
このページのスレッド一覧(全5921スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 1 | 2015年7月4日 00:09 |
![]() |
4 | 3 | 2015年7月2日 03:29 |
![]() |
8 | 3 | 2015年6月27日 19:37 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2015年6月26日 22:18 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2015年6月18日 09:31 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2015年6月14日 10:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-AS600BT
購入された方に質問です。
こちらのイヤホンはシュア掛けできますでしょうか?
軽いランニングでの使用を考えています。
経験上耳の上からコードを回す方がタッチノイズが少ないので。
書込番号:18677728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種は対応していません。
一つ前に発売された「MDR-AS800BT」は対応しているようです。
http://helpguide.sony.net/mdr/as800bt/v1/ja/contents/TP0000525441.html
なお、このページを参照すると行っていることは
1.イヤホンの耳への固定器具を左右入れ替える
2.イヤホン自体を左右逆の耳に付ける
3.イヤホンのケーブルがしっかり固定されるようにケーブルを器具で絞る
4.左右の音を入れ替える(シェア掛け可能機専用機能)
ということなので、3は若干工夫が必要で、4は音が左右逆でも気にしないという条件であればできなくもないですが…
最後にSONYの製品はほぼ全て次のページでマニュアルを参照することができます。
http://www.sony.jp/support/manual.html
とりあえず気になる製品がありましたら、こちらを参照して見てください。
書込番号:18933340
0点



イヤホン・ヘッドホン > Poly > BackBeat GO 2
よろしくお願いします。
本日購入し早速Xperiaz2にペアリングして使っています。
が、題名通り「次の曲にスキップ」が出来ません。「前の曲の再生」も同様です。
説明書に倣ってそれぞれ音量調節の+と−を1秒以上長押しをすると、フォン〜と反応音は鳴るのですが、その後は再生が続きます。
何故でしょうか?
書込番号:18830327 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お早うございます。
スキップ動作はアプリによって可不可があるようです。基本、4極プラグのイヤホンマイクでスキップ動作可能ならBluetoothでも同様の操作は可能かと思います。標準のWalkmanアプリ等も含めながらご確認下さい。
書込番号:18831703
1点

sumi_hobbyさん
返信ありがとうございます。
4極かどうか分かりませんが、Sony製のMDR-EX450、GALAXYs3付属のマイク付きイヤホンではスキップ等出来ませんでした。
アプリではウォークマン、パワーアンプ共にダメでした。
あきらめるしかないですね。
書込番号:18834240 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

解決済にしましたが、本当に解決したので報告します。
今までは、フォン〜と反応音がしたら指を離していました。
が、そのまま長押しを続けていたらスキップ出来ました。
長押し時間が足りなかったようです。
快適に使えるようになりました。
ありがとうございました。
書込番号:18927836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > Poly > BackBeat GO 2
まだ購入して半年も経っていないのですが、充電しても赤ランプのままで、数時間充電した後に電源ONしようとしても「Power ON」と言ってくれず起動しません。
もしかして充電系がおかしくなってしまったのでしょうか?
どなたか同じ経験、また解決された方とかいらっしゃいますでしょうか?
6点

書込番号:18880526
0点

ご返信ありがとうございます。
残念ながらヘルプサイトには記載がありませんでした。
また、いつも充電しているやり方(PCのUSBポート)でやってたので、故障を疑っていました。
今、電源から直で取る(iPhoneのUSB変換器で)ように変更して1時間くらい様子を見てますが、やはりダメっぽいです…
何かでフル放電されたのであれば、もう少し頑張れば動くようになるかもしれませんが、ちょっと難しそうな感じです。
書込番号:18880570 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

普通に故障でした。
修理に出して、新品になって帰ってきました。
書込番号:18914290 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > JBL > J46BT
ユンケルナナハンさん こんにちは
http://qa.elecom.co.jp/sp/faq_detail.html?id=4702
AACは主にiPhoneで使用されてるコーデックですね。
http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/news/20131203_625933.html
ここを見ると iPhoneとペアリングしてる みたいですね。
おそらくAACに対応しているかと思いますが、どうですかね?
書込番号:18910737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhoneがAACでペアリング出来なくても、SBCでペアリング出来るので音が出ますよね?
そして、AACですとも書いてない。
でも、音質が良いと書いてあると言うことはSBCではなく、AACっぽい。
なんで日本のHpにはどこもAAC対応と書かないのだろうでしょう?変ですよね?
http://www.notebooksbilliger.de/jbl+j46bt+black+schwarzorange
ここ、信じていいのやら?
書込番号:18911398
0点

みなさん、ありがとうございます。
確かに、海外HPにはAACって書いてありますね(笑)。
音源がiphoneなので、apt-xよりAACが欲しいんですよね、SBCは劇的に音が悪いので・・・。
書込番号:18911481
0点



イヤホン・ヘッドホン > Jabra > ROX Wireless
購入検討中です。お持ちの方に聞きたいのですが、
下記のような事は可能でしょうか。
iPhone6、AndroidスマホNFC付きz3、NFC付きノートPC VAIO DUO13の3台で切り替えながらつかいたいと考えています。
3台を事前にペアリングしておけば、とりあえず2台は同時接続出来るので、3台目を使用する際はNFCでタッチすれば切り替えできると思うのですが、まずこれは可能でしょうか。(iPhoneはNFC使えない事は理解しているので、ほかの2台でという事です。)
上記が可能だとすると、切り替え時に1台が押し出されて切断されると思うのですが、この時iPhoneが押し出されないようにする事は可能でしょうか。
(前述のようにNFCが使えないので、再接続が面倒そうなので)
NFCが使える機器で使わないものを、もう一度タッチして切断してから、新しい機器を接続する、というのが正解でしょうか。
これが出来ないなら、NFCのない、もう少し安いmpowなどを検討しています。
ご存知の方、教えて頂けますか。
書込番号:18882976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > Poly > BackBeat FIT
以前BackBeat GO 2 を使用しMacと接続していましたが、BackBeatFitは接続出来ません。
接続できないのか、もしできるのであればどなたか方法をお教えください。よろしくお願いします。
書込番号:18869929 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)