
このページのスレッド一覧(全1108スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2020年4月9日 10:30 |
![]() |
23 | 12 | 2020年6月16日 14:14 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2020年3月25日 15:25 |
![]() |
63 | 18 | 2022年3月4日 17:18 |
![]() |
40 | 2 | 2020年6月16日 22:41 |
![]() |
5 | 5 | 2020年4月24日 19:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Bang&Olufsen > B&O PLAY Beoplay E8 3rd Generation
購入してからしばらくはWalkmanにもスマホにも問題なくペアリング出来ていたのですが、
ある日突然、ペアリング出来なくなってしまいました。
具体的には、ケースから取り出して両方のEarbudを5秒間タップし続けても、インジケータLEDが青色に光りません。ケースから取り出して直ぐは、LEDが白色に点灯し起動音もするのですが、ペアリングモードに切り替わらないのです。
その為、接続したい機器に「Beoplay E8」と表示はされますが、接続しようと選択しても「Beoplay E8にペアリングを拒否されました」と表示され、繋がりません。
スマホのB&Oアプリでは、製品の認識までは出来ているようですが、ペアリングは出来ず、何故か充電が10%と表示(実際には満充電状態)されたまま、音量やイコライザの操作はできない状態です。
5秒間タップし続けても何も起きないので、10秒間タップし続けるとLEDは赤色に点滅、製品出荷時の状態にリセットされるはずなのですが、何度やってもペアリングモードには切り替わらないです。
スマホの再起動、アプリの再インストール、接続出来ていた時のbluetooth設定削除、何れも試したのですが無駄でした。そもそも、ペアリングモードに切り替えられない時点で、Walkmanやスマホ側の設定は関係ないのでしょうけど・・・
他に何か気になる点があるとすれば、こちらの掲示板で「ウォークマンでタップ操作が出来なくなる」というタイトルで報告されている症状(右1回タップで一時停止後、もう一度タップしても再生はできない)が、私にもありました。今は接続自体が出来ないのですが。
同様な状態となった方はいらっしゃいますか?また、旧モデルや他製品で同様な状態となった際の解決法などあれば、ご教示下さい。
6点

>三代目E8bros.さん
はじめまして。
「ウォークマンでタップ操作が出来なくなる」のスレッドでWM-507で一時停止後、再生出来なくなる件を投稿した者です。
一時停止後の再生操作はできませんが、私のE8 3rdはリセットやペアリングのやり直しは出来ています。
リセットも出来ないとなると悲しくなりますね( ; ; )
一度、完実電気のサポートに問い合わせてみてはいかがでしょうか。私はウォークマンとの件で連絡しましたが、翌日には回答があり、必要であれば引き取って点検・修理をします、と丁寧に対応して頂きました。
蛇足ですが以下、私がウォークマンとの件を問い合わせた結果です。
Bluetooth上でイヤホンと再生機器間のリモコン機能を定義しているAVRCPプロファイルがそれぞれに実装されています。
ウォークマンとE8 3rdのAVRCPプロファイルの互換性は完全に保証されるものではないので現状では一時停止後の再生は出来ないとの事でした。
(明確な標準仕様が存在せずメーカーにより違いがある為)
同じ質問をSONYにもしましたが同じ回答でしたので間違い無いかと思います。
本来のご質問から内容がそれてお役に立てませんがご参考になればと思い投稿させて頂きました。
書込番号:23321768 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>RIZZI2000さん
返信ありがとうございます。
音質やデザインには大変満足していただけに、高級な耳栓と化した現状は大変悲しいのです・・・
完実電気サポートの利用、検討してみようと思います。
(購入したのはAmazonなのですが、問い合わせには回答頂けるのでしょうか?)
お問い合わせに対するメーカーの返答、詳細にご教示下さりありがとうございます。
つまり相性が悪い、ということで今はどうしようもないということですね。
ソフトウェアのアップデートで対応するのは技術的に可能なのでしょうか・・・
もし、Walkmanとセットでの利用で、タップでの再生/一時停止の操作を求めている人がいたら、
出来ない可能性が高い点、考慮して購入を検討した方が良いですね。
書込番号:23323563
3点

>三代目E8bros.さん
完実電気に問い合わせた際、点検修理に必要な情報としてサポートセンターから送られてきたメールのコピーを抜粋して以下に書きます。
(Amazonでも大丈夫そうですよ!)
------完実電気サポートセンターのメールより---------
製品をお預かりさせて頂き点検させて頂く事もできますので、
ご希望の際は下記についてお知らせ頂けますでしょうか。
・購入日
・購入店名 (AMAZONでのご購入の場合、AMAZON注文履歴の[販売:]欄の店舗名をご確認ください)
・レシートや納品書などの購入証憑類の有・無
・購入時のコンディション(新品/アウトレット/特価品など)
・完実電気保証書、または、完実電気連絡先ラベルの有・無
-------------------------------抜粋以上----------
AVRCPプロファイルのアップデートは技術的には可能です。
今回の場合、iPhoneや他のスマホでは正常にリモートコマンドが使えているので、アップデートが必要なのはSONY側だと思われます。
ただ、SONY製品のアップデートは余程の不具合がない限り年に1回程度しか配信されないので‥‥
改善して欲しいですね。
書込番号:23323835 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同様の現象でした。購入店に出向き、現象をしていただき、会社に連絡しますと言われ、しばらくして、会社から初めての現象なので、物を交換して調査したいと言われたらしく、即交換になりました。
しばらくは領収書などは保管して置いた方がいいですね。現在、その現象は起きていませんが、Walkmanにアプリがインストール出来ないため、音質調整が出来ない状態です。
書込番号:23324036 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>RIZZI2000さん
また色々と教えて頂きありがとうございます!
Amazonでも大丈夫なのですね。いよいよ、連絡してみようと思います。
すぐに対応してくれるかはさておき、SONYにも不具合が起きている旨は連絡してみようと思います。
こういうところに細やかに対応して、Walkmanは生き残って欲しいと思うのですが・・・。
書込番号:23325112
1点

>naopan0427さん
返信ありがとうございます。
やはり同じ現象の方がいましたか!発売して直ぐにこれですから、同様な方は他にも出てきそうですね・・・
私もしっかり送り返して、調査して貰おうと思います。
書込番号:23325133
1点

Walkmanに接続したら、また、交換前と同じ現象になりました。
Walkmanでは左からしか聞こえない
相変わらず、アプリは位置情報がなんとかで使えない
他のスマホでも左からしか聴こえなくなった
(iPhone8,oppo a5 2020)
ペアリングモードにならない
あっまただ、と思いましたが、30秒長押しで緑点滅になり、その後、いったんケースに入れて、取り出したら、Walkman以外では正常に動作する様になりました。
どうもWalkmanの接続後に問題がある様な気がします。ちなみに105とか言う、最新のWalkmanです。
WalkmanはBluetooth接続だと音質機能が働かないので有線での接続に限定して使う様にします。
書込番号:23325775 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

update5.8.0来ましたね。
これにてWalkmanのタップ問題、WalkmanでのAPLの問題、ペアリングも含めて、解決しているような気がします。
悩んでおられる皆様も確認してみてください。
書込番号:23375131
2点

5.8.0のアップデート内容ってBluetooth相性問題の改善でしたか。
iPhone使いなので何処が変わったか分からず?でした。
書込番号:23375252 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

E8(update5.8.0)とwalkman zx300の組み合わせで試してみましたが、タップによる再生/停止は改善されておりませんでした。。
書込番号:23376656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も全く同じ現象がおきました。買って2ヶ月は普通に使えたのですが急に右耳が聞こえなくなりました。主にXPERIAを使っていました。購入したビックカメラ経由で修理に出し2週間後に新品に交換され戻ってきたのですが初日から接続が不安定で2日目には一旦左耳が聞こえなくなり、そのあと前回と同じように右耳が聞こえなくなりました。流石に頭にきて購入先のビックカメラに文句を言ったら(メーカーが悪いのはわかっているがAndroidで使えないと明記されていないと言った)そこそこ責任のありそうな店員さんが今回は特別ということで在庫新品と交換していただけました。取り敢えずは今は使えていますがいつまた同じ症状になるか怯えています。音質は最高なだけに複雑な心境です。取り敢えずメーカー保証の1年間は不具合が起きたら徹底的に修理依頼をお願いしようと思います。
書込番号:23455672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちわ。
環境が若干違いますが、メッセージ、表示含め私も全く同じ状況に陥りました。
私の場合は、プライバシーの設定から、位置情報をOnにしたことで何故かペアリングが可能になりました、、、
理由は全く理解わかりませんがぁ、、、
機種は
iphone x 13.5.1
B&Oのsoftware versionは5.0.0でした。
書込番号:23472837
1点



イヤホン・ヘッドホン > HUAWEI > HUAWEI FreeBuds 3
Macbookにfreebuds3をbluetooth接続し、PC版LINEで通話をすると通話相手の声がfreebuds3から聞こえません。
その際の状況は
@freebuds3から呼び出し音は聞こえる
Afreebuds3から通話相手の声が聞こえない
Bこちらの声は相手に届いている
というものです。
PC版LINEアプリの設定からマイクやスピーカー設定を変更してみましたが、症状は変わりません。
HUAWEIのお客様サポートに問い合わせたところ、
「動作環境をAndroidとiosのみに想定した製品であるため、PCでの使用トラブルは動作保証の範囲外です。本来の使用法ではないため、製品自体の問題ではありません。」
との回答でした。(購入した製品の使用説明書や保証書、メーカーHPにも記載されていないのですが・・・)
製品同士またはアプリとの相性の問題かと思いますが、改善を期待します。
私と同様にPC版LINEでの通話を想定しておられる方は購入の際にご注意ください。
また、上記症状の改善策をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
0点

付けれるならですが、別のbluetooth送受信機器を購入して、PCに接続でしょうか。
書込番号:23304577
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > SBH82D
購入後4ヶ月そろそろ経つかで折れました。
大事にしてました。コントロール部の重みで首からするりと床に…外れた?と思いきや!それで折れる?!!! 調べたら結構折れてる人いる!絶対設計ミスだと思うんですが現在SONYの中でたらい回し中。気に入ってたのにもうSONY製品買いたくなくなるレベル。涙。皆さん絶対落とさないでね。
書込番号:23301330 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

結構人の皮脂でやられます。
書込番号:23301390 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

そ、そうなんですね。気をつけます。>麻呂犬さん
書込番号:23301601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も悩んで、買いました。
そんなにポッキリ折れるってどーゆーこと??って感じですよね。
プラモデルやってる人なら、面でくっつけて終わりなんて恐ろしくて買う気になりません。買いましたけど。
組み木の要領で挟み込むほうがよっぽど強い。
日本の大工技術はこういうところで生きるのでは。
ケースは100円ショップでもいいので缶などハード系にしなくてはいけませんね。
補修アイデアも出されているので一安心ですが。
ユーザーのクオリティが試されているモデルですね。
使ってみてとてもいいモデルなんですけど。
書込番号:23457233 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

このこと知って購入したら大事だと思います。自宅内で落としただけで「ぽっキリ」で目が点になりました。大事にしてくださいね。外部の音も聞こえるのが長所なんですがYouTubeなど小さな音で録音されているものは聴きづらいときありませんか?
書込番号:23458302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も折れました。
1年以内でしたが、サポート外とのことでした。
修理するとすると本体と同じくらいの値段がかかるとのことで、あきらめましたが、
物理的に折れただけなので、瞬間接着剤でつけて使ってますよ。
音質まではよくわかりませんが。
書込番号:23762466
3点

ありがとうございます。返信遅くなりすみません。毎日ハードな家事があるのでコードレスで外部の音が聴こえるものが良かったのですが、お洗濯や掃除・お料理しながらなかなかイヤフォンまで気が回らないんです…(T . T)
書込番号:23762556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の場合は折れてはいないんですが、音導管の「直線部分」真ん中当たりで、掃除機のパイプのようにスポッと抜けます。
寸法誤差のバラツキで緩い方に寄ってしまっていたようで、耳から外して首かけの状態だと、耳に入れる部分が床に落ちていることもしょっちゅうでした。
無くすか踏んで壊すか、が時間の問題だと容易に想像ついたので、仕方なくジョイント部分に少量の接着剤を付け固定しました。
書込番号:23783306
4点

あ、それは私もありました。結構外れて都度付け直しますが角度間違うとうまく耳に入らなかったりして…
ありがとうございます。やはり接着剤ですか…この商品には色々な部分に接着剤が要なんですね。SONYの株主なので悪い事は書きたくないのですが皆さんの意見を製品開発に役立てて欲しいです(T . T)
書込番号:23783692 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も買って三ヶ月でポッキリでした。
同様にメーカーは一切責任認めず、全くこちらの主張を聞かず。
販売店の話ではこの製品、1年保証だったものが最近三ヶ月保証に短縮されたそう。
まぁ、メーカー側も自覚があるのでしょうね。
ソニータイマーが年々早まっていますね。
二度とソニー製品は買いません。
書込番号:24042954
4点

保証期間短縮ですか…メーカー自覚(保証期間短縮)があるのにそのまま販売、開発せずは悪質の域。もちろんメリットもあるでしょうから 消費者はここのような口コミで購入を考えてくれるといいと思います。
書込番号:24042974 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今朝リュックの小物入れから出そうとしたらスレ主さんと同じ箇所が折れていました。折れたというよりこの部分はもともとプラスチック製の部材同士を接着剤で着けているだけですので接着剤が剥がれたというほうが正解ですね。2020.3月にXperia SO-01Mに買い換えたときに一緒に購入しましたから1年半弱使ったでしょうか。気に入っていたので残念ですが、休暇中に自分で修理してみます。接着部分の構造がシャープペンシルの先端のように中に芯を入れられる構造(空洞)なので、この円筒の内径(2o)に合うようなプラスチック・針金などの細い棒状のものを入れてから接着剤で着けてみます。音質が変わるかは分かりません(笑)。元々接着剤を使わないように作れれればそうしたのでしょうが、コードが入っている部分と一体型のプラスチックの型枠を作るのは難しかったのでしょう。それにしても耳に装着するたびに一定の圧力(接着剤を剥がす圧力)がかかると思うので一工夫欲しいところです。
書込番号:24284228
2点

>Jichael Maksonさん
私もSonyの製品は 何となくですが 当たり外れを感じます。
使えるモノは長く使えたりするのですが、ハズレ引くと 保証切れるのを判ってたみたいに壊れた事があって・・・。
なので、私はショップ保証で満足いく期間面倒見てくれる場合でかつ金額が(他社のを普通に買うよりも少し高くつくことが多い)満足行く場合でなければ買わないですね。
書込番号:24288273
4点

同じ内容です、楽天の方にも怒りを書きましたがクチコミが反映されない…
買って2ヶ月で直ぐに折れて保証内だから、と思いきや「外的要因の為、修理代9000円」って💢
メーカーはコレだけポッキリ破損が起きているのに設計ミスを認めませんね
書込番号:24305393 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ご自身で修理出来る選択肢があるなんてリスペクトです。SONYのイヤフォン開発者さん達に読んでいただきたいコメント…🙏
書込番号:24305424 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このヘッドフォンでまだ同じ状況が起きていることに驚きます(T ^ T) ここにこれだけ書き込みがあるということはコールセンターにも同様の相談多いはず…2ヶ月でこの対応は保証書つける必要あるのか?と問いたくなりますよね。
書込番号:24305436 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

同じモデルの使用感が他の製品で代替えできず、ポリッと突然折れて4台目です。
また4ヶ月で破損。
いい加減にしてほしいです。
在庫が尽きるまでこのまま行くつもりなのだろう。
酷い製品には違いないのですが、前述のように機能的に似た製品がなく、
でも5台目買う気になれず、片耳で聞いてます。
昨日、カスタマーに連絡してもたらい回し。
SONY信者なんですけどね。
経営陣が採算優先にした時代からおかしくなりました。
採算取れないとわかると簡単に身売り切り売りしますからもう昔のSONYのクオリティを求める方が間違いなのかもしれませんね。
でもでも、無念です。
ちなみにワイヤレスタイプのオープンイヤーも便利で使ってましたが、
電池充電がされず、1年使わないうちに使用不可に。
他のメーカーさん、オープンイヤータイプ作って欲しい。
書込番号:24581971
2点

わかりますー。使用感は良かっただけにその後の対応か一層残念に感じます。昔のSONY…時代の流れを感じました。
書込番号:24582102 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

懲りずにLinkBuds買いました。ペアリングにバグがあるようで、アップデートを気長に待っています。人柱なのは相変わらず(笑)
SBHシリーズと比べて棒(導音管)がないため折れ・抜けが構造上あり得ない、というのが精神的にも良いですし、何よりも音質がSBHより圧倒的に良いです。穴が空いているのによくこれだけの音が出るものだ、という位。
書込番号:24632017
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bang&Olufsen > B&O PLAY Beoplay E8
購入当初はその音質に良さに惚れ込んでよく使っていましたが、ここ最近、音楽を聞く習慣自体が少なくなり、使用頻度が落ちていました。(1、2週間に数回程度)
たまに充電が切れてて使えないこともありましたが、再充電しても問題なく使えておりました。
ところが、今回ついに充電してもうんともすんとも言わなくなりました。ケース側の充電が残っていたので充電切れではないはずですが、イヤフォン側に充電されなくなった模様。。。ペアリング試みても何の反応もないし、イヤフォン側のLEDも一切転倒しないし、リセット試みても反応なし、、、
3万円以上払って、保証期間である2年経過したタイミングでまさかの故障です。おそらく、イヤフォン側のバッテリーの問題だと思いますが、、、、
B&Oのサポートに問い合わせたら、S/N寄越せ、領収書寄こせ、顧客登録しろって散々色々言われて従った結果、動かないんだったら、購入店舗かB&Oの店舗に問い合わせろと言われました。なかなかのとんでもサポートでした。
Bluetooth系イヤフォンの限界なんですかね?3万円のイヤフォンが2年ちょっとで使えなくなるって消耗早過ぎな気がします、、、
21点

私のE8も全く同様の症状です。2週間ほっておいただけで、もううんともすんとも言わず。利用期間もほぼ同じです。
確かにランニング時にも使用しましたが、雨に打たれた記憶はありませんし、2年間かなりいい音が聞けたのでB&Oはもういいやという感じ。
時間がもったいないし買い物は楽しいので、次の世代の新しいものを探そうと思ってます。
書込番号:23473735
10点

これに懲りてB&Oはもう購入しないことにしました。日本のB&Oはグローバルメーカーサポート対象外で日本独自の代理店サポートとなっているのも問題です。
音質は諦め、サポートがしっかりしているAirPods Proにしました。Bluetoothイヤフォンのバッテリー劣化はB&Oに限らず起こり得る問題ですが、Apple製品であれば、AppleCareに加入してれば、バッテリー劣化も交換してくれますので。。。
書込番号:23473770 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



イヤホン・ヘッドホン > エム・ティ・アイ > NUARL N6PRO
特定の曲にノイズがのります。リセットしたり、アプリを変えたり、拡張子を変えたりしても改善されず。
店頭のデモ機でも同様の症状が確認されたので返品してほしいと伝えたのですが、『返品は難しく別製品への交換しか対応できない』と曖昧な回答をされました。
その店舗に置いてある製品で、N6proと並ぶほど高音質で同価格なものがないので正直返品してほしいです。ちなみに昨日購入したばかりで付属品等もほとんど手をつけていません。
もっと強く返品の意思を伝えるべきでしょうか?
書込番号:23282459 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>宮代拓留さん
同じN6PROを何回か交換していたら当りが出るかも、
書込番号:23282488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Bluetooth商品って馴染むのに時間がかかるようです。
2週間ほどすると私も同様の症状があったのですが、自然となくなりまして、2ヶ月経った今でも大丈夫ですよ(*^^*)
書込番号:23282603 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も同じ症状が発生したのでメーカーに確認したところ、どうやらN6 Pro固有の不具合のようです。店側が返品に応じてくれないようであれば一度メーカーに問い合わせてみてはいかがでしょうか。
書込番号:23284449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはり、N6pro固有の不具合なのですね...アップデートで改善するといいのですが...
ちなみに無事返品できました。
書込番号:23284458 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)