
このページのスレッド一覧(全5910スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2013年7月3日 21:20 |
![]() |
0 | 3 | 2013年6月3日 23:02 |
![]() |
0 | 2 | 2013年5月27日 00:23 |
![]() |
0 | 5 | 2013年6月13日 19:42 |
![]() |
1 | 2 | 2013年6月1日 19:00 |
![]() |
0 | 1 | 2013年5月13日 20:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > ロジテック > LBT-AVHP06SEBK
iPhoneとNexus7での認証はでき、使うことができていますが自宅PCでの接続ができません。
Bluetoothキーボードは使用できているのですが、このイヤホンでは認証してもプロパティからサービスを設定しようとすると「パラメータが間違っています」と出てきてどの機能も使えません。
Thinkpad Edge E430を使っています。Broadcom Bluetooth 4.0というものが搭載されているBluetoothのものだと思われます。なぜ使えないのでしょうか。どなたかお答えいただけると幸いです。
0点

自作、Windows8、USB-BluetoothアダプターにBT-Micro4、標準ドライバーでまったく同じ状況でした。
USB-BluetoothアダプターをロジテックのLBT-UAN04C2BK、標準ドライバーでも接続不可。
ドライバーをLBT-UAN04C2BK付属のLBT-UAN04シリーズ用ユーティリティ・ドライバ、LST-D-413 ver.
2.1.63.0 Windows8(32/64ビット版)を使用しペアリング、再生デバイスにBluetooth Audio Renderer
Bluetoothステレオオーディオを既定のデバイスに選択でやっと、プロパティ-詳細-既定の形式にCD・
DVDの音質が選択できるようになりました。
ただ、雑音・音切れが酷く、LBT-AVHP06SEBKとBluetoothアダプターの位置関係が非常にシビアなのと
私のPCだけかもしれませんが、再起動+Shiftで起動するスタートアップの設定変更ができる画面が、
Logonui.exeのランタイムエラーで起動できなくなります。
(ユーティリティの削除、又はシステムの復元で直るが、LBT-AVHP06SEBKは使用できない)
iphone4とは、問題なく接続できています。
書込番号:16321509
0点

追記、
再生デバイスにBluetooth Audio RendererBluetoothステレオオーディオを既定のデバイスに選択、後
タスクバーのBluetoothからデバイスの表示しLBT-AVHP06SEを右クリック、servicesを開きA2DPをダブル
クリックで有効にすると、イヤホンからステレオ音声が出るようになりました。
書込番号:16325606
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NWBT10N
お聞きしたいのですが 現在ウォークマン764を使用していて
最近 このイヤフォンを購入して使用しているのですが
付属のイヤフォンでは【ノイズキャンセリング】をONにすると
マークが表示されましたが MDR−NWBT10NのノイズキャンセリングをONに
してもウォークマン自体にはノイズキャンのマークが表示されないのですが
良いのですか?ウォークマンの設定は変えてませんONのままです
0点

MDR−NWBT10Nはウォークマン本体のNC機能ではなく、イヤホン自身のNC機能を使っているのです。
従って、本体のNCはOFFで使っても同じです。
書込番号:16210792
0点

とりあえず…さんの書いた通りです。Walkman自身のノイズキャンセリングは専用の5極(いや、6極でしたっけ)のイヤホンをWalkmanに挿した時に初めて有効になるものです。MDR-NWBT10Nはその本体にノイズキャンセリング機能が内蔵されていますから問題無いですよ。
書込番号:16211216
0点



イヤホン・ヘッドホン > CREATIVE > Creative WP-250 HS-WP250

Creativeのヘッドセットにはあまり興味がないからアレだけど、
メーカーHPの特長や仕様を見てるとどうも室内向けに設計されているような気がする。室内モデルは遮音性が良すぎて屋外で使うには危険な場合があるし、通話も考えているなら騒音の多い場所では使い物にならないかも。
それと屋外使用だったらある程度の防滴性も考えておかないと使用状況によっては汗や雨ですぐ壊れることがある。
ジョギング使用で人気があるのはPlantronicsの”BackBeat Go”とJabraの”SPORT”かな。上にあげたことはほぼクリアしている。走っていて揺れたケーブルが首筋にあたって気持ちが悪いという欠点はあるけど。
Plantronics BackBeat Go http://kakaku.com/item/K0000413651/
Jabra SPORT http://kakaku.com/item/K0000311413/
書込番号:16181589
0点

>>Hippo-cratesさん
早速回答して頂いてありがとうございます。そしてわざわざお奨めの商品も教えて頂いて、、
もう少し考えてみます。
書込番号:16181780
0点



イヤホン・ヘッドホン > Poly > BackBeat GO

メーカーHPから抜粋しました。
[付属品]
BackBeat GO本体
AC充電器
イヤーチップ(S、M、Lサイズ)
クリップ式スタビライザー
保証書/取扱説明書
となっているようですね。
書込番号:16150294
0点

ebikuraさん
ご回答ありがとうございます
HPに載ってたんですね
改めて見ましたがやっぱり発見出来ませんでした(;´Д`)
ケースはついてないんですね。。。。
ありがとうございました
書込番号:16168607
0点

ケースはついていないため、
Googleで「イヤホン ケース」と検索してみてください。
1000円前後のハードケースがヒットします。
ちなみに私は100均で購入しました。
書込番号:16236227
0点

書込番号:16236263
0点

DA$HIさん
本日購入しました
外箱は立派な入れ物に入ってますねw
こんなとこに力を入れないでケースを付けてと思いましたヽ(´Д`;)ノ
ケースは100均で探そうと思います
情報ありがとうございます
書込番号:16248427
0点



イヤホン・ヘッドホン > Poly > BackBeat GO
この機種は電源オフで10日間位放置してもそれなりに使えますか?
以前ロジテックのLBT-AVHPC30BKを購入し使用したのですが、フル充電後3日間放置して使ったところ20秒ほどでバッテリーが切れました。サポートセンタに連絡し相談したところこの機種は自然放電が早くそれで正常と言われ納得がいかず返品しました。
使用頻度は1週間に1〜2回で1回30〜60分程度です。
0点

連続待ち受けのメーカー公称値が最大10日なのでそれなりに保つとは思うけど、
こういう極小バッテリ機器は使う前に充電が基本。
書込番号:16147712
1点

ダメもとで商品を購入しテストしました。フル充電後4日ほど放置してアンドロイドアプリで充電残を見ましたがフル充電のままでした。購入して良かったです。
書込番号:16203624
0点



イヤホン・ヘッドホン > ロジテック > LBT-MPHPC10
コンパクトさ、Bluetooth3.0搭載という新しさでこちらの商品を購入したのですが…
利用しているiphone5で接続をすると電話をすることには問題がないものの、音楽を聴いたりラジオを聴いたりすると音がプツプツと途切れます。最新のアップデートをしているiphone5なので音楽ソースが聴けないということはないと思うんですが…
この商品をお持ちの方でiphone5を使っている方いらっしゃいますか?音楽を聴いたりしても問題ないでしょうか?また解決方法があればご教示ください、お願いします。
0点

iOS6のバグ。Bluetooth音楽再生ではどの機種でも起こるらしい。iOSアップデートまではお預け。
書込番号:16129553
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)