
このページのスレッド一覧(全5922スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 8 | 2016年6月14日 21:23 |
![]() |
6 | 2 | 2016年6月14日 21:18 |
![]() |
7 | 4 | 2016年6月14日 00:25 |
![]() |
7 | 2 | 2016年5月19日 07:16 |
![]() |
8 | 3 | 2016年5月16日 16:05 |
![]() |
4 | 2 | 2016年5月8日 08:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > EARIN > EARIN

>SASともさん
私はiPod touch 6thでBTヘッドホン・イヤホンを愛用しているのですが、BT用にtouchを買い足す方が使い勝手的には数段上だと思いますよ。
classicにBTアダプタを付けっぱなしで運用する場合、カバンの中などに入れていても何かしらの外的要因でdock部分が破損する危険がありますし。
私もBTヘッドホンが出始めの頃classicやnanoにBTレシーバーを付けて使ってみたことがあるのですが、すぐにtouch(当時は4th)を買い足しました。
それ以前に、最近はdockコネクター用のBTアダプター自体を見かけませんが・・・
書込番号:19936898
0点

ご回答有難う御座います。
質問内容があまりにも足りなかったので、せっかくご回答頂頂いたのに申し訳ありません。
実は、iPodを1TBに改造して、ROCKBOXを使用してFLAC/WAVEファイルを使用しています。
また日本未発売のソニーのTMR-BT8iPを持っているのですが、どうもROCKBOXでは使用できない
のか、EARINでは下位バージョンが使用出来ないのかわからなかったもので、ご質問させて頂いた
次第です。
通常はiPhpneとの接続で満足しているのですが、当方の環境ではやはり容量不足が否めませんのでiPod
で使用出来るドックコネクタタイプのBluetoothで、使用されている方がおられたらと思い質問しましたが、
やはり、当方の質問方法が不適切でした。すみませんでした。
書込番号:19937005
0点

>SASともさん
さすがに実質1行の質問文からこの内容は読み取れませんよね〜(^_^;)
ただ、BTはどうしても送信時に圧縮されちゃうのでFLACや無圧縮音源を使っても意味がありません。
BT用にAAC256くらいに圧縮したデータをiPhoneに入れて使った方が効率が良いと思いますよ。
書込番号:19937049
2点

EXILIMひろまさん
すみませんでした。
おっしゃる通りですね。
そうすればROCKBOXではなく、初期状態のOSですから問題は無いわけですね。
iTunesの代わり(iTunesでは同期の曲数か何かわかりませんが1TBを有効に利用
できるだけの曲数を同期出来ないのです。)のソフトを使ってAAC256にしてみるのも考えなくてはいけませんね。
やはりもう少しじっくり考えてみます。
有難う御座いました。
書込番号:19937079
0点

不正確な情報に惑わされない様に。
このイヤホンは高音質コーディックaptX対応ですから再生機は対応コーディック搭載のDAPを選ぶべきですよ。iPod touchはaacコーディックなのでaptXより高圧縮ですから音質は物理的に制限されます。
また元音源は非圧縮のままにして下さい。わざわざ手間をかけて再圧縮するほど愚かな行為はないですよ。
書込番号:19955740 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>SASともさん
flac中心で音源管理されているならITunesは使えないし、iPod touchは選択外ですよね。
順当にflacが再生出来てaptXコーディック対応のDAPやスマホをお使いになる事をお勧めします。
iPod classicは手をかけていらっしゃるのでそのまま有線ケーブルでお使いになられた方が良いでしょうね。有線ケーブルより音質は劣化しますから。
書込番号:19955897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

鵜の目と鷹の目さん
ご指摘有難う御座います。
ご指摘頂いた点は十分に理解しております。
基本的に音源はaac 256, FLACの2種類で管理しているので、再圧縮をする必要はないのです。
通常使用ではAKシリーズなどのハイレゾ対応のDAPを使用しているのですが、外出時にiPhoneやiPodを利用しているので、
以上の様なファイル保持にしています。EARINを購入してからコードレス&本体以外にまったくのフリー状態は外出時にすごく
快適なのですが、個人的に望むものは容量重視で簡単な転送、EARIN使用などを考えた結果、1TBのiPod(既に所持していた物)
にROCKBOXを入れてFLAC再生&手持ちのソニー製のBTアダプタでと思いましたが、接続不可。
ROCKBOXのサイトをよく読みましたが、手持ちのアダプタはどうも使用できのうにないとの結論を出し、別のBTアダプタを探した
のですが、モトローラ製D650は使用出来そうなのですが、いかんせん価格が高い。
そこで、もし同環境で使用されておられる方がおればと思ったのがきっかけですが、当方の質問方法が不適切なのは、前スレの
通りです。
しかしながら、ROCKBOXは日々更新される不安定な状況に変わりはないので、元のOSでaac 256で運用する方法もひとつなので
すが、iTunesではどうも約5万曲前後で同期が失敗します。そうすると容量の大半は無駄になるので、iTunesに変わるソフトにて
チャレンジしようと考えています。
オークション等でD650が格安に入手できればチャレンジしたいとも思っています。
いずれにせよ、当方の欲望実現の手段についてこれ以上皆様にご迷惑はかけられないので、勝手ではありますが一旦解決とさせ
て頂き、もしチャレンジの結果が出ましたら、役に立つ立たないは別として、記載させて頂きたいと思います。
宜しくお願いいたします。
書込番号:19955902
0点

D650はSBCコーディックだと思うので高圧縮で遅延もあると思いますね。買うほどのものでしょうかね。
aptX対応のDAPかスマホを推奨します。
iPhoneなどのiOS機はaacコーディックなので音質的に妥協ギリギリですが、SBCは酷い音だと思います。チャレンジの価値があるでしょうかね
書込番号:19957152 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > h.ear in Wireless MDR-EX750BT

ドライバーユニットは全然違うものですよ
口径の大きさはMDR-EX250が12mmでMDR-EX750BTが9mmとメーカーのHPに出ています
MDR-EX750BTと同じユニットを積んでいるのはおそらくMDR-EX750でしょうが、無線モデルと有線モデルでチューニングは微妙に違うと思います
書込番号:19957109
2点

追記
MDR-EX250と同じユニットを積んでいるモデルはおそらくないと思います
MDR-EX450やEX650は同じ12mmの口径ですが、再生周波数帯域ひとつ取っても違うのでやはり似て非なるドライバーだと思います
書込番号:19957128
2点



イヤホン・ヘッドホン > JBL > EVEREST 100
この商品の購入を検討しているのですが、
音飛び(途切れ)はどんなもんでしょうか?
主に通勤時に使用予定で、
iPhone6sを手提げカバンの中、もしくはズボンの後ろポケットに入れて、
電車内及び、歩きながら使いたいと思っています。
同じような環境でお使いの方いらっしゃいましたら、
音の途切れについて情報いただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします!
2点

>ウインドインハーヘアさん
このEverest100も含めて、いままで20個前後のBTイヤホン・ヘッドホンを使ってきています。
接続相手はiPod touch 6thで、ベルトに提げたスマホケースにスマホと一緒に入れています。
私がよく使う路線はJR山手線と東京メトロ千代田線ですが、電車内では滅多に切れません。
音切れが頻繁に発生するのは道路の交差点付近です。
特に混雑する交差点は切れやすいようです。
歩きながらの使用は、個人的にはオススメしません。
密閉型なので周囲の音がほぼ聞こえない危険性と、足音などがノイズになるからです。
私は歩行時には開放型のbeats PowerBeats2 Wirelessを併用しています。
BTイヤホンは抜き挿しもないので駅のホームで換えるのも楽です。
書込番号:19916374
2点

>EXILIMひろまさん
20個とはスゴイ!
BTイヤホンマスターですね。
交差点で切れるとは意外でした。
カーナビの電波でも干渉してるんでしょうか。
歩きながらというのは説明不足でした。
電車の乗り換え時など、駅の構内で歩きながら使う予定です。
路上で密閉カナルタイプは確かに危険ですよね。。
beats PowerBeats2 Wireless見てみました。
個人的に、耳掛けフックが付いているような
大袈裟な形状のものが苦手でして…。
本機は、普通のカナル型に近くてボックスも無く、
音も普通に出そうで、値段もソコソコなので、
良さそうかなぁと思っています。
いろいろと御指南いただきありがとうございました!
書込番号:19918661
1点

結構頻繁に音飛びすると思います。
信号待ちでは、信号機に近づくと音飛びしますので、少し離れるといいと思います。
急に振り返るような、首をひねる動作でも、一瞬の音飛びがありますね。
電車の中では、満員でない限り音飛びはしません。逆に、身動きが取れないような超満員でスマホをズボンのポケットに入れた状態ですと、Blutoothの接続そのものが切れてしまいます。通常の混み具合なら大丈夫です。
書込番号:19944363
1点

>物欲鎌足さん
なるほど、通勤中の車内は問題無さそうですが、
それ以外は多少ストレス感じそうですね。。
先日試聴して、音は問題なかったのですが、
これでまた悩むことになりそうです。。
参考になるご意見ありがとうございました!
書込番号:19954970
1点



イヤホン・ヘッドホン > EARIN > EARIN
音は如何なもんでしょう?
今はアンプ付きのBluetoothでSENNHEISERのIE800を使
ってますが 比べてどうでしょう?
装着感は別にして音のみの感想が聞きたいです。
私自身はシャリ感は嫌い。
重低音大好きです。
現在注文中ですが、待ちきれず質問した次第です
書込番号:19885879 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

う〜ん….
せっかく注文された様ですが、キャンセルした方がいいかも…^^;
というのは、このイヤホンはシングルBAだからです。
自分は試聴のみ15分ぐらいではありますが、実物を聞いて「1〜1.5万ぐらいのシングルBAの音」という感想でした。
ご存知かとは思いますがBAはダイナミックに比べれば低音は少なめです。
このイヤホンもシングルBAとしてはわりと多めの低音ですが重低音はありません。
高音の伸びもそこそこですが人によってはシャリつきを感じるかもしれません。
またダイナミックに慣れた耳だとBAの音が乾いた様な違和感を感じてしまうかもしれません。
Bluetoothのためにシャリ感やBAの癖は薄くはなってますが、IE800や80がお好みで同様のキャラクターを求めるのであればこのイヤホンは止めておいた方が良いと思います。
その点をご承知で使い分けるのでしたら問題はないでしょう。
せっかく楽しみにされている所に水を指す様で申し訳ないのですが、
自分もIE80ユーザーとして以前の口コミも読ませて頂いていたので書き込みさせて頂きました。
確かこの夏から秋にかけて他でも2〜3メーカーが完全無線のBluetoothイヤホンを発売する予定みたいですのでもう少し待ってからでも遅くはないかもしれません。
書込番号:19887144 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ask65さん
ご返信ありがとうございます!
あららそうですか。
前に間違えてIE80に投稿してしまいましたが 使っているのはIE800なんです。
この音はかなり好みで 愛用してるので こちらは私には合わないようですね。
今後、KANOAとDotとFLAT5 Aria Oneの3種は出るとの記事を読みましたが、もうしばらく待ったほうがよさそうですね。
これからキャンセルしようと思います。
丁寧にありがとうございました。
無駄遣いせずにすみましたm(__)m
書込番号:19887321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-BT08NC
スマホはXperia Z3 compactです。
BT08NCを使うと、スマホがかなり熱を持ちます。
今までSONYのリケーブルBTユニットを使ってましたが、
今までは発熱したことはありません。
また、スマホ側の充電の減りが早いです。
30分使用して、SONYのときはスマホの充電が80%くらいだったのが、
BT08NCだと66%でした。
かなり期待して購入したのですが、
歩行中、ブツブツと音は途切れるし、意気消沈してます。。
皆さんは大丈夫でしょうか?
3点

ソニーのbluetooth製品に比べると確かに
電波ノイズに弱いかも
ソニーだと30mくらい余裕で届いてましたから
ただ私の使用環境ではプチプチ切れるようなことはないです
バッテリーに関してはおそらく通信状態が悪く
電波強度が高くなるのが原因かと
書込番号:18730230 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

kittonさん
ご返信有難うございます。
電池の減りと熱に関しては、
音楽再生アプリによって違うようで、
なぜかwalkmanを使うとすごく熱くなりますが、
Radiotuneとかインターネットラジオでは
それほど気になるほどではなかったです。
(もちろんSONYのときはそういうことは無かったです)
(スレ違ですが、コメント少ないのでまとめて書きますね)
ブチブチ切れるのは、初期不良ですかね。
妻が先週末、箱ごと保証書とか捨ててしまったのが
非常に残念です。。
電車の中は比較的大丈夫なのですが、
街中に出ると、ひどい時ブッブッブッみたいに、
5秒くらい音楽が途切れる感じです。
ジャケットの胸ポケットに入れるとかなり改善されるので、
電波が弱いのだと思います。
携帯を見てると、なぜか10分に一回くらい、
BT08NCと接続しました、みたいなメッセージが出てきます。
いや、ずっと繋がってるんですけど、みたいな。
イヤピースをコンプライに替えたらノイキャン機能も
なかなか向上したし、スタイルも嫌いじゃないし、
音質も個人的には好きな仕上がりなので、
この途切れが非常に残念です。。
書込番号:18735795
3点

教えてください。この製品にイヤピースをコンプライ製をお使いとの事ですが、400シリーズでしょか?お手数をおかけします。
書込番号:19880079
0点



イヤホン・ヘッドホン > JBL > EVEREST 100
フィリップスのTX2BTと迷っているのですが、音質的な違い等お分かりになる方がおられましたらよろしくお願い致します。
どちらも評判が良いようですが。
なお当方BTイヤホンは初心者、コード付きはフィリップスのSHE9720を使用しておりそこそこ満足しております。
ジャンルはジャズ、ソウル等ブラックミュージック系、一十三十一や山下達郎等のJPOP中心です。
2点

JBL EVEREST 100は中々いいと思いますけれど低音は十分だが全体的にややがさつさのある音かと思います。それに引き換えPHILIPS TX2BTは一聴してすぐわかるのはカッチリしているのと音の広がりがあるという事です。僕としてはTX2BT押しですね。
書込番号:19854726
2点

sumi_hobbyさん ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
ただTX2BT(黒)がどこに行っても品切れみたいで。
視聴機はかろうじてヨドバシにはあるようなので、一度両方を視聴してみたいと思ってます。
それで判断しようかと。
在庫のある白でもいいんですができれば黒がいいですねえ。
書込番号:19856593
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)