
このページのスレッド一覧(全1107スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 1 | 2020年12月12日 07:24 |
![]() |
1 | 3 | 2020年11月3日 17:14 |
![]() |
10 | 2 | 2020年11月10日 22:55 |
![]() ![]() |
20 | 7 | 2020年10月26日 23:49 |
![]() ![]() |
117 | 7 | 2020年10月30日 10:19 |
![]() |
6 | 2 | 2020年10月20日 19:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Noble Audio > FALCON
クラウドファンディングで購入した人には案内が来ているかと思いますが一般向けには発表してないようなので…
FALCON2を発売開始したのでFALCONは生産終了、それに伴いFALCONの紛失安心補償サービスも11月末で終了になる様です。
直近まで片方失くしても安心補償で交換出来ると謳って販売しておいて、いきなりのサービス打ち切りは企業の対応としてはどうなんですかね。
書込番号:23759344 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

hiroaxsさん、はじめまして!
加えて今回のfalcon2→proの販売スケジュールの短さ。特にこの期間ならproが出ることが分かっていたにも関わらずアナウンスしなかったエミライさんのやり方、、。
ユーザーのことをどう思っているんでしょうかね?
書込番号:23843919 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > Noble Audio > FALCON 2 NOB-FALCON 2
Walkman A40シリーズでaptX接続時での再生始めに音切れが起き、時には数秒間音切れが続くことがあります。
他のワイヤレスイヤホンではそのようなことは起きないのでWalkmanには問題はないかと思っています。
FALCON2のリセットを行いましたが改善されませんでした。
同じように音切れが起きている方いらっしゃいますか?
公式サイトで購入後のものは販売店に問い合わせろとのことなので、現在販売店に問い合わせています。
書込番号:23756880 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Xperia1 Uとの接続では途切れは全くありませんでした。
書込番号:23759134
0点

情報ありがとうございます!
ウォークマンとの相性なのかもしれませんね…あるいは初期不良か。
今現在も問い合わせ中です。
書込番号:23760109 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

問い合わせたところFALCON2に異常はないとのことです。
Walkman A40シリーズとは相性が悪いようです。
ご参考までに。
書込番号:23765619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > Noble Audio > FALCON 2 NOB-FALCON 2
イコライザーが付いている事に魅力を感じているので、早く対応して貰いたいものですね…。
いつ頃対応、というアナウンスもないんですよね?
書込番号:23765734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電話で確認しましたが、開発中です……と言われただけでした。
書込番号:23780623 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ70W
ヨドバシで完全ワイヤレスイヤホンに迷っていてスタッフさんに自分の条件を伝えたらSONYに完全ワイヤレスイヤホンをすすめられました。音は良かったのですが防滴性能無いと言われ防滴がある物と伝えたらヤマハ、Panasonic、テクニクスの三種類が出てきて1番に良いなぁと思ったのはテクニクスでした。視聴した時は良かったのですが買って使ったら遮音されてるのか疑問に思ってしまいました。特に電車のアナウンス、雨の時に車が通るとサーと走る音が… 特に目立ちます。イヤーピースの問題かと思いサイズを変えましたが変わらずでした。音質に関しては一つも文句はないです。遮音に関してはちょっと期待はずれでした… 三万円はしてるのでもうちょっと頑張って欲しいです…
書込番号:23736754 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>タカト0368さん
TechnicsのEAH-AZ70Wのノイズキャンセルは少し癖があってアプリの「外音コントロール」で右一杯に振ると高音成分のキャンセル効果が弱くなります(「プラスにするほど効果が強くなります」というのはたぶん聴覚上ではなくエネルギー量的にだと思います。高音にいくほどエネルギー量は少ないので)。
状況に応じてバーの真ん中辺りで最適化してみてください。
あとこれだけではなく一般論でイヤーピースの密閉が甘いとノイキャンも弱くなります。
書込番号:23736831 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

イヤーピースも少し値段の高いやつに変えても全然改善されません、、 むしろ酷くなってる気がするですよねー まだSONYの方がまだマシかと思います。
書込番号:23737106 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>タカト0368さん
>>特に電車のアナウンス、雨の時に車が通るとサーと走る音が… 特に目立ちます。
AZ70WはNCのレベルを最大にすると、逆位相の音が騒音に勝ってしまうのか、かえってノイズが聴こえます。私も普段はNCのレベルを真ん中あたりにしています。
しかし、もし音楽を鳴らさずにNCだけを効かせた状態で判断するのであれば、電車のアナウンスや車のサー音はその状態でもある程度は聞こえます。
改善策としてはやはりイヤーピースの交換ですね。
NCは主に低音域のノイズに効果的で、フォームタイプのイヤーピースや耳栓は中高音域のノイズに効果的です。
遮音性を重視するならコンプライT-500、SednaEarfit XELASTECなどはオススメです。遮音性を高めるにはサイズのフィッティングが最も重要なので、購入前に大きい量販店や専門店で試してみるのが良いです。
それでも駄目で、騒音を徹底的に遮音したいのであれば、いっそのことSony WH-1000XM4のようなオーバーヘッドタイプのNCヘッドホンと、リアルな耳栓を併用して同時装着するのが現状最も効果的です。質問の趣旨からは外れますが...
書込番号:23738077 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アプリのノイズキャンセリングの説明欄に「プラス(+)にするほど効果が高くなります」って書いてありますが、これが誤解を生む原因だと思うんですよね。
メーカーはアプリの説明文を変えるなり、アプリ上で騒音別のオススメレベルをユーザーに提案するなりした方が、ユーザー体験や満足度は上がる思います。
せめて説明文を「外の騒音の大きさに合わせてユーザー側でレベルを調整して下さい。」とでもすれば良いのに。
書込番号:23738150 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

WF-1000XM3も使っていますけど、電車のアナウンスなんかはソニーの方が入ってくる感じがします。
ただソニーの方は低音がボンボン出るので音楽(ポップス系)を聞いている時は、いろんな帯域の音に包まれて外音がかき消される感じがします。
ラジオやクラシックみたいな音楽だと、テクニクスの方がN/Cは効いている感じがします。
※上記は購入当初に感じた主観です。
あと、N/Cはノイズを消すものであって外音を遮音するものではないという事を理解していないと、買ってから残念に思われる
機種もあるかと思います。
ヘッドホン(オーバーヘッド)の場合はN/Cで外音を遮音しているのではなく、耳周辺を覆って遮音し、更にN/Cで雑音をかき消すこと
で静寂性が生まれるのだと思います。
書込番号:23739120
1点

私も同じようにノイズキャンセリングの設定で30%〜40%がMaxの効果でそれ以上は徐々に騒音が増してうるさくなります。飛行機、電車、クルマ等試しましたが同じです。相談窓口になぜそのような設定になっているのか?故障の可能性はあるのか?等相談しましたが、一切答えてくれないうえに製品を見ないと分からないの一点張りで話になりません。こちらの使い方が悪いかもしれないから聞いているのに、不親切極まりないです。そう言えと上から言われているのが見え見えでいやになりました。へたな事をいって拡散されるのを恐れてるんでしょうね。正直がっかりしました。こんな隠蔽体質の会社の製品はもう使いたくないですね。
書込番号:23749819 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>0619hideさん
当欄ちょっと前の投稿でも書きましたがこの製品のANC評価基準は人間の耳による聴覚上の大小ではなく音響エネルギーで評価してるのではないでしょうか。低音と高音同時に消せない理由はわかりませんが、スライドを右寄りにして聴覚上高音がうるさくなってきても低音がよりキャンセルできていれば基準上は効果が強いことになります。
私も最初は変だと思いましたが、もう気にしないことにしました。要は自分が使いこなせればいいわけで。
関係ないですが音質のチューニングについても聴覚ではなく計測値で決めたような印象があります。
書込番号:23750408 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > SOLID BASS ATH-CKS5TW
iphone8s使用。購入後1、2日後、ケースからだしても80%の確率で自動接続されない。もしくは接続されたと思いきや左イヤホンのみどうやっても音が出ない。いずれの場合も再接続のためリセットが必要で、ほぼ毎回リセットを強要されるとゆうとんでもないストレス。これが1ヶ月続く。
不良品を掴かまされたか知らないが、サポートに電話しても全く解決せず。代替品もないのに商品を工場に遅れの一辺倒。
捨てました。
二度とこの会社のものは買わない。
書込番号:23735053 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

1万円ちょっとの品物の修理に代替機の要求をするのですか?それは過剰な要求だと思います。
書込番号:23735934 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

追記ですが、
この手の製品はとても小さいので、分解して元通りに直すのが殆ど不可能に近いです。なので、メーカーなり代理店なりが現物を見て不具合を確認したら、保証期間内であれば新品を送り返して来ることが多いです。
サポートの言うことを聞かずに捨てたなんて、ただ勿体ないだけですね。
書込番号:23736055 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

イヤホンの修理期間中に代替品を貸してくれるメーカーなんてあるの?
それをやってくれるメーカー以外は買わないというなら、買えるメーカーなんて無いんじゃね?
書込番号:23737525
19点

>不良品を掴かまされたか知らないが、
>サポートに電話しても全く解決せず。
>代替品もないのに商品を工場に遅れの一辺倒。
不良品だったなら、電話で解決するわけないし、
不良品かどうかの確認のためにあーだこーださせられるのも不思議ではないし
生活必需品でもなければ月額費用を払ってサービスを受けるための携帯端末でもないので
代替ないのは珍しくないわけで
> あまりのひどさに初めて
というのが何をさしてるのか、
具体的に書かなければだれも理解はされないでしょうね
>ほぼ毎回リセットを強要される
電源長押しで切って入れ直しではなく、特別なリセットが必要というのであれば
私なら購入店に行って初期不良交換をお願いするでしょうか。初期不良もめずらしくはないですからね。
書込番号:23746427
8点

>不良品だったなら、電話で解決するわけないし、
不良品かどうかの確認のためにあーだこーださせられるのも不思議ではないし
生活必需品でもなければ月額費用を払ってサービスを受けるための携帯端末でもないので
代替ないのは珍しくないわけで
めずらしくないんですね。知りませんでした。
他社様で今まで経験したことないので。この会社の商品は買わないようにします。勉強になりました。
>あまりのひどさに初めて というのが何をさしてるのか、
説明してますが?何見てわざわざ返信してるんですか?
>電源長押しで切って入れ直しではなく、特別なリセットが必要というのであれば
私なら購入店に行って初期不良交換をお願いするでしょうか。初期不良もめずらしくはないですからね。
めずらしくないんですね。知りませんでした。
他社様で今まで経験したことないので。この会社の商品は買わないようにします。勉強になりました。
書込番号:23746491 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

量産品ですから、運悪くハズレを引くことも有ります。
このスレを読む限り、メーカーは当たり前の対応をお願いしているのに、スレ主さんが理解をしていないだけ。
書込番号:23756511 スマートフォンサイトからの書き込み
27点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds
イヤホンの性能自体には他と比較しても満足していますが、StayHear® Maxイヤーチップのフック?部分がうまく合わず、
サイズがMLなどあれば良いなと思います。
フィットしない人は少数派かもしれないですが、出来れば購入前に確認をお勧めします。
私はコンプライ、SednaEarfit XELASTECなどを無理矢理使用してます。
きついですが使用は出来ます!
音質は付属品より良いと思います(笑)
他のフィットしそうなイヤーピースがあれば参考にしたいと思います。
4点

コンプライのイヤーチップを使用されているとのことですが、充電器にうまくおさまりますか?
書込番号:23734746 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません。コンプライでは無く、クリスタルチップスでした。コンプライも同じだし収まりますよ。
音質はクリスタルチップスとSednaEarfit XELASTECにした方が断然上の認識です。
カナル型になるので好き嫌いはあるようですが、
私が使うには選択肢が無いので。。
ご参考までに。
書込番号:23738139 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)