
このページのスレッド一覧(全5921スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2015年8月23日 18:00 |
![]() |
3 | 3 | 2015年8月23日 13:50 |
![]() |
1 | 4 | 2015年8月21日 00:17 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2015年7月24日 17:57 |
![]() |
3 | 3 | 2015年7月7日 12:19 |
![]() |
0 | 2 | 2015年7月4日 16:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > JayBird > BlueBuds X Bluetooth

アームバンド程度の
至近距離じゃないと安定せず
体動でブチブチ音切れする。
パンツのポケットに送信端末
なんてのは通信不可。
書込番号:19072940 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Bluetoothの使用できる距離は、クラスにより1〜100mまでありますが、このイヤホンでは下記のように書かれています。
Effective Range 10 meters (30 feet)
書込番号:19072943
1点

CLASS2で電波干渉や遮蔽物など一切無い状態で10m。
書込番号:19072947
1点

解決済みのようですが、個人的な使用感を。
オーディオ系で普通に採用されているのはClass2で、規格上は屋内無障壁で10mです。Class1だと100mとのことですが、私は受信側の機器でClass1対応って見たことがありません。
ただ、同じBlutoothのClass2規格でも、通信の品質というか安定性というかは、製品によって大きな差が生じます。特に受信機側の、一体型イヤホンや別筐体レシーバーの出来によると思います。
ある製品ではiPodを12畳間の端に置いて部屋をウロウロしても全く問題なく再生でき、扉2枚隔てた位置でやっと音切れが発生するくらいなのに、別製品ではiPodを鞄に入れただけで音切れが頻発して聞けたものでなかったりします。
あまり参考にならないかもしれませんが、私はBlutooth機器は視聴必須どころか試用必須と思います。
書込番号:19076880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NWBT20N
色々検討した結果MDR-NWBT20Nを購入して、今日届きました。
MP3は繋がりとても良い音で満足しました。
本題ですIpad mini で繋がらないので、過去の"秋が大好きさん"のクチコミを見ましたが(2014/02/15)
特に問題なく接続したとの事でした。
私はMDR-NWBT20NオンにしてIpad mini のBluetoothオンにしてもビジー状態とMDR-NWBT20Nの
表示が出ません。
心当たりのある方アドバイスをお願いします。
ちなみにIpad mini
モデル:MD529J/A
バージョン:8.4
1点

iPad miniと別のBluetooth機器が接続中になっていませんか?
電源入れると勝手に接続してしまうなら、設定で解除しないといけません。
書込番号:19070506
0点

メールありがとうございます。
opad miniのBluetoothをONにすると私のスマホ名は出てきますが、未接続になっています。
一応登録は削除しましたが、ビジー状態です。
書込番号:19073628
1点

ご迷惑をかけました。
再度説明書を読みペアリング(電源を右に7秒スライド)青、赤点滅にて接続できました。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
書込番号:19076301
1点



イヤホン・ヘッドホン > Poly > BackBeat GO 2

ただの市場原理での価格競争ではないでしょうか?
他の商品でも同じような傾向が見られます。
書込番号:19066300
0点

単に安い店が売り切れただけでは?
入荷数が少ないから、売り切れたら在庫有るお店の値段に戻るだけで、値上げはしていないと思いますy
書込番号:19066429
0点

6500はまだ安値、7000円台で通常価格 8000円超えて高いといえる。
書込番号:19067649
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NWBT20N
この製品で飛行機内のエンタメ音声を聞く方法はありますか?
ノイズキャンセリングを使用したまま使えると良いのですが…
よろしくお願い致します。
書込番号:18995001 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

恐縮ですが、それは出来なかったと思います。
航空機内サービスにBluetoothがなかったと思いますし、何よりMDR-NWNC20N、MDR-EX31BNともに、ワイヤレス接続中でない限り、ノイズキャンセルはできないかと。
方法としては、有線でノイズキャンセリングができる機種(ATH-ANC23など)なら、航空機変換アダプターさえあれば、ノイキャン出来ます。
また、生産完了してる、XBA-NC85D、MDR-NC100Dあたりを狙うのも良いかもしれません。
書込番号:18995146 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。
普段使いにはBluetoothが便利なので、何か使える方法はないかと伺ってみました。
旅グッズのひとつとして、有線のものを検討してみます。
書込番号:18995192 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > Poly > BackBeat GO 2
この商品と言うよりどれを買って良いかわかりません。どなたか詳しい方、教えていただけないでしょうか?
ブルートゥースのイヤホンで5000円以内が希望です。よろしくお願いいたします
1点

通話と音楽再生のどちらにウェイトを置くかを決める必要がある。
通話メインなら片耳型がベター。マイクが口に近い位置にあって声が届きやすいし、機種によっては風切り音や周辺ノイズを低減して相手に届けてくれるものもある。ただ片耳だから音楽はモノラル再生で高音質のものは少ない。
音楽再生メインだったら両耳型でステレオ再生。その代わりマイク位置は口元から離れるしノイズ低減も無いので、室内だったらいいが屋外では相手に声が届きにくいこともある。それと歩行中に両耳ふさいだ状態で通話内容に集中していると周りの音が聞こえなくて危険回避ができないこともある。
どちらのタイプもメイン機能以外はおまけと考えるべき。
片耳型 Plantronics M90 http://kakaku.com/item/K0000630559/
書込番号:18930651
0点

お早うございます。
今回mc9さんが両耳タイプの物から選択されようとしているならまず選択肢としてボックスタイプがボックスレスタイプにするかからのスタートになりますね。
ボックスタイプはイヤホンとコントロールボックスが別体になったものでコントロールボックスは胸ポケットや襟元に固定するものです。イヤホンは通常の形状ですから装着感や音質に優れている事が多いです。コントロールボックスが別体なのでスポーツ等の運用にはあまり向いていないでしょう。
ボックスレスタイプはコントロール部分がケーブルにそのまま付いている、あるいはイヤホンにコントロールボタンが付いているものでコントロールボックスがブラブラすることがありません。充電用コネクタやバッテリーがイヤホンに内蔵されていることもあって装着感や音質面では不利な事もあります。
BackBeat GO 2はボックスレスタイプになりますが、音質は悪くないしマイク感度も同等の他社製品に比べると優秀でコントロールのボタンにもはっきりした突起があって操作性も良好かと思います。但し、イヤホンが大きく横に出っ張っているので装着感は若干難有りですかね。
ボックスレスタイプで手軽な物だとエレコムのLBT-HPC11AVがリーズナブルな価格で音質が中々良く装着性にも優れています。ボタンが押し難いのとバッテリーの持ちが4.5時間と短いのが難点ですかね。
http://www2.elecom.co.jp/avd/headphone/bluetooth/lbt-hpc11av/
http://kakaku.com/item/J0000012147/
ボックスタイプだとソニーモバイルのSBH20がリーズナブルな価格でコントロールボックスもコンパクトで操作性も悪くないしイヤホンは付け替えが出来ますから後で好みのイヤホンに換装することも可能です。コントロールボックスの留め具が滑り易いのが少し難有りでしょうか。
http://www.sonymobile.co.jp/product/accessories/sbh20/
http://kakaku.com/item/K0000524376/
装着感をある程度妥協するとしたらBackBeat GO 2はボックスレスタイプの中では音楽にも通話にもと言う事でしたら高バランスな製品だとは思います。
書込番号:18930890
2点

お2人の方、回答ありがとうございました。
マイクと音楽のどちらを優先するかと
ボックス有り無しを考えて決めたいと
思います。
ご丁寧な回答ありがとうございました。
書込番号:18944209
0点



イヤホン・ヘッドホン > Poly > BackBeat GO 2
先日こちらの商品を購入いたしました。
口コミや他サイトにもあるように、付属のイヤーピースがどれも自分には合わず、新しくvictorのイヤーピースを購入しました。が、しかし、前のものより合うものの、カナル型のイヤホンのようにかっちりハマった感じがせず電車内での使用に堪えません。
今までイヤホンを購入してきましたが、イヤーピースがここまで合わないのも初めてです。
イヤホンのみでスマホから音楽を聞けるものがほしいので選択肢はほとんどこれしかありません。
よろしくお願いいたします。
書込番号:18867170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

数年来のユーザーです。
なかなかフィットしないとの悩みは、検索するとけっこうな人がそう思っているようで、みなさん試行錯誤されているようです。
私から2点フィットさせるポイントを確認しますが、
(1) 指を使いながらポジションを探っているとき、ベストなポジションがあるかどうか
(2) スタビライザーを使っているか
です。(1)については、このイヤホンは「差し込む」ではなく「フタをする」感覚でフィットします(これがイヤーピースが大きいという理由だと思います)。したがって、きちんと耳穴を塞いでいればどこかにスイートスポットがあるかと思います。
(2)については多少の慣れが必要です。イヤホンを差し込んだあと、スタビライザーも耳の中に押しこむのです。これによって、イヤーピースがフィットしたまま固定されると思います。
とはいえ、やはりなじめないこともあるかと思いますし、感覚器に直接装着する機器ですから無理して使い続けるのも困りものだと思います。(一度買ってしまっているとはいえ)量販店でいろいろ比較できればよいのですが。
書込番号:18919369
0点

返信遅くなり申し訳ありません。
あれから色々と試行錯誤したのですが、結局、一つ大きい純正のイヤーピースが自分に最もしっくりきました。
しかし、このサイズではサードパーティのイヤーピースは全く使えず、ヨドバシ等でも装着感などを試すことができない展示になっており困ったものですね。
現状、イヤホンのみで完結していてブルートゥース搭載のヘッドセットってこれしかないのではないでしょうか。
書込番号:18935218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)