
このページのスレッド一覧(全5918スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2016年11月15日 08:25 |
![]() |
2 | 2 | 2016年11月17日 18:55 |
![]() |
17 | 5 | 2016年11月18日 12:33 |
![]() |
1 | 0 | 2016年11月7日 00:45 |
![]() |
5 | 4 | 2016年11月4日 11:55 |
![]() |
20 | 11 | 2017年10月31日 20:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > h.ear in Wireless MDR-EX750BT
NW-A35とxperia A4に購入しました。
通勤時に
・NE-A35で音楽を聞く
・xperia A4でYoutubeを見る
上記の2種で使っているのですが
ウォークマンとスマホの接続を
切り替えるのは
いちいち、使用中の端末との接続を切る
↓
繋げたい方の端末で本機を選択・接続
という方法しかないのでしょうか?
マルチポイント対応だったと思いますが
スマホは通話以外はウォークマンと
同時接続が行えないのでしょうか?
最初はこういう仕様と諦めていたのですが
本機より10分の1くらいの価格の
QY19をランニング用に購入したら
一度スマホとウォークマンとペアリングしたら
再生を始めた方の音声が自動的に流れて
いちいち切り替えなくて済んだので
本機ももしかしたらできるのかなと。
電車の中で結構頻繁にウォークマンと
スマホの接続を切り替えたいので
本機でもできたらいいのですが。
1点

音楽信号の同時待ち受けをA2DPマルチポイントと言うのですが、ソニーのBluetoothヘッドホン・イヤホンでA2DPマルチポイントの物はありません。音楽のA2DPと通話のHFP/HSPの同時待ち受けまでです。
http://helpguide.sony.net/mdr/ex750bt/v1/ja/contents/TP0001034370.html
http://helpguide.sony.net/mdr/ex750bt/v1/ja/contents/TP0001034372.html
http://helpguide.sony.net/mdr/ex750bt/v1/ja/contents/TP0001034371.html
A2DPマルチポイントが出来るのはBOSEとJabraのヘッドホン・イヤホンまでは知っていましたがQY19(調べたら中国のQCYという会社の製品でした)もいけるのですね。取り敢えずネックバンドスタイルでA2DPマルチポイント可能な製品としてJabra Halo Smartを紹介します。何と言っても17時間のバッテリー持ちは頼もしいです。買ったばっかりで癪に障るかもしれませんがMDR-EX750BTが使い勝手として合わないなら売っぱらった方が良いでしょう。
http://kakaku.com/item/J0000021034/
書込番号:20393162
2点

>sumi_hobbyさん
丁寧な解説ありがとうございます。
恥ずかしながら、マルチポイントにも種類があるなんて初めて知りました。某家電量販店の店員に購入の際にマルチポイントですかと聞いたら、単純に対応していますとしか言われなかったので、こんなからくりがあるとは…
音質とLDAC音質優先でも安定した接続は気に入ってたので我慢して使用します。
書込番号:20395076 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietControl 30 wireless headphones
皆さん、教えてください
私はタブレットからBluetoothでQC-30に接続して使っています
タブレットは、ASUS ZenPad 8.0 Z380KL-SL16 タブレット・SIMフリーです。
QC-30購入と同時にタブレットにアプリを入れて使っており
通常に起動し、設定もできるのですが、起動したままタブレットがスリープモードに
入るとペアリングは継続しているにも関わらずスリープから戻ると
異常終了していることが多いです。
また、ペアリングが切れると確実に異常?停止しします
皆さんもそんなことがありますか? 教えてください。
0点

Nexus5(Android6.0.1)に入れたBOSEアプリで確認してみました。
QC30の電源を入れて、Nexus5のBTをONにしてBOSEアプリでQC30の絵を下に引っ張って接続。
そのまま放置して、Nexus5がスリープに入って少ししてからNexus5を起こしました。
すると、
WHOOPS...
問題が発生したため、BOSE QC30が切断されました。
と出ます。これは、アプリとQC30の制御上の接続が切れたことを言っていると思います。
OKボタンを押すと、アプリとQC30の接続が再度行われ、NC制御の画面に戻ります。
また、アプリの画面が表示されているときにQC30を落としても、同様の画面になります。
同様の挙動でしたら、気にしなくていいと思います。
書込番号:20402234
2点

モバイル好きなエンジニアさん こんばんわ
気にしなくても良いのですね
アプリの仕様なのですね
でも、OKで再接続できるのは知りませんでした
何時もイヤホン側も切っていたので
ありがとうございました
書込番号:20402429
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietControl 30 wireless headphones
購入検討しています。マイクでの通話品質はどうですか?iPhoneの純正イヤホンと同様であれば問題ないと考えています。既に購入済みの方、教えて下さいませ。
書込番号:20370057 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

bluetooth接続故なのかどうか分かりませんが、アプリによっては音質の悪化が目立ちます。
FB Messanger の通話品質はかなり良くて、それだと有線と無線の違いがはっきり目立ちますね。比べなければ幸せかもしれません
ただ、他の BT マイクでも同じだったので、BT の問題ではないかと思っています。
普通の通話に使ったことはありませんが、電話回線は VoLTE でもない限り音質は良くないので、品質の悪さは目立たないかもしれません。
あとは、アプリの問題でしょうが、Android 版の Line は BT 対応してないようです。FB Messanger ですと問題なく使えることは使えます
書込番号:20370129 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPad miniでSkypeのエコーバックテストを行った限りではQC30のマイク感度がiPhoneの純正のEarPods with Remote and Mic比で感触として-10dB程度、即ち1/3位で加えてノイキャンが通話モード時に強制的にOFFになるという謎仕様もあってか音楽再生時とのギャップも目立ちます。
Bluetoothである程度の通話品質にも期待するならノイキャンではありませんがPlantronicsのBackbeat Go 3辺りにしておくのが無難かと思います。マイク感度は十分だし明瞭です。
http://kakaku.com/item/K0000888824/
書込番号:20372682
4点

私も昨日、電器店で検証してきました。
iPhoneのイヤホンが圧倒的に綺麗だったので、会議等でも多様することから様子見としました。
とりあえずはairpods発売を待つことにします。
それまではqc35を利用します。
書込番号:20372747 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こちらを使用していますが、通話相手の音量が小さく、聞き取りにくいのですが、これは、仕様でしょうか?
それとも、設定が必要なのでしょうか?
書込番号:20404488 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

申し訳ございません。私は通話品質の問題から購入しておりませんが、電器店で試した感覚としては、音がこもっているような印象がありました。相手側からも音量が小さく、聞き取りにくいと言われました。おそらく仕様と思われます。
書込番号:20404637 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietControl 30 wireless headphones
Android と Windows の両方で接続しています。
Android で接続している時は問題がないのですが、Windows で接続すると、NC レベルが勝手に下がってしまいます。
例えば、Windows で一曲再生していて、一旦停止させると、NC レベルがなぜか Max から真ん中くらいに戻っています(Android アプリでも確認)。
アプリから NC を Max に戻すのですが、Windows で曲を再生・停止すると、また勝手にレベルが動いてしまいます。アプリとボタンのどちらから操作しても同じです。
一曲ごとに上下を繰り返すので、飛行機内で PC に接続して〜なんてこと、とても考えられません。
Bose に問い合わせてみたところ、携帯端末以外に接続した時は NC レベルが自動で下がる仕様らしいのですが、皆様の端末もそうでしょうか?
1点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietControl 30 wireless headphones
BlueToothのイヤホンが初なので質問なのですが、
現在スマホ(XperiaZ4)と接続して使っています。
音楽を聴いていてたまに曲が途切れる事があります。
途切れる時間は一瞬(0.1秒)なのですが、発生する率は
日によって違います。
おそらくですが、スマホを触っている時によく発生すると
思います。
スマホが何かの処理を行っている間、一瞬Bluetoothが途切れている
のかと思いますが、大体こういうものなのでしょうか?
0点

>Love_セリカさん
Bluetoothの接続が安定しないときは、一回スマホ側のペアリング情報を削除、QC30側もリセット(「Bluetooth デバイスリストを消去しました」と聞こえ るまで電源ボタンを10秒くらい長押し)して再度ペアリングし直すと改善することがあります。
QC30に限らず、Bluetoothヘッドホン・イヤホンをスマホやPCで使うとLTEの電波やバックグラウンドで走っているアプリの影響でノイズは出やすいです。
あまり使ってないアプリを削除したり、システム高速化を謳ったようなアプリを停止したりするのも効くことがあります。
書込番号:20360023
3点

Bluetoothは近距離無線通信で2.4GHz帯域を利用します。
2.4GHz帯の周波数帯は他にも一般家庭で多くある機器にも採用されてる周波数で
無線LANや無線マウス、キーボード、リモコン類、電子レンジのマイクロ波も2.4GHz。
モバイルデータ通信であるLTEには2.4GHz帯は無いので電波干渉は起こりません。
電波干渉して途切れてる場合は周波数チャンネルが近いこともあるので
その状態で、ペアリングをし直せば感度の良いチャンネルでペアリングされることもあるので
改善される可能性があります。
その他にもペアリング機器の間に手のひらを挟むだけでも途切れる事も。
遮蔽物としても起こり得ますね。
書込番号:20360067
2点

EXILIMひろまさん>
ありがとうございます。
あまりに途切れる事があれば試してみます。
今の所、スマホを音楽再生だけにして触らなければ
ほとんど途切れることもないので、スマホのせいだと
思います。
Bluetoothはコードがなく便利ですが、そういうデメリットも
あるんですねー!
書込番号:20360074
0点

Re=UL/νさん>
ありがとうございます。
今の所ポケットに入れた状態で頻繁に途切れることはないので
コードが無い快適さの方が勝っているので満足です。
一度良い環境で再ペアリング試してみます。
書込番号:20360085
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietControl 30 wireless headphones
QC-30でTV音声が聞けたら良いと思いアマゾンで"AUKEY Bluetooth送信機 BT-C1"を
買ってみましたが、ペアリングできませんでした。
BT-C1掲載アマゾンサイト https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01J9QZO4C/
手持ちのスピーカー1個"TaoTronics TT-SK08"はペアリングできましたが
もう一台のスピーカーはできず相性があるようです。
尚、"BT-C1"はペアリングのPINコードが0000、1111、8888など制約があるとのこと。
話が長くなりましたが、
QC-30とペアリングできて使えるBluetooth送信機がありましたら教えてください
よろしくお願いします
3点

>稲美の花丸さん
試したところ、QC30はWindowsPCとのペアリングも正常に機能しませんでした。
メーカーのサポートに聞いてみないと分かりませんが、今のところ専用アプリのBOSE Connectが使えるiOSとAndroidの採用された機器でしか使えないと思った方が良いかもしれません。
ファームウェアアップデートで状況が変わる可能性もありますので、今回のBTレシーバーとペアリング出来ない件はサポートに連絡していただいた方が今後のためになると思います。
書込番号:20357443
3点

iMac 27 inc. 5Kですが接続が可能でした。ハイレゾ音源を聴くためにオーディをシステムを構築しているので音がダメダメで2機種しかQC30は登録できませんので削除しました。
試行錯誤していて、iPhoneに接続したまま新規接続でペアリングをしたところ簡単に登録ができましたあ。
書込番号:20357550
0点

EXILIMひろまさん 今晩は
うまくペアリングできるのは無いのでしょうかね?
BOSEの問合せに連絡することにします
ありがとうございました
書込番号:20357699
1点

BOSEに質問した回答です。参考までに。
質問:「QC-30に適したBluetooth送信機がありましたら教えてください」
回答:「恐れ入りますが、「QuietControl 30」にかぎらず、弊社では
推奨するBluetooth送信機のご紹介や動作確認はいたしておりません。
せっかくお問い合わせをいただきましたにもかかわらず、
心苦しい限りではございますが、何卒ご了承くださいますよう
お願い申し上げます。」
どなたか、ペアリングできたBluetooth送信機があれば教えてください
気長に待っています
よろしくお願いします
書込番号:20361066
2点

BT-C1ペアリングできました。
QC30の電源ボタンをデバイスリストを全てクリヤしましたと言うまで長押しして、一番最初のデバイスとしてペアリングしたら出来ました。
書込番号:20364023
8点

Xianranさん, こんばんわ
掲示板を見るのが遅くなりました
貴方の仰るようにしたら接続できました。ありがとうございました。
でも音質がイマイチのような感じですね
貴方のコメントを頂く前に、
昨日、送信機BT-C1と同じメーカーAUKEYの安いイヤホンを買って
ペアリングテストをしてみたらさすが同じメーカーのせいか簡単に
うまくいきました。初回だからでしょうか?
QC-30は、接続したタブレット・送信機を覚えておいて、次も同じ機種への
接続を試みるようですね。何時も同じセットで使う場合は簡単に接続
できるので良さそうですが、面倒ですね。
BT-C1に接続後、タブレットに接続し直すときも面倒でした
QC-30のクリアがなかなかできなかったのでタブレット側で接続を試みたら
ペアリングできました。 イチイチクリアするのは結構面倒ですね。
ありがとうございました
書込番号:20368437
2点

JEDirect Bluetooth トランスミッターも使用可能でしたのでコツも含めて報告しときます。
QC-30は右側にアンテナが有るらしのでペアリングモードにした上で右側のネックバンドの右側のBOSEマークあたり(NFCは関係ないのでリモコンではない気がします)に近づけてください。
多分他のランスミッターでも可能かもしれません。
色々とBluetooth トランスミッターなどとのペアリングについて苦労されている方がいるかと思われますが役に立てば幸いです。
書込番号:20890494
0点

inateck br1005 でも行けました。!!
方法は、霞町2丁目さん のやり方で大丈夫でした〜、役に立てば幸いです。
書込番号:20925360
0点

ファームウェアアップデートとはなんでしょうか?おしえていただけませんか
書込番号:21320796 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まっちゃん まつまつさん
ファームウェアとは機械側本体の中に仕込まれているソフトウエアのことです。
機械の問題点の解消、機能向上などソフト的に改善できるように書き換えができる
ようにしている部分です。
一方で基本部分は書き換えができない部分もあります。
一般的には例えばエクセルなどのソフトのバージョンアップをしますが
ファームウェアとは機械の中のソフトのバージョンアップをするもので
メーカーがその都度発表しています
QC30であればアンドロイドのソフト「Bose Connect」と
QC30本体内にもソフトがありQC30本体内のソフトがファームウェアです
書込番号:21322553
0点

わかりやすい説明ありがとうございます😊今日aukey blutooth トランスミッターとQC30がつながりました。色々勉強になりましたこと感謝です。また、色々教えてください。
書込番号:21322858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)