
このページのスレッド一覧(全1107スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 1 | 2020年1月2日 13:55 |
![]() |
4 | 0 | 2019年12月31日 22:21 |
![]() |
39 | 8 | 2020年1月20日 23:10 |
![]() |
7 | 3 | 2019年12月26日 21:46 |
![]() |
3 | 3 | 2020年5月2日 02:28 |
![]() |
23 | 6 | 2020年2月25日 20:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > JBL > TUNE 120TWS
使用されている方に質問したいのですが、この製品は使用後、そのままケースに入れるとイヤホンのインジケータが左右とも点灯して充電が開始されるんですよね?
昨日購入して、左側のインジケータが点灯せず充電出来なかったので今日購入した所で新品に交換対応してもらったのですが、また同じ症状で充電が出来ません。
それとも、何か特別な操作が必要なんですかね?
書込番号:23143093 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

自己完結ですみませんが、購入した所に再度持って行った結果返品となりました。
有名ブランドでデザイン、コストパフォーマンスも良さげで気に入っていただけに残念です。
メーカーには更なる品質向上をお願いしたいです。価格は幾らであれブランドを背負って販売しているのですから。
書込番号:23144013 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



イヤホン・ヘッドホン > ZERO AUDIO > True Wireless ZERO TWZ-1000
ファームウェアのバージョンアップ(Ver.2.0.1)により、正常に接続しているのに3分で電源オフになる不具合。
問い合わせから2ヶ月以上たってメーカーから回答は「リセットし再ペアリングをすることで復旧する」というもの。
しかし実際には、リセットし再ペアリングしても復旧はしない。何度やっても3分で電源が落ちるので、実質的にイヤホンとして使用出来ない。
Ver.1.1.0なら正常に接続出来るので、故障ではなく、ファームウェアのバグなのはあきらか。ファームウェアを書き換えない限りイヤホンとして使用出来ない。
それなのに、メーカーは接続が不安定になっているだけ。と思ってる様子。
書込番号:23141281 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



イヤホン・ヘッドホン > プレシードジャパン > AVIOT TE-D01d mk2
予約し本日届いたのでさっそく試聴しましたがこもったような音でストレス失敗しました安物のワイヤレスイヤホンと同レベルです旧型が音質が良いという書き込みに期待し新型を購入しましたが本当なんでしようか?音量ボタンの感度も悪いしすぐ停止状態になる
書込番号:23134083 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

私も同じ理由で予約し我慢出来ず(笑)にキャンセルし、twz-1000を購入しました。
エージングが済んでどう変化するか気になりますね〜
書込番号:23136568 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

twz-1000の音質はどうですか?sonyのワイヤレスに買い替えた方が無難ですかね、どうでしょう
音質悪いイヤホンなんて本当ストレスです。
書込番号:23140446 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

失礼致します。aviot TE-BD01dからファンになり、それ以降aviotはすべて購入して使用してます。ただ、TE-BD21fから初期ロットに不具合が頻発し、今回も発売延期していますので、初期ロット不具合の可能性もあると思います。また、aviotは40時間から50時間のエイジングが必要となってきています。まだ、メーカー保証もありますので、明らかに電源不具合などなら交換ですが、最初に一応メーカーに連絡だけはしておいて、証跡を残して、エイジングしてみてはどうでしょうか?私も購入検討してますが、12月28日の初期ロット販売は避けて、今予約中の次期ロット販売を検討してます。因みに、TWZ-1000も使用してます(ファームウェアバージョンUpしています)が、まずまずの音だと思います。ただ、aviotの不具合なし且つエイジングしたものであれば、私はaviotの音の方が好きです(個人的感想ですが)
ソニーなども使用してますが、価格帯も違いますし、さすがソニーというか品質的にも初期ロット不具合もほぼありません(1回だけソニーのどの製品
か忘れましたが、初期不良があった記載はみましたが)。ソニーは価格が2倍以上ですので。
素人マニアですが、何か参考になればいいですが。
それでは
書込番号:23141316 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

あ 書き忘れましたが、ソニーのイヤホンは
WF-1000M3のことです。
書込番号:23141400 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

妥協できる音質レベルが人によって違いますがコスパを取ると何かしらの問題が、値段が高くても良い音のイヤホンを買いたいと思います、mk2は気をつけて本体を触らないないとセンサーとボタンがすぐ反応するわりには感度が悪いです。ん〜って感じなんです。
書込番号:23141507 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>xaznさん
コメント失礼致します。音質だけでなく、タッチボタンの感度に違和感があるならば、初期ロット故障の可能性もだいぶあると思います。おそらくですが、日本正規代理店(Amazonなど)かaviot公式サイトでの購入だと思いますので、正月明けにでもaviot
の販売の大元 バリュートレード株式会社
電話
03-5927-1089
メール
info@v-trade.co.jp
に連絡してみてはどうでしょうか?
バリュートレードには不具合の状況を伝えて、
購入から7日以内なら返品→返金か交換してもらえます。
aviot製品でもうバタバタするのも面倒ならば、不具合と説得して、返金してもらえばいいと思います。
→何回か電話したこともありますが、普通以上の
まあ丁寧な対応でした。
ソニーのWF-1000XM3までの予算があるならば、ノイズキャンセリング機能付きですが、お勧めです。
ノイズキャンセリングが効き過ぎと思えば、ゼンハイザーでもいいですし(但し、更に少し値段が上がります)、重低音が少し強いBOSEでもいいかもしれません。素人マニアなので、いろいろ購入して使い分けしてます。個人的に、部屋などで落ち着いて聴く時は、ゼンハイザーが一番気に入ってます。通勤電車内では、aviotや時々ソニーです。通勤電車内だと騒音と紛失しかねないので、低価格のaviotです。
参考になればいいですが
書込番号:23143147 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

購入を検討しているのでその後どうなったのか気になります。
書込番号:23160877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1月20日のクチコミに記載しておきました(dayson_sasaです)が、私は結局1月1日に注文して、1月下旬出荷予定でしたが、かなり次回注文や出荷は遅れそうです。ファームウェアのアップデートもあるそうです。また、不具合かもしれませんね。私も注文しましたが、もう少しだけ様子見して、一旦注文キャンセルするか検討中です。参考まで。
書込番号:23181401 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3
一昨日に購入しました。
最初使っていて右側のバッテリー消費が速いと感じました。開封時にも左50%右20%で差があったのですがやはり精密機器なので左右である程度の個体差があるのは仕様みたいなものだと割り切ってました。
充電器に入れないで数時間放置しただけで何故か左側は100%なのに右側だけ完全に電池が切れており電源が入らない状態でした。さすがに個体差としては異常だと。
因みにですが自動電源オフはオンにしてます。
書込番号:23128863 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

左右で機能が違うので減り方も違うらしいですよ。
私のも違いますし。
書込番号:23129621 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>数時間放置しただけで何故か左側は100%なのに右側だけ完全に電池が切れており電源が入らない状態
数時間で0は異常と思います。
販売店に相談して交換してもらいましょう。
書込番号:23130555
1点

返信ありがとうございます。
>mt_papaさん
>S_DDSさん
購入店に問い合わせたところ初期不良と判断され交換してもらうことになりました。
新しいのはどうやら当たりのようで左右共にほぼ同じくらいのバッテリー残量で残量低下のアナウンスもほぼ同じくらいのタイミングでした。前の初期不良のやつとは大違いですね。
同様の不具合が意外に多いようでここのスレでも似たような報告が何件かありました。
書込番号:23130841 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3
先週の日曜日にソニーストアでWF1000XM3を超高価プレーヤーLotoo PAW Gold TOUCHで聞きました。
ソニーストアがbluetoothが混線してるせいか、Lotooに最適化されていないせいか、
音がぶつぶつに切れます。同じような事はAKなどでも起こるかも知れません。
ノイズキャンセル機能もたいした事はなく、なぜ売れているのか不明です。
多分XperiaやiPhone に最適化されているんでしょうね。
0点

超高級機、SONYのですか?
書込番号:23119300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>★新しもの大好き★さん
Lotoo PAW Gold TOUCH は、BluetoothのコーデックについてはSBCとLDACに対応のようですね。
WF-1000XM3とはSBCでの接続となるため、音質的に不利になることは否めません。プレーヤーがAACコーデックでの接続に対応でしたらもう少しマシな音質で聞くことができたかもしれないですね。
またどんなに超高級プレーヤーであっても、Bluetoothを使うとそのプレーヤーの自慢とも言うべき内蔵のオーディオ回路(ヘッドホンアンプ部)を経由した音で聞くことはできないので、大変勿体ないと思います。有線接続でないとプレーヤーの性能がフルに発揮できませんから。
(イコライザーやエフェクトなどDSP処理などデジタル部分はBluetooth経由でも適用できますが…)
Bluetoothイヤホン・ヘッドホンはそれぞれに内蔵されたアンプの方の音を聞くことになりますし、対応するコーデックにもよっても条件が変わりますので、他のBluetooth製品でもガッカリされることが多いかもしれません。
書込番号:23374190 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > Jabra > Elite 75t
レビューではかなり高評価付けましたが、
2週間程使っていて、不満な部分が出てきました。
まず、左側が良く切断されます。
これは不定期に起きます。決まった条件などは無いです。
ケースに一度戻せば直りますが、
満員電車の中や、ケースを持ち歩いてない場合、非常に困ります。
妻も、直ぐ左が切断されるから、前(オーテク)のに戻す、と言ってます。
※妻のは1日に数回、切断されてしまうとのことで。
また、iPhoneへのペアリングですが、
装着してから10秒以上掛かる。
装着して直ぐにSpotifyで聴こうとすると、まだ接続されておらず
外に音が漏れてしまいます。
私の場合、2台同時接続しているのが原因かもしれませんが、
前機種はケース開けて耳に付けた時には既にペアリングされてました。
さらに、アプリが良く落ちます。
Spotify再生中、急に停止されたり、アプリ自体が落ちることが
良く起きます。
アプリ側にも問題があるかもしれませんが、
前機種では起きなかった現象です。
これは最新の1.25.0にバージョンアップしても改善されておりません。
社員が見ていたら至急対応して欲しいです。
11点

私の場合2台同時接続で使ってますが、左だけ途切れると言った不具合は今の所ないです。
接続端末は2台ともAndroidで、ペアリング自体もケースから取り出し耳に装着した時には「2つのデバイスが接続中」状態ですぐ使えます。
iPhoneとAndroidの違いか、個体の違いかはわかりませんが。
音楽もSpotifyやAmazon Musicなど使ってますがアプリが落ちたことはないです。
ただ、2台接続し片方で音楽再生中、もう1つのスマホに着信があった際、音楽が一旦停止し着信音がイヤホンから聞こえるまでに少しタイムラグがあります。
気になるのはそのくらいです。
書込番号:23112998 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>彩梨さん
やはり個体差があるのかもしれませんね。
ちなみにペアリングが遅い件は、
Bluetooth設定の接続先にElite75tがなぜか二つあったので、
一度二つとも消して、再度接続したところ、
改善された気がします。
ただ、やはりSpotifyが勝手に停止したり、落ちたりするのは
変わらないようなので、
Spotify側なのか、イヤホン側なのか、改善されるのを待つしかなさそうです。
書込番号:23114866
0点

私のイヤホンも1時間か2時間に一回途切れます。すぐに繋がりますが、
iPhoneを強制再起動してイヤホンもリセットしているんですが改善されません。メーカーに電話したら交換かもしれないと回答がきました。アマゾンでは一回交換してます。症状は同じでした。アマゾンのレビューでも同じ症状が出ている方がいました。ソフトウェアアップデートを待つか交換しかない様です。一カ月以内であればメーカーが対応してくれるみたいです。
一度お電話する事をおすすめします。私も交換するかどうか悩んでいます。かなり鳴らし込んだので手放したくないのでとても悩んでいます。メーカーでもソフトウェアのアップデートで改善出来る様にするらしいです。
書込番号:23115101 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

たびたび申し訳ございません。左のイヤホンは1時間10分前後に切れませんか?ストップウォッチではかってみてください。わたしのイヤホンは1時間10分前後で切れます。改善されるといいですね。
書込番号:23115455 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

自分も1時間くらい毎に左側が途切れます
書込番号:23182905 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

バージョン1.27.0がリリースされましたね!
約70分で左側の音が途切れる件は解消されましたね!
【環境】
iPhone XR(iOS 13.3.1)
書込番号:23251925
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)