ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン のクチコミ掲示板

(45097件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

2度目の初期不良

2019/07/23 09:49(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

クチコミ投稿数:10件

7月13日に某量販店でWF-1000XM3を購入したのですが、使用して2度目の充電でR側が充電されなくなりました。充電中の赤ランプがチラついた光を発しており、初期化しようとしても一切反応しない状態です。

仕事があるので約1週間後の7月21日に購入した所で対応してもらい、製品の交換になりました。
ところがパッケージを開けたときは正常に充電されていたのに、しばらくして今度はL側の充電中の赤ランプが光らず、一切充電してくれません。初期化の作業も一切受け付けてもらえませんでした。

いくら新製品の初期ロットとはいえ、2回連続で不良って…良い製品なのにがっかりです。

書込番号:22815791

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2019/07/24 08:25(1年以上前)

同じ症状だと思うので、試してみませんか?
https://s.kakaku.com/bbs/J0000030671/SortID=22796156/

書込番号:22817628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2019/07/24 13:33(1年以上前)

リセット・初期化を何度も試みたのですがダメでした。

エディオンで購入したのですが、「2度目の初期不良なのですが対応できますか?」と電話で尋ねると「大丈夫ですよ」と親切に対応して頂いたので、お休みの日に持って行くつもりです。

3度目がない事を祈ります...

書込番号:22818067

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信17

お気に入りに追加

標準

amazon最悪。

2019/07/22 14:32(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ビーツ・エレクトロニクス > Powerbeats Pro

クチコミ投稿数:49件

本日到着予定で待ってましたが、当日いきなりの発送延期。
商品が確保できないとかふざけ過ぎ。

残業せずに帰宅して楽しむつもりだっのに、amazon最悪。

同じく目に遭った方はいませんか?

書込番号:22814300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:62件

2019/07/22 15:02(1年以上前)

>r57cabrioretさん

私のところにも同じメールが来ました。

本日のお届け予定でしたが、
入荷が遅れてしまい発送出来ません。
8月1日の発送予定、もしかすると、それ以降になるかも。待てないなら、キャンセルも可能。

って感じのメールでした。(文面はもっと丁寧です)
はじめから発送出来る数量の予約販売をすれば良いのに!

書込番号:22814330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2019/07/22 15:05(1年以上前)

あー、やはり同じ方がいらっしゃいましたか。

おかしいのではないかとamazonへ問い合わせたところ、クーポン300円を渡されてお茶を流されました。

今後は信頼できるAppleかヨドバシのほうがいいかもしれませんね。

書込番号:22814337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2019/07/22 16:05(1年以上前)

本日、上新電機三ノ宮店で予約し、倉庫に着いたが店舗には金曜日入荷と連絡いただきました。なお、初回入荷分だそうです。やはり、量販店が良いと思います。

書込番号:22814404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:62件

2019/07/22 16:23(1年以上前)

今回、アマゾンギフトカードが余っていたので、それを使って購入しようとしたのですが大失敗でした。
普段、アマゾンはほとんど使ってないのですが、
これから更に使用頻度が減りそうです。

書込番号:22814426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2019/07/22 16:37(1年以上前)

量販のほうが安心できますね。
受け取れて羨ましいです!

書込番号:22814442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2019/07/22 16:39(1年以上前)

僕もd払い20%バックに乗っかろうとして、失敗しました。
人気商品の予約関連は他所にしたほうが良さそうです。

書込番号:22814446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件 Powerbeats ProのオーナーPowerbeats Proの満足度5

2019/07/22 19:01(1年以上前)

一応Amazonではレビュー上げてる人いるけどどれくらい買えた人いるんだろうか?

書込番号:22814675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2019/07/22 20:41(1年以上前)

amazonには腹が立ちますが、希望のネイビーが延期になったため、先行のブラックに飛びついたと言う事情もありました。

今回縁がなかったと思い、ネイビーを購入する事にします。amazon以外で。


プライム会員やめると色々生活に影響が出るのが辛い。

ただ、ヨドバシ.comやYahooショッピングで買えるものはそっちで済ませようと思います。

書込番号:22814861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2019/07/22 21:32(1年以上前)

自分も同じです。今日の到着を楽しみにしていたのに12時頃にメールが来て入荷延期の連絡が来ました。
他の色は「この夏発売」だから早く出れば変更したい。

書込番号:22814991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2019/07/23 08:33(1年以上前)

被害に遭われた方はどれだけ居るんでしょうね。

新色、Apple Storeか家電店のサイトで早くポチれるようになると良いですね。
価格comの通知機能ONにして待ちましょ♪

書込番号:22815699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件 Powerbeats ProのオーナーPowerbeats Proの満足度5

2019/07/23 18:42(1年以上前)

今日Amazon支払い手続き完了メールきた。
もしかしたら今月間に合うのかな?

書込番号:22816539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2019/07/25 17:51(1年以上前)

私はアマゾンより、本日着のメールが来ました。
帰宅したら確認してみます。

書込番号:22820018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2019/07/25 18:18(1年以上前)

まじですか。
amazonからは今月届くことは無いって言われました。
信用なりませんね。。

書込番号:22820056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2019/07/26 15:37(1年以上前)

昨日に届き、早速、今日ジムで使用してきました。
スレ主さんも早く届くと良いですね。

書込番号:22821529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:9件

2019/07/26 15:54(1年以上前)

アップルストアーで今なら売ってるよ(╹◡╹)

書込番号:22821550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件 Powerbeats ProのオーナーPowerbeats Proの満足度5

2019/07/26 18:34(1年以上前)

Amazonより今日到着しました。
今月間に合わなかったらキャンセルand違う色買おうかと思ってたんですけど、まぁ良しとしました。

書込番号:22821746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2019/07/27 18:39(1年以上前)

今月間に合って良かったですね!

僕は他の色が予約始まったらヨドバシで買うことにします(・_・;

書込番号:22823679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-C8TW

スレ主 mogu777さん
クチコミ投稿数:1件

3か月使用しましたが、充電はあるが切断アナウンスあり使用不可になること多発。耳のフィット感も悪くよく落ちます。充電機器も大きく、AirPodsも利用してますが持ち運び不便。残念な商品です。

書込番号:22813513

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ32

返信7

お気に入りに追加

標準

これがフラット!?冗談でしょう?

2019/07/20 18:46(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > エム・ティ・アイ > NUARL NT01AX

クチコミ投稿数:6件

なんかみんなが言ってるようなフラット、クリアな音質とは程遠いのですが…。
吐き気を催すような低音ボコボコ、高音は低音に支配され、モコモコしてる。
なんでこんなに違うんでしょうね。みんなホントにコレをフラットだと思ってるんでしょうか。
例えばフラットと言われるイヤホンと聴き比べて下さい。こんなもん低音の鬼ですよ。
ホント買って損した

書込番号:22810603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1675件Goodアンサー獲得:348件 NUARL NT01AXのオーナーNUARL NT01AXの満足度5

2019/07/20 21:56(1年以上前)

>じゅんつきさん


どもども、はじめまして(^ω^)

どうやらスレ主様の好みとはかけ離れていた様ですね。
実際に購入されてスレ主様が感じた事でしょうから、特に否定も肯定もするつもりはないです。

でスミマセン。何点か御尋ねしたいのですが。


どんな機材と接続されてましたか?

使用されていたプレイヤーアプリは?

イヤーピースは何を使ってましたか?

スレ主様が言われているフラットな音質のイヤホン、その機種名は?

別に他意はありません。後学の為に暇な時にでも教えて頂けると助かります。
宜しくお願いしますm(__)m

書込番号:22811016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:127件 NUARL NT01AXのオーナーNUARL NT01AXの満足度4

2019/07/20 22:12(1年以上前)

この機種を所有してまして、フラットとは思いませんが、クリアな音質で低音過多と思わない一人です。
意見交換ができるクチコミに書かれていますし、Uehara課長さんの書かれているように、使用環境とフラットというイヤホンの提示はお聞きしたいですね。
(私もUehara課長さん同様にじゅんつきさんがおかしいとかそういう意図はなく、単純にどういうところで感じ方の差異が出たのか興味があるだけです)

書込番号:22811045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2019/07/21 01:02(1年以上前)

>ドン・ポセイドンさん
>Uehara課長さん

返信ありがとうございます。
お二方とも、冷静なご意見ありがとうございます。怒りに任せて書いた自分を恥じております。 

再生機はLG V30、spotifyをよく聴いてますが、powerampでflacで取り込んだ曲を鳴らしたところで凶悪な低音は変わらないですね。
イヤピースは最初純正Mサイズでした。spinfitの一番大きいやつに変えたら低音は多少マシになりましたが、それでも低音がキツイです。
自分がフラットと思うイヤホンはSE215です。もちろん有線と比較はできないでしょうが、あまりに違うので。
これはフラットではないですが、今まで愛用してたのはath-ls70+earstudio es100です。
ls70は低音寄りと言われてますが、NT01AXはそんなもん比較にならないくらい凶悪な低音に感じます。
bluetooth機だとELECOMのHPC50を使ってましたが買ってすぐ断線しました。低音が控えめで気に入っていたのですが…。
逆に、低音の弱い完全ワイヤレス機があったらご教示いただけますでしょうか?

書込番号:22811336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1675件Goodアンサー獲得:348件 NUARL NT01AXのオーナーNUARL NT01AXの満足度5

2019/07/21 07:14(1年以上前)

TRNのBT20SにN40を取り付け。イヤピはスパイラルドットに。

AVIOTのBD21d、筐体デザインが殆ど同じ完全ワイヤレスがもうすぐ発売

>じゅんつきさん

お早う御座います(^ω^)


迅速かつ詳細な書き込み有難う御座いますm(__)m

人其々で音質の好みが違いますから、あくまでもワタクシの好みや考えからの提案になりますが3つ程。


イヤーピースでの調整

自分も最近は低音域過多なイヤホンが好みから外れてしまう傾向が有るため、低音が強いなと思うイヤホンは先ずイヤーピースを交換して様子を見ています。
大きめのサイズでガッチリ外耳道に蓋をすると余計に低音が強くなりますので、微妙に小さなイヤーピースに交換。

イヤーピースの種類ですが最近は
finalのEtypeやJVCのスパイラルドットやスパイラルドット++を使う事が多いです。


se215をフルワイヤレス化

スレ主様が好みの音質と言われるse215、実は自分も現在手元に有るのですが、左耳側のドライバーが破損してまして、長期間防湿庫の中で眠らせてます。

それで.....
最近になってTRNのBT20sというBluetoothアダブターを手に入れまして、此にAKG・N40を取り付けています。写真を添付しておきます。
勿論se215も取り付け出来ます。
これが安い割に音質が良く、Bluetoothの接続安定性も高くて驚いてます。
もしかしたら取り付けたN40との相性が偶々良かっただけかもしれませんが、気になるホワイトノイズも少なくて装置感も良いですよ。

気になるのは、イヤホン側からの音量調整が出来ないのと、値段がAmazonで6500円と安いのですが、中国製品で中国からの発送になりますから、注文から手元に届く迄少し時間が経つほど掛かる事です。
因みに自分のときは約1週間でした。
更に、レビューを色々検索すると最初のペアリングに手間取る方が多いですね。


最新の完全ワイヤレスを使ってみる

自分はネックケーブルタイプのワイヤレスイヤホンでAVIOTのBD21dを使っているのですが、此の音質がかなり好みドンズバ。
全体的にバランス良く音が出てると感じています。

で、此の完全ワイヤレス版、BD21fの予約が明日7月22日から開始されます。
値段も17000円前後と当初の予想を大幅に下回って安く販売されるようです。
販売開始日は7月31日からですが、暫くは品切れで手に入り難そうです。
あと耳の外にガッツリはみ出す筐体デザインに抵抗感が無ければ、購入を検討するのも有りかと。
自分は未試聴ですが、勿論予約するつもりです。


以上、長くなりましたが3点提案させて頂きました。
個人的な好みや感覚ですが、何かの参考になればと思います。

書込番号:22811591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:127件 NUARL NT01AXのオーナーNUARL NT01AXの満足度4

2019/07/21 12:54(1年以上前)

>じゅんつきさん
他の完全ワイヤレスもロックやポップスに合うようにドンシャリ傾向が多いのでNT01AXで低音過多となると他も難しいかもしれませんね。
たとえばbeoplay e8やMOMENTUM True Wirelessは専用アプリでイコライズできるので、低音調整はできます。

再生ソフトで低音影響がでる場合もありますので、再生ソフトを変える、ソフトのイコライザー調整で対応というのはできるかと。

あとイヤーピースですが、落ちないくらいという前提でサイズをダウンさせたほうが低音はスカスカになりますので、そこで対応できないでしょうか。

書込番号:22812201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2019/07/25 02:24(1年以上前)

>Uehara課長様
TRN BT20Sについて
その前機種と思われるものTRN BT20無印が4,500円でアマプラで売っていたので、早速買ってみましたが、無印は接続が全然ダメでした…。
音はいいんですが、とにかくブチブチ切れる!通勤中は一切使い物になりませんでした…。BT20Sも今度試してみようとおもいます。
それより…不思議な事が起こりました。しばらくは諦めて他のイヤホンを使っていたのですが、今日思い立ってNT01AXをつけてみたら、アレ?凶悪な低音がいくらかマシになってる…?
(それでもやっぱり低音寄りだとは思うのですが。)
エージングなのかなんなのか、考えてみたところ、
どうやらはじめての完全ワイヤレスで、耳ポロを恐れるあまり、とにかくグイグイと押し込んでたせいで、低音が変に響いていたんじゃなかろうかと言う結論に至りました。
また、イヤーループの役割を理解してませんでした。イヤーループをしっかりと耳の側面に当てると、そんなにグイグイ押し込まなくてもちゃんと首降っても落ちないくらい安定させる事ができるのだなとわかりました。
イコライザなんかも駆使して、気持ちよく聴けるようになりました。
>Uehara課長さん
>ドン・ポセイドンさん
大変お騒がせしてしまいました!
現在のNT01AXの評価は、低音寄りだが、高音も美しく広がりを持っている機種、という評価です。

書込番号:22819148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1675件Goodアンサー獲得:348件 NUARL NT01AXのオーナーNUARL NT01AXの満足度5

2019/07/30 01:59(1年以上前)

>じゅんつきさん


遅いタイミングでの書き込み申し訳ありませんm(__)m

NT01AX、好みの音質に多少也とも改善された様ですね(^ω^)<ナリヨリ

自分も頻繁に感じる事なんですが、今迄イマイチだと思っていたイヤホンやヘッドホンが何か突然、あれ?( ̄0 ̄;)コイツ結構良い音出してんじゃね?

....みたいに感じたり、その逆もあったりして、人間の聴覚なんてつくづくアテにならないなぁ....なんて思う事しきりだったりします。
多分その日の体調や気分、周りの環境等で感じかたが違ってくるのかな?と思ってます。

あとスレ主様が先に書き込みされた通り、カナルタイプでも昔からあるオンイヤータイブでも、装着の微妙な位置調整で音が結構変わりますので、その辺りを色々と探ってみるのも此の趣味の面白い所ですね。

まぁハマり過ぎて、ワタクシみたく家族や奥様に睨まれない程度に楽しんで下さいませ♪♪

スレ主様も良いオーディオライフをお過ごし下さい。
其では失礼しますm(__)m

書込番号:22828671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ72

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ホワイトノイズが酷い

2019/07/20 18:06(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-C310

クチコミ投稿数:2件

wi-c300を使っており発売前から楽しみにしていましたが、常にホワイトノイズが乗っていて静かな環境や音声では使用に耐えません。
起動時の音声ガイダンスや動画の最中と終了後数秒、YouTubeアプリの操作時などにも、テレビの砂嵐や雨音のような「サーーーッ」という音が入ります。
SONYに問い合せ、販売店で2度も交換の対応をしていただきましたが、改善しませんでした。
動作環境はpixel3、surface pro 6、iPhone6s、屋内外問わずです。
同じ症状の方などいらっしゃいましたら、情報提供お待ちしてます。

書込番号:22810499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


返信する
Leak2016さん
クチコミ投稿数:1件

2019/07/21 17:29(1年以上前)

自分のも常にホワイトノイズが出る状況です。

PC、Zenfone3に接続してyoutubeを再生しても聞こえています。

ちょっと残念ですね。

書込番号:22812689

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2件

2019/07/21 20:43(1年以上前)

同様のレビューが探しても見つからず、自分だけの問題かもしれないと思っていたので助かります。
ノイズ以外は価格を考えれば充分過ぎる分、余計に残念ですね。

書込番号:22813113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


mst86さん
クチコミ投稿数:2件

2019/07/27 23:37(1年以上前)

僕もあります
値段も値段なので、割り切って使います

書込番号:22824298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1件

2020/10/06 13:33(1年以上前)

私もPC接続時、酷いノイズが生じ悩まされています。

書込番号:23709093

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ51

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 NCが効かないにも程がある、なぜ…涙

2019/07/18 01:03(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

クチコミ投稿数:13件

こんにちは。
MDR-1000Xを長年使っていましたが、夏場が暑く辛いため、完全ワイヤレスイヤホンを探していました。
その時、MDR-1000Xの後継機並みのNC性能という本機を見つけワクワクで購入しました。

が、正直全然NCが効かずがっかりしています。。

通勤路が線路沿いなのですが、これまで遠くで電車が走ってる…?的なレベルだったのが、普通に実際の近さでガタンゴトンうるさく聞こえます。
高架下を通っても以前は気にならなかったのがうるさぁあいってなります。
電車の中に乗っている時も、MDR-1000Xでは走行音など全く意識しないレベルだったのが、全然ダメです、聞こえすぎです。
実質、外した時を100としたら80は聞こえます。

街中のガヤガヤした話し声も普通に聞こえ、音楽の音量をとても大きくしてもまだ聞こえます。

ここの口コミを見ると、NCがむちゃくちゃ効いてる、素晴らしいという口コミもあり、初期不良…?と本気で悩んでいます…。
当たり前ですが、きちんとNCの設定にはしています。

仕様と思って諦めるしかないのでしょうか…?
もし何か私の使用、操作に原因がありそうでしたらぜひご教示頂きたいです。。
よろしくお願いします。

書込番号:22805190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
man-uさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2019/07/18 02:54(1年以上前)

>艶かしき安息さん

私も思っているほどNCが効いた感じがせずに悩んでいましたが、
その原因は、イヤーピースの取り付け方が悪く、
耳にフィットしていなかった(遮音性が悪かった)ことが原因でした。

イヤーピースの交換方法が下記のサイトに書かれていますが、
私は、このページの「A イヤーピースを取り付ける。」の左側の×の取り付け方をしており、
両耳とも付属のトリプルコンフォートイヤーピースのSを取り付けていました。
https://helpguide.sony.net/mdr/wf1000xm3/v1/ja/contents/TP0002286361.html

その状態で、部屋のエアコンの風量を強めにしてNCを試していましたが、
NCが全然効いていない感じで、初期不良?と思っていました。

その後、イヤーピースの取り付け方の誤りに気が付き、付属のイヤーピースをしっかり奥まで押し込んで試していましたが、
正しい取り付け方で奥まで押し込むことによって、左耳がハイブリッドイヤーピースロングL、
右耳がハイブリッドイヤーピースロングM でフィットしました。
それにより、エアコンの風量のゴーという音が、サーという音に代わってほぼ聴こえなくなり、
NCが効いたことが実感できました。

イヤーピースの取り付け方が誤っている時は、Sサイズが一番耳にフィットするサイズと思っていましたが、
取り付け方を正しくすることで、一回り大きいサイズがフィットすることになったので、
イヤーピースの取り付け方によって、NCの効き目への影響が大きいということが実感できました。

一度、イヤーピースの取り付け方とサイズを見直ししてみてはいかかでしょうか。
個人的に、イヤホンを耳から外す時に、イヤーピースが裏返るくらい(裏返るがイヤホンからは外れない)が、
耳にフィットして遮音性が良くなったと実感できました。

書込番号:22805250

ナイスクチコミ!19


NightViewさん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:11件

2019/07/18 11:24(1年以上前)

他の方も書いていますが、先ずイヤーチップの適切な選択で遮音性を確保するのが最優先です。
漏れ漏れの状態ではノイズキャンセリング効果は有りません。
あと、やりがちなのは、充電ケースから取り出すとノイズキャンセリングモードになるのですが、装着時にイヤホンに触ってしまい、気が付かないうちにアンビエンスモードになり外音を取り込んでしまっている場合です。
私はこれをかなりの確率でやってしまいます。
なので装着後に左イヤホンをタップして確実にノイズキャンセリングモードになってるか確認します。
この段階でノイズキャンセリングの外音低下が感じられなければ、上述の漏れ漏れ状態か、故障になると思います。
今も降りる駅に近付きイヤホンを外しましたが、走行音の大きい事に改めてノイズキャンセリング効果の凄さを感じてます。
ご参考まで。

書込番号:22805775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2019/07/18 14:19(1年以上前)

アプリで設定していますよね?
私のもデフォルトではイマイチでしたがアプリでちゃんと設定したら効くようになりました。

書込番号:22806087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


abee5さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/18 16:13(1年以上前)

今日自宅に届き使い始めたのですが、私も同じようにノイズキャンセリングの効きに疑問を感じています。
イヤーピースはコンフォート、iPhoneSEでAAC接続と表示されています。
ノイズキャンセリングをONにすると「ゴー」といった音は減りますが(無くなるわけではない)、
蝉の声やラジオの音はむしろ大きくなって聞こえます(笑)。
高周波音は取り除きにくいのでしょうか?
屋内で耳栓としての使用も考えていたのでがっかりしています。
ただ、音はいいです(笑)

>S_DDSさん
アプリの設定とはどの項目でしょうか?
外音取り込みの強度調整ぐらいしかないように思うのですが、
ノイズキャンセリングに関する設定項目があるのなら是非教えてください。

書込番号:22806224

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:42件

2019/07/20 22:03(1年以上前)

wf-1000x から買い替えようかと検討していますが、この形状のイヤホンでは限度があるのでしょう。
私はクラシックを聞く事が多いですが、電車の中ではwf1000xより低音が聞き取れるイヤホンはあるかな?という感じはあります。イヤホンタイプでです。ですから後継のこの機種もいずれは買うと思います。今はタイミング悪く別のを買ってしまったのでそちらを使ってますが、解像度はやっぱりソニーのほうが上ですね。
聞き取りにくい電車の中でもwf1000xで音量を1上げるところ、他のイヤホンだと3くらい上げる必要があります。
確かに周りの音は入ってきますが、音楽がクリアに聞こえるところがこのイヤホンの良いところではないですかね。そこは評価方法して上げても良いと思います。
ただ、前モデルとどれくらい違いがあるのかは知りたいところです。かなり期待しているので。

書込番号:22811029

ナイスクチコミ!0


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2019/07/22 10:16(1年以上前)

その外音設定ですよ。
フルにすると目の前に電車が来ても怖いくらい静かになります。音楽聞いてるとまったく音が聞こえないくらい。

書込番号:22813969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2019/07/26 01:00(1年以上前)

皆さま

お返事が遅くなり申し訳ありませんでした。
多々アドバイスいただき誠にありがとうございます。
アプリでの設定は最大、ノイズキャンセリングモード(サーという状態)と言う前提で記載致します。

結論としては、アドバイスを参考にした結果、相談時点よりはNCの効きを実感できるようになりました。
前述の電車音が100→40〜50程度でしょうか。
少しだけ離れてくれました笑
前述のヘッドホン程ではないですがストレスはかなり減りました。

実施内容としてはman-uさんのご意見を参考に、

・イヤーピースをしっかりと隙間なくはめる
・イヤホンを耳に押し込む

を行った結果となります。
外す際にイヤーピースが裏返るくらいというアドバイスとても参考になりました。
(正直耳がそこそこ痛くなりますが…。)

元々左右で装着感が違うため、まだイヤーピースがジャストフィットしていないのかも知れません。
(どれがジャストフィットなのかソニーショップなり何処かで指南いただきたいのが正直な気持ち。。)
ガヤガヤした街中にはまだ行っていないため、そこでまた変わらないなどあれば追加するように致します。

皆さまありがとうございましたm(_ _)m


書込番号:22820742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)