ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン のクチコミ掲示板

(45595件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5961スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SONY WF-1000XM5と悩んでいます

2025/02/05 12:25(9ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ100

クチコミ投稿数:1件

2年ほど前からSONYのLinkBuds Sを使っています。
できれば、以前より音質とノイズキャンセリング機能が優れたものが欲しいのですが、どちらが良いでしょうか?
他におすすめがあれば教えていただけると嬉しいです。

書込番号:26062820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
uikipedioさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:7件

2025/02/05 14:10(9ヶ月以上前)

お言葉ですが、どちらが良いかは貴方が決めることで他人が決めることではありません。
何故かはお分かりになると思います。

書込番号:26062950

ナイスクチコミ!8


nisnさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:16件

2025/02/05 14:42(9ヶ月以上前)

>みるがい47さん
音質は個人的な好みのほうが左右されますので試聴できるところで実際に聴いてみたほうがいいかと思います。
これはノイキャンにも当てはまります。
人によって感じ方も違いますし
まあ、それでも参考にしたい場合は下記を見てください。


一般的に低音が出るほうが、高音が中音が出るほうが好き
音が濃いほう、薄いほうがいい
シャープな音ウォームな音がいい
何のイヤホン使っていて気に入ったのでアップグレードしたいなど
等具体的に書かないとアドバイス自体もできないかと思います。

ちなみにXM5もAZ100も一般的なイヤホンからすると癖強めかと思いますよ
一例でいうとどちらも700〜800Hz少し強めだと感じますし(AZ100の方が強いかな)
ここだけで嫌う人は多いはずです。
音質は癖ありながらも比較的フラットで聴きやすいのがXM5
よりフラットはXM4の方がフラットだと思います。

低音より強めで音も濃く一部弾いてる箇所もあるのがAZ100
個人的には苦手ですがAZ80の方が聴きやすいかと思います


ノイキャンはXM5の方が強いですがフォームイヤーピース合わせてなので
フォームが苦手な人やしばらく使ってくるとへたってくるなどの弱点もあります。

AZ100はノイキャンの初期設定をしないとダメで他のメーカーにない部分なので戸惑う可能性があります
ノイキャンは比較的強めですが、高音のカットはほぼ無理でノイキャンかけた時の音質から少なくとも
5000Hzからは全くかかってないんじゃないですかね、、、
まあ、アクティブノイキャンだと高音までかかるイヤホンはほぼなしだと思います。

XM5のようなフォームだとパッシブが強いためある程度かかりますが苦手な人も多いです。

書込番号:26062990

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:954件Goodアンサー獲得:82件 Technics EAH-AZ100のオーナーTechnics EAH-AZ100の満足度5

2025/02/05 21:44(9ヶ月以上前)

>みるがい47さん
私の耳が悪いのだと思いますが1000XM5のイヤーピースは先端がフラットでやや寸胴形のため私の耳では奥にねじ込んでも時間と共に押し戻されます。装着感、パッシブ性能でしたらJBL TOUR PRO3のやや先細りのイヤーピースの形状は奥まで入れると膨らんで密着するためかなりANCが効きました。
強力という観点でしたらSONYは強いと思いますが音(音質でなく音色)でしたら圧倒的にAZ100が好みですので総合的にTechnics推しです。
余談ですがご予算が許すなら(中古も視野に入れて)DEIALET GEMINI IIはANC性能も高く、BOSEほどではないにせよ月一出張の新幹線乗車時の「ゴーーッ!」と言うレールノイズやすれ違いざまの「バァーンッ!」と言う衝撃音もかなり抑えられて重宝しています。

書込番号:26063539

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:954件Goodアンサー獲得:82件 Technics EAH-AZ100のオーナーTechnics EAH-AZ100の満足度5

2025/02/06 08:28(9ヶ月以上前)

JBLのフォームイヤーチップの事でした、失礼しました。

書込番号:26063904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/08 09:25(9ヶ月以上前)

SONYの製品を使ってたのならXM5の方が合うと思います
ただXM6の新作の噂があるので待つのもありです
XM3〜XM5の発売期が大体7月なので具体的には夏までですね

書込番号:26066439

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件 Technics EAH-AZ100のオーナーTechnics EAH-AZ100の満足度5

2025/02/12 11:50(9ヶ月以上前)

少し脱線しますが、、、、
もともとイヤホンってその構造上低音出にくい製品です
それが当たり前でした。
ところがAirpodsPro2出たあたりから明らかに低音ブーストしてる味付けになり、これでいいんだーって世の中がなり、他のメーカーも追従するチューニングになりました

真面目にフラットな音を出してても低音出ないと評され、売れない。

なのでスッキリ素直な音を求めるなら昔のイヤホンで聞いてたりします。

ホントはメーカー素のままではフラットな音にしておいて、自分でイコライザーで、好みに調整する方が良いのですが、世の中の大半のユーザーは買った時の設定で使ってますからその時の音が勝負となり最近のイヤホンは低音ブーミーなのが多いです

書込番号:26071904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件 Technics EAH-AZ100のオーナーTechnics EAH-AZ100の満足度1

2025/02/12 19:34(9ヶ月以上前)

>みるがい47さん
現状ではSONY WF-1000XM5が良いと思います。
ノイズキャンセリング性能も去る事ながら、EAH-AZ100はBluetooth接続不良でまともに使えませんので。

書込番号:26072492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件 Technics EAH-AZ100のオーナーTechnics EAH-AZ100の満足度5

2025/02/12 21:33(9ヶ月以上前)

BTは相性かもしれませんね。
私の場合、
@iPhone AAC 接続の場合、通勤のバス、電車の1時間15分で一度も切れません。
ADAP LDAC(音質優先)で、部屋にDAPを置いて、リビングにいっても(5m-10m)途切れはありません。
 (DAP=FiiO M11 Plus ESS)

書込番号:26072690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

充電ケースを無くして、どうしたらいいか

2025/01/28 18:00(9ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5

クチコミ投稿数:14件

イヤホン装着時に
充電ケースだけを落としてしまいました。

sonyのページから
問い合わせすると 充電ケースのみ購入できそうな雰囲気なのですが

例えば、
イヤホン側を無くした人から
充電ケースだけを買っても
利用可能でしょうか

若干 話しが逸れますが
警察に届けた場合
充電ケースだけって
届けられる可能性あると思いますか?
※可能性があれば 届けようかと・・・



書込番号:26053511

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:35件

2025/01/28 20:17(9ヶ月以上前)

>スピンオフさん
こんばんは。

災難でしたね。

出てくるかどうかはわかりませんが
落としたのであれば
届け出だけは、しておいた方が良いと思われます。

出てくると良いですね。

書込番号:26053701

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:27375件Goodアンサー獲得:3133件

2025/01/29 00:07(9ヶ月以上前)

質問が確証がないことを聞いていますね。
聞いても意味ありません。
紛失届だして出るか、出ないか、

充電ケースは単独の部品で購入可能です。
10,990円。
https://helpguide.sony.net/mdr/2963/v1/ja/index.html

書込番号:26053906

Goodアンサーナイスクチコミ!10


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21902件Goodアンサー獲得:2982件

2025/01/29 02:20(9ヶ月以上前)

メルカリでケースだけ買うとか…


ちなみに、道にケースだけおちてたとして、
あなたなら警察に届けますか?

書込番号:26053952

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8475件Goodアンサー獲得:1093件

2025/01/29 06:28(9ヶ月以上前)

イヤホンと充電ケースは紐づいていないので、他人のものを購入しても使用可能です。
遺失物届はただなので、出すだけ出しても良いと思いますけどね。住んでいる地域によっては電子申請可能です。
鉄道でも結構忘れ物があるようで、販売しているサイトもあります。
https://wit.base.ec/search?q=XM5

書込番号:26054005

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:9件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2025/01/29 13:03(9ヶ月以上前)

>スピンオフさん
自分の場合の話しですが充電ケースを紛失した場合、SONYに電話のお問い合わせして充電ケースだけの購入をします、警察に紛失届けはした事は一度も有りませんね、面倒なのでSONYにお問い合わせして充電ケースだけの購入の方が楽なので(笑)、これは、あくまでも私自身一人のやり方なので気にしないで下さい、まぁSONYだけでは無く他のメーカーの完全ワイヤレスイヤホンに対する私自身のやり方です充電ケースやイヤホン本体の片方を無くした場合の話し、値段にも よりますが丸ごとの販売金額に近い場合は丸ごと新たに同じ機種の完全ワイヤレスイヤホンを買う事は有ります

書込番号:26054329

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:14件

2025/02/11 23:57(9ヶ月以上前)

みなさま
ありがとうございました

届出をして
物は出てきてません

充電ケースだけ
別で購入し
本日届きました


ありがとうございました

書込番号:26071453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

GeminiVはどう進化してほしいですか

2025/01/25 16:54(9ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > DEVIALET > Gemini II

クチコミ投稿数:74件 Gemini IIのオーナーGemini IIの満足度5

高級TWSらしいパッケージ
最大音量PI8並み
バッテリー7時間〜10時間
SVANAR PI8のような独立DAC搭載
イヤーピースのサイズを増やす


みなさんはどうですか

書込番号:26049975

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:7件

2025/01/25 21:35(9ヶ月以上前)

音質、音の傾向はもうこのままでよいので、それ以外の部分を最強にして欲しいですね

書込番号:26050325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:954件Goodアンサー獲得:82件 Gemini IIのオーナーGemini IIの満足度5

2025/02/11 09:07(9ヶ月以上前)

>もみあげくんさん
ハイレゾコーデック(なら尚良いが)でなくともこのクオリティの音を維持してくれる事、私の耳には最適なのですがさらに装着性、装着感が改善する事、そしてよりラグジュアリーなデザインを纏ったものになれば引き続き購入したいと思います。
個人的にはガジェットと言う捉え方はしてないプロダクトなので変に機能性、スペック競争には走らないでいただきたいですね。

書込番号:26070348

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:954件Goodアンサー獲得:82件 Gemini IIのオーナーGemini IIの満足度5

2025/02/11 18:18(9ヶ月以上前)

癒し(寝落ち)三兄弟

今や一万を切るTWSでさえハイレゾコーデック、マルチポイント、空間オーディオ、ワイヤレス充電に対応のモデルも珍しくないので本当に所有する事の悦びを実感できる唯一無二の大人の持ち物である事にさらに期待します。

書込番号:26071024

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

外での通話はどうでしょうか?

2025/02/09 13:33(9ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > SOLID BASS ATH-CKS50TW2

クチコミ投稿数:291件

ATH-CKS50TWを持っているのですが、静かなところでの通話は問題ないのですが、外出中だと周りの音も拾ってしまい、相手がうるさすぎて聞こえない状態です。

今回のバージョンアップでマグネットONOFFをクローズアップしている紹介しかなく、今回通話向上のため?搭載された下記の使用感が知りたいです。
・ノイズリダクション機能
・ビームフォーミングマイク技術

よろしくお願いします。

書込番号:26067997

ナイスクチコミ!3


返信する
Vuvuvuvuさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件 SOLID BASS ATH-CKS50TW2のオーナーSOLID BASS ATH-CKS50TW2の満足度5

2025/02/09 17:57(9ヶ月以上前)

個人的には通話音声のノイズ軽減はかなり優秀だと思います。
この機能はオンオフできるので、もしかしたらオンになっていないのかもしれません。
アプリのハンバーガーメニューから
通話マイク → ノイズリダクション
で設定できます。
自分で音声を録音してテストする機能もありますので、確認してみてはいかがでしょうか。

書込番号:26068373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:291件

2025/02/09 20:35(9ヶ月以上前)

>Vuvuvuvuさん
コメントありがとうございます。

ATH-CKS50TW2は持っていなく、外でも通話ができるようなら買い替え検討中なんです。
ATH-CKS50TWは、電話相手からクレーム来るくらい周りがうるさすぎということなんですよ。
※どのくらいなのか自分で確認できていないんですけどね。

そういった声があって、今回はマイク性能アップとして追加されたのかなと。。。
期待していいものか?やっぱりうどんみたいなやつにしておくべきか・・・
長時間利用できるのが好きなんですよね〜

書込番号:26068622

ナイスクチコミ!1


Vuvuvuvuさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件 SOLID BASS ATH-CKS50TW2のオーナーSOLID BASS ATH-CKS50TW2の満足度5

2025/02/10 21:11(9ヶ月以上前)

> ATH-CKS50TW2は持っていなく

失礼いたしました。前機種と型番がほぼ同じでややこしいですね…笑。

私は ATH-CKS50TW を持っておらず比較はできないのですが、ATH-CKS50TW2 でかなりうるさいバスターミナルにて電話で会話したことがあり、「いま周りがめちゃくちゃうるさいんやけど、ちゃんと聞こえてる?」と確認するくらいだったのですが、相手側はうるさいことに気がつくことすらなくちゃんと聞き取れていました。

ついでに、今帰りのバス停で自分で前述の録音機能で試してみました。自分で聞くのは初めてでしたが、背景のバスの騒音はほとんどカットされているレベルでした。
また、よくある「ノイズリダクション処理が入ってますよ!」というグニャグニャした感じの音声にもならず、通話時のノイズリダクションはかなり優秀だと思いますよ。

書込番号:26069906 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:291件

2025/02/11 14:55(9ヶ月以上前)

>Vuvuvuvuさん
ありがとうございます。

購入したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:26070764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetooth接続について

2025/02/08 20:00(9ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JBL > TOUR PRO 3

クチコミ投稿数:3件

先月頃からなのですが、イヤホンをケースから取り出した時に、iPhoneへ自動的にBluetooth接続されずに、一度iPhone側の設定画面のBluetooth接続から選択しないと、イヤホンに繋がらなくなってしまいました。
以前は自動的に繋がっていたと思うのですが、どうなのでしょうか。
もしかすると、一度トランスリミッター機能を使った後から繋がらなくなったような気もします。。
原因、解決法わかる方いらっしゃいますでしょうか。

書込番号:26067201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:349件 TOUR PRO 3のオーナーTOUR PRO 3の満足度4

2025/02/09 00:25(9ヶ月以上前)

>yoShida11011さん


どもども、はじめましてm(__)m


>一度iPhone側の設定画面のBluetooth接続から選択しないと、イヤホンに繋がらなくなってしまいました。


よく聞く解決法ですが、

・イヤホンのオールリセット
・アプリ側のリセット

これで解決出来ないでしょうか?

既に解決済みならごめんなさい、スルーして下さい

書込番号:26067469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


osmvさん
クチコミ投稿数:4236件Goodアンサー獲得:1084件

2025/02/09 00:45(9ヶ月以上前)

>yoShida11011さん

Bluetooth機器の自動接続は最後につながった機器につながります。
ですから、イヤホンをケースから取り出したときにiPhoneにつながらないということは、最後につながったのがiPhoneではないということです。
トランスミッター機能がオンになっていると、そちらとつながって、それが最後につながった機器になっている可能性があります。
トランスミッター機能をオフにして使ってみてください。

書込番号:26067487

ナイスクチコミ!3


uikipedioさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:7件

2025/02/09 13:01(9ヶ月以上前)

>Bluetooth機器の自動接続は最後につながった機器につながります。

そういう機種もありますがその限りではありません。
寧ろ現行機では最後云々に関係なく常に自動接続される機種が殆どな印象です。
例えば自分所有のWF1000XM5、AZ60M2、Soundcore Liberty 4、Soundcore Liberty 4 などは最後云々に関係なく常に自動接続されます。
勿論マルチ接続に設定されていれば対象の機種双方に自動で接続されます。

一度iphone側とイヤホン双方のペアリング情報のリセットをしてみると良いかもしれません。
それとトランスミッターが何らかの悪さをしている可能性はありますね。
自分もトランスミッターをイヤホンに一端接続すると接続を切った後にパソコン、スマホに接続状態にありながらイヤホンから音が出なかったりと言うおかしな挙動が毎回起こりますので。

書込番号:26067950

ナイスクチコミ!7


uikipedioさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:7件

2025/02/09 13:19(9ヶ月以上前)

一部訂正

×Soundcore Liberty 4、Soundcore Liberty 4

〇Soundcore Liberty 4、Soundcore Liberty 4NC

書込番号:26067977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/02/09 18:53(9ヶ月以上前)

回答ありがとうございます。
iPhone側とイヤホン側、アプリと削除して再度登録しなおしたのですが、結果変わらずでした。
ただ、何度か繰り返してる途中で、jbl tour pro 3 LEに繋がることがありました。これはなんなのでしょうか。
その時はjbl tour pro 3とLEの両方に繋がってしました。もちろんイヤホンを取り外して自動的にiPhoneに繋がることはありませんでしたが。。

書込番号:26068472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/02/09 20:15(9ヶ月以上前)

先程、イヤホン本体のアップデートを行ったところ、
無事に自動的に接続されました!!
お騒がせしました。
回答して下さり、ありがとうございました。

書込番号:26068591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:349件 TOUR PRO 3のオーナーTOUR PRO 3の満足度4

2025/02/10 19:42(9ヶ月以上前)

>yoShida11011さん


無事解決した様で何よりです(^-^)

此からもお互い良いオーディオライフを送りましょう

それでは〜(^-^)ノシ♪♪

書込番号:26069789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 遮音性能について

2025/02/07 12:32(9ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Xiaomi > Redmi Buds 6 Lite

クチコミ投稿数:4件

【困っているポイント】
 ノイズキャンセリングONでも、電車内で人の声や物音が聞こえます。

【使用期間】
 約1週間

【利用環境や状況】
 通勤時の電車内

【質問内容、その他コメント】
 ノイズキャンセリングOFF状態よりはましなのですが、通勤、通学でご利用の皆様、大体同じような感想でしょうか?
 仕様なのか不具合なのか、何となくの感触が分かればと考えています。

書込番号:26065469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
uikipedioさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:7件

2025/02/07 13:01(9ヶ月以上前)

>ノイズキャンセリングOFF状態よりはましなのですが

価格に照らせばそれくらいの性能が妥当です。

書込番号:26065502

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2025/02/07 23:03(9ヶ月以上前)

ありがとうございました。
確かに値段相応なのは納得です。
また、イヤーピースが短いので、耳を塞ぐのが甘いように感じられたり、
その為に少しですが鼓膜から遠いことも関係あるかもしれないですね。

書込番号:26066168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/02/09 09:29(9ヶ月以上前)

改めてこれまで使っていたビーン型のもの(安価なものでメーカーはわかりません)と違いを比べてみました。

・イヤーピースの軸が短い。
・耳に入る部分(イヤホン本体部分)のイヤーピース側が大きく、耳の穴の入り口に当たる。
・なのでイヤーピースが耳の穴の奥まで入らない。
・よって耳とイヤーピースの間に隙間ができる。

私の耳と合わないというのが結論のようです。

イヤーピースは最初から付いているMで外の声が聞こえるので、Lに変えましたが、音が聞こえてくるのは変わらず。
Sで隙間が埋まるように耳に入れようとしても、イヤホンが耳の穴の入り口に当たって、そもそもイヤーピースが耳に密着するまで入らないです。

きっとほんの0.数ミリ入るか入らないかの差なのだと思いますが、その差がとても大きいようです。

耳から本体のスティック部分が出ている、この製品のようなタイプ全体がどうかはわかりませんが、
少なくともイヤーピースの軸の長さは意識して製品を選ばないといけないことがわかりました。

何か皆様の参考になればと思います。

書込番号:26067694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


uikipedioさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:7件

2025/02/09 16:48(9ヶ月以上前)

>ほんの0.数ミリ入るか入らないかの差なのだと思いますが、その差がとても大きいようです。

スレ主は良く分かっておられます。
イヤホンの場合イヤピの挿入具合でほんの1mm鼓膜までの距離が変わっただけで音質だって大きく変化しますからね。
また人間の耳道の形も一定ではなくて割と鼓膜まで真っ直ぐに伸びている方や私のようにカーブしていて耳穴から奥が見通しにくい形の者もいるわけですね。この耳道の違いもかなり聴こえてくる音に影響するはずです。
ついでに言うと私みたいな耳の人間は耳鼻科曰く外耳炎や中耳炎にかかりやすいとのことです。
こういうことを考えると同じイヤホンであっても同一の音を感じている人は誰一人厳密には存在しないのかもしれないですね。

ヘッドホンと違ってイヤホンの場合ほんの些細なことが遮音性、延いては音質に少なくない影響を及ぼすデリケートなものだと思います。

書込番号:26068262

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2025/02/09 17:24(9ヶ月以上前)

コメントありがとうございました。
これまで、いくつかのイヤホンを使いましたが、今回のようなことが初めてで、本当に勉強になりました。
この機種は家で使うことにし、電車で使えるものとして、
形も見ながら別の機種を探してみます。

書込番号:26068334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)