ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン のクチコミ掲示板

(45187件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5922スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

bluetooth接続できない

2017/10/15 09:15(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Poly > Backbeat GO 3

クチコミ投稿数:85件

walkman NW-A27 を修理に出し、基板の交換をしたため再度ペアリングしようとしましたが、できません。

修理前はできていたのですが、・・・。

よろしくお願いします。

書込番号:21279445

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/10/15 10:03(1年以上前)

以下のリンクの内容で解決していますが、Plantronicsの製品が購入直後の初期状態からの電源ONでは必ずペアリングモードになっており、容易にペアリングが取れるようになっています。同じ品番でも2回目以降の機種とペアリングを取るには手動でペアリングモードにする必要があり、Backbeat GO 3の場合はLEDランプが赤青点滅するまでのセンターボタンの長押しの電源ONでペアリングモードになりますから、それでNW-A27のリストに表示されるBackbeat GO 3を選択すれば良いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022096/SortID=21182395/#21182395

書込番号:21279547

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:85件

2017/10/15 10:54(1年以上前)

返信ありがとうございます。

無事接続できました。

長押しし続ければ良かったのですね。

長押しが短すぎたようです。

ありがとうございました。

書込番号:21279659

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 WI-1000X付属のポーチ内ポケットにDAP

2017/10/14 01:07(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000X

スレ主 鬼畜侍さん
クチコミ投稿数:3件

WI-1000Xに付属で付いてくるポーチの内ポケットにNW-A30は入りますか?

書込番号:21276228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 WI-1000Xの満足度5 再出発!! 

2017/10/14 06:28(1年以上前)

私も「NW-A30」とで使っていますが余裕で入ります。
5.5インチのスマホでぎりぎりぐらいです。

書込番号:21276403

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 鬼畜侍さん
クチコミ投稿数:3件

2017/10/14 21:43(1年以上前)

ありがとうございます!
これで悩みが無くなったので購入したいと思います。

書込番号:21278528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 耳が小さいのですが…

2017/10/09 22:34(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > フィリップス > TX2BT

スレ主 japgenさん
クチコミ投稿数:16件

耳が小さいのですが、膨らんでいるところが当たったりしませんか?
同じ耳が小さい人いませんか?

書込番号:21265734

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:479件

2017/10/12 00:50(1年以上前)

自分の耳は大きい方かと思うのであまり参考にはならないかもですが…

一般論としてこの手の形のイヤホンはよく考えられていて、結構耳にフィットしやすいかと思います。出っ張りの部分は耳の一番広い所で受けるため、あまり当たらない構造になってます。

とは言っても絶対ではありませんのでなんともですが、それ程気にしなくてもよいかと感じます。

ちなみに似たような質問はマルチスレッドになりますのでまとめて質問していただけたらと思います。

書込番号:21271288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 japgenさん
クチコミ投稿数:16件

2017/10/14 12:54(1年以上前)

>A.ワンダさん
返信ありがとうございます。

秋葉原のeイヤホンで試聴して来ました。
若干、耳の広いところの下の部分に当たりますが、音がすごく良かったので購入しました。
長時間聞いていると、耳の広いところの下の部分が少し痛くなるので、長時間試聴はやめておきます。
目星は付けていましたが、視聴して他のイヤホンと音を聴き比べて自分に合うイヤホンが見つかり良かったです。

書込番号:21277229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:479件

2017/10/14 15:59(1年以上前)

長時間は耳が痛くなりますか。失礼しました。
イヤーピースの選定でもポジションが少しズレる場合がありますので、音質にあまり影響を与えない範囲で試してみても良いかと。

書込番号:21277597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 耳が小さいのですが…

2017/10/10 06:13(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JBL > EVEREST 100

スレ主 japgenさん
クチコミ投稿数:16件

耳が小さいのですが、丸い部分とスタビライザーが当たったりしませんか?
フィリップスのTX2BTも検討しています。

書込番号:21266229

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:10件

2017/10/10 09:40(1年以上前)

こればっかりは展示しているお店で
着けてみないと分かりません。

スタビライザーは簡単に取り外しが可能なので、
通常のイヤチップのみでもお使いいただけます。
http://jbl.harman-japan.co.jp/product.php?id=everest100

書込番号:21266586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 japgenさん
クチコミ投稿数:16件

2017/10/14 12:39(1年以上前)

>限界効用逓減の法則さん
返信ありがとうございます。

秋葉原のeイヤホンに試聴にいきました。
スタビライザーを小さくしても違和感があり私にはフィットしませんでした。
他の購入候補のTX2BTを視聴したところフィットしましたので、そちらを購入しました。

書込番号:21277194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信5

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000X

スレ主 yujiro4512さん
クチコミ投稿数:2件

開発者インタビューを読んだのですが、N3/N1と同等なのは高域担当のBAドライバーだけで、肝心のダイナミックドライバはMDR-EX750BTと同タイプのもののようですね・・・。

謳い文句だけ見るとN3/N1と遜色ない音質なのではないかと一瞬思ってしまうのですが、位置づけ的には「N3/N1のNCワイヤレス版」というよりは、「EX750BT 改」といった感じになるんでしょうか?

大口径ドライバはさすがに無理にしても、せめて液晶ポリマーは同じ9mmのN3や兄弟機種のMDR-1000Xにも採用されてるので、できれば採用してほしかった・・・。

書込番号:21236354

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 WI-1000Xの満足度5 再出発!! 

2017/09/28 21:59(1年以上前)

試聴はされました?
少なくとも現状のBTイヤホン最高音質と思いますが。
スペックが全てでは無いですよ。

書込番号:21236701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件 WI-1000XのオーナーWI-1000Xの満足度5

2017/09/28 22:07(1年以上前)

私が試聴した限りでは、「MDR-EX750BT」とはまるで違う音質でした。
仮にドライバーが同じだったとしても、問題ないですね。

ノイキャンの性能はQC30の方に定評が有るようですが、個人的にはこちらも十分に優れていると感じています私
音質的にはかなり優位と感じました。

書込番号:21236729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 yujiro4512さん
クチコミ投稿数:2件

2017/09/28 23:35(1年以上前)

EX750BTの音質を大きく上回るのは全然不思議ではないと思います。ただ、WI-1000Xはデジタルアンプ内蔵、バランス出力採用、おまけに圧縮音源のアップスケーリング機能までついているので、イヤホン単体の基本性能の純粋な比較にはなっていないかもしれないという点に注意が必要だと思います。

兄弟機のMDR-1000Xならヘッドホン単体の基本性能がボトルネックになってるなんてことは全く感じさせないんですが、それに比べるとWI-1000Xは若干見劣りするというか、正直もうちょっと上を目指せたんじゃないか?って思ってしまうんですよね。
挿すイヤホンを選べないヘッドホンアンプという仕様ならなおさら。

書込番号:21237005

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件 WI-1000XのオーナーWI-1000Xの満足度5

2017/09/29 18:42(1年以上前)

ソニーとしては、Bluetoothの高級イヤホンではコンセプトを明確にして、BOSEとも差別化しているのだと思います。

iPodに対するウォークマンの立ち位置のような戦略でしょうか。

音質最重視のユーザーには「MUC-M2BT1」。
これならN3、N1はもちろん、Just Earまで選択可能です。

高音質に音楽を聴く上で、より快適さを目指して、「WI-1000」。
機能は音質を重視したものに絞っています。

BOSEのQC30は、イヤホン装着時は常に快適に過ごせることを重視しています。
音質は解像度や帯域の広さよりも聴き心地の良さを重視。
ノイズキャンセル機能も、音楽再生だけでは無く睡眠時にも快適に過ごすための機能として重視。

「WI-1000」は高音質に拘るユーザー、快適に使えることを求めるユーザーの両方から不満の声が上げられています。

個人的にはバランス感の優れた良質なモデルであり、Bluetoothイヤホンはイヤホン単体の基本性能で比較しても無意味だと思っています。

「MUC-M2BT1」と使い分け可能なワイヤレスモデルがようやく登場したと言う印象で、とても期待しています。

書込番号:21238631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


LRSSさん
クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:6件

2017/10/13 20:34(1年以上前)

有線スマホのN3よりワイヤレスで飛ばした1000Xの方が良い音じゃない?

書込番号:21275566

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

音量調節できますか?

2017/10/10 08:21(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000X

スレ主 Nori1103さん
クチコミ投稿数:2件

WF-1000Xで音量調節はできますか?
SONYのHPを見る限りでは、音源(スマホなど)で調節するしかなさそうですが・・・。

書込番号:21266454

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/10/11 07:00(1年以上前)

お早うございます。

先行機試聴の際は全く気にも留めませんでしたが、WF-1000X本体のリモコンでボリューム調整は出来ないようです。ソニーのBluetoothイヤホンは結構長いことSiriの起動には対応していませんでしたが長押しSiri起動への対応、片耳ワンボタンのリモコンの制約と言うこともあってこの方式に落ち着いた可能性は考えられます。
http://helpguide.sony.net/mdr/wf1000x/v1/ja/contents/TP0001512581.html
http://helpguide.sony.net/mdr/wf1000x/v1/ja/contents/TP0001512603.html

書込番号:21268912

ナイスクチコミ!4


スレ主 Nori1103さん
クチコミ投稿数:2件

2017/10/11 12:47(1年以上前)

sumi_hobbyさま

情報、ありがとうございます。
手元で音量を調節できないと、プレイリストなど異なる音源を再生するときに、チョット不便ですね。
残念ですが、候補から外します・・・。

書込番号:21269473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:37件

2017/10/11 21:14(1年以上前)

私は NW-WS625  http://kakaku.com/item/K0000961348/ に
付属している指輪型リモコン(単品取り寄せで5000円ぐらい)と

MDR-EX31BNを http://kakaku.com/item/J0000020903/
組み合わせて使っています。

MDR-EX31BNにもリモコン機能はあるのですが究極の横着をしようと思い、
NW-WS625の指輪リモコンを併用しています。
指の操作だけで曲の送り、戻し、停止、音量の調整が可能です。

近いうちに完全ワイヤレスイヤフォン(WF-1000Xは評価が低いのでやめましたが!?)を
購入したら、そちらでも使う予定です。

書込番号:21270544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:33件

2017/10/12 20:39(1年以上前)

>Nori1103さん
トゥルーワイヤレスでイヤホン側音量調整出来るのは自分が知る限りではMUSE5かMEES FIT1ですね。

自分の調べ不足でまだある可能もありますが^^;

MEES FIT1を使用してますが良いですよ。

書込番号:21273201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)