
このページのスレッド一覧(全5914スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 1 | 2016年8月30日 00:05 |
![]() |
11 | 3 | 2016年8月29日 06:17 |
![]() ![]() |
7 | 2 | 2016年8月28日 18:59 |
![]() ![]() |
16 | 2 | 2016年8月27日 11:18 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2016年8月24日 15:26 |
![]() |
4 | 3 | 2017年3月4日 15:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NWBT20N
こんばんは。
パソコンで使用予定なのですが、Bluetoothの受信機(レシーバー?)を持っていません。
この商品には購入した際に最初から受信機は付属してますか?新たに購入しないと使えないでしょうか?
宜しくお願い致します。
3点

>ヌマッチョさん
受信機は付いてませんね。
PC側にBluetooth機能が無い場合はUSBに差すアダプターを別途用意する必要があります。
例えば下記のような物ですね。
PLANEX Bluetooth USBアダプター Ver.4.0+EDR/LE(省エネ設計)対応 BT-Micro4
http://www.amazon.co.jp/dp/B0071TE1G2
書込番号:20152274
2点

ちょいまち!
Bluetoothイヤホンなので、いわゆる受信機能は付いてるよ。
送り出し側の装置にBluetooth機能が無い場合には、EXILIMひろまさんご紹介のようなアダプターを、送り出し装置側に使用するんだよ。
書込番号:20152751
5点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > SoundSport wireless headphones
防滴仕様との事なのですが、ip○○の表記が見当たらないのでどの程度の水に耐えられるのか判断しかねております。
どなたか数値が分かる方いらっしゃいましたら教えてください。
書込番号:20151425 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>大須301さん
BOSE自体が公表していないので不明ですが、BOSE以外でも防滴を謳ったヘッドホン・イヤホンでもIPX等級が書かれてないものは防水試験を受けてません。
防水レベルとしては生活防水レベルを想定していることがほとんどだそうです。
保護等級で言えば4以下(IPX4以下)。
具体的には、汗で濡れたり雨水がかかる程度は耐えられるけど、水没させたりジャバジャバ勢いよく水を掛けたりは避けた方が良いレベルです。
ちなみに、防水性能はIPX、IPは防塵性能になります。
書込番号:20151462
3点

BOSE製品なので期待していたのですが他の製品を検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:20151477 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > h.ear in Wireless MDR-EX750BT
・歩行時に、ネック部分が背中の方にひっぱられるような感じになりますか?
以前スカルキャンディのワイヤレス使っていました。首の部分が、コードと別の素材で出来ていたせいなのか、かるいのに、歩行時は、このひっぱられるようなかんじが嫌で今は使用していません。
電気屋で試聴して、音が気に入りましたが、試聴だけではわからないので、教えて下さい!
書込番号:20146803 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

同じネックバンドを採用しているMUC-M2BT1 を使用しています。
形状的には、しっかり首に固定されるので、背中にズレ落ちる感覚は全くありませんね。
むしろTシャツを着て装着すると、肌に直接触れるので、歩行中に汗をかいて来ると不快な感じがします。
書込番号:20147161 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>KURO大好きさん
回答して頂き、ありがとうございました!
やっぱり、一長一短ありますね〜。冬の時期は問題無さそうなので、やっぱり買っちゃうかな〜。
書込番号:20147672 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



イヤホン・ヘッドホン > フィリップス > TX2BT
ソニーの「EX750BT」はLDACの転送でハイレゾ相当の音がでるそうですが
こちらの製品はハイレゾ相当の音がでますか。
評価が高いので悩んでおります。
近くの店舗で試聴もできないので分かる方お願いします。
1点

キムマンさんが何をもってハイレゾ相当とするかはわかりかねますが(音質?高域再生?ビット数?)、とりあえず、公開済みの規格でハイレゾ相当の“情報量”を転送できるのは、現行ではSONYのLDACのみです。
音質云々は置いておいて、単にBluetoothで転送できる“情報量”ということでいえば、こちらの製品は“ハイレゾ相当ではない”ということになります。
書込番号:20139543 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ますだッちさん 回答ありがとうございます。
こちらの製品は評価が高いので捨てがたいのですが、
「ハイレゾ相当ではない」となると
試聴してよかったでソニーの「MDR-EX750BT」を検討しようと思います。
書込番号:20139834
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bang&Olufsen > B&O PLAY Beoplay H5
もう、デザインのカッコ良さに一目惚れし予約しました。日本のBOで予約してましたが、発売日に海外におり、帰国してから買おうと思ったら何と空港の免税店で売ってたので即購入。消費税分は安く買えました。
さて、概ね満足してるのですが、ポケットにデバイスを入れると接続が悪くなるような気がしてますが、皆さんいかがでしょうか?
まだアップデートもしてないのですし、設定とかの問題なのでしょうか?
お分かりになる方いらしたらお教えください。
よろしくお願いします。
書込番号:20136186 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>808designvictimさん
私は腰に吊ったスマホポーチにスマホと一緒に入れたiPod touch 6thとペアリングしてますが、電波は安定しています。
購入後すぐにアプデしてから使っているのでアプデ前の状態はわかりません。
書込番号:20136202
1点

私の持っているBT機種はどれもがデヴァイスをポケットよりバックにいれた方が接続安定します。
書込番号:20136692
2点

スマホ側の問題ではないですか?
因みに、私はiPhone6ではポケットに入れると音が途切れてどうしょうもなかったですが、iPhone7にすると全く音が途切れなくなりました。
書込番号:20709178 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)