このページのスレッド一覧(全5961スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 1 | 2025年2月9日 00:30 | |
| 17 | 8 | 2025年2月8日 16:08 | |
| 10 | 3 | 2025年2月8日 06:59 | |
| 4 | 1 | 2025年2月8日 02:28 | |
| 12 | 5 | 2025年2月7日 16:41 | |
| 2 | 0 | 2025年2月6日 20:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ40M2
iPhoneとは問題なくペアリング(接続)できているのですが、macbook pro(Big Sur, OS11.7)とペアリングできません
macbook とペアリングされている方、参考までにOSを教えていただけますでしょうか。
0点
>ひつじの字さん
ユーザーではありませんが…。
MacBookのOSには関係ないと思います。普通はどんなものにもペアリングできます。
EAH-AZ40M2の取説をよく見てください。
MacBookのペアリングは2台目なので、「2台目以降をペアリングする」をしないといけません。
ほとんどのBluetooth機器は、1台目と2台目以降のペアリング方法が違います。
1台目は電源を入れるだけでつながるので、2台目以降もそのつもりでつながらないと困っている人が多いです。
なお、きちんと「2台目以降をペアリングする」をやっていますがダメですということなら、MacBook以外のBluetooth機器(iPhoneや他のスマホやパソコン)の電源を切るかBluetoothをオフにしてやってみてください。
書込番号:26067475
5点
イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ100
先日AZ100を購入しとても満足しています!
音質、ノイキャン性能も申し分なくLDAC接続では感動した音響を楽しめました。
しかし、少し気になった点があり、iPhone14proを私は使用しておりますが、AAC接続で音楽を聴く時に
音量バーをMAXにしたら普通はうるさくなって耳から外したくなるような音量になるはずなのですが
MAXにして丁度良いくらいです。WF1000XM5の音量とは初期音量がだいぶ補正されてるのか小さく感じました。個体がハズレなのか、接続端末との相性か
商品上の仕様なのかが分かりません。他に同じ方はいらっしゃいますか? 因みに、それ以外は何も困ってないですね
書込番号:26060190 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Catastrophe86さん
iPhoneはLDACに対応していないのでは?
書込番号:26060252
2点
追記、訂正です。
iPhoneは現在、LDACに対応していません。
ただし、下記リンクのような外部機器をiPhoneに接続すればLDACで聴けるようになります。
FIIOから LDAC対応の超⼩型Bluetoothトランスミッター『BT11』が11/29発売!
https://e-earphone.blog/?p=1511562
と、ここまで記載しましたが、USB-C端子がついているiPhone15以降対応でしたね。
失礼しました。
書込番号:26060300
2点
>Catastrophe86さん
アイホンは、AACまでです。
AACで満足できるのであれば、結構多くのイヤホンが、大枚をはたかずに、多くのイヤホンが満足できるかと思われますので、羨ましい限りです。
書込番号:26060313 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
記載し忘れてましたあ💦
LDAC接続は、DAPによる接続で試聴しましたよ!
ただ普段使いだとiPhoneのAACになってしまうので、
どうにかLDAC接続に切り替えて使えるよう模索中です!
書込番号:26060412 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Catastrophe86さん
iphoneは5以降使っていないのですが、聴覚保護という名目で別メーカーのbluetooth機器の音量を一定以上に上げない設定が最近のiphoneにはあるはずです。
検索したところ
設定→サウンドと触覚→ヘッドフォンの安全性→大きな音を抑えるをオフにする
らしいですが持っていないのでやっていないようでしたら試してみるといいかもです。
iphone bluetooth 聴覚保護 とでも検索してみると出てくるかと思います。
書込番号:26061346 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
ありがとうございます!!!
映画とか見るときの音でもう少し迫力のあるサウンドが欲しいと思っていたので解決出来て良かったです!
書込番号:26061353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Catastrophe86さん
nisnさんの回答で解決したならばGoodアンサーを付けてはどうですか。
決して規約違反ではありませんが、ここでは最低限のマナーですよ。
書込番号:26062633
3点
Amazon MusicやSpotifyなどの音楽ストリーミングサービスでの話でしょうか?
設定についてですが、どの音楽の音量を一定に保つノーマライゼーション機能をオンにしていませんでしょうか?
この機能をオンにしていると音が小さく聞こえるケースがあるようです。
また音質が劣化するので、ノーマライゼーション機能はオフにしておいた方がいいです。
是非お試しください。
書込番号:26066919 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
イヤホン・ヘッドホン > Google > Pixel Buds Pro 2
発売前に注文して発売日以降短時間(1日2時間以内)ながらほぼ毎日使用していますが
最近になりいくら充電してもケースのランプがすぐにオレンジになります
3日も持たずに1%表示になります
皆さんはいかがでしょうか
書込番号:26065664 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>masaomasaoさん
初期不良を疑うのであれば早めに店に行きましょう、交換して貰えるかもしれませんよ
書込番号:26065676
![]()
3点
>皆さんはいかがでしょうか
と聞くまでもなく故障ですし、聞いたところで貴方のイヤホンは治りません。
幸いまだ保証期間内なのですからしかるべき措置を講じましょう。
此処で無駄に時間を浪費するよりもそれが最善策です。
書込番号:26065688
6点
>アドレスV125横浜さん
ありがとうございます
オレンジランプが点灯しても常にイヤホンは100%なので別にいいのですが
google ストアで買ったので調べてみます
書込番号:26066327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
イヤホン・ヘッドホン > AKG > N5 Hybrid
N5 Hybridのドングルは他の
Bluetoothイヤホンも接続できるのですか?
初歩的な質問で申し訳ないのですが
教えて頂けると助かります。
購入検討したいため。
書込番号:26066252 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
https://www.fujiya-avic.co.jp/blog/detail/876
『また、このドングルはN5 Hybridとの組み合わせでのみ動作が保証されているため、
他の製品では基本的に使用できないとのことでした。』
ドングルのコーデックもLC3plusということなので、もともと
対応している製品自体は少ないかと思います。
書込番号:26066267
3点
イヤホン・ヘッドホン > エム・ティ・アイ > NUARL Inovator
多分そんな質問されても答えられる人はいないのでは(笑)
書込番号:26053748
6点
きゃは😂確かにそうですね
待ち遠しくて、ついつい、、、、ただの願望でした
申し負けない!
書込番号:26053928 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
空間オーディオについては2月の旧正月明けから実機の動作確認とバグフィックスを行い、順調にいけば3月中にはリリースされる予定とのことです。
書込番号:26054678
5点
>こににちわさん
明日東京で行われるヘッドホン祭miniにNUARLのブースもあると思いますので、その件についても聞いてみたいと思います。
書込番号:26065704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore AeroFit 2
https://www.youtube.com/watch?v=8_ajuDiaXDU
こちらに音の遅延を計測できる動画があります。
音が出た瞬間にメモリ0の所を通ると、遅延なしということになります。
私が持っているイヤホンを実際に計測してみましたが、Anker Life Note 3S は約100msで、Shokz OpenFit初代 は約300msでした。
ちなみにBOSEのBluetooth PCスピーカーは 0msでした。
遅延が100msくらいであれば特に違和感はありませんが、300msになると、YouTubeでボーカルの動画などを見ていると音がずれて聞こえるので違和感があります。
Soundcore AeroFit 2 をお持ちの方は、この動画を見ながら計測していただけないでしょうか。
なお、スマホに動画を表示して計測すると正しく計測できない場合があるので、PCで計測してください。
よろしくお願い致します。
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

