
このページのスレッド一覧(全5918スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2016年11月27日 22:11 |
![]() |
3 | 5 | 2016年12月4日 23:08 |
![]() ![]() |
23 | 7 | 2016年12月6日 02:15 |
![]() |
8 | 0 | 2016年11月23日 19:24 |
![]() |
5 | 2 | 2016年11月22日 22:53 |
![]() |
4 | 2 | 2016年11月20日 21:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > h.ear in Wireless MDR-EX750BT
手持ちのBluetoothイヤホンが、端末側で音楽もしくは動画を再生すると
その前後(最中含め)でホワイトノイズが乗りうんざりしています。
こちらの機種も同様にノイズは乗ってくるのでしょうか?
気になるレベルかどうかというより、存在するのかしないのかをお教え願いたいです。
4点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > SoundSport wireless headphones
クリスマスプレゼントとしてブラックが欲しいのですが、BOSE直営店・近所の量販店・ネットショップ…
どこにも在庫がなく、「入荷日未定」となっています。
どこに訊いても、
「年内は無理かも」
「2週間前に1ヶ月ぶりに入荷したが2個だけで、予約客が居たので店頭には出なかった。次はいつ入荷するかわからない」
「1,2ヶ月に1回ぐらいの割合で3個ぐらい入荷する。ちょうど3日前に入荷したが即完売した。次は全く未定」
などの回答。
発売直後(夏)に不具合が見つかり回収・交換騒動があったことなども聞きましたが、いったん供給が落ち着いたのですよね?なのになぜ今またこんなに「無い!」のでしょうか?
CDプレイヤーやスピーカーならともかく、高品質とはいえ、ちっちゃいイヤホンですよね。そんなに製造に時間がかかるものでしょうか?
口コミの書き込みも、約1か月前から止まったままです。
(なのに3位!)
なぜこのような状態になっているのか、お詳しい方、どなたか教えてください。
0点

BOSEは元々大量生産をして価格が安くなっても大量に売るという企業ではないので、急な需要に対応するほど生産能力がないのかもしれません。
極力在庫を抱えずに価格を維持するのがBOSEの基本方針でしょうから。
価格コムのランキングは単純な売り上げだけのランクではなさそうなので、クリック数などが多いので売り上げに繋がらなくてもランクが高いのかなと思います。
口コミは何らかの不具合などがあると一気に増えますけど、品切れ状態で特に不具合など発生していなければあまり増えないのも普通かなと思います。
書込番号:20422135
1点

ちょっとamazon局地的世界旅行をしてみました。SoundSport wireless Blackは確かに人気商品ですが世界的な人気ならオーバーヘッドのヘッドホンであるQC35の方が圧倒的です。この商品は品不足に陥っているでしょうか?kakaku.comの在庫情報を見ると在庫豊富です。
さて、SoundSport wireless Blackは本当に品不足なんでしょうか。米、独、英のどの国のamazonでも在庫があるか1週間以内程度には発送可能とあります。amazon.co.jpだけが入荷時期は未定となっています。と言う事でBOSEの日本の営業がちゃんと数を確保出来ていないのが局地的な品不足の原因だと思いますよ。
それからkakaku.comのランキングについては稀に話が出て来ますが純粋な売上げランキングじゃないってことだけは確かで、PV(Page View)の影響を受けるランキングのようですよ。下記リンクをご覧下さい。まあ、SoundSport wireless Blackが注目商品であるというのは間違いないでしょう。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/06/10/19877.html
書込番号:20422323
1点

お問い合わせ=在庫なしということではないです。お店に飛んで確認してみましょう。
書込番号:20423283
1点

穴場として、ケーズデンキに有る場合があるので、片っぱしから近くの店舗から電話掛けまくってみてください。
書込番号:20423634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ビックカメラに片っ端からかけて見つけました。
送料かかりますが、オークションなどよりずっと安心なので購入しました。
品不足の原因は相変わらずよくわかりませんが…
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:20454961
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietControl 30 wireless headphones
QC30の購入を悩んでおります。
初期ロット購入には間に合わず、12月中旬までの入荷待ちではあるのすが、この期間に他のイヤホンを視聴してしまい気持ちが若干揺れています。
候補として
1.QC30
これは、ワイヤレスという事が一番の理由です。音質面では可もなく不可もなくというイメージ
ケーブルが煩わしかったということが購入を検討したきっかけです。
2.final heavenW
たまたま聞いた時にビビッときました。
音質は結構好きな感じですが、視聴しかしてないので聴き疲れたりしないか。
また、実際の持ち運び感はどうか悩んでいます。
価格面では求めやいのも気になっています。
3.JVC HA-FW03 woodシリーズ
これも視聴したらいいかもっと思いました。
柔らかい感じと聴きやすいバランスがとても良い印象でした。しかし、大きさが若干気になるかなと、。
まとまりのない質問で申し訳ないですが、意見を聞かせて頂いたら幸いです!また他にもおすすめあれば参考にしたいと思います!
書込番号:20421941 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>けんけんけいたんさん
値段帯が1万、2万、3万なのですね。
QC30を持っています。
QC30はBT専用機ですが、しかもiOS/Android以外とは繋がらないことが多いので注意が必要です。
お持ちのイヤホンが何かわからないので、何も持っていないとしたらですが、
ぼくなら…
ビビっと来たという「final heavenIV」、温かみのある音がいい感じの「JVC HA-FW03 woodシリーズ」、
まずはJVCのを買います。温かみのある音で長い時間音楽を楽しむのに良さそうなので。
そして次にfinal heavenIVを、ときどき刺激を感じたいときに使うために購入します。
ただ、長い時間聴き疲れせずに聴いていたく、外でも気軽に使いたい、という場合でしたらQC30も
悪くありません。首掛けイヤホンの中では他社製品より作りが良いと言う方が多いですし。
ただ、挙げられている3点だと、どうしてもQC30が一番高く、音質より使い勝手+ノイキャンが
特徴なため、おすすめレベルとしては下げざるを得ません。
書込番号:20423215
3点

>モバイル好きなエンジニアさん
ありがとうございます。
今現在はAKG N20を使用中です。
音に関しては高音が少し聴き疲れるのと、コードの取り回しが少しイライラします。。
やはり、ワイヤレスに注目するのならQC30なような気もしますが、正直視聴した感じだと
音質的には3万円以上出すには『うーん』な気もします。。
どこで決め手にするかの問題だとは思いますが。。。
>モバイル好きなエンジニアさんは使用していて、音の部分では不満はないですか?
書込番号:20423987
1点

ワイヤレス、使い出すと手放せなくなりますよね〜
で、おすすめは「M2BT1」です。
あ、これはイヤホンではなくBTレシーバーですが、好みのMMCXイヤホンがつけられ、aptX対応ですからCD音質で転送され高音質ですよ。
イヤホンは別途MMCXの物(JCVのもそうですね)を探してください。
書込番号:20424814 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>けんけんけいたんさん
BOSE QC30の最大の売りは調節可能なアクティブノイズキャンセリング機能を搭載したBluetoothイヤホンだ!という点です。
私はQC30の音も気に入っていますが、音質はそれぞれの求めるものにも寄りますので単純にこの価格ならこういう音というのはありません。
個人的にはQC30の価格は音質と機能性と利便性の総合点で納得できると感じています。
逆に、この価格を高いと感じるなら求めているものはコレジャナイという事。
ご自身で試聴も出来る環境のようですし、いろいろ試聴しまくって「この金額を出しても惜しくない!」と感じる製品を買われることをお薦めします。
書込番号:20424835
3点

>けんけんけいたんさん
音については、買ってばかりの時は少しこもった音にガッカリしましたが、数時間でこもりが取れて、有線のQC20と同等の音になりました。
ぼくはこの製品にあまり音質を求めていなく、ノイキャン+首かけワイヤレスに価値をおいていて、家でじっくり聴くのには使わないですが、外出時は必携です。
QC30の音質は、BOSEの1万円台のイヤホン相当な感じなので、販売価格に音質を期待されるなら、選択肢から外す方がいいと思います。
書込番号:20430416 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

finalHeavenV_agingを普段遣いしていた後、QC30を購入したものです。
音質・再現性は、finalが圧倒的に上と思います。
ただし、finalのコードはきしめんのような太さがあり、ごそごそと激しいコードノイズを拾います。イアフォンですが、歩いては使えません。着座で使う前提の使い勝手です。
また、新幹線車内で使っていましたが、騒音に負けないように聞き取るにはボリュームを上げるしかなく、降りるころには軽い難聴を実感します。
その点、QC30は、コードノイズはありませんし、周囲の騒音をカットしてくれます。ボリュームを無駄に上げる必要がなく、どんな環境でもストレスなく音楽に没頭できます。
細かく書き込んでいくと3万台のイアフォンにしては評価しにくい微妙な音質ではありますが、「どこでも聴きこめる」という特性が、唯一無二の武器になります。
街中や出張には、finalではなくQC30を持ち出す日々です。
雑踏でも音楽に没頭したいならQC30
音楽を楽しめる環境で、音楽を楽しむにはfinal
でしょうか。
JVCは使ったことがないのでアドバイスできません。
ご参考まで
書込番号:20456210 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

質問者はNCイヤホン必要としてないんですよね?
ならNCイヤホンじゃなくていいんじゃないでしょうか?
NCなしでいいならBOSEにもっとふさわしいイヤホンがあると思うのですが。
書込番号:20458221
2点



イヤホン・ヘッドホン > EARIN > EARIN M-1
こちらのモデルを購入し、5日間使用しました。音質は自分的には合格。
このモデルを購入したのはケーブル(コード?)から開放されたかったからなので、音質にはそんなにこだわっていません。
右の音の途切れは購入前から許容範囲かと思っていましたが、完全に切れてしまうのは困りますね。
一日、1−2時間の使用で2回(一日、3回)切れました。これって、不良なのでしょうか?
切れないというかたいらっしゃます?
今日は右が切れてそのまま左だけで使い続けたら3分後に右からも音がでてきました。
Iphone6で胸ポケットかズボンのポケットに入れて使用しています。
8点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB50BS
iPhone7で使用しています。
イヤホンとiPhoneの音量は連動するような仕様なのですが、
iPhoneを操作して音量を最小(消音)にしても、ミュートされずに音が鳴ってしまうのは
このイヤホンの仕様なのでしょうか?
iPhoneの他のバージョンやAndroidで使用している方、どうでしょうか?
3点

仕様です。
この手の質問は過去にいろいろな機種でされ尽くしているので、ご自身で調べればすぐにわかります。
書込番号:20416907 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご回答ありがとうございました。
今までいくつか使ってきたBluetoothイヤホンでは消えていたので、
こういう仕様のイヤホンがある事を知りませんでした。
リサーチ不足、失礼いたしました。
書込番号:20418407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > JBL > EVEREST 100
初めてご質問します。
お分かりのかた、もしくは使用中のかた、ぜひともご回答お願い致します。
1・以前に購入したBluetoothのワイヤレスイヤホンであった挙動なのですが、
当方は、デバイスはiPhone、使用中に音楽を再生しない待機状態で着信や通知関連の音だけを逃さないような使い方をするときがあります。
そういった状態のときに、音楽再生されていないからなのか、オートパワーオフ?になるものがありました。→モデルは失念しましたが(泣)
このイヤホンは、その点いかがでしょうか?
接続だけして待機の状態で、切断しないかどうか。
2・iPhone使用で右上のBlutoothマークの横にバッテリーインジケータ表示は出ますか?
以上何卒よろしくお願いいたします。
1点

以下のリンクのEVEREST 100のQ&Aで「Is there a way to adjust the auto shut-off time? I want to keep it in standby for phone calls while driving but it keeps powering off. 」という質問があり公式回答としては「Unfortunately, you cannot turn off the auto shut off option. If the headphones are not in use after 10 minutes, the headphones will shut off to conserve the battery life. We recommend listening to music or the radio at medium volume to keep the headphones from automatically turning off.」と言う事で音声検出型のauto shut offが内蔵されているようで真の待ち受けは出来ないようです。それからiOS機器ではステータスバーにバッテリー残量の表示はされます。
http://www.jbl.com/bluetooth-headphones/EVEREST+100.html
ちゃんとした待ち受けに期待するなら片耳ヘッドセットでも実績のあるPlantronicsのBackbeat Go 3やJabraのHalo Smart辺りを検討すべきかと思います。両機種ともiOS機器ではステータスバーにバッテリー残量の表示はされます。
http://www.plantronics.com/jp/product/backbeat-go-3
http://www.jabra.jp/bluetooth-headsets/jabra-halo-smart
書込番号:20407063
1点

早速のお答えありがとうございます。
危うく注文してしまうところでした。
人によっては大した機能ではないのかもしれないのですが、当方には重要で、非常に詳らかな回答に感謝致します。
初めての質問で、丁寧にお答えいただいたので、今後も何かあったらここに聞いてみようと思える内容でした。
sumi_hobbyさんありがとうございました!!!
書込番号:20412452
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)