
このページのスレッド一覧(全5912スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2014年11月29日 16:01 |
![]() |
0 | 1 | 2015年1月3日 09:46 |
![]() |
1 | 3 | 2014年11月20日 23:24 |
![]() |
0 | 1 | 2014年11月17日 19:05 |
![]() |
1 | 3 | 2014年11月16日 18:40 |
![]() |
0 | 4 | 2015年1月31日 22:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-AS800BT

以下のリンクのMDR-AS800BTの動作確認済み接続機器にNW-S784がリストされていますよ。音楽再生とリモコン操作のどちらもOKです。ご安心下さい。
http://www.sony.jp/support/headphone/confirm/mdr-as800bt.html
書込番号:18214261
1点



イヤホン・ヘッドホン > Poly > BackBeat GO 2
LGのスマホ(L-02E docomo)でこの商品は使用することができるのでしょうか。
メーカーのHPの接続動作一覧表の中にLGの製品がひとつもなかったのですが、使うことはできないのでしょうか。
すみませんが、教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

L-02Eのスペック一覧に
Bluetooth通信規格:V4.0
プロファイル:HSP、HFP、OPP、SPP、HID、A2DP、AVRCP、PBAP、FTP、AVCTP、AVDTP
と書いてありましたので使用出来るものと思われます。
書込番号:18331391
0点



イヤホン・ヘッドホン > Poly > BackBeat GO 2
用途は新幹線や電車で、タブレットの映画鑑賞用です。
MDR-EX31BNにはノイズキャンセラ機能があるようですが、こちらは外部からの騒音などで映画や音楽が聞こえなくなるようなことはありませんか?
新幹線や電車で、愛用されている方がいたら教えてください。
仕事でDISCOVERY 975を愛用しているので、個人的にはPlantronicsが好きなのですが、、
0点

MDR-EX31BNのノイキャンイヤホンと同一性能と思われるMDR-NC31というWalkman付属の有線ノイキャンイヤホンでの例ですけれど電車のゴーッという低周波音はイヤーピースがピッタリか大き目なら一般的なイヤホンと比較してそこそこ効果があります。
さらに劇的な効果を求めるなら有線接続になりますがBOSEのQC20が圧倒的です。リモコンマイクが付いていますのでヘッドセットと同様に使う事は可能ですよ。オンラインストアで購入すると30日間返品・返金保証付ですんでお試しになってはいかがでしょう。
書込番号:18186655
0点

通話用ヘッドセットも製造しているメーカーでは、屋外で使用していると周りの音が聞こえず事故に遭う可能性があるから、イヤホン側にNC機能を付けないことが多い。
書込番号:18187820
1点

sumi_hobbyさん、教えていただきありがとうございます。
イヤーピースが耳栓のような効果で外部の音が遮断できそうですね。
BOSEのQC20は知らなかったので確認しましたが、私には予算オーバーですが
魅力的ですね。
Hippo-cratesさん、確かに周りの音が聞こえないと事故のリスクがありますね。
私は、歩きながら両耳のヘッドセットをすることは考えていませんが
車内アナウンスが聞こえなくて乗り過ごさないか注意が必要になりそうです。
もう少し、悩みそうです。
書込番号:18189161
0点



イヤホン・ヘッドホン > Poly > BackBeat GO 2
iPhone6を使っています。
純正のヘッドホンと同じようにiPhoneを触らなくても本体の再生ボタンを押せばいきなり再生されますか?
書込番号:18176901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > Poly > BackBeat GO 2
伝右衛門三世と申します。
教えて下さい。
本機を Nexsus7(2013)LTE とBluetooth 接続しています。
購入当初(2ヶ月前)は、こんなことはなかったと思いますが、
本日、久々に試してみたら、再生音がかなり小さいのです。
Nexsus の音量調整はMax位置にしても音量が小さいのです。
屋外では実用に耐えない状況です。
ちなみに、Nexsus本体の内蔵スピーカーや有線イヤフォンは
ガンガン鳴ります。また、Nexsus(2012)でも全く同じ
症状です。 また、再生アプリは Poweramp を使用中です。
こんな症状を体験された方がおられれば、教えて
いただけると幸いです。
0点


何かのアプリの聴覚保護が働いてないですか?
書込番号:18173419 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Hippo-cratesさん
kaz11さん
早速のアドバイスありがとうございました。
解決しました、
添付された写真を見て、コントローラーの
+−キーの使い方を勘違いしていました。
お恥ずかしい次第です。
ありがとうございました。
書込番号:18174326
0点



イヤホン・ヘッドホン > Poly > BackBeat GO 2
イヤホンが耳に合いません。はめてもほっておくとポロッと落ちる感じです。
ヤマダ電機でイヤホンピースを買いましたが、そもそも取り付け自体が出来ませんでした。
店員には、ここでは取り扱ってないから、正確なことは言えないとのことです。。
皆様はどのイヤホンピースで改善いたしましたか?(耳の個人差はあるとは思いますが…)
よろしくお願いいたします。
0点

耳の形状は個人差が大きいから、付属チップやスタビライザー使っても合わなければ耳掛け式の”BackBeat FIT”あたりに買い換えるしかないと思う。
書込番号:18171750
0点

カナル型はイヤホンピースと耳穴との密着が重要です。
(特に低音の出方が全然違う。)
それもあって私は基本的には大きめのを使います。
ただ、スレ主さんも仰る通り、耳の個人差があるので
根気よく合うものを探すしかないです。
大型電気店などに単品で色々売っていますので。
100均のが合う可能性もあります。
書込番号:18172237
0点

ご返信ありがとうございます。
色々イヤホンピースを購入しようと思うのですが、
家電量販店で買ったものが、はまりませんでした。
BackBeat GO 2の形状は、そもそもなんと言うものなんでしょう。(特殊なものなのでしょうか)
合致するものでおすすめのもの(これも個人差はあるでしょうが…)がありましたら、
商品の例示をお願いいたします。
書込番号:18172412
0点

・私も事前調査を良くせずに『Bluetoothレシーバー内蔵』+売れ筋の良さから
このヘッドセットを購入しましたが・・・
・イヤーピースと言うより、イヤホン形状事態の問題で、全く満足出来ない装着感
にガッカリしました。
*過去レスやネット上の情報から『JVCやSONY』のイヤーピースを試しましたが、
何も改善されず『耳が痛くなるか簡単に落下する』状態は変化無しでした。
*そもそも、インナーイヤー型のヘッドフォンは『装着感が良くて当然』です。
*装着感の向上を求めて、国内メーカーのイヤーピースを探すなど私には、
無駄な行動に思えてしまいます。
*今回は良い勉強になったと反省し、実店舗で実際に装着感を確かめた上で、
オーディオテクニカのBluetoothヘッドセットを購入しました!!
*値段こそ倍はしますが『音質・装着感』どれをとってもこのヘッドセット
より遙かに上位に位置します。
*個人差もあると思いますが、やはり『日本人の体質を研究』しているメーカー
の物を購入すべきだと痛感しました。
書込番号:18426682
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)