
このページのスレッド一覧(全5919スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2017年3月3日 21:34 |
![]() |
23 | 1 | 2017年3月2日 07:16 |
![]() |
0 | 0 | 2017年2月27日 11:34 |
![]() |
0 | 0 | 2017年2月26日 08:53 |
![]() ![]() |
15 | 7 | 2017年3月9日 10:13 |
![]() |
20 | 5 | 2017年3月7日 14:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SOL REPUBLIC > SOL AMPS AIR
SOL AMPS AIRを購入することは決めたのですが、ゴールドとブラックで迷っています。(近くのお店に在庫がなく、ネットでしか色が確認できないのです……。)
そこですでにAmps Airをお持ちの方にカラーリングについて良かった点、後悔した点などをお伺いしたいです。
個人的な質問で大変恐縮ですが、ご回答いただけたらうれしいです。
よろしくお願いいたします。
0点

>8888888888さん
私は昨年末まだゴールドしか出てないうちに買ったので選択の余地がなかったのですが、ゴールド良いですよ。
正面のボタンになったゴールドに部分はツルツルの光沢仕上げなのですが、落ち着いたゴールド…というかカッパー(銅色)に近い色なので悪目立ちするほど派手じゃありませんし、指紋も目立ちません。
ブラックだともしかしたら指紋や皮脂が目立つかも。
外周を覆っているシリコンパーツは真っ黒ではなくダークグレーなのですが、真っ黒よりホコリの付着などが目立ちにくくて良いです。
個人的には、AMPS AIRの4色の中でブラックは選択肢に無いです。
せっかく珍しい色が選べるのですから、いま買うならブラック以外の3色で迷ってブルーかティールを買うと思いますw
書込番号:20705363
2点

>EXILIMひろまさん
ご回答ありがとうございます!
確かにブラックは皮脂や指紋が目立つかもしれませんね。
気持ち的にはゴールドに揺れているので、とても参考になりました!
ありがとうございます!
書込番号:20707140
0点



イヤホン・ヘッドホン > ERATO > MUSE5
当方、Apollo7を所有しております。
MUSE5の購入も検討しており、両商品を購入し、比較が可能な方がいらっしゃいましたら使用感についてご教授願います。(音質、ワイヤレスの接続具合等)
書込番号:20699283 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

お早うございます。
MUSE 5は購入してから2週間程度と日が浅いですが所有、Apollo 7は購入比較対象として結構いじくり倒したので実使用の比較とはいきませんが書き出してみます
1つ目に装着感ですがMUSE 5の方が重さも大きさも圧迫感もApollo 7よりあります。即ち快適性は落ちると言う事ですね。それとは引き換えにMUSE 5の遮音性はShureのシュア掛けタイプのイヤホン並とはいいませんがかなり高いです。
2つ目に音ですがイヤーピースがマッチしている状態ならレンジ感や耳障り度なども含めて大差はありません。MUSE 5は後発機種ですがそういう意味での進歩は無いです。MUSE 5は3Dサラウンドというのを搭載していますが大昔に携帯であったサラウンドと似たような感じで正直おもちゃみたいなものです。
3つ目に操作性ですが左右のボタンを使ったファンクションの割り振りはMUSE 5とApollo 7で共通、しかしながらMUSE 5はボタンを耳に向かって押し込む、Apollo 7は摘むという違いはあります。MUSE 5のボタンは大きくて操作し易いものの硬めでかなりグッと押し込まなければなりません。但し、Apollo 7で感じられた特にPower ONとPower OFFの反応のもたつきは解消されています。
4つ目に機能性ですがApollo 7はペアリング時にApollo 7-LとApollo 7-Rという2つの表示が出てきて左耳のみでも右耳のみでも聞き取り可能ですがMUSE 5ではMUSE 5という表示だけで右耳のみの聞き取りは出来ません。左耳のみでの聞き取りは出来ます。バッテリーチャージャーに関してはコンパクトさと言い確実な嵌め具合といい圧倒的にApollo 7が有利です。MUSE 5のバッテリーチャージャーは大きいし安っぽいしちゃんと接触しているのか今一しっくりしていない部分はあります。
5つ目に電波の飛び具合ですがMUSE 5は僕の使用環境では通常のBluetoothイヤホンと遜色なく左右の繋がりも非常に安定しています。幹線道路の交通信号機の側では途切れますがこれは通常のBluetoothイヤホンでも同じ現象が起きて差は無いです。
総合的にみてApollo 7より遮音性をもっと上げたい、Power ONとPower OFFをもっと確実に行いたいという意志がないなら買い換える意味はかなり薄いのかなと思います。
書込番号:20702577
18点



イヤホン・ヘッドホン > JayBird > X2 Bluetooth
欧米ではX3がフリーダムと同じ時期に発売されていますが、日本で発売されない。何故?
ロジクールに聞いても予定不明とのことです。
X3が絶対に良いのに、残念。
とうとう諦めて、X2を購入しました。
0点



イヤホン・ヘッドホン > JayBird > Freedom Wireless JBD-FDM-001
欧米ではX3がフリーダムと同じ時期に発売されていますが、日本で発売されない。何故?
ロジクールに聞いても予定不明とのことです。
X3が絶対に良いのに、残念。
とうとう諦めて、X2を購入しました。
0点



イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods 第1世代 MMEF2J/A
イヤホン、ケースに
バッテリーがありますが
イヤホンのバッテリーが90%、80%とある場合でも
ケースに入れると充電されてしまいますか?
書込番号:20691345 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

AirPodsについて割と短時間使用者と思われるレビューアが常にほぼ100%充電状態である、あっという間に充電が終わると書いてある所から充電ケースに入れて蓋を閉じると常充電なんでしょうね。リチウムイオンバッテリーは25℃時に満充電だと40%充電に比べると3ヶ月後には16%も余計にへたるらしいので来年、再来年と出て来るであろう長期間レビューが見ものではあります。
http://www.yodobashi.com/community/product/review/g50000Jew3t0o00djanm0/detail.html
https://www.amazon.com/review/R1NDS23J7VTNZM/
書込番号:20691779
3点

>イヤホンのバッテリーが90%、80%とある場合でも
ケースに入れると充電されてしまいますか?
充電されますね。
厳密に言うと蓋を閉じなくても充電されます。
ケースのイヤホンを刺す穴の間にLEDがあってその色で状態が把握できます。グリーンならイヤホン自体が満充電、オレンジならイヤホンに充電中、消えてたらケースのバッテリーが空か停止中。(ケースはバッテリーの残量が10%を切ると停止するようです。)
停止中ならばケースのボタンを押すと起っきするので、僅かですがイヤホンに充電させる事もできます。
まぁケースのバッテリーを痛めると思うのでやりませんが。
基本消耗品と考えているのでバッテリー劣化は考えていません。どうせ新しいの出て来るだろうし。現状でイヤホン自体のバッテリーの持ちが期待以上なので、多少劣化したくらいでは気になら無いと思いますね。
ちなみにケースのバッテリーは約400mAhくらいです。充電には500mAhくらい必要?(写真では430mAhですが)なので、小型モバイルバッテリーを持ち歩けば小旅行くらいなら平気かと。充電は0.3Aなので安物で十分ですね。
書込番号:20691959 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございますm(_ _)m
あの常に
ケース入れておくと
過充電になりませんかね?(_ _)
書込番号:20691994 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

イヤホンの充電は100%になるとケースのLEDがグリーン表示になって充電が停止します。
自然放電からの充電移行はチェックのしようが無いのでどんな動きをしているのかよくわからないです。
ケースをオープンにした状態でiPhoneがスリーブしないようにして画面表示のムービーでも撮っていれば解るかもしれませんが。まぁそんな面倒な事は誰もやらないでしょうね。
書込番号:20692173 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですよね
返信下さりありがとうございますm(_ _)m
書込番号:20692218 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はい、ケースに充電電池あります。
ここに僅かでも電力が残っていると充電されます。
書込番号:20723135 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods 第1世代 MMEF2J/A

>ダブルドリブルさん
本体が軽くシッカリ窪みに収まるので私の耳だと走ったりジャンプしたりしてもずれないのですが、耳の形状は個人差があるので御自身で試すしかないと思います。
もしずれそうだった場合は運動時だけ下記のようなイヤーフックを着けてはいかがでしょう。
充電時には外さないといけないので常用するには向きませんが、運動時に外れる心配はほぼなくなると思います。
eイヤホン
Earhoox 2.0 for EarPods ホワイト【Earpods/AirPods対応】
http://www.e-earphone.jp/shopdetail/000000114498/ct2241/page1/order/
書込番号:20685694
4点

薬局に行ってサージカルテープを買って止めればマラソンでも外れません。
書込番号:20686009
2点

昨日、装着したまま電車降りて歩きましたが、すごく不安で直ぐに外しました。
私の耳にはあまりしっかりとは装着出来てません。
EXILIMひろまさんの仰るとおり、個人差があるのではめてみるのが1番です。
iPhoneに付属してるEarpodが同じ形状なので、iPhoneをお持ちの方に頼んで
着けてみるのがいいと思います。
書込番号:20688358
3点

心配する前に買えないほど品薄ですね、、、
書込番号:20696405 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

結局BOSEのSoundSport を購入しました。
音も良いですしランニングでも全く落ちる感覚は無かったです。
書込番号:20718009 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)