
このページのスレッド一覧(全5918スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 3 | 2017年2月2日 21:53 |
![]() ![]() |
17 | 2 | 2017年1月28日 14:07 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2017年1月26日 06:30 |
![]() |
3 | 2 | 2017年1月28日 11:49 |
![]() |
55 | 4 | 2017年1月21日 09:50 |
![]() |
14 | 4 | 2017年2月15日 09:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > TaoTronics > TT-BH07
TT-BH07を購入。
nexus7-2013LTEで何度もペアリングを試みたができません。ペアリング方法をご教授ください。
尚、iPod第4世代、スマホ503HWではペアリング出来ました。
1点

こんばんは!はじめまして(*^^*)
私も最初はそうだったのですが、電源を長押しして青色LEDが点灯してる時にペアリングしようとされていませんか?本機はさらに長押しすると青と赤が交互に点灯しますので、その時にペアリング接続しなければいけません。一度ペアリング接続してしまえば次回以降は青色点灯の時に接続されます。もし別の原因でしたら申し訳ありませんが、私が青色点灯で一生懸命に接続しようとしてましたので(笑)
書込番号:20624198 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

他の機種では接続されていたのですね、でしたら別の原因でしょうか。文章をよく読まずに失礼いたしましたm(__)m
書込番号:20624202 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

虹を翔る覇者さんご回答ありがとうございました。
私も、最初は青LEDでペアリングをしようとしていました。マニュアルを読み直し赤青交互点灯(ペアリングモード)で他のデバイスはできましたがだめでした。
初期不良かと思いメーカーに電話して聞いたところNEXUSのペアリングデバイスを削除してTT-PH07をリセットして、もう一度ペアリングしてくださいとのことで指示通りペアリングをしたらできました。連絡が遅れてすみませんでした。
書込番号:20624572
4点



イヤホン・ヘッドホン > SOL REPUBLIC > SOL AMPS AIR
購入後、一日目です。イヤーピースは付属品のままです。
付属の充電器にイヤホン部を差し込むと、必ずと言っていい程接触が悪いのか途中で充電中の赤いランプが消えています。
充電完了を表す白い光は一度も見たことがありません。
何度もイヤホン部を触ったりずらしたりして充電するのは初期不良なのか仕様なのかどっちなのでしょうか?
書込番号:20603213 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ちゃーりーぱぴこさん
え、、充電完了したら白く光るんでしたっけ!?
もう1ヶ月くらい使ってるのに私も見た記憶無いです。
てっきり充電完了したら赤ランプが消える仕様だと思ってました。
iPod touch 6thとペアリングされた状態だと白く点滅しています。
iPodの画面右上に表示される接続機器のバッテリ残量も満充電になっているのでこういうもんだとばかり…
書込番号:20603362
3点

>ちゃーりーぱぴこさん
私も2週間程使っていますが、イヤホンの充電が完了しても白い点滅はしないと思います。
充電中は赤色→充電完了で無灯だと思います。
充電中に赤いランプが消えるとのことですが、充電はちゃんとできていますか?
私の場合、左のイヤホンがケースに入れても赤いランプが点灯せず、(Bluetooth接続はできました)充電できないという不具合があったので、購入元に連絡して交換してもらいました。
書込番号:20609764 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



イヤホン・ヘッドホン > SOL REPUBLIC > SOL AMPS AIR
この製品を購入したので、テレビの音声を聴こうと思い、Bluetoothトランスミッター2製品まで同時に使えるものを購入したのですが、ステレオ状態ではペアリングできずモノラルでペアリングできたものの、音飛びはひどく音の遅延も大きく使えませんでした。このイヤホンがステレオ状態でペアリングできて音遅延がほぼ無い状態で使用できるBluetoothトランスミッターがどのような製品があるのかわかる方お教えいただけないでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:20601332 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>るーくるーくるーくさん
せっかく買った製品をアレコレに活用したい気持ちは解りますが、TV用にはTV用の製品を別途購入された方がいいですよ。
例えば下記のような。
audio-technica 密閉型ワイヤレスヘッドホンシステム
http://amzn.asia/1a4rPOZ
書込番号:20601389
2点

http://kakaku.com/item/J0000019255/
うちのこのスピーカーほとんど遅延しません
でこれのトランスミッター部分をそのまま使って
別のスピーカーを接続したらすさまじく遅延しました
ふつうは多分トランスミッターかえても遅延の度合いはかわらないと思います
書込番号:20601876
0点

なるほど、よく調べずにイヤホンの形だけで購入してしまいました。テレビには不向きなんですね。ありがとうございました。
書込番号:20602098 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>こるでりあさん
私もSCMC20を購入しましたが遅延もなく、快適に視聴出来ています。
このイヤホンでもできれば良かったのですが…
書込番号:20603209 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietControl 30 wireless headphones
先日、QC35の方でもアップデートがありましたが、QC30でもアップデートはありましたか?
もし、アップデートされた方がいれば、QC30のバッテリーの持ちを教えていただきたいと思います…
書込番号:20592092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップデートしましたが、バッテリーのもちは、変わっていないと思います。
Bluetoothの接続は、安定するようになりました。
書込番号:20592583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップデートでPsvitaが接続されても音がでなくなりましだ。対応を望みます。
書込番号:20609428 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



イヤホン・ヘッドホン > SOL REPUBLIC > SOL AMPS AIR
ステレオでのペアリングがうまくいきません。HPに記載の方法でもうまくいかず、どちらか片方のモノラルになってしまいます。
なんかやり方とか、コツとかありますか?
書込番号:20586209 スマートフォンサイトからの書き込み
35点

Android6.0.1のSH-M03です
書込番号:20586452 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ケースから取り出す時に間を空けずに取り出さないとモノラルになるとレビューに書かれてる方がいます
書込番号:20586513 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

なんとなくコツがわかりました。
まず、スマホ側のbluetoothはオフにしてから、イヤホンをケースから取り出し、
そのあと、両方のイヤホンの機能ボタンを2回押して、イヤホン同士を
ペアリングする。
機能ボタン2回押すときは、ダブルクリックぐらいの速さが必要。
イヤホンの点滅が白で、同期が取れたらステレオモードになったことなので、
その後、スマホのbluetoothをオンにして、スマホとイヤホンのペアリング。
ケースから取り出すときにも右側から出すといいとか、ほかにも技があるかも
しれないので、研究します。
てか、ペアリングに癖がありすぎ!!!
書込番号:20588073
10点

>ハイオク満タンさん
eイヤホンの商品ページの動画で分かりやすく説明してますね。
http://www.e-earphone.jp/shopdetail/000000112442/ct3023/page1/order/
本体に電源ボタンが無く、初回ペアリング時はLR両方のボタンをダブルクリックというのは特殊ですよね。
完全ワイアレスイヤホンってもの自体がまだ出だしたばかりで操作系なども各社独自に模索しているところだから仕方ないとも思いますが。
書込番号:20588361
2点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietControl 30 wireless headphones
こちらの商品はマイクは付いてますか?
1つ前のモデルは付いていたと思いますが。
iPhone を介して電話すると相手から音が小さく聴こえないとよく言われるので、マイクないのかな?と思えてきました。
書込番号:20585548 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>hollisterさん
単純な問題として、マイクが無ければ音の大小ではなく声が全く拾えないはずですよね?
以前聞いたケースでは「ANCで周囲の騒音がカットされた状態なので小さめの声で喋っていた。」ってのがありましたが。
そういう可能性はないですか?
実際にマイク感度が異常に低いと思われるなら、BOSEのサポートに相談してはいかがでしょう。
書込番号:20585645
3点

同じ事をコピペで書いてしまう事になるので類似質問への回答のリンクをはっておきます。QC30のマイク感度がEarPods with Remote and Micと比べてかなり低い上にBluetooth通話の際はテレフォニーと呼ばれる低ビットレートのモノラル通信になってしまうので滑舌の良い大きな声でゆっくりと喋りましょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000886135/SortID=20370057/#20372682
書込番号:20586597
1点

ノイズキャンセル機能をオフにすると問題なく通話できるようです。これが問題だったようです。
解決です!
書込番号:20606289 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ノイズキャンセル機能をオフにすると問題なく通話できる
Xperiaで通話すると電話をかけた時点でNCが切れてたのでそういう仕様かと思っていた
書込番号:20659877
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)