このページのスレッド一覧(全1120スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 36 | 5 | 2025年1月27日 10:21 | |
| 29 | 10 | 2025年1月22日 18:01 | |
| 15 | 2 | 2025年1月13日 13:27 | |
| 12 | 2 | 2025年1月15日 20:03 | |
| 5 | 1 | 2025年6月30日 11:11 | |
| 4 | 0 | 2024年12月23日 11:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ100
本日午前中に入手して早速使おうと思ってアプリを入れて接続すると,ファームウエアアップデートの表示が…
作る前に何とかならなかったんでしょうかね。
書込番号:26048052 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
最近の機種は何であれ、『FWは何時かの時点でアップするんだから不思議じゃ無いだろう。』と思ってたら発売日と同じ日なのね!
スレ主さんの言いたいことが解りました。
そうだよね!発売前に改善しとけって事ですよね。
或いは十分なテストをしとけって!
(^o^)
書込番号:26048219
3点
発売日に準備する製品は1〜2か月前には生産開始しています。
その間に見つかったバグFIXは発売前にファームアップは出来ないので、
最短で発売日にはなるのでは。
量産に入る前、試作段階ですべてのバグをつぶしとけよ、という気持ちは分かりますが、
製造業的には、バグ0は無理ではないでしょうか。
書込番号:26048836
15点
自信満々で生産して、年末に専門店やインフルエンサーにサンプル提供してプレスリリース直後からクチコミをばら撒いて貰って宣伝しようとしたところ、サンプル機に対するクレームが出てきたので慌てて発売日直前迄に修正したってところだと思います。
書込番号:26049115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
生産開始後にバグ発見
サンプルでバグ報告あり
として、
@それは仕様です⇒対応しない
A対応を試みたが対応できず
Bなんとか発売日にバグFIXリリース
C発売日にリリースは心証悪いので、4月あたりに1回修正リリース
で@ACをご希望だった、ということでしょうか。
他のユーザーさんのことを考えるとBがベストな選択では。
サンプルでバグ情報あがって来たとして、発売日までに改修できるのは
素晴らしいと思います。
修正予定ですといって、修正できないというケースもありますで。
書込番号:26049244
13点
自信満々な自分勝手な思い込みコメントが多いですね
書込番号:26051889
2点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5
今朝からXM5を使用しています。以前はairpod pro2を使っていました。(約1年)
スマホをアンドロイドに買い替えたため、購入しました。(airpod pro2はすでにメルカリに)
使用はノイキャン重視
ぜんぜんノイキャンがきかない( ;∀;)
airpod pro2同等か上と思っていたのに...。
まじに悲しい
1点
>ken-563さん
NC重視ならBOSEですよ
書込番号:26040110
2点
>@starさん
NC重視ならBOSEですよ
あぁマジすか...、出張先のホテルでつけたまま寝るのでBOSEだと寝る時に邪魔かなと思ってXM5にしたんです( ;∀;)
書込番号:26040111
0点
イヤーピースを適切に合わせればしっかり効きます。
イヤーピースの塩梅で効き方の落差が大きいのがxm5です。
書込番号:26040120 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
使用されているスマートフォンに「Sound Connect」というSONYのヘッドホン設定アプリは入れてますか?
アプリの設定でノイズキャンセリングの設定変更しても駄目でしたか?
書込番号:26040123
4点
>uikipedioさん
ありがとうございます!!試してみます( ;∀;)
書込番号:26040128
0点
>uikipedioさん
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00298372
↑これ見て確かにねじ込んだら、だいぶ変わりました(少しホッ
帰宅したら違うサイズのイヤピースも試してみます。
書込番号:26040140
2点
>eikouさん
コメントありがとうございます。
一応入れた見たのですが、ノイキャン設定の方法が見当たらず
ちょっと探してみます!ありがとうございます
書込番号:26040147
2点
自分も初めは同じ経験をしました。
xm5は形状的にスイートスポットが分かりにくいです。
色々試行錯誤してコツをつかめばあとはイージーです。
書込番号:26040213
5点
>uikipedioさん
ご丁寧にありがとうございます。
ただ、やはり少しボーズ買いなおそうかな?という気持ちもあります。
こればっかりは個人差もあるのですかねぇ(ボヤキで申し訳ございません。)
エアポッツPRO2があまりにも良かった分、ちょっとビビりました。
↑メッチャユーチューブとか口コミを見て購入を決めたのに^^; 爆
>色々試行錯誤してコツをつかめばあとはイージーです。
ちょっとやってみます!!!
書込番号:26040220
1点
私はモルデックスの耳栓から自作してます。
自分の耳サイズに合わせられます。
最初の道具は必要ですが、一度揃えるだけです。
ご参加まで。
http://higitune.blog106.fc2.com/blog-entry-83.html
書込番号:26046687 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds
購入後数週間でケース充電だけだと20%しかならず、1ヶ月経った頃から右耳に擦り切れの様なノイズがたまに入り出す
そして3ヶ月経った今、ノイキャンが明らかに弱くなりここ数日前から左耳の音量が極端に小さい
低音とノイキャンは最強だが、高価な割にトラブルが多いのでやっぱソニーの一択か
書込番号:26029243 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
完全ワイヤレスイヤホンは何処のメーカーだろうとどのグレードだろうとまだまだ"オモチャ"のレベルだと思います。
炎上覚悟の発言でした。
書込番号:26029277
5点
ソニーのwf-1000xm5を紛失してしまったので、同じものを買いなおすのもつまらないと思いこの機種を購入しました。
確かにノイキャンは最高で音質も悪くないですが、接続が不安定過ぎて次買い替えるときはBOSE製品は無しですね。
5回も6回も交換している人がいるのははっきり言って異常ですよ。
書込番号:26035214
7点
イヤホン・ヘッドホン > JVC > Victor nearphones HA-NP1T
アンドロイドスマホとペアリング後、一度だけ両耳から音楽再生されましたが、
一度接続を切り再度同じ機器と接続後、右のみ音楽が聞こえなくなりました。
アンドロイドでは左右ともペアリング済みの表示が出ています。
サポートページの説明通り初期化を2・3度行い再度ペアリングしましたが
その後も右からのみ音楽が再生されません。
ペアリング後右ボタンにより停止・曲送り等はできます。
ペアリング画面の機器を探すモードでも、左からのみピープ音が聞こえる状態です。
スマホの個体差かと思い、違うアンドロイドスマホともペアリングしましたが、症状は変わりません。
平日にサポートに電話してみるつもりです。
何か原因等についてご存じの方おられますでしょうか。
7点
サポートセンターより、新品一式を返送いただきました。
ペアリングも全く問題なく、無事両耳から聞こえるようになりました。
原因については不明ですが、エラー個体だったのではないかと思っています。
交換品は部品扱いで交換の為、保証は修理依頼品の保証残存となります
とのことでしたので、実質保証機関に変更はないようです。
書込番号:26037792
3点
イヤホン・ヘッドホン > JBL > WAVE BUDS 2
jbl live free 2から乗り換えましたが、ノイズキャンセリングが感じられません。単に故障なのでしょうか…。Amazonで返品予定です。
書込番号:26013311 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>サユウ12さん
タッチセンサーの感度が悪く、ノイズが消えたり消えなかったりでしたので、一度、交換しましたが、ノイキャンについては、無いに等しいですね。
遮音性は、ノイキャンなしの前作、WAVE BUDSと変わらないです。
書込番号:26224824 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
