ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン のクチコミ掲示板

(45277件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1108スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 カメラ撮影時 音量Maxになる、、

2020/02/11 17:12(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro MWP22J/A

クチコミ投稿数:2件

使用環境
iPhoneXs:ios13.3
airpods pro: 2C54

質問です。
音楽再生中にカメラ(標準アプリ)で写真を撮ると、結構な頻度で音量が大きくなり、耳が痛いです。
他にもこのような方はいらっしゃるのでしょうか?
また、このような不具合?の問い合わせはどこにしたらいいのでしょうか?
アップルのサイトが少々分かりにくくて窓口がわかりませんでした。

書込番号:23224191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:15863件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2020/02/11 18:10(1年以上前)

>割とapple 好きさん

サポートのTEL番号貼っときます。
0120-277-535

書込番号:23224304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hide0829さん
クチコミ投稿数:1355件Goodアンサー獲得:264件 AirPods Pro MWP22J/AのオーナーAirPods Pro MWP22J/Aの満足度5

2020/02/12 09:33(1年以上前)

>割とapple 好きさん こんにちは。

私もiPhone XSで同じ環境ですが、音楽を聴きながらカメラで写真を撮っても、音量は大きくならないですね。それほど撮っていませんが…。

サポートに関してですが、下記のサイトからすべての製品とサービスを見る-AirPods-修理と物理的な損傷-Apple サポートと電話で話をするを選択し、電話番号を入力するとその番号に向こうから電話をかけてきてくれるので、待たなくていいですよ。途中Apple IDの入力を求められると思います。
https://getsupport.apple.com/

書込番号:23225523

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2020/02/12 21:45(1年以上前)

>hide0829さん
詳細な手順ありがとうございます。
問い合わせた結果、同じ事象はないと言われ、設定のリセット、後はiTunesを使ってのリカバリーモードの案内を受けました。
まだできていないので、実施後の状況も後々追記していきたいと思います。

書込番号:23226801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


真萌さん
クチコミ投稿数:1件

2021/07/05 14:02(1年以上前)

私もカメラ起動時大音量になって耳が千切れそうです。
対処法は見つかりましたでしょうか?
わからず困っています…。

書込番号:24224084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

欠陥品。そして修理拒否。

2020/02/02 17:28(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ZERO AUDIO > True Wireless ZERO TWZ-1000

購入から1年たちましたが、ちゃんとイヤホンとして使用出来たのは6月〜10月(Ver.1.1.0)の「4ヶ月間だけ」
現在も「故障してない正常な状態」なのにファームウェアのバグの為、3分で電源が落ちるので実質使用不能。
(スマホとなら接続出来るみたいです。私はスマホと接続する為に購入したわけではないので。。)

メーカーは、イヤホンとして使用出来ない欠陥品を販売し、保証期間内なのに購入した正規店販売店ビックカメラ経由の修理依頼を受け付けない。と言う。
こんな事が許されるのだろうか!

書込番号:23205733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5553件Goodアンサー獲得:584件

2020/02/02 18:05(1年以上前)

たかにー@赤いバンダナさん、こんばんは

メーカーがだめなら、販売責任のあるビックカメラをエスカレーションさせていくしかないと思いますよ。

書込番号:23205803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:87件

2020/02/03 16:30(1年以上前)

返信ありがとうございます。
おそらくビックカメラさんは、普通に受け付けてくれると思います。
問題なのは、ビックカメラを経由した対応はしないと言ってくるメーカーの姿勢です。
誠意のカケラも感じられません。

いずれにせよ、この問題は新しいファームウェアアップデートアプリがリリースされない限り解決しないと思うので、もう少し様子を見てみようと思います。

書込番号:23207560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5553件Goodアンサー獲得:584件

2020/02/03 18:31(1年以上前)

たかにー@赤いバンダナさん 、こんばんは

>ビックカメラを経由した対応はしない
>と言ってくるメーカーの姿勢

メーカーさんの気持ちは、ユーザー1人くらいゴミ、
ビック様には直らない商品をしれっとバレずに売り続けてほしいなのでしょう。もし受け付けて修理戻りはその場チェックですね。

使えないなら保証期間中に売り付けたビックカメラとやりあって返品だと思いますよ。

アップデートの件をビックに言ったらユーザーが手を加えたのでメーカーとやってくれと言い出す可能性もありますね、言う言わないは人それぞれですが。


書込番号:23207720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 音は良い…が、センサーが良くない

2020/02/01 07:39(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > The House of Marley > EM REDEMPTION ANC

ノイズキャンセリングイヤフォンとしては低価格だったので、あわよくば買ってやろうと思い、ビックカメラ本店店頭で、iPhoneに接続して試聴しました。

竹材の見た目には賛否もありましょうが、私は面白いと思いました。つけ心地も私には問題なかったです。

わずかな時間で店頭リスニング環境ですので、音の詳しいレビューは他の方に譲りますが、ドンシャリと言うよりはナチュラルな印象で、とは言えメリハリがないわけでもなく、普通に良い音という印象でした。


ただ…本体竹財部分の操作用タッチセンサーが余りにもシビア。
ノイズキャンセルオン/オフと、外音取り込みのアンビエントモードを切り替えるのは左側タッチセンサーを3回タップするのですが、これが何度やっても反応せず、反応したとしても2回タップのSiriが反応してしまう。

店員さんと、「トン、トン、トンではどうですか?」「ではすごく早くトトトンッ!ではいかがでしょう?」みたいなやりとりを経て、竹をタップし続けること数十回、ようやくコツを掴み始めて、ノイキャンのオンオフを示す音声案内が流れるようになっても、成功率はいいとこ2割から3割。

さらに悪いことに2回で反応してしまうとSiriが起動してしまうので、それをキャンセルするのが一手間ですし、当然Siriの起動中は音楽が全て停止してしまいます。
加えて、タップするときのタッチノイズが結構ストレスで、叩きすぎて耳を痛めそうだったので、この時点で購入を断念。性能評価以前の問題でした…


例えば外音取り込みは長押しに割り当てて、すぐに切り替えられるようになってさえいれば買ってたかも…
なぜノイキャンのオンオフプロセスの中に組み込んでしまったのか…残念でなりません。

購入を検討なさっている方は、店頭で操作性を確認することを、強く強くお勧めします。私には無理でした…。
ちなみに試しに試聴した、ソニーのWF-1000XM3のタッチセンサーでは、初見でもほぼ問題なく操作できました。

外音取り込みは不要で、ノイキャンは常にオンで使用することを想定している方なら、コスパは良いかと思います。

書込番号:23202867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2020/02/01 12:41(1年以上前)

>まゆげたれたろうさん

残念でしたね〜

私はコレも先代のLIBERATE AIRも買って使っているのですが、どちらのセンサーもタッチを感知しているんじゃ無いような気がします。
たぶん振動感知なんじゃないかと。

触っただけじゃ無反応なので長押しという操作は出来ないと思います。

指の腹でトントントンと叩く感じで操作するとほぼ失敗なく操作できています。
不具合じゃなければコツさえ掴めばって感じなんですけどね〜
いまいちマイナーなメーカーなので、もしかしたら店員さんも良くわかってない可能性があります。

タッチだと誤入力が多いから、などの理由で振動検知にしたんでしょうけど、、、
ちゃんと説明しないとこういう事になりますよね〜

書込番号:23203320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/02/01 13:04(1年以上前)

>EXILIMひろまさん

なんと…振動センサーでしたか。
振動なら振動と最初からメーカーの方で明記してくれればいいのに…
分かっていればもう少し違う叩き方ができたかもしれません。
これはタッチセンサーだ!と思ってタッチするのと、振動を意識して”タップ“するのとでは若干動きに差が出るような気がします。

店員さんはたしかにアンビエントモードがある事もご存知じゃなかったです。数多あるメーカーの中の、それも仰る通りマイナーメーカーですので、細かい仕様はそれはまぁ覚えられないですよね(^_^;)

引き続き検討中ではあるので、次回また試してみようと思います!情報ありがとうございます!

書込番号:23203350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

刻印に関するエラーとその顛末

2020/01/31 13:03(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro MWP22J/A

クチコミ投稿数:1件

1月初め,Appleのオンラインストア(Google Chrome)にて刻印ありで購入しました。4週間待ちとはなかなかです。

刻印は「,,廿_廿,,」にしたのですが,のちにApple Storeアプリで確認すると,「,<(>,<)>廿_廿,<(>,<)>」となっていました。
アプリの問題で表記おかしいだけ,と考えていたため放ったらかしにしていました。しかし,問題が発生しました。

実際に刻印される文字も,「,<(>,<)>廿_廿,<(>,<)>」となっていたようです。
刻印できる文字数は,おそらく半角と全角の区別なく19文字なのでギリギリ問題ありませんが,刻印できない記号に「<」,「>」が含まれていたのです。

Apple Storeから,顔文字であること,文字列が長すぎることによりエラーが発生し,発送手続きが行えない。単純な文字列へ変更すれば問題ないかもしれないとの連絡がありました。
早く欲しかったので,刻印なしへの変更でさっさと済ませようと思いましたが,世の中そう甘くはありません。

専門の部署へ確認すると保留になったまま5分以上経ち,不穏な空気を感じつつも待ちました。
保留から復帰すると,

・システム上,刻印なしへの変更,あるいは文字列の変更はできない
・刻印する文字列にエラーがあることから,注文のキャンセルをするしかない
・欲しけりゃ再注文してくれ

ということを告げられました。

キャンセル不可避なんてことあるんですね。ステータスが配送準備中に進んでいるので,こちらからのキャンセルはできません。あちらでキャンセルしてくれるようです。

今回,「,」を二つ並べたことがまずかったようなので,刻印ありにする場合は気をつけてください。
また1ヶ月待つことになります。進展があればまた…。

書込番号:23201564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ42

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 充電されない

2020/01/30 19:08(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > SOLID BASS ATH-CKS5TW

クチコミ投稿数:3件

こんにちは。
購入2週間が経過した所、本日電源が入らなくなり、よく観察したら、右側イヤホンが充電されていない事に気が付きました。

同様の症状の方、この問題を解決された方いますか?
助言を頂きたく宜しくお願い致します。

書込番号:23200298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:3件

2020/01/30 19:09(1年以上前)

画像貼り忘れました。
この様な状態です。

書込番号:23200301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件 SOLID BASS ATH-CKS5TWの満足度5

2020/02/03 12:49(1年以上前)

白い小さなLEDが点灯すると充電中です。
右側は光の加減でよくわかりませんが、ついていないように見えます。
左側のように点灯するまでカチッとケースに嵌めてみてください。
それでも点灯しなければ3ヶ所の接点を掃除してみてはいかがでしょう。

書込番号:23207294

ナイスクチコミ!17




ナイスクチコミ31

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 DSEE HX ON時に酷い音割れ

2020/01/30 15:53(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

スレ主 はや611さん
クチコミ投稿数:18件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度4

音質をアップするはずのDSEE HXをONにすると高音部の音割れが酷く聴いていられません。
AACで接続するとそんなことはないんです…。同じ症状の方いらっしゃいますか??
直すことができる場合は対処法を教えてくれるとありがたいです。

機種…Samsung Galaxy Note9
WF-1000XM3 ver.2.1.0

書込番号:23200030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2020/01/30 16:08(1年以上前)

同じような症状です。
音が割れる時とそうでない時があり、
音源やその他の要因で変わるような気がします。
口コミで、その様な事があまり出ていないようなので、私の個体が原因かとも考えていました。

半分あきらめているような状況です。
運良く、アップデートで直らないか期待もしています。
ソニーストアに持ち込み修理に出そうかとも考えていました。

書込番号:23200052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 はや611さん
クチコミ投稿数:18件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度4

2020/01/30 21:34(1年以上前)

>レッゴー中年さん
2.1.0にアップデートする前からも発生してました…。
毎回なるのではなく、不定期に発生しますね。とくにシンバル系の音が聴こえると、シャリシャリ音が酷いです。

書込番号:23200539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Intelistさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件

2020/02/01 04:04(1年以上前)

DSEEHXをアプリでオンにする
接続を解除して一旦ケースに戻す
スマホでHeadphones Connectを起動し、アプリ経由でイヤホンを接続

次回からも必ずアプリ経由で接続する。

この方法で改善しないでしょうか?

書込番号:23202751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)