
このページのスレッド一覧(全5942スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2017年12月22日 08:43 |
![]() ![]() |
34 | 12 | 2017年12月21日 23:36 |
![]() |
2 | 2 | 2017年12月21日 16:41 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2017年12月20日 20:14 |
![]() |
5 | 4 | 2017年12月19日 21:44 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2017年12月19日 20:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000X
付属のミニプラグ(micro USB→ミニプラグのケーブル)は3極で、マイクには対応していないようでした
xperia z5でもミニプラグでの接続を試しましたが
音を聴くのみで、会話はできませんでした
xperia z5では最初からbluetooth接続しか考えていないので問題はないのですが、できればPS4でも使用したいと思い、色々調べているところです
「Faststream」に対応していなければ、ワイヤレスアダプターで接続してもマイクが使えない様なので、今のところ手詰まりです
https://wowma.jp/item/232685277?aff_id=PLA410501
上記URLを見つけましたが、写真で見る限り4極プラグにみえますが、その様な説明が一切なく、また発送にも時間がかかるようなので試していません
もしPS4にヘッドセットとしての接続方法をご存じの方がおいででしたら教えて下さい
書込番号:21449480 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SPひろかずさんが見つけたauのアクセサリはガラケーや大昔のスマホでイヤホン端子を備えていなくてUSB端子がイヤホン端子兼用だった時代のためのものです。
WI-1000XをPS4のボイチャで使う方法は困りましたね。結局ベタな方法ですけれどWI-1000Xはイヤホンに徹し、以下のリンクのような4極プラグ→3極ステレオヘッドホン出力+3極マイク入力のアダプターとクリップマイクを別で買って運用する事ですかね。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01BV916AQ/
https://www.amazon.co.jp/dp/B001GNZRNU/
書込番号:21450132
0点

情報有難うございます
恐らく繋がらないのだろう、と諦めることにしました
余りお金を掛けるつもりもなかったので、Amazonで900円弱のヘッドセットを購入することにしました
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01K1EPMDO/ref=ya_aw_od_pi?ie=UTF8&psc=1
有難うございました
書込番号:21451144 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000X
充電ケースにセットした際、左側のイヤホンだけ固定が緩い様で、
ちょっとした刺激で外れてしまいます。
同じような状況の方、いらっしゃいますか?
購入店へ行き、お店の方に症状を確認してもらい
交換になりましたが、交換品も同様でした。
仕様なのではないか、と言われました。
充電しているはずなのに、ケースの中で左のイヤホンだけ充電から外れているようで、
気がついたらスマホとペアリングされている、
使いたい時に充電がされていないことがあり困っております。
よろしくお願いいたします。
書込番号:21436134 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

私も左側だけ装着がわるく、充電の赤いランプがうまくつかなく、充電できません。
仕様っていうより、通常使用に支障があるのであれば、設計不良だと思いますよね。
うまく、赤く点灯するまで何回かガチャガチャして充電しています。
書込番号:21436169
4点

>アビシニアン猫さん
早速のご返信ありがとうございます。
私も同じく、何度かガチャガチャして入れ直しの状態です。
触ったりして刺激を加えると、ピョンっと浮いてしまいます。
同じ状況の方がいらっしゃって良かったです。
書込番号:21436236 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

最近購入しましたが、左右とも問題なくきっちりはまります。
書込番号:21436294 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>HAWAII 5-Oさん
お返事ありがとうございます。
問題なく使えている方もいらっしゃるんですね。
羨ましいです。
書込番号:21436325 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

toytoy0330さん、こんにちは!
フィッティングサポーターが
ずれているとかではないですよね?
これがイヤホンから少しでも
ずれていると、ケースにハマらなかったり
飛び出したりします。
あくまで自分の経験です。
これを注意するようになってから
ちゃんとハマり快適に使用できています。
書込番号:21436330 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>toytoy0330さん
取扱説明書にあるように、充電するときの端子が充電箱両端にありますが、そちらの方を先に耳挿入部と同時に、
押し込み最後に、マイク側押し込むとカチッと小さな音がして、赤ランプが点灯しますが、
そのように、順序を踏んでもダメでしょうか?
恐らくされていると思いますが。念のため・・・
ちなみに、私は問題有りません。
書込番号:21436491
3点

>Ryu08さん
こんにちは、お返事ありがとうございます。
フィッティングサポーターを確認しましたが、
ちゃん装着されているようでした。
(本機のツメとサポーターの穴がちゃんとフィットしていました)
書込番号:21436507 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>TAKASAGOさん
お返事ありがとうございます。
装着手順は、おっしゃられている順序で行っていますが、
その後、赤いランプがついている(ツメがある)方からピョコっと外れてしまいます。
セットするときも、右のイヤホンは確かにしっかりと「カチッ」となりますが、
左のイヤホンはその具合が弱いです。
皆さんのご意見を伺っていると
仕様ではなく、個体差があるように思えてきました。
書込番号:21436523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>toytoy0330さん
こんにちは
私も右側がゆるい?です。
なかなかカチッとしません。
充電はできているようなので問題ないのですが。
気になりますね^^;
書込番号:21444393
0点

最初は上手くいきませんでしたが、水平に置き、先端の方をカチッと音がするまで押し込み赤色のランプが点灯し、蓋をすれば充電できました。
中心部よりやや先端側をぐいっと押し込む感じです。
押す場所をずらしながら、最適な所を探すとよいと思います。
柔らかい部分が縁に引っかかると押してもはまりませんので、上から見て斜めになっていれば、真っ直ぐにしてやり直します。
そもそも、充電器へのセットに関しては、改善の余地があります。
書込番号:21450629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たおたおvさん
こんにち、お返事ありがとうございます。
そうなんです、片側だけ「カチッ」と感が弱いんです。
SONYのカスタマサポートに問い合わせてみましたが、文面だけでは判断し兼ねるので現品を送ってほしいと言われました。
ちゃんと確認はして頂きたいのですが、本製品が使えない期間ができるので躊躇してしまっています。。
書込番号:21450657 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>paplinkさん
お返事ありがとうございます。
〉そもそも、充電器へのセットに関しては、改善の余地があります。
そう思います。
せめて蓋をすることで、ケース内でイヤフォンが浮かないように設計してもらいたかったなと。
皆様、たくさんの貴重なご意見ありがとうございました。
本気でなんとかしたいなら、現品を製造元に送って確認してもらうしかないと思いました。
一旦、解決済みとさせて頂きます。
本当にありがとうございました。
書込番号:21450674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > SoundSport Free wireless headphones
SoundSport wirelessを使っていますがケーブルが切れてしまい修理に1万かかるのでそれならこちらを検討しています。
途切れるのは家電量販店で試聴したので混線しているかと思いますが動画試聴をすると動画と音声がズレています、芸人が話終わってから聞こえる感じです。
ご意見お願いします!
書込番号:21448391 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

コーデックにSBCしか対応していないからじゃないですかね。
遅延の大きなコーデックで動画向きじゃないので。
遅延が少ないのはaptXに対応しているものですね。
スマホや音楽プレイヤーなどの再生機器、イヤホンどちらもaptXに対応していないとダメですが。
書込番号:21448429
0点

>ジェイソン・チャールス・ボーンさん
ご意見ありがとうございます!
自分のスマホはaptxに対応しておりました。
対応しているイヤホンを探しました所2つ該当致しました。
ありがとうございます!
書込番号:21449609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > SoundSport Free wireless headphones
どなたか教えてください。
@ケースにしまっても充電しないことがあります。
A起動時にバッテリー残量が残っていても急に電池残量がなくなることがあります。
Bケースの電池残量がマックスあるが、本体をしまうと急激に減る。
どなたかわかるかた教えていただけると助かります。
書込番号:21447257 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ましゅーたろうさん、こんばんは!
書き込みの内容からみて
不具合の可能性があると思われるので
BOSEのサポートに問い合わせされたほうが良いと思います。
お役に立てず申し訳ございません。
書込番号:21447461
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > SoundSport Free wireless headphones

Bluetooth-BluetoothのTrue Wirelessはマスター側のイヤホン部分を手で覆うとスレーブ側の音が途切れてしまうのが殆どですね。BoseのSoundSport Free wirelessも例外では無く、左側の音が切れてしまいます。Bluetoothにとっては顔もニット帽も障害物です。
途切れの現象を回避するには現状Bluetooth-NFMIのTrue Wirelessを選ぶのが最適解かと思います。NFMIの詳しい原理は分かりませんがともかく切れないです。Beoplay E8、Nuforce BE Free8、YEVO1などがNFMIの搭載機種ですが両手でそれぞれのイヤホンを手で覆っても左右の接続が切れる事は無いです。
書込番号:21442288
3点

こんばんは。
量販店のお兄さんいはく、左右途切れるのは間に頭があるためで、この製品はアンテナの位置を工夫することで跡切れにくくしてある、とのことでした。
ここから先は推測ですが、両耳をつなぐ一番近い経路はおそらく後頭部や頸椎近辺を回りこむルートですので、後方を回り込む様にアンテナの位置を調整してあるとすると、ニット帽など折返しやモコモコした部分がその経路を幾分か塞ぐと考えられそうです。ただ、実際は衣類でそれほど大きく遮断はしないのではないかとも思っています。スマートフォンなどの親機は上着のポケットやカバンに入れて使うこともありますがそれで通信が切れてしまう経験がないためです。
*親機とのペアリングとマスタースレーブ間での信号強度は違うかもしれませんけれど。
個人的な経験ではほとんど切れたことが無くとても安定してしている印象なのですが(これまで2−3度くらい、数えるほどです)、ある日イヤフォンをしたまま枕で寝たときに切れたことがあったので、物理的な遮蔽が関係するとしたら後方注意かも知れないという推測に至っています。
書込番号:21442535
1点

朝、ワンコの散歩に行く時にネックウォーマを目の下まで上げて
マスク代わり(当然耳も被ってます)にして
ニット帽を深〜く被り、目だけ出して
黒だとどうみても銀行強盗wwwの風体で出掛けます。
SoundSport Free wirelessはプツプツと途切れる事はあまり無いです。
たま〜に途切れたりしますけど、許容範囲です
でも、自宅で会社から帰って夕食後机で普通に音楽を聞いてる時
顔を左右に振ったりした時に時折切れる事があります。
ただ、私他にも
SoundLink around-ear wireless headphones II
http://kakaku.com/item/J0000017259/ と
先日
JBL FREEも買ったりしましたが、同じような挙動します。
ヘッドホンは自宅専用で使ってるのもあって室内を歩いたりすると
稀に飛びますが至って普通です。
SoundSport Free wirelessは
1回突然途切れ始めて、故障したのかなと思った事がありました。
ケースに入れてしばらく放置(5分〜10分)、その後取り出して再度聞いてみたら
普通に使えた事がありました。
JBLも2日〜3日しか使ってませんが
右だけ聞こえて左が聞こえないのは日常茶飯事で
左側のボタンを長押しするとようやく繋がると言うのが頻繁にあります。
先ほども使おうと思ったら
980円のイヤホン?みたいな音しか出なくて
再度ケースの中(電源OFF)で反省してもらって再接続で元に戻ったみたいなwww
どうもBluetooth自体未だ発展途上技術のようです。
私はカメラも数台ありましてBluetooth搭載のカメラは持ってませんが
Bluetooth接続は色々と支障が出てるみたいですね。
ず〜っと前SONYのウォークマン使ってた頃よりは良くなってるみたいですが
(アレは酷かった!!アレ以来SONYの電波技術は個人的に信用は0(ゼロ)です!)
まだまだみたいなので、アレコレ創意工夫しながら使うしかないと思います。
最後に・・・SoundSport Free wireless
音は良いですね。(値段もイイけどw)
個人的にはSoundLinkのヘッドホンの斜め上の音質だと思います。
ヘッドホンみたいにケーブル接続とのハイブリットになれば最高なんですけど。
書込番号:21445387
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bang&Olufsen > B&O PLAY Beoplay E8
今iPod nano 8世代は使っていますが、最近beoplay e8を購入したが、全然接続出来ませんでした、iPhone X ならまったく問題ないですけと、nanoは1度も成功出来ませんので ショックでした。この経験を持っている方はいらっしゃいますが?
書込番号:21444417 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)