
このページのスレッド一覧(全5921スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 1 | 2017年6月16日 09:41 |
![]() |
14 | 3 | 2017年6月12日 08:44 |
![]() |
4 | 0 | 2017年6月10日 23:46 |
![]() |
12 | 9 | 2017年6月12日 21:30 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2017年6月5日 12:04 |
![]() |
4 | 2 | 2017年6月1日 20:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SOL REPUBLIC > SOL AMPS AIR
実際の電池持ちはいかがですか?
エレコム社製のもので、実際8時間と記載があるのに2時間も持たないイヤホンがあり、愕然としてます。
音量最大にしたら1時間とかでしょうか?
書込番号:20971262 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ヴィンセントベガさん
厳密に計ったことはありませんが、普段からちょくちょく2時間以上連続使用はしています。
耳から外しているときは充電機能付きケースに入れて充電しているのでバッテリー切れになったことはありません。
ただ、音量は普段からあまり大きくはしません。
iPod touch 6Gのボリューム16段階で4〜5程度です。
音量最大なんかで聴いてたら難聴必至ですよ。
書込番号:20971366
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB50BS

比較表を見ればわかりますよ。
http://www.sony.jp/headphone/compare/spec.html?categoryId=2698&productId=49517,49513,49509,48601,47815,47677,47242&specId=116539,116618#mainTable
750BT以上の製品が対応しています。
書込番号:20960835
2点

お早うございます。
MDR-XB50BSの仕様によると対応コーデックはSBCとAACですからaptXには対応していません。国内メーカーが本当に値段で勝負するなら開発から丸投げするODMで中国のメーカーから供給して貰わないと敵わないでしょう。ブランドも浸透してきた中国のQCYやTaoTronicsの製品では殆どローエンドの製品からaptXが搭載されています。
http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-XB50BS/spec.html
中国ブランド製品が安いのはこの通りに作ればとにかく動きますからと言う部品メーカーが示すリファレンス・デザインという名の均質化が成せる技でその分の開発費用は大幅にカット出来て価格転嫁も少なくて済む結果と予想します。典型的な例はQCYがオリジナルとして製造していると思われるQY8 MK-IIでその価格は何とamazon.co.jpでたったの1,999円です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01KVQH9GU/ ← QY8 apX・AAC対応 IPX等級不明
MDR-XB50BSでのメリットはワンセグが聞けるSCMS-T対応である、防水等級がIPX4である、バッテリー持ちが8時間と比較的長いといった所かなと思いますが1,999円と比べられちゃうとちょっと弱いかもしれませんね。僕はTaoTronicsのaptX対応イヤホンのTT-BH06とTT-BH07を試聴した事がありますが笑っちゃう位いい音がしますしA2DPにも対応のちゃんとしたマルチポイントです。
いや本当にこの先beatsもBoseもSennheiserもオーディオテクニカもソニーもこの世界で食っていけるんだろうかと心配になります。もしもノイズキャンセリングのリファレンス・デザインが出回り始めたらかなりなダメージかもしれません。
書込番号:20960928
9点

お二方、迅速かつ丁寧な回答有り難うございます。
とても勉強になりました。
書込番号:20961101
1点



イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods 第1世代 MMEF2J/A
アップル製以外の物(デルのノートパソコン)とairpodsを繋いだら調子が悪くなりました。
症状はなぜか左のairpodsだけが充電0と表示され1度ケースに戻せば治り、iphone側で音量上げてもairpodsの音量は変わらず、耳に付けても反応なし。
初期化しても変わらず、ノートパソコンを繋げる前はそんなこと1度もなかったです。
同じ様な経験をした方はいますか??
書込番号:20957574 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > h.ear in Wireless MDR-EX750BT
閲覧ありがとうございます。
少し前に、MDR-EX750を購入して使用していたのですが、何もしていなくてもだんだん耳から浮いてきて、ポロポロ落ちてしまい、耳に合っていないなと思い使用していません。
しかし、この商品を見つけ、Bluetoothのイヤホンも使ってみたいと思い、購入するか悩んでいます。
しかし、色々調べて見ると、同じシリーズのことが判明し、耳にはめる部分(ごめんなさい。詳しい名前がわからないです)も同じ形(サイズ)なのではないかと思っています。
同じ形だと、合わずに落ちてしまうので、わかる方、ご回答よろしくお願いします。
また、もし同じ形ならば、この様な商品でオススメの商品がありましたら、教えてください。
以上、よろしくお願いします!
書込番号:20949117 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>wisteria.tさん
こんばんは。
型番からしても、形状は同じかと思われます。
私もこの機種を使ってますが、イヤーキャップを交換することで、耳からの脱落を解消できました。
もしくはイヤホンを『シュア掛け』と呼ばれる、イヤホンのコードを耳に掛けるように回す方法をすれば、脱落を少し解消できると思います。
書込番号:20949170 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>hiro写真倶楽部さん
ご回答ありがとうございます!
やはりそうでしたか…
ちなみに、一般の方からみて、hiro写真倶楽部さんは耳が大きい方ですか?小さい方ですか?
自分は周りの人から耳が小さいと言われるので、もし、小さいのであれば、どこのメーカーの何サイズのイヤーキャップを使っているか教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:20949344 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

耳にはめる部分はイヤーピースといいますが、それが外れるのは大きすぎて圧迫して落ちるのか、小さ過ぎて隙間ができて落ちるのかどっちですか、、、文脈では前者だと思いますが。
で、使われているイヤーピースはSサイズなのですかね?
そのあたり教えてください。
書込番号:20949466
3点

>wisteria.tさん
少し説明が不足してすみません。
イヤーキャップというのは、こちらの製品の付属品でして、耳の穴の大きさに合わせてキャップを大きいサイズや小さいサイズに取り替えることで、耳の穴の大きさにフィットするものを選び、脱落等を緩和できるものです。
イヤホンの先にキノコの傘のようになっているシリコン製の部分のことです。
書込番号:20949490 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

hiro写真倶楽部さん
イヤーキャップっという言い方はしなくもないみたいですが一般的ではないです。
一般的にはイヤーピース、それより少し使わない言い方でイヤーチップといいます。
余計なツッコミで恐縮ですが、そうでないと商品検索したときにあまりヒットしませんので悪しからず。
書込番号:20949510
1点

>とりあえず…さん
ご回答ありがとうございます!
最後に使ったのはSSサイズだったような気がします。(あとから別で買いました。SSサイズがなかったら一番下のSサイズです。)
そのイヤーピースでも合いませんでした。
その後、対策として、とりあえず100円ショップで耳掛け(それこそ、シェア掛けになるような感じのです。)と、つけたら膨らむやつ(?)を買って試しましたが、耳掛けは浮いてくるもののとりあえず聞けるのでそれで聞いていました。
しかし完全にフィットするわけでもなく、見た目もカッコ悪いので、そういうのはつけたくないなと思っています。
自分のサイズに合うイヤーピースはどうやって選べば良いのでしょうか?
もしよければご回答よろしくお願いします。
>hiro写真倶楽部さん
ご返信ありがとうございます!
いえいえ、こちらの知識が無いだけで、丁寧なご説明ありがとうございます。
とりあえず…さんのご返信でもお書きしましたが、確かさらに小さいサイズのイヤーキャップを使用しています。
他社メーカーのイヤーキャップも使えるのでしょうか?
今、考察しているのは、イヤーキャップをはめる部分(音が出てるところです)の太さでフィットするかどうかが決まる気もします。
そこの部分の影響もあるのでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。
書込番号:20949554 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SONYのSSですか!
これはかなり小さいのです。
でも最近はSSは販売されていないので、もしかしたらSかもですね。
これより小さいといえばfinalのタイプEかなあ?
http://www.e-earphone.jp/shopdetail/000000110548/ct1587/page1/recommend/
他に2段フランジ(通称2段キノコ)の茶楽音人(さらうんど) SpinFit TwinBladeならいけるかな?
http://www.e-earphone.jp/shopdetail/000000128615/ct1866/page1/recommend/
何れもイヤーピースではやや高価なものなのですが試着できなければエイヤッでいくしかないかもですね。
究極はカスタムイヤーピースという耳型を採取して作るものがありますが、イヤホン本体より高いのでお勧めできませんが、、、
書込番号:20949624
0点

>とりあえず…さん
ご返信ありがとうございます!
イヤーピースは高価ですよね…
二段のキノコ型のやつが少し気になります。
長々とご返信ありがとうございました!
書込番号:20949689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とりあえず…さん
こんばんは。
イヤーピースが一般的と、ご教授くださいましてありがとうございます。
お恥ずかしい限りです。
書込番号:20962862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > ERATO > Apollo7
数日前に購入し、完全ワイヤレスでタッチノイズもなく軽量のこの製品を買って良かったと思っています。
音楽の音質もBluetoothイヤフォンとして満足です。
ただ、1つ気になる事があり書き込みさせてもらいました。
語学学習アプリで短文のリスニングをすると文頭と文末が聞き取れないのです。
フェードイン、フェードアウトとなっているようにも聞こえます。
これはこの製品の仕様と受け取るしかないのでしょうか?
有線のイヤフォンや、SONYのBluetoothイヤフォンでは特に問題なく聞き取れていました。
書込番号:20941167 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お早うございます。
同じERATOではありますがMUSE 5のオーナーです。以前に語学学習用として使えるかという質問があり、一時停止後の再開スタートで1秒程度のフェードインが掛かるので止めておいた方が良いと回答しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024024/SortID=20748945/#20748945
この時には触れていませんがフェードアウトも確かにしますがスッという感じなので影響はあまり無いかなと判断しています。kazenotaniさんのApollo 7で見られるフェードインとフェードアウトはMUSE 5と同様の仕様でしょう。対策の打ちようが見当たらないだけにちょっと厄介ですね。
MUSE 5は両耳使用の時にマルチポイントに対応出来ない事もありましてフェードイン・フェードアウト再生と合わせて使えないユーザーも居る事と思います。この辺りについては技術的に可能ならファームウェアのバージョンアップ等で少しでも対応の姿勢を見せて欲しいものです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024024/SortID=20862654/#20862654
書込番号:20942871
2点

>sumi_hobbyさん
こんにちは。
有用な情報ありがとうございます!
やはり仕様なのですね・・・。
そうですね。
実現可能な内容であれば、ファームウェアのバージョンアップ等で対応姿勢を見せてくれるとユーザーとしては
嬉しいですね。
製品の価格もそれなりですし。。。
何にせよ、今回の回答は大変助かりました。
ありがとうございました!
書込番号:20943382
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietControl 30 wireless headphones
Bose QC30について質問させてください。
ネックバンドの装着性が気になっています。つけたまま睡眠できるのでしょうか。
また家で筋トレしたりするのにも邪魔にはならないでしょうか?よろしくお願いいたします。
0点

>禁忌痴呆さん
ネックバンドは後ろ側が薄く柔軟なので就寝時も使えると思いますが、とくに防水や防滴を謳ったモデルではないので運動時の使用はオススメしません。
たぶん邪魔にはなりませんが汗で壊れないとは言えません。
就寝時と運動時の使用が目的なら同社のSoundSport wirelessの方が向いているのではないでしょうか。
開放型ですが同じ部屋で寝る人がいなければ音漏れは気にならないと思います。
音漏れが無い方が良ければ他社製品になりますが、JBL Under Armour Sport WirelessやJaybird Freedom Wirelessあたりを検討されると良いかも。
書込番号:20934132
4点

>EXILIMひろまさん
ありがとうございました。
音楽を聞きながら眠る、というよりは、屋外から聞こえる雑音を消して眠りたい、という希望です。
JBLも気になるので店頭で装着してから決めようと思います。ありがとうございました。
書込番号:20934818
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)