
書込番号:21061892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietControl 30 wireless headphones
音量と、ノイズキャンセラーの調整が、マイナスはどちらも使えるのですが、プラス方向にはどちらも動作しません。
設定なのでしょうか?
初期不良のでしょうか。
電源長押ししても、Bluetoothボタンも点灯しないです‥
書込番号:21038226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初めてヘッドホンの電源をオンにした時は、ノイズキャンセリング機能が最も強い設定になっています。
と説明書に書かれているから、ノイズキャンセリング機能は正常ですね。
音量は分かりませんが、自分の聞きたい音量に調整できるなら、支障は無いかと。
書込番号:21038315
1点

取説は一応目を通しました。
初期設定等、ご指摘の通りですが、音量、ノイズキャンセラーともに、下げたら下がったまま上がらないのです。プラスボタンを押しても無反応です。
仕方がないので、接続しているiPhoneのソフトウェアを使って操作しています。
書込番号:21038386 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あぁ、そういう意味でしたか。
それなら、プラスボタンの接触不良だと思います。
メーカーのサービスか販売店に連絡して下さい。
書込番号:21038477
1点

電源が入った状態でノイズキャンセルボタンや音量ボタンを押すたびに音が鳴りますが、やはりプラスだけ鳴らない感じですか?
アプリを起動した上でボタンを押して円状のノイズキャンセル調整バーが動かなければボタンの物理的な故障を疑います。
書込番号:21038486
2点



イヤホン・ヘッドホン > ビーツ・エレクトロニクス > BeatsX

同じW1チップを使用したPowerbeats3がiOSとの接続でボリューム連動でしたし、最近のスピーカー含むBeats製品でiOSとのボリューム非連動の製品を見た事がありません。
書込番号:21036131
3点

やはり連動タイプでしたか〜。
家では小音量で聴きたいのですが、Apple製品はandroid端末などのように
音量の微調整が出来ないのが悔やまれますねぇ。
書込番号:21036150
1点

>COMP_BOYさん
>sumi_hobbyさん
iPad miniと使っていますが連動です。
刻みは少ないと思いますね。
書込番号:21628523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB80BS

以下のリンクの説明書きに「Apple Watch に音楽を保存すれば、iPhone が近くになくても Bluetooth ヘッドフォンまたはスピーカーで音楽を聴くことができます。」とある所からBluetoothの音楽再生に必要なA2DPというBluetoothのプロファイルがサポートされている事が分かります。
https://help.apple.com/watch/?lang=ja#/apde54f9780f
当然ながらMDR-XB80BSもA2DPはサポートされていますからApple Watchと問題無く繋がりますね。YouTubeにBluetoothイヤホンとの接続検証動画もいくつか上がっています。
http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-XB80BS/spec.html
https://www.youtube.com/watch?v=n6DJ9kVINQc#t=142
書込番号:21022391
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)