
このページのスレッド一覧(全5943スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 2 | 2018年1月26日 20:27 |
![]() |
14 | 2 | 2018年1月26日 07:51 |
![]() |
5 | 3 | 2018年1月25日 21:26 |
![]() ![]() |
9 | 3 | 2018年1月25日 11:48 |
![]() |
11 | 4 | 2018年1月25日 11:38 |
![]() |
20 | 5 | 2018年1月25日 07:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Bose > SoundSport Free wireless headphones

XperiaXZP(docomo)バージョンアップ済ですが、特に問題なくクリアで途切れもないですよ。
書込番号:21543654 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コレ使ってます
どっちもdocomoですが
当時一番小さかったFUJITSU arrows Be F-05Jと(スマホ)
harman/kardonのロゴに踊らされてHuaweiのdtab d-01H(タブレット)
あと、ワイヤレスはJBL FREEも使ってますが
どちらも波があるみたいで
ある程度安定はしてますが途切れだすとしばらくの間途切れます。
一旦ケースに戻して1分位放置
その後再度接続すると、元に戻って安定します。
なので、途切れるとすれば問題はXPERIAの方ですね。
知り合い(同僚)が昨年夏頃までXPERIA使ってましたが
通常の通話でさえよく途切れてました。
片耳のヘッドセットさえまともに使えませんでした。
(因みに、今は諦めてiPhoneに換えてます。)
相性は使ってみない事にはなんとも解らないと思います。
住んでる地域性(電波環境)とか
場所によっても違うんで(屋外、屋内)って言うか
昨年位からバタバタと新製品で発売されてるんで
両耳のBluetooth自体が未だ発展途上技術みたいな感じだと
私は思ってます。
コレもJBL FREEも音は良いと思います。
書込番号:21543760
2点



イヤホン・ヘッドホン > Bang&Olufsen > B&O PLAY Beoplay E8

>spark213さん
耳の形によって外れるか外れないかは違ってくると思います。
ただ、それ以前の問題としてBeoPlay E8は防滴を謳ったモデルでは無いため汗で壊れる可能性は否定できません。
エクササイズ用としては密閉型であることもマイナス要素だと考えます。
個人的には、エクササイズ用のTWSイヤホンが欲しいなら素直にエクササイズ用を謳ったBOSE Free SoudSportWirelessをオススメします。
TWSイヤホンであることが必須でないなら、左右のハウジングが繋がったSoudSportWirelessの方が脱落や紛失の心配は少ないでしょう。
書込番号:21541701
3点

外れはしないですが、ランニングや運動時の着地音が壮大に響いて大変ですよ
書込番号:21542296 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



イヤホン・ヘッドホン > サムスン > Galaxy Gear IconX SM-R140NZ

gearmanagerのアプリ内から転送した曲の確認や削除が行えます。
書込番号:21345168 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

がいすーさん
回答ありがとうございます。
今一度確認したのですが、転送した曲を聴いたり編集で曲順を変更したりする事は出来るのですが、どうしても削除の項目が見当たりません。
もしお手数でなければ手順を教わってもいいでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:21345836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Samsungに問い合わせたところ付属のタイプCでスマホ本体とGEARIconXを繋いだ状態でのみ削除が可能なようです
書込番号:21541423 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



イヤホン・ヘッドホン > Bang&Olufsen > B&O PLAY Beoplay E8
iphoneとipadにマルチペアリングして使う予定ですが
可能でしょうか?
現在H5を使っていますが、マルチペアリングが出来なくて
airpodsとE8を検討しています。
0点

>suleeさん
iPod touch 6thとiPad Pro12.9(2nd Generation)などで使っています。
E8自体は複数(たぶん8台まで)の機器とペアリングできますが、同時に接続できるのは1台のみです。
E8をケースから出すと前回ペアリングした相手と接続されるので、別の登録機器で使う際は接続された機器のBT設定で接続を解除してから使いたい機器のBT設定で接続するか、使いたい機器じゃない方のBTをあらかじめオフにしてからE8を出すなどの手間がかかります。
BOSE Free SoundSportWirelessだと左ハウジングのボタンを押せば2つの機器を切り替えて使えるのですが、E8にはそういう操作はありません。
基本的に複数の機器と接続して使用するという想定はされてない感じです。
H5も買いましたが、B&Oって基本的に実用性はあまり重視してない感じがしますよね。
何よりデザインが優先、次に音、あとの事はあまり考えてない。
まぁ、そのデザインと音が気に入って買ってるわけですが(^_^;)
書込番号:21540045
6点

返信ご丁寧にありがとうございます。
なるほど、E8もH5と同じですね。
BTをオフするのが面倒だったのでE8を検討しましたが;;
音はすごく気に入ったので残念です。
ありがとうございました。
書込番号:21540091
0点

EXILIMひろまさんの説明にある複数台とペアリング出来る機能をマルチペアリングと言います。
複数台同時接続出来るものをマルチポイントと言います。
機能が無いbluethooth機器だと親機と子機の1ペアのみです。
AirPodsも複数台とペアリングしておけるマルチペアリングで、接続は画面にポップアップされ接続をタッチするだけで繋がる
ので、bluethooth設定画面に入らないでも繋がる利便性が最大メリットです。
一度繋げた機器とは次には耳に装着するだけで繋がります。
書込番号:21540112
3点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM Free

遅延の少ない「aptX LL」に対応しているのが大きな違いです。
ただし対応しているモバイル端末が無いようで、現状では対応するトランスミッターを利用する必要があるようです。
屋内にてトランスミッター経由で、PCやTV、ゲーム機に接続するのであれば、メリットがありそうです。
https://www.aptx.com/ja/products?field_aptx_type_tid=484
書込番号:21530958
3点

MOMENTUM Freeに有ってMOMENTUM In-Ear Wirelessに無いものはBluetooth 4.2への対応、aptX LLへの対応、左右のハウジング同士が磁石で止められる事と言った辺りでMOMENTUM In-Ear Wirelessに有ってMOMENTUM Freeに無いものはUSB Audioへの対応、各種通知のバイブ内蔵と言った辺りのようです。
Bluetooth 4.2で具体的にどう違うのかは分かりませんがaptX LLはaptXの遅延時間である24msの約半分の13msだそうでさらなる違和感の減少に結び付くようです。
書込番号:21531454
4点

ケーブルの質感や耳に引っ張られる感覚等
付け心地も割と違うので、音質はともかく
あまり同じイヤホンのマイナーチェンジみたいな感覚は持たない方がいいですよ。
両側にバッテリーとスイッチ類を配置してますが、バッテリー側の方が断然重いので
バランスも若干偏ってます。
書込番号:21539832 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MOMENTUM In-Ear Wirelessは発売直後のポタ研で特価販売されていたので衝動買いしてしまったのですが、有線モデルのMOMENTUMよりケーブルタッチノイズが少なくて気に入りました。
後から嵩張るネックバンドが無いMOMENTUM Freeが出た時はヤラレタ!と思ったのですが、試聴しに行ったら思ったよりケーブルタッチノイズがあったので、これなら多少嵩張ってもMOMENTUM In-Ear Wirelessの方が良いと思いました。
革巻きのネックバンドはデザインもカッコいいですしねw
書込番号:21540097
2点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000X

新しいモデルは、まだ試聴も出来ないのでしょうから、今ある情報から判断するぐらいしかありませんよね。
このモデルは気に入られているのでしょうか?
初物なので、人に勧められて買うよりも、商品の特徴をしっかりと理解した上で、ご自分で欲しいと感じて購入するべきモデルだと思います。
書込番号:21539067
5点

>イヤホンオタくですさん
春までまてるなら、聴きくらべとかやってみてから決めてもいいのでは
ないでしょうか。
書込番号:21539090
4点

>イヤホンオタくですさん
HN通りのイヤホンオタクなら、買うべきか買わざるべきかは自身で判断する事ではないでしょうか?
私自身の判断では、WFー1000XもWF-SP700Nも特に購入した方が良いと感じる製品ではありません。
現状、ANCを重視するならTWSイヤホンにコダワルよりWIー1000XかBOSE QC30を購入した方が良いと感じますし、スポーツ向けTWSイヤホンが欲しいならBOSE Free SoudSportWirelessを買った方が良いと思います。
書込番号:21539315
3点

WF-1000Xは右耳の途切れがネックですね。僕は試聴でまともに聞けた試しがありません。その辺りのフィードバックがどこまで新製品に生かされるか自分で試したり発売後の情報収集で判断すれば良いのかなと思います。
パッシブでしっかり遮音出来るという観点では完全ワイヤレスではありませんがPlantronicsのBackBeat FIT 305は中々良いですよ。
書込番号:21539681
3点

返信ありがとうございます。サイトで新型のイヤホンの形があまりきにいらなかったので、wf1000xを購入しようとおもいます。ありがとうございました
書込番号:21539704 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)