ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン のクチコミ掲示板

(45076件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5911スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 AVIOT SOUND MEへの対応について

2025/03/30 14:26(5ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > プレシードジャパン > AVIOT TE-D01m2

スレ主 JDJPさん
クチコミ投稿数:159件

このイヤホンですが、現在のアプリであるAVIOT SOUND MEでの設定は可能でしょうか?

書込番号:26128749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21683件Goodアンサー獲得:2925件

2025/03/30 15:24(5ヶ月以上前)

非対応です。

AVIOT SOUND MEでなければならない事情があるのでしょうか?

AVIOT TE-D01m2用のアプリは、
AVIOT SOUND XXXです。
https://aviot.jp/app/sound-xxx/
https://apps.apple.com/jp/app/aviot-sound-xxx/id1495778018
https://play.google.com/store/apps/details?id=fastpair.kissb.com

<対応イヤホン> ※2021.01.01 現在
TE-BD21j
TE-BD21j-SKA
TE-BD21j-hsn
TE-BD21j-ltd
TE-BD21j-ltdpnk
TE-BD21j-pnk
TE-D01d mk2
TE-D01d mk2-TQ
TE-D01g ※ソフトウェアアップデートが必要です
TE-D01gs
TE-D01gv
TE-D01gv-gko
TE-D01gv-na
TE-D01i
TE-D01i2
TE-D01m
TE-D01m-AR
TE-D01m-LF
TE-D01m-ela
TE-D01m2

ちなみに、AVIOT SOUND MEの対応機種は、
<対応機種> (2025/2/28現在)
・TE-A1
・TE-BD11t
・TE-BD11tR
・TE-D01q
・TE-D01q2
・TE-D01r
・TE-D01t
・TE-D01t-UM
・TE-D01v
・TE-D01v-555
・TE-D01v-ADK
・TE-D01v-AIN
・TE-D01v-CGL
・TE-D01v-GMU
・TE-D01v-GP1
・TE-D01v-GP2
・TE-D01v-GP3
・TE-D01v-ISN
・TE-D01v-IST
・TE-D01v-JJQ
・TE-D01v-KBS
・TE-D01v-KRM
・TE-D01v-MCD
・TE-D01v-MCF
・TE-D01v-MGK
・TE-D01v-MGT
・TE-D01v-MHA (BAV.BEAT)
・TE-D01v-MSK
・TE-D01v-SGR
・TE-D01v-SOB
・TE-D01v-SOW
・TE-D01v-SSS (BAV.BEAT)
・TE-D01v-SZK
・TE-H1
・TE-I3
・TE-J1
・TE-J1-AiNA
・TE-M1
・TE-Q3
・TE-Q3-ERI
・TE-Q3-FRR
・TE-Q3-HBR
・TE-Q3-HDJ
・TE-Q3-IBR
・TE-Q3-KTY
・TE-Q3-LRN
・TE-Q3-MCZ
・TE-Q3-MLG
・TE-Q3-MNT
・TE-Q3-NA2
・TE-Q3-RNM
・TE-Q3-UPD
・TE-S1
・TE-V1R
・TE-V1R-AZL
・TE-V1R-GMT
・TE-V1R-GTJ
・TE-V1R-GTO
・TE-V1R-GTS
・TE-V1R-GTY
・TE-V1R-HEN
・TE-V1R-HOP
・TE-V1R-IRS
・TE-V1R-NCN
・TE-V1R-OVL
・TE-V1R-SLM
・TE-V1R-WCJ
・TE-W1
・TE-W1-PNK
・TE-Z1PNK
・TE-ZX1
・TE-ZX1-PNK
・WA-V1
・WA-V1-PNK
・WB-E1/WB-E1M
・WB-P1
・WB-P1-BKB
・WB-P1-BKR
・WB-P1-NKN

書込番号:26128829

ナイスクチコミ!0


スレ主 JDJPさん
クチコミ投稿数:159件

2025/03/30 15:30(5ヶ月以上前)

>MA★RSさん
旧アプリはダウンロード不可では?

書込番号:26128840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21683件Goodアンサー獲得:2925件

2025/03/30 15:38(5ヶ月以上前)

iPhoneは可能ですよ。

androidなら、
https://apkpure.com/jp/aviot-sound-x/fastpair.kissb.com/download

書込番号:26128853

ナイスクチコミ!0


スレ主 JDJPさん
クチコミ投稿数:159件

2025/04/06 11:21(5ヶ月以上前)

>MA★RSさん

どうも!

書込番号:26136739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 アプリの対応状況について

2025/03/30 14:24(5ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > プレシードジャパン > AVIOT TE-BD21j-ltd

スレ主 JDJPさん
クチコミ投稿数:159件

この頃のアビオット製品は現在の設定アプリに対応しているのでしょうか?

書込番号:26128747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2025/03/30 14:51(5ヶ月以上前)

対応するのは評価の低い当時のアプリだけです。
https://aviot.jp/app/sound-xxx/

現行Androidでは使い物にならないかもしれません。

書込番号:26128786

ナイスクチコミ!0


スレ主 JDJPさん
クチコミ投稿数:159件

2025/03/30 14:56(5ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
過去の製品は切り捨ててしまったんですね……

書込番号:26128790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 イヤホンの充電について

2025/03/30 11:59(5ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore P30i

クチコミ投稿数:4件

【困っているポイント】
充電の頻度
【使用期間】
一週間
【利用環境や状況】
毎日、数回の装着
【質問内容、その他コメント】
はじめまして。

先日、初めてのノイキャンイヤホンの購入となりました。
P30iの他にTechnics EAH-AZ80も同時に購入。

お尋ねしたいのは充電のやり方です。
頻繁に短時間の使用を繰り返すとマニュアルに反し、
90%→100%(まだ充分残量があるのに、の例えです)
のような良くない充電を繰り返す事になりますが、
かといってケースにしまわないでおくと電源が入りっぱなしで放電していく、という矛盾にモヤモヤを感じています。 

AZ80などは出しっ放しでもアプリ側で電源(?)を切ることが出来ますがP30iの場合そうもいかず、皆様はどう折り合いをつけていらっしゃるのでしょうか?
少しでもバッテリー寿命を延ばしたいと悩む者です。
ご意見を伺えれば幸いです。

書込番号:26128594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6425件Goodアンサー獲得:887件

2025/03/30 14:00(5ヶ月以上前)

>ケースにしまわないでおくと電源が入りっぱなしで放電していく

30 分間機器とのBluetooth接続がない場合には、本製品の電源が自動的にオフになります。
電源がオフになるまでの時間設定は、Soundcore アプリで変更できます

>少しでもバッテリー寿命を延ばしたいと悩む者です。

所詮、5000円程度の製品です。
気疲れするような使い方しないほうがよいのでは?
と思いますが。

書込番号:26128721

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2025/03/30 14:27(5ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。

設定マークを見落としていたようです(@_@;)
Bluetooth接続が切断されないとダメなんですね。
音声信号にしてくれないかなー。

所詮5000円、おっしゃる通りです。
その為に買ったようなもんなのに貧乏性なんですね(笑)

書込番号:26128751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21683件Goodアンサー獲得:2925件

2025/03/30 17:07(5ヶ月以上前)

>頻繁に短時間の使用を繰り返すとマニュアルに反し、
>90%→100%(まだ充分残量があるのに、の例えです)
>のような良くない充電を繰り返す事になりますが、

マニュアルにはそんなこと書いてないですが…

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31369070V00C18A6000000/
継ぎ足し充電がダメだったのは、ニッカド電池、ニッケル水素電池の
時代の話で、今どきのバッテリーは、リチウムイオンなので、
メモリー効果がなく、継ぎ足しNGではないです。

書込番号:26128985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/03/30 17:27(5ヶ月以上前)

マニュアルではないですね、すみません。

アプリで、よくある質問→お手入れ、と進むと「保管、メンテナンス法」とあり「2.バッテリー残量が20%以下になってから充電するようにしてください。頻繁に充電しすぎると、バッテリー寿命に影響を与える場合があります」と書いてあるんですよね。
どうしたもんでしょう??

書込番号:26129028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21683件Goodアンサー獲得:2925件

2025/03/30 17:40(5ヶ月以上前)

勘違いしている社員がいたのではないでしょうか?

https://www.ankerjapan.com/blogs/faq/%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%82%92%E3%81%94%E4%BD%BF%E7%94%A8%E4%B8%AD-%E3%81%94%E6%A4%9C%E8%A8%8E%E4%B8%AD%E3%81%AE%E3%81%8A%E5%AE%A2%E6%A7%98%E3%81%B8
こちらにはそのような記述はないです。

・イヤホンの充電残量が完全になくなる前に、充電するようにします。
・過放電を防ぐために、イヤホンを定期的に使用してください。少なくとも月に一度は充電することを推奨しています。

だそうです。
過去の電池と混同した都市伝説の一種だと思えば良いのではないでしょうか?

書込番号:26129049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/03/30 17:45(5ヶ月以上前)

そんなことがあるんですね(@_@;)

分かりました。
安心してケースに仕舞うことにします。

何度も返信いただき感謝しております。
ありがとうございました!

書込番号:26129059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音量について

2025/03/26 22:28(5ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > プレシードジャパン > AVIOT Openpiece H TE-H1

スレ主 kick15さん
クチコミ投稿数:15件 AVIOT Openpiece H TE-H1のオーナーAVIOT Openpiece H TE-H1の満足度1

【使いたい環境や用途】
ジムでランニング用に使いたいです。静かな環境ではないです。

【重視するポイント】
音量、   音楽が確実に聞き取れるかどうか?

【予算】
15000円程度

【比較している製品型番やサービス】
JBL SOUNDGEAR SENSE

【質問内容、その他コメント】

家電量販店で、AVIOT Openpiece H TE-H1をつけてみて(視聴はできませんでした)、軽くて付け心地が良かったので購入するか迷っています。
特によかったのは、イヤーフックが自由自在に動くところが魅力的でした。

レビューをみたところ、音が小さく聞こえるとの指摘があり、実際どうなのかわかりません。
スマホとの相性もあるのかなと思ってます。
今は、pixelを使っています。  

これまで、shockzの骨伝導イヤホンを使っていましたが、充電が面倒で、1年未満で壊れました。

カナル式も考えたのですが、イヤピースが外れないか?耳が痛くならないか?と思って躊躇しております。

話が長くなりましたが、音量がどの程度聞こえるのか知りたいです。

書込番号:26124664

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:9件

2025/03/27 01:23(5ヶ月以上前)

質問の趣旨とは少々ずれますが、自分の思う所を書きます。

>カナル式も考えたのですが、イヤピースが外れないか?

音質、音量共に圧倒的にカナル型が有利でしょう。
懸念されているイヤーピースが外れるのではないかということですが、付属のモノは偶にチープなものが付属してくることも確かにあります。
その場合は他社製のモノに換装することで解決できます。
最近のイヤピや軸受けのしっかりしたものが多く、イヤピをステムに装着する際や取り外しを難儀に感じることすらあります。
このことも音圧を逃さないことで音量的なものを含めた「音質」に寄与しているわけです。

書込番号:26124794

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kick15さん
クチコミ投稿数:15件 AVIOT Openpiece H TE-H1のオーナーAVIOT Openpiece H TE-H1の満足度1

2025/03/27 12:10(5ヶ月以上前)

>監獄食堂さん
コメントありがとうございます。
カナル式が良さそうですね。もう一度、家電店に行ってみようと思います。
こればかりは、購入しないと分かりませんからね。
話はそれますが、shockzを使っているときは、bluetoothに接続した段階で、自分で音量設定をせず
自動的に高い音量で聞くことができました。 ペアリングを解除すると、元通りの音量に戻りました。
音楽再生アプリの影響もあるのかなと感じたりします。

pixelだからそのような挙動になるのか分かりませんが
AVIOT Openpiece H TE-H1を装着するとき、一回一回音量設定をするのは面倒ですね。

書込番号:26125131

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21683件Goodアンサー獲得:2925件

2025/03/27 15:14(5ヶ月以上前)

>一回一回音量設定をするのは面倒ですね。

そういう方は、この手のアプリを活用されると良いのでは。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/teppan/1123671.html

仮にイヤホンが音量を保持していたとしても、スマホが
毎回違う音量であれば、毎回調整は発生します。

アプリ+デバイスの音量を管理できるツールを
使用するのがよいかと思います。

書込番号:26125320

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kick15さん
クチコミ投稿数:15件 AVIOT Openpiece H TE-H1のオーナーAVIOT Openpiece H TE-H1の満足度1

2025/03/27 21:41(5ヶ月以上前)

>MA★RSさん

返信ありがとうございます。
画期的なアプリですね。  週末、家電量販店に行って何が良いかもう一度考えたいと思います。

試しにAVIOTを買うのもありかなと思います

書込番号:26125732

ナイスクチコミ!0


osmvさん
クチコミ投稿数:4159件Goodアンサー獲得:1070件

2025/03/27 22:30(5ヶ月以上前)

>kick15さん

>shockzを使っているときは、bluetoothに接続した段階で、自分で音量設定をせず
>自動的に高い音量で聞くことができました。 ペアリングを解除すると、元通りの音量に戻りました。
それがスマホの普通の動作です。
Bluetooth接続しているときの音量と接続していないときの音量は別々に設定されています。
Bluetooth接続中の音量を大きくすれば、Bluetooth接続で大きな音量になります。

書込番号:26125783

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kick15さん
クチコミ投稿数:15件 AVIOT Openpiece H TE-H1のオーナーAVIOT Openpiece H TE-H1の満足度1

2025/03/28 03:12(5ヶ月以上前)

>osmvさん ありがとうございます

>それがスマホの普通の動作です。
Bluetooth接続しているときの音量と接続していないときの音量は別々に設定されています。
Bluetooth接続中の音量を大きくすれば、Bluetooth接続で大きな音量になります。

そういうことだったんですか、初めて知りました。

書込番号:26125919

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 pixel7aのデバイスを探すに追加できない。。

2025/03/26 21:33(5ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5

クチコミ投稿数:1件

新品で購入して使用していたのですが、紛失したときのためにアプリの「デバイスを探す」へ追加しようとしたところ、追加できず。
初期化し接続を試みるも、何回やっても他のユーザーに接続されていることになってしまい、以前の所有者の削除を選択すると、再び初期化を案内されるというループにはまってしまっています。。
どなたか解決策をご教示いただけませんでしょうか。

携帯はpixel7aになります。

書込番号:26124601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
koothさん
クチコミ投稿数:5423件Goodアンサー獲得:286件 PHOTOHITO (kooth) 

2025/03/26 22:16(5ヶ月以上前)

自分ならヘッドフォン返品か捨てます。

他のユーザに接続されている機器を当該ユーザ以外がリセットできるなら、
いくらでも盗んでリセットできることになりますので、
仮にそのような手順があったとしても、公開してはダメでしょう。

それに、今、ヘッドフォンに登録されているユーザから見ると、
ヘッドフォンの(あなたの)現在位置が相手に筒抜け状態なわけで。

書込番号:26124657

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21683件Goodアンサー獲得:2925件

2025/03/26 22:38(5ヶ月以上前)

以前の所有者が紐づいてるものは新品とは言わないのでは?

書込番号:26124682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:9件

2025/03/27 00:49(5ヶ月以上前)

他人が一度でも使用した痕跡があるものを新品として販売した店の責任は免れませんがね、、、
それを知っても尚どうしようと右往左往、解決策を此処に求めてくるスレ主は残念です。
貴方はそれを新品と今でも思っているのですか。
そうでなければクレームの一つや二つ添えて返品すること、それが貴方のやるべきことです。

書込番号:26124772

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度4

2025/03/27 17:36(5ヶ月以上前)

ヘッドホンの初期化ならば2種類あったと思います
製品ページで確認を。リセットと完全初期化は少し違う

中古スマホに原因があり、前任がソニーユーザーだった場合、
スマホの完全初期化を試しましょう

書込番号:26125471

ナイスクチコミ!0


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1438件Goodアンサー獲得:262件

2025/03/27 19:38(5ヶ月以上前)

Google ファスト ペアリングは以下の手順
スマホで本機のペアリングを削除
イヤホンを初期化
以下の手順でGoogle ファスト ペアリングを実行?
https://www.sony.jp/support/headphone/howto/wf-1000xm5/bluetooth-connect.html

書込番号:26125565

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21683件Goodアンサー獲得:2925件

2025/03/27 19:54(5ヶ月以上前)

普通に考えて、Googleのデバイス検索は、
Googleアカウントに紐づいているので、
イヤホン内にデータ保管ではなく、Google社の
サーバーに保管されていて、Google社の
サーバーを初期化しない限りイヤホンを
初期化しても関係ないのでは。

もちろん、前の所有者が、自分のIDから
デバイスを消せば消えるでしょうけど。

赤の他人(トピ主)が、所有者のデバイスを
削除可能かは、セキュリティ的にないかと
思います。

落とし物を人った人が、正当な所有者を
削除できるのと同義だと思いますので。

書込番号:26125591

ナイスクチコミ!0


osmvさん
クチコミ投稿数:4159件Goodアンサー獲得:1070件

2025/03/27 23:10(5ヶ月以上前)

>のなめねこさん

スマホとWF-1000XM5をFast Pairで接続しないといけません。
次の方法で、「デバイスに探す」に出てきませんか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000041936/SortID=25996076/#tab

書込番号:26125822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

LDACの選択方法を教えてください。

2025/03/24 01:13(5ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JBL > LIVE BUDS 3

LDACで接続したいのですが、上手く選択できなくて困っています。
使用しているイヤホンはJBL live buds 3、スマートフォンはGalaxy S24です。
JBLのアプリからLDACはオンにしています。(画像1枚目)
開発者向けオプションのBluetoothオーディオコーデックで、LDACの選択肢は表示されているのですが(画像2枚目)、
選択しても変更されず、ちゃんと変更/使用できるのは、SBCとAACのみです。
表示は一瞬LDACになるのですが、再度選択画面を開いたり、1度別の画面に移動してから確認し直すと、元のAACに戻ってしまいます。
また、コーデックの下のオーディオサンプルレートとオーディオビットは、それぞれ44.1kHzと16bits以外選択できませんでした。(画像3枚目)
解決方法など分かる方いらっしゃったら教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:26121380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2025/03/24 02:06(5ヶ月以上前)

LDACが有効な場合は、設定・Bluetoothデバイス一覧の「LIVE BUDS 3」を開けばコーデック項目に表示されるはずです。

書込番号:26121393

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21683件Goodアンサー獲得:2925件

2025/03/24 05:01(5ヶ月以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=Z4ZMGKfKBiw

このあたり参考になるのでは。

S24の設定方法であれば、イヤホン板で聞くより、
S24の板で聞いた方が早いのでは。

書込番号:26121423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2025/03/24 13:17(5ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
こっちから選ぶんですね!!
ありがとうございます!できました!!

書込番号:26121852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)