
このページのスレッド一覧(全5918スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 3 | 2017年1月9日 03:43 |
![]() |
6 | 4 | 2018年3月7日 18:52 |
![]() |
9 | 3 | 2016年12月28日 13:53 |
![]() |
2 | 2 | 2016年12月23日 21:36 |
![]() |
16 | 3 | 2017年3月1日 12:31 |
![]() |
5 | 4 | 2016年12月19日 23:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietControl 30 wireless headphones
この商品のノイズキャンセリングはどの程度なんでしょうか? 購入前のイメージではほぼ無音になるのかなと思っていましたが、使ってみると我が家で一番うるさい掃除機の音が、ある程度軽減されるものの無音とまでは行かなかったです。こんなものなんでしょうか?
書込番号:20532119 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ノイズキャンセリングはどんなヘッドホンでもジェット旅客機や電車のゴーッという低周波音の取り除きに主眼が置かれていて人間の声の帯域以上の音は結構透過するものです。掃除機のモーター騒音はもっと甲高い成分が含まれているでしょうからそういった意味では多少遠くから聞こえるような感じには減衰されるでしょうがはっきりした効果は難しいと思います。
書込番号:20532155
6点

無音にはなりませんが、騒々しい場所でボリュームを上げすぎなくても快適に音楽が聴けます。
電車などで使用するとその効果を実感します。
そもそも、ノイズキャンセルとは無音という意味ではないですしね。
書込番号:20535366 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

傾向としてBOSEのNCは中低音を主に削り、SONYは低音から高音までそこそこ削ります。
さらに言えばBOSEはある種の高音域が逆に高く感じてしまいます。
なんにせよNCは低音域に逆位相の音をぶつけて消す、といったものなので高音域には弱いです。
よくNCに対して「高音域は消せないことはないけど安全面を配慮して消さない」
とおっしゃられる方がいらっしゃいますが、物理的に難しいのも一因です。
なので要所要所でNCと耳栓を使い分けるのがよろしいかと。
書込番号:20552805
2点



イヤホン・ヘッドホン > ERATO > Apollo7
Airpods を購入して音の良さに感心していましたが、こちらの商品と比べるとどんなものでしょうか?
こちらの方が、Airpods より高価なため購入には躊躇しております。
Airpods は、iPhone7付属の有線イヤホンとほぼ同じ音でした、自然な音で好印象です。
誰か詳しい方の回答をお待ちしております。
3点

率直に言って、音質的に評価があまり高く無いAirPodsと2018年現在においてB&O E8と並んで最高音質の一角と言われるApollo7/7sとでは勝負になりません。
書込番号:21656739 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

EarPods with 3.5 mm Headphone PlugよりもAirPodsの方が音的にはクリアな傾向で装着感もケーブルに左右されない分は良いですね。
iPhone7付属のEarPods with Lightning Connectorは未だ未使用で視聴してないけど。
AirPodsは高音質を求めるよりも接続親和性による利便性とバッテリーの持続時間が持ち味なのですが、自分もその割にはまぁまぁ十分に音楽を楽しめるレベルには収めてくれてますね。
EarPodsはそれよりも劣る印象ですね。
with Lightningだと良いのかもですね。
音質って音の良し悪しを言いますけど、良いか悪いかは、一般的な話じゃなくてこの音が好きか嫌いかという個々の主観に左右される物なので、やはり自身で聴き比べないと何とも言えないですねー。
人の評価は特にネット評価はアテになりません。
書込番号:21656798 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

音が良い悪いの前に、Apollo7は密閉型でAirPodsは開放型です。
電車内などで自分は動かずに使うなら密閉型のApollo7が圧勝ですが、徒歩通勤/通学や散歩のお供に使うなら周囲の音が聞こえるAirPodsの方が安全ですし自分の足音なども響かないので音楽も楽しめます。
書込番号:21656877
1点

>eburicoさん
>Re=UL/νさん
>EXILIMひろまさん
すっかり忘れていましたが、回答ありがとうございます。
Airpodsは、やはり今一なので3日で売ってしまいました。ただ再生時間が長いのは魅力でした。Airpodsと同じかそれ以上に再生時間が長いものが発売されるまで待ちに入っています、音はまず一番大事ですが、再生時間が短いのは使い勝手が悪く今一だと思っています。
MOMENTUM On-Ear Wireless が音も良く気に入って常用しているため20時間も再生できるのは魅力です。
1年後ぐらいには、再生時間が10時間ぐらいの物が出るのではと期待して待っています。
書込番号:21657125
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietControl 30 wireless headphones
このイヤホンがBluetooth接続時に対応するコーデックがわかりません。(SBC.apt-xなど)
知ってる方がいたら教えてください。
書込番号:20520127 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SBC 対応
AAC 対応
apt-x 非対応
ですね。
書込番号:20520198 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

書込番号:20520205 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。
よく分かりました。
書込番号:20520391 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > SoundSport wireless headphones
仕様について質問させていただきました。こちらの製品はAACに対応していますか?あと、電源を入れ使用中に曲を再生してない時などにスーとか、サー音とかは気になりますか?AACについてはBOSEのHP、ネットで調べても、仕様の書いてあるページに辿り着かず、質問した次第です。宜しく御願いします。
書込番号:20507712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コーデックで検索すると
http://www.macotakara.jp/blog/report/entry-30186.html
https://daisukeblog.com/?p=2645
ヘッドフォンとイヤフォンとは別物かもしれませんが・・・
・コーデックは非公開。
・「SBC」「AAC」に対応しており、aptXには対応していない。
って書いてあります。
書込番号:20508152
2点

>〃〃〃さん
まさに知りたかったことが書いてあり、ありがとうございます。
非公開の方針なのですね。
あと、スー or サー音は気になる感じなのでしょうか。(ホワイトノイズというノイズ?ちなみにイヤホンに投資しはじめたのが、最近なものであまり詳しくありません笑)
書込番号:20508307 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB70BT
接続機器:Xperia Z4
接続機器のバージョン:6.0(最新)
状況
ブルートゥースの接続はできるが、音楽が聞けない。接続が保持できない。イヤホンは正常の可能性が高い
イヤホン側からは電源ボタンを押すと、女性の声で、パワーオンといいます・
Xperia側からブルートゥースを起動すると、ブルートゥース コネクティッドといいます。
5秒後くらいにポロロロン♪と音がなり、接続が解除されます。
NFCでの接続を試みて、つけたり切ったりしていますが、接続が失敗しました。と出てすぐに解除されてしまいます。
Throwというポップアップが出てきて、そちらも何通りかやってみましたが、どれもうまくいきませんでした。
同じソニーのものなので相性はいいだろうと決めつけて買ってしまいましたが、今は後悔しかありません。。。
ペアリング設定の削除方法を調べたのですが、出てきませんでした。
Xperiaのバージョンですが、Bluetoothの接続が失敗するためバージョンアップしました。
もし、同じような状況があって解決された方、そもそも繋げられて音楽を聴けている方がいらっしゃいましたら、設定情報やコツをご教示いただきたいです。
6点

結果
ソニーサポートに連絡など行いましたが、解決に至らず、流れとしては点検→修理になるので、保留しました。
保留中、様々な機器で試しましたが安定したのはXperia Z5のみでした…。なので…、あげました。笑
私のXperiaZ4 ☓
友人AのiPhone6 ☓
友人BのiPhone6 ☓
友人CのXperia Z5 ○
友人DのXperia Z2 ☓
Z5には、throw機能がなかったのが良かったのでしょうか。
総評しますと、相性に問題がありますので、注意が必要です。ソニーのサポートに問い合わせましたが、このような不具合は検出されてないようなので、機器側かもしれないし、イヤホン側かもしれないという曖昧な結果となってしまいました。
これに反省して有線のを買い直そうと思います…。次はソニー以外で。
書込番号:20531702 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

よく分かりませんが、仕様ではないのですからお店で購入したのなら初期不良交換(ケーズデンキなら直ぐに交換してくれましたよ)を頼めば良かったんじゃないかな。どっちにしろ、ソニーは修理か点検かしてくれるということだったんでしょ。
なのにそれもせず、「購入注意」というような内容を書くのは可笑しいと思います。
はっきり言って、初期不良はどのメーカーにもあり得ますし、その場合、電話対応のみで解決なんて無理に決まってるじゃないですか。
書込番号:20696478 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

反論する気はないのですが、補足しますと、お店で初期不良として交換したかったのは山々でした。
店側の初期不良の規約では、不良品の交換はソニーの認定がないとだめなことと、それまでの対応は個人的にやってくれとのことだったので、こういう結果になりました。
書込番号:20700589 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > SoundSport wireless headphones

この機種を買う前はケーブル接続のカナル型(密閉型)の5,000円程の国内メーカーイヤホンを使用していました。
購入してからiPhoneで使用、1ヶ月ぐらい経ちます。
音量は50%〜80%で使っていて、まず100%まで出すことはありません。前の機種に比べ、大きめで使うことになりますが、十分だと思います。
音飛びはたまにありますが、人混みにいると1時間に2〜3回ぐらいで、他ではほとんど起こりません。
他の方の意見を見ていると個体差があるのかもしれませんが、実用性に問題はないと思います。
それよりも音質に関して、私の勝手なイメージですが期待していたほどBOSEの感じ(低音が気持ちよく主張する)でなく、良くも悪くもフラットな音でした。
最初は前の機種と変わりなく期待外れだったかなと思いましたが、開放型なので、密閉型よりも大きめの音で聞くとすごく広がりのあるクリアな音になります。
書込番号:20497915 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぽき11さん
ご意見ありがとうございます。
購入しましたが音楽などはとても大きな音ですが録画した番組などの再生時はどの様な番組では音が小さかったです。
音飛びがひどく連続で途切れて聞けない時もあったので修理に出しまして交換対応してもらいましたが改善されず本日返品対応してもらいました。
Boseを買い直しましたら音飛びせず快適に使えてます。
防水で水洗い出来たので便利だったので残念です。
ソニー自ら返品と言ってくれたので他にも事例があったのでしょうが、、、
書込番号:20498054 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ぽき11さん
すみません、ソニーの掲示板と勘違いしてしまったので削除依頼出しますので失礼しました。
書込番号:20498062 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぽき11さん
度々すみません、削除の仕方がわからなかったのでまた失礼します。
10月にSONYのMDR-XB80BSを購入しましたが音飛びがひどくソニーに相談して返品してもらいこちらを購入しました。
音飛びはスレ主さんのお話通りとても少なく満足しています。
ですが音飛びは1時間に数回ではないのですが駅前で聞くことが多いので仕方ないと思っています。
SONYの時は10秒に数回だったので、、、
スレ主と同じ意見で低音をそこまで前に出さずにフルレンジの印象ですが初めてのBoseなのでこの低音には驚きました!
これからが楽しみです。
書込番号:20498109 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)