ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン のクチコミ掲示板

(45100件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5913スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ヒアリング補助機能 (片耳のみ)

2024/10/29 09:55(10ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro 第2世代 MagSafe充電ケース(USB-C)付き MTJV3J/A

クチコミ投稿数:183件 AirPods Pro 第2世代 MagSafe充電ケース(USB-C)付き MTJV3J/AのオーナーAirPods Pro 第2世代 MagSafe充電ケース(USB-C)付き MTJV3J/Aの満足度5

私の右耳は軽度の難聴です。
ただし、左耳は失聴で聴こえません。
AirPods Pro2のヒアリング補助機能はWebなどの情報を見る限り軽/中程度難聴者にとって嬉しい機能なのです。
この機能は、ヒアリングチェックを行い、個人に応じた補正された聞こえを提供するとのことですが、このヒアリングチェックの際に片耳失聴だとうまく機能できないのではないかと、購入を躊躇しています。
Appleサポートに質問しましたが、該当情報がなく分からないとの回答しかもらえませんでした。
購入してみてダメなら返品とかも考えないわけではないですが、AirPodsは片耳でも通常機能は使える物なので、所有者の方で片耳でのヒアリング補正を試した方がいらっしゃれば、使用感というよりはヒアリングチェックなど含めて使えるか使えないかを教えていただければと思い、ここに質問させていただきました。

書込番号:25942375

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:183件 AirPods Pro 第2世代 MagSafe充電ケース(USB-C)付き MTJV3J/AのオーナーAirPods Pro 第2世代 MagSafe充電ケース(USB-C)付き MTJV3J/Aの満足度5

2025/01/12 22:00(8ヶ月以上前)

結局、AirPods Pro2を購入して、何も問題なくヒアリング補助機能を利用することができました。
私の耳の状況は以下の通りです。
・左耳 失聴
・右耳 中度難聴(最初の書き込みの際には軽度と書きましたが、測定してみたら中度の様です)
右耳の中度というのは、1kHzより周波数が高い音は35dbと聞こえづらく、2kでは55db程度になります。また耳鳴りも常に聴こえている状態です。
以前より聞こえが悪くなっている自覚はありましたが、悪い状況と言えるかもしれません。
iPhoneのオーディオアクセシビリティ機能を使っても、聴力測定アプリの計測値を使ってオージオグラムを使っても、いずれでもヒアリング補助の計設定は問題なく行えました。
もし、私と同様にAirPods Pro2購入をヒアリング補助機能に機体して悩んでいらっしゃる方がおられたら、参考になればと思いますが、耳の障害には個人差があり皆に一様にこの機能が便利に利用できるかどうかまではわかりませんので、その辺りは自己責任でとなります。
私は、補聴器メーカ製の耳穴型補聴器も自分用に調整したものを数年使ってきていました。非常に高価でありMFi認定品なのですが、私にとっては使い勝手はAirPods Pro2の方が良いと感じました。何と言っても価格は安いし自分で自分に都合が良い様に調整もできそうです。
iPfone, iPad, MACとApple製品を揃えているので、それらとの相性も抜群です。

書込番号:26034525

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ20

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビのイヤホン

2025/01/11 22:52(8ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Xiaomi > Redmi Buds 6 Play

スレ主 Leofotoさん
クチコミ投稿数:442件

テレビのイヤホンに、オーディオトランスミッター(JPRiDE) JPT1を接続して、このイヤホンは接続できるのでしょうか?

書込番号:26033054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2025/01/11 23:26(8ヶ月以上前)

>Leofotoさん
>テレビのイヤホンに、オーディオトランスミッター(JPRiDE) JPT1を接続して、このイヤホンは接続できるのでしょうか?

TVがBluetoothイヤホン、スピーカーに対応していればトランスミッター(送信機)は無しで使用可能
TVがBluetoothイヤホン、スピーカーに対応していなければトランスミッターを使えば使用可能

こんな感じですね

Bluetoothイヤホンは遅延が出るのとTVによってはイヤホンジャックを使うと本体のスピーカーが使えない(切り替えできない)場合があります、その場合は普段はトランスミッターを外しておいてBluetoothイヤホンを使う度にトランスミッターを接続する必要があるので少し面倒だと思います

お使いのTVがどういう仕様かを確認しておくといいかもしれませんね(有線イヤホンがあれば実際に試してみるとわかりやすいと思います)

少し高くなりますが光接続のトランスミッターであればイヤホンジャックとは無関係なのでそちらの方がいいかもしれませんね

書込番号:26033088

ナイスクチコミ!6


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21716件Goodアンサー獲得:2933件

2025/01/12 01:19(8ヶ月以上前)

Redmi Buds 6 Play  SBC
JPT1  APT-X, APT-X LL, SBC
なので、SBCで接続可能です。

書込番号:26033184

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 Leofotoさん
クチコミ投稿数:442件

2025/01/12 11:49(8ヶ月以上前)

>今日の天気は曇りですさん
詳しい回答ありがとうございます。

>MA★RSさん
回答ありがとうございます。
Xiaomiのイヤホン接続可能、承知しました。

書込番号:26033614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

iPhoneからの再接続について

2025/01/12 00:04(8ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-C100

スレ主 えふ1978さん
クチコミ投稿数:3件

iPhone 15での利用で質問します。

(初回)ペアリング後、利用を終えて再接続する際に添付したスクショのように再接続できない旨が表示され、登録済みデバイス情報を消さないと再利用できない状態になりますがこれは本商品の仕様でしょうか?

家族の別のiPhone 15でも同様の状態でした。
Macbook Airでもデバイスが利用できないメッセージが出ないが、デバイスを消さないと再接続できませんでした。

書込番号:26033129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 えふ1978さん
クチコミ投稿数:3件

2025/01/12 00:06(8ヶ月以上前)

何故か添付画像が消えちゃってたので貼り直します

書込番号:26033131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 えふ1978さん
クチコミ投稿数:3件

2025/01/12 10:59(8ヶ月以上前)

返品で決着したので解決済みにしておきます。

あれから色々試しましたが機器の電源を入れ直すたびに新しいデバイス(別のピンコード?)として認識されるような挙動でした。
なので接続側のbluetoothをオフオンにするだけなら再接続もスムーズでした。

また、接続側の機器によっては(例Android)特にそのような挙動も見られなかったようですが当方はAndroid利用ではないので解決に至る情報ではありませんでした。

書込番号:26033548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 いくら充電しても100%になりません

2025/01/11 11:51(8ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > DEVIALET > Gemini II

スレ主 Nan-Mさん
クチコミ投稿数:2件

皆さまのアプリ上でのバッテリー充電表示について教えてください。
去年2024年12月初めに念願の本機を購入しました。音質等大満足していますが、唯一満足度を落としているのがアプリ上に表示されるバッテリー残量です。ケースの充電が緑色になりその後も充電し続けてもアプリでの充電表示が今までの最高が91%で、直近は90%、半日使わず蓋を開けると87%になります。12月中旬にカスタマーサポートに問合せしたところこの現象はアプリ上の不具合で将来アプリの修正が入るとのことでした。小生のものだけの現象か皆さまのも同様な現象なのか教えていただければと思います。よろしくお願いします。

書込番号:26032193

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:77件 Gemini IIのオーナーGemini IIの満足度5

2025/01/11 13:36(8ヶ月以上前)

>Nan-Mさん
スマホのBluetooth設定に表示されている接続機器のバッテリー表示とアプリの残量表示に乖離はありますか?
スマホのBluetooth設定画面の残量表示が正確だと思います。
機種にもよりますので正確な情報ではないかもしれませんがアプリ上の残量表示はあくまで目安で正確な情報ではない場合があります。
他メーカーのものですが20%以内の誤値はあり得ると聞いたことがありす。
それ以上の誤差があるようでしたら販売店やメーカーサポートにご相談されてはいかがでしょうか?
確かに正確に把握するためのものに誤差があったら気分の良いものではありませんね。

書込番号:26032338

Goodアンサーナイスクチコミ!0


koontzさん
クチコミ投稿数:2889件Goodアンサー獲得:228件 Gemini IIのオーナーGemini IIの満足度5

2025/01/11 18:36(8ヶ月以上前)

>Nan-Mさん

GEMINIは前作からそうでしたが、バッテリー周り弱いです。
私も昨年、スレ主さん同様GEMINI2の挙動がおかしいので、確かめるためもう一台(新品)買って比較しましたが、充電中でもアプリ表示もBluetooth表示も100%で安定することはなく、使い始めると突如70%台に落ちるなど、表示そのものが信用できない状態なのを確認しました。

実用上はどうかというと、新幹線新横浜〜広島間での3時間以上の連続使用で、ブチッと電池切れ起こしましたので、表示がどうであれ3時間くらいは持つ、逆に言うとそれ以上は持たない、と考えておいた方が良いと思います。
(それ以上使えることもあると思いますが)
10分単位に音楽鳴らし続けると何%ずつ減って、ばらつきはあるのか、という視点で新旧2台の機器で実測を何回かして、スクショをDevialetサポートに送りましたが、製品仕様の範囲内、ということで、製品改善までは至りませんでした。

で、結論は、精神衛生上よろしくないので、私は気にせず使うことに決めました。(笑)
アップデートも恐らくもうないと思いますので、この状態を受け入れて使うしかないですね。
前作も、バッテリー問題騒がれましたが、リリース直後にアップデートあってから、その後のアップデートはなく、バッテリー問題を解決することなく製品ライフタイムを終了しています。
期待しちゃダメです。(汗)
そういう企業と割り切って付き合うしかないと思います。

この辺がきっちりしているのが、HUAWEIですね。
JBLも比較的きっちりしていると思います。
IT的な制度を期待するのであれば、Devialetは使わない方が良いと思います。

書込番号:26032749

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Nan-Mさん
クチコミ投稿数:2件

2025/01/11 20:31(8ヶ月以上前)

>wessaihomieさん
>koontzさん

早速の投稿、アドバイスありがとうございました。今も満充電してiPhoneのBluetooth表示を見ると96%で、アプリ表示はL/Rが100%
(たまに満充電してもアプリ表示はL/Rで100%にならないことももあります)、充電器が87%でした。計算方法が(100+100+87)/3なのでしょう。充電器からイヤホンを取り外すとBluetooth 表示が100%になりました。よってアプリ表示は正しいということになります。つまり元々購入時点で充電器は100%の能力が無かったということですね。koontzさんの言うとおりいつまでも気にしていると精神衛生上よくないので、こんなもんだ、と思うようにして使い続けるようにします。ありがとうございました。

書込番号:26032900

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ38

返信7

お気に入りに追加

標準

イヤピについて

2024/11/11 11:46(10ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bowers & Wilkins > B&W Pi6

クチコミ投稿数:13件

イヤピがしっくり来ないのですが、何かオススメがあれば教えてください。

書込番号:25957266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1846件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2024/11/11 12:11(10ヶ月以上前)

耳の形は個人差があります。
万人がしっくりくるようなイヤピースは無いので
御自身で色々試さなければなりません。
着装感の他に音質にも影響があります。

書込番号:25957298

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:37件

2024/11/11 12:28(10ヶ月以上前)

耳の形は人それぞれですから貴方に合うものはこれだ!…とは言えませんが、手頃な価格の物を複数揃えておくと何かと便利です。
新しくイヤホンを買った時でも使えることもあるでしょうしね。
装着感は重要ですがイヤピで結構音が変わりますので取っ替え引っ替えしてサウンド変化を楽しむのも良いかと。

書込番号:25957324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:37件

2024/11/11 14:51(10ヶ月以上前)

もう一つ追加します。

調べてみるとB&W Pi6はステムのくびれ部分がかなり細いように見えますので軸受けに厚みがあってしっかりホールド出来るイヤーピースじゃないと圧が抜けてスカスカな音になる可能性もあります。
イヤーピースを取り付けるのがなかなか困難くらいで丁度よいかもしれません。
最近はそのあたり見直されてきたのか割と軸受けのしっかりしたものが多いようです。
もしスレ主さんがeイヤホンに行ける方かもし機会があるなら取っ替え引っ替え色々試してみると良いです。
eイヤホンなら置いてないイヤーピースがないくらい豊富に置いてあるでしょうから。

書込番号:25957451

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13件

2024/11/11 20:28(10ヶ月以上前)

ありがとうございます。
手持ちの物には合わなかったり良いのがありませんでした。
いろいろ探してはみているのですが。

書込番号:25957716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2024/11/11 20:30(10ヶ月以上前)

ありがとうございます。
eイヤホンは職場からだとそんなに遠くないので、時間が出来たら寄っていろいろ試してみたいと思います。

書込番号:25957719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:37件

2024/11/11 20:48(10ヶ月以上前)

eイヤホンで試着可能ということですね。
では参考程度にお勧めを挙げておきます。

eイヤホンに行った際は取り合えずこの二つを試してみると良いでしょう。
AZLA SednaEarfit XELASTEC II
SpinFit OMNI

もし既に所有されていたらごめんなさい。

書込番号:25957744

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/09 18:07(8ヶ月以上前)

>暇つぶしですがさん

AZLA SednaEarfit XELASTEC II
SpinFit
この2つは、私も良いと思います!

書込番号:26030305

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

右側から風切り音のようなノイズ

2024/12/25 08:05(8ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds 第2世代

スレ主 Kh516さん
クチコミ投稿数:3件

ノイズキャンセリングをオンにしていると、右側からのみ風切り音のような、耳の中に水が入ったときのような不快なノイズが断続的に聞こえてきます。特に電車に乗ってるときに多い気がするのですが、いつもではありません。サポートに連絡しても、このような書き込みなどを見ても、同じような事象を見かけないのですが、同じように困っている方はいませんか。

書込番号:26012432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2件

2025/01/05 09:05(8ヶ月以上前)

全く同じ症状です。
具体的に言うとノイキャンON時の無音の時
曲の間とか風切りみたいな常時ノイズが発生しております。使用期間1ヶ月です。
ウルトラの時も右側イヤホンが故障して困りました。
BOSEの音が好きなので困ったものです。

書込番号:26025168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kh516さん
クチコミ投稿数:3件

2025/01/08 13:27(8ヶ月以上前)

>みやねんさん
ご返信ありがとうございます。
BOSEの音、私も好きなので残念ですよね。
私の場合は音楽を聴いていても、大きな雑音が入ってきてしまうのですが、似てる事象のようで、私だけではなく安心しました。
このたび問い合わせをして、交換、返品をさせていただくことにしました。

書込番号:26028997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)