ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン のクチコミ掲示板

(45076件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5911スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

BOSE quietcomfort earbuds 第2世代

2025/03/16 11:46(6ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds

bose quietcomfort earbudsを購入しBluetooth接続し聴いていたら30分くらいで片耳から音が消えた
ケースに戻してまた元に戻しすと直るが
1時間以上8時間未満は持たない

対処方法など分かる方いますか?
または交換ですか?

書込番号:26112136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:77件 QuietComfort Ultra EarbudsのオーナーQuietComfort Ultra Earbudsの満足度5

2025/03/16 12:52(6ヶ月以上前)

>だれがはげやねんさん
明らかにおかしな挙動の症状が見られた場合は先ず再生デバイスから登録情報を抹消、リセット(工場出荷状態)した上で再度ペアリングして付近のデバイスへ許可してあることを確認されてみることをお勧めします。
それでダメなようでしたら初期不良または故障を疑ってメーカーサポートに相談、このような流れが良ろしいかと思います。

書込番号:26112213

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2025/03/16 13:13(6ヶ月以上前)

試しにやってみたら今のところ 1時間はもった!
とりあえず様子見て 何度も繰り返すようなら
リセットしてそれでも駄目なら交換します

ありがとうございます

書込番号:26112239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/04/03 12:52(5ヶ月以上前)

私も類似事象が頻発しています。上記対処を行いつつ経過観察してみようと思います。

書込番号:26133230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > DENON > PerL Pro AH-C15PL

スレ主 Kakinenさん
クチコミ投稿数:11件

テレビに接続して使用しようとしているのですが、ウリの一つであるパーソナライズ機能の設定はスマホで専用アプリを使っていると思います。
テレビはGoogleTVですが、パーソナライズ用のアプリがあると思えません。

@スマホとテレビでマルチポイント接続をする。
Aスマホでパーソナライズ設定をする。
B設定はイヤホン本体に保存されて、テレビに接続しても設定は継続する。

という認識で良いでしょうか?

書込番号:26111823

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1381件Goodアンサー獲得:31件 PerL Pro AH-C15PLのオーナーPerL Pro AH-C15PLの満足度5

2025/03/16 08:51(6ヶ月以上前)

>>B設定はイヤホン本体に保存されて、テレビに接続しても設定は継続する。

はい。イヤホンに記憶されますから音源が何であっても大丈夫です。

書込番号:26111929

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2025/03/16 08:56(6ヶ月以上前)

イヤホン本体にスイッチを付ける事が出来ないから、スマホのアプリで遠隔操作で設定を
変える様にしています。アプリで設定を変えたらそれが本体に反映されます。
スマホの電源を切っても設定は保持されます。
接続先を色々変えても設定は変わりません。

書込番号:26111934

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 Kakinenさん
クチコミ投稿数:11件

2025/03/16 09:28(6ヶ月以上前)

>盛るもっとさん
>しおせんべいさん
お二人共、こんなに素早く解答していただきありがとうございました。
安心して購入させていただきます。

書込番号:26111970

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PerL Proにオススメなイヤーピースについて

2025/03/15 15:07(6ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > DENON > PerL Pro AH-C15PL

スレ主 Fスクレさん
クチコミ投稿数:5件

PerL Proの音質、純正イヤーピース共に特に不満はなく楽しく音楽を楽しんでいます。

しかしながらPerL Proに合うより音楽が楽しめより装着感、遮音性が高くなるようなイヤーピースがあれば購入したいので、皆さんのオススメがあれば教えていただけませんでしょうか。

重視する点としては下記になります。※上から優先順です

・キラキラした明瞭な高音
・締まりの良い低音
・ストレスの少ない装着感

また、飛行機用に遮音性に振り切ったイヤーピースもあれば教えていただきたいです。

ちなみにAcoustune AEX50という傘付きのイヤーピースがとても装着感が良いとのことなので気になってるのですがやはりケースに入らないですかね?

よろしくお願いいたします。

書込番号:26111154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1381件Goodアンサー獲得:31件 PerL Pro AH-C15PLのオーナーPerL Pro AH-C15PLの満足度5

2025/03/15 20:20(6ヶ月以上前)

>Fスクレさん
おそらくAZLAは検討済みでしょうけれど、遮音性と密封感でお勧めします。
https://www.akiba-eshop.jp/shopdetail/000000010068/azla/page1/brandname/

あと、ウイングは外してしまった方が装着感が楽になると思います。

書込番号:26111455

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 Fスクレさん
クチコミ投稿数:5件

2025/03/16 01:29(6ヶ月以上前)

>しおせんべいさん
レスありがとうございます。

AZLAのXELASTECは以前別のイヤホンで使った事がありますが変形しやすかった点等が IIで改良されたようで良さそうですね。

ウイングも試しに外してみたところたしかに装着感が楽になった気がします。

良い情報をありがとうございます。

書込番号:26111742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:246件

2025/03/16 11:27(6ヶ月以上前)

Formaxでのパーソナライズ

SednaEarfit CRYSTALでのパーソナライズ

>Fスクレさん

改めまして。
自分はイヤピは色々試しましたが、最終的にはAZLAのSednaEarfit Formaxに落ち着きました。
https://www.e-earphone.jp/products/detail/1576034/?srsltid=AfmBOooU_wBGpad51XSX32JfV3yRdSpkbfc5oSJqX8OdHgDUBkXyAfB2

理由はいくつかあるのですが
・遮音性が高く、ノイキャンの効果を感じやすい
・フォームタイプながら、高音域の減衰が少ない
・低音域をしっかり感じる事ができる
・ラッシュガードがある
といった感じです。

ただ、これを付けてパーソナライズするとこのイヤホンの良さが出ないので、シリコンタイプのイヤピでパーソナライズした後にイヤピだけ交換して使っています。

書込番号:26112109 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 Fスクレさん
クチコミ投稿数:5件

2025/03/16 14:37(6ヶ月以上前)

>Goe。さん

レスありがとうございます。

SednaEarfit Formax、メリットが多くバランスも良くとても良さそうですね。

>シリコンタイプのイヤピでパーソナライズした後にイヤピだけ交換
こちらについてもとても有益な情報をありがとうございます。
イヤーピースによってパーソナライズ結果がだいぶ変わってますね。
教えていただけなければ使用するフォームタイプでパーソナライズしていまいちな結果に終わっていたかもしれないので助かりました。

書込番号:26112352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 片方を紛失

2025/03/14 22:13(6ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore Liberty Air 2 Pro

クチコミ投稿数:6件

【質問内容、その他コメント】
最近、片耳を紛失してしまいました。
メルカリなどで片耳を購入した場合、残っている片耳と合わせて使えるようになりますか?
例 左耳(旧)と右耳(新)

書込番号:26110404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29599件Goodアンサー獲得:4537件

2025/03/14 22:58(6ヶ月以上前)

まずは下記を参考にして問い合わせてみては?
https://okame.blog/anker_customersupport/

書込番号:26110458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/03/14 23:33(6ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
さっそくの回答ありがとうございます。
ブログを参考にさせて頂きました。
保証期間は過ぎていますが、ダメ元で当時の購入履歴を添付して問い合わせてみました。

書込番号:26110491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

一定間隔でのハウリング音について

2025/03/13 23:11(6ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 3

スレ主 May_1999さん
クチコミ投稿数:6件

約2年ほど使用しているのですが、先日より
一定間隔でハウリングのような音が聞こえるようになってしまいました。
ハウリングの音が聞こえるときは通常の音は聞こえない状況です。

左側のイヤホンが上記症状になり左側のみ中古で購入したのですが
今度は右側のイヤホンが鳴るようになってしまいました。

同じ症状に遭われた方、いらっしゃいますでしょうか。
これも故障なのですかね。

書込番号:26109325

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21685件Goodアンサー獲得:2925件

2025/03/14 08:11(6ヶ月以上前)

マイクで音を拾って、逆相の音を作り出してイヤホンから流しています。

マイク故障、基盤故障があるとハウリング音とか異音は出るかと思います。
BOSEでなったことありますが、素人で修理できないので、放置しています。

保証期間内ならメーカーに出した方が良いかと。

書込番号:26109532

ナイスクチコミ!1


スレ主 May_1999さん
クチコミ投稿数:6件

2025/03/14 15:53(6ヶ月以上前)

承知しました。
修理出すこと前提に検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:26109979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

UltraHDを聴くならこれが最適?

2025/03/13 22:58(6ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5

クチコミ投稿数:328件

BOSEのイヤホンを使っており、音の良さに不満はないのですが、
アマゾンミュージックのUltraHDを聞く際、LDACに対応してないのが不満でした。
本機に乗り換えようと思ってるんですが、乗り換えるほどの価値はありますでしょうか?

書込番号:26109314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:15824件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2025/03/13 23:18(6ヶ月以上前)

>アフリカン人さん

AmazonMusicアプリはデフォルトの設定がおかしいので
アプリの設定から「ラウドネスとノーマライゼーション」をOFFにするだけで
iPhoneですがAAC接続でもUltraHDの値打ち出て来ますよ、

書込番号:26109331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:328件

2025/03/14 00:04(6ヶ月以上前)

LDACでも、UltraHD音源を聴くと圧縮されるんですね。

書込番号:26109365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29599件Goodアンサー獲得:4537件

2025/03/14 01:37(6ヶ月以上前)

14T Proで利用する前提の場合、Amazon Musicにおけるストリーミング再生ではSRC制限がかかるので音質の向上は望めない可能性があります。
https://chibimegane.jp/xiaomi-14t-pro/#LDACaptX_Adaptive

ダウンロード再生なら問題はありません。

下記のようなTypeC接続のワイヤレスアダプタが同梱されたイヤホンならSRC制限を回避できる可能性はありますが、試さないとわからないですね、
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044696

書込番号:26109412

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21685件Goodアンサー獲得:2925件

2025/03/14 10:51(6ヶ月以上前)

>LDACでも、UltraHD音源を聴くと圧縮されるんですね。

というか、LDAC自体圧縮でロッシーなのでUltraHD以外でも
常に圧縮されます。
そもそもBluetoothのコーデックは基本的に圧縮しているかと。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/700991.html

圧縮するのは良いとして、復元したときに元の音になるかどうか
が問題というのであれば、AptX losslessになりますが、
CD音質になります。

SBC  圧縮、ロッシー
AAC  圧縮、ロッシー
AptX  圧縮、ロッシー
AptX HD 圧縮、ロッシー
AptX LL 圧縮、ロッシー
AptX Adaptive 圧縮、ロッシー
AptX Lossless 圧縮、ロスレス
LDAC  圧縮、ロッシー
LC3   圧縮、ロッシー

非圧縮、可逆に拘りたいのであれば、有線一択ではないでしょうか。

書込番号:26109701

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)