ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン のクチコミ掲示板

(45557件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1120スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信5

お気に入りに追加

標準

対応が酷かった

2024/12/20 13:14(10ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds S WF-LS900N

今でも忘れないほど腹が立っているので書き込みます。
コジマYahoo!店で2022/6/3発売日に事前予約で購入しました。新作ということで楽しみにしておりました。
6/3(金)から使用開始。6/15(水)から右イヤホンより異音が出始めました。ギシギシ、ザーという耳障りな音です。

コジマYahoo!店に問い合わせたところ、初期不良は8日以内じゃないから交換できないと。
SONYに問い合わせたところ、点検・修理が必要な状況なのでご購入店、またはお近くのサービス窓口まで修理のご依頼をお願いします。修理費、送料はお支払い下さいと。

発売日購入なので高い買い物でした。今でも思い出すと腹が立ちます。

書込番号:26006669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21878件Goodアンサー獲得:2981件

2024/12/20 13:44(10ヶ月以上前)

https://store.shopping.yahoo.co.jp/y-kojima/guide.html#condition

初期不良の対応は8日間と記載があるので、
購入時点でわかってた話だと思います。

初期不良の期間がすぎれば修理対応になります。
修理の流れは
http://qa.kojima.net/faq/show/74?category_id=1&site_domain=default

普通の流れだと思います。

コジマの店舗レビューはこちらの方がよろしいかと思います。
https://kakaku.com/shopreview/1925/

書込番号:26006696

ナイスクチコミ!6


kuni81さん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:22件 LinkBuds S WF-LS900NのオーナーLinkBuds S WF-LS900Nの満足度5

2024/12/20 15:56(10ヶ月以上前)

コジマの対応はふつうかと思います、また、その不具合が出た時点で修理に出せば保証修理となったはずです、その期限が過ぎているとしたらソニーの回答も当然かと思います。

書込番号:26006793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15950件Goodアンサー獲得:1044件 よこchin 

2024/12/20 15:58(10ヶ月以上前)

>ライムミントガムさん

ひと月も使って無いなら保証の範囲だと思いますが
メーカーと交渉して保証しますと言わせるのにテクニックが必要なのは
変なメーカーだと思いますし

対応方法を考え直さないと
会社は大きく成っても
良い製品を作っていても
他人にお勧め出来ないメーカーの代表がSONYだと思います。
※カスハラ条項入れてる場合じゃ無い

書込番号:26006794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10634件Goodアンサー獲得:692件

2024/12/20 19:46(10ヶ月以上前)

対面販売店で購入していたら違った展開になったかもです。ネット購入は保証内容が問題だとおもいます。

書込番号:26007026

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8455件Goodアンサー獲得:1092件

2024/12/21 05:50(10ヶ月以上前)

初期不良のルールを理解しないまま購入し、文句を言う人多すぎ。
工業製品なのだから自分の運が悪いだけ。↓で調べれば、過失がない限り無償修理なのはわかるだろうに。
https://www.sony.jp/support/repair/repair_price_online.html

書込番号:26007381

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

2年でバッテリー終了か?

2024/12/20 09:37(10ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > GEO > GRFD-TWS HT05

スレ主 カット7さん
クチコミ投稿数:11件

2022.12に購入しました。
一年たった頃から知らないうちに放電してるなと思っていたのですが、2年経った現在、充電できなくなりました。
自分でバッテリー交換できればいいのですが
悲しい

書込番号:26006441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:13001件Goodアンサー獲得:756件

2024/12/20 13:26(10ヶ月以上前)

まぁこういう機器は毎日使用して充電を繰り返している人もいれば、常に充電ケースに入れてたまーに使う人もいますから、どうせ書くなら使用頻度を書かれると他の方の参考になるかと思います。

私は後者の使い方でヤマハのTW-E5Bというのを使っています。使用頻度は1か月に1〜2回で使うときは半日くらい使います。
https://kakaku.com/item/J0000038199/

今はエライ価格上がってますが、私が買ったときは1万円くらいの商品でした。2022年の3月購入なので、2.5年ほど経過してますね。

書込番号:26006680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/12/20 14:51(10ヶ月以上前)

>カット7さん

2年と言うよりは充電回数が問題なのではないですか?

書込番号:26006741

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

一年半でお陀仏

2024/12/17 15:05(10ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JVC > Victor nearphones HA-NP35T

クチコミ投稿数:2件

ビクターならと安心して買ったのですが、一年半で使えなくなりました。
 ケースに入れたら勝手に携帯電話(iPhone)との接続を切れる仕組みになっているのですが、ケースに入れても切れなかったり、知らない間に接続していて、携帯のみで動画を見るときに音が出ないと気づいたら勝手にこのイヤホンと接続されていて不便を感じることが多発しました。
メーカーに問い合わせても保証が切れているので、修理代は本体価格と同じくらいになるらしく泣き寝入りでした

書込番号:26003137

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

保証期間6ヶ月しかない

2024/12/17 14:48(10ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ナガオカ > BT832OWS

クチコミ投稿数:2件

安いって飛びついて買ったが保証期間6ヶ月しかなかった
以前JVCの耳掛けタイプは1年半で壊れて保証期間切れだった
これって6ヶ月しか持たないのか?

書込番号:26003115

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ26

返信12

お気に入りに追加

標準

アップデートで音質悪化

2024/12/13 21:19(11ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bowers & Wilkins > B&W Pi8

スレ主 imo2さん
クチコミ投稿数:25件

先程本体にアップデート(3.0)がかかったんですが音質が極端に悪化したような。
今までもbluetoothがビジー?になるとモノラルみたいに解像度が落ちてしばらくすると復活してましたが、アップデート後はずっと悪いまま…
同じような方いません?

書込番号:25997910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件 B&W Pi8のオーナーB&W Pi8の満足度3

2024/12/13 22:18(11ヶ月以上前)

>imo2さん
この投稿でアップデートを知りました!
先週に接続不良が頻発するようになり,只今修理中でイヤホンが手元にありません。
アップデート内容がバグ修正ならば良いのですが,音質が変な方向に変わってしまっていないか心配です。

書込番号:25997998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:21件

2024/12/14 19:47(11ヶ月以上前)

>imo2さん

私もアップデート(3.0)後は音質が悪くなっているように感じます。
気のせいかなと思っていたのですが、そうではなさそうです。
早く元に戻して欲しい。

書込番号:25999371

ナイスクチコミ!1


creschallさん
クチコミ投稿数:18件

2024/12/18 12:16(10ヶ月以上前)

このスレ見てアップデートしてみました。
iphone16pro
AAC接続
でしか試せてませんが、今のところ私は不具合も音質低下もしていないようです。

もうすでに試されているかもしれませんが、ファームウェア事態の問題でもなさそうなので?リセット試してだめならメーカーに問い合わせした方がよいかもしれませんね、、、。

書込番号:26004300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


creschallさん
クチコミ投稿数:18件

2024/12/18 12:53(10ヶ月以上前)

たびたびですみません。
改めてトランスミッター使ってaptx adptiveで聞いてみたんですが、AACと比べて音質大差なくなった気もしますね。。。

コーデック関係なく一定になっちゃった、、、とかですかね。。。

書込番号:26004347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件 B&W Pi8のオーナーB&W Pi8の満足度3

2024/12/18 19:14(10ヶ月以上前)

音質の変化に怯えながら勇気を出してアップデートしました。
不良交換で間もないですが、 JBLホーンツイーターのような中-高音域のクセが更に強くなりました。
静かな部屋で聞くと音が粗くなったように感じます。
騒音のある外でノイズキャンセリングを効かせるとキャンセル効果が増して音楽に没頭出来るレベルになっていました。

書込番号:26004763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nisnさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:16件

2024/12/20 21:42(10ヶ月以上前)

アップデート後は正直に半端過ぎて要らないという気持ちが凄いですね、、、
ノイキャン強くした為にイコライザーで無理矢理調整、ノイキャンON時に合わせて調整しているけど調整不十分、OFF時はノイキャンON時の調整がそのまま残っていて耳が痛い

イヤホンを状況によって使い分けている場合、いらない子になっています。
我慢して聴いていましたが、酷すぎて途中で別のイヤホンに変えました。DACディスクリートで搭載している意味がない。

静音時は自分好みにする為FW5やModel i ancで良いかな、、、ノイズ多い環境だとそれこそ沢山の機種が候補にあがりますね、、、

書込番号:26007149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nisnさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:16件

2024/12/21 16:23(10ヶ月以上前)

諦めきれなくて聴き直した所、しれっと音質変更されてますね、、、
ノイキャンON時、OFF時も聴ける音質になっています。
聴けるようになっていますが、TRUE SOUND ON時の設定はアップデート直後の設定が残っている様です。こっちは相変わらず酷すぎる


だから、、、ソフトもファームもアップデートせずに遠隔で調整出来る様にするのは不信感しか持たないためやめて欲しいですね、、、

書込番号:26007991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 imo2さん
クチコミ投稿数:25件

2024/12/22 00:15(10ヶ月以上前)

>nisnさん
お返事ありがとうございます。
私も今改めて聴いてみたんですが…直ってる?
3.0以降アップデートはなかったハズですがなんで?
うーん…明らかに解像度戻ってる。


書込番号:26008585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nisnさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:16件

2024/12/22 00:47(10ヶ月以上前)

>imo2さん
私がFIIO FW5の設定を確認した後にPi8をもう一度聴いたら音質戻ってましたので21日の0:00頃の変更かと、、、
FW5のスレッドに設定載せた後ですので書き込んだ後から2:00位の間です
もちろんアプリもファームもアップデート無いのは確認済みです。

ファームアップ後から音質戻るまでは言っては悪いですが、イコライザーのイの字も知らないような人が作った音と言えば良いのでしょうか?
戻った後は明らかに特に高域部のQFは違う様に聴こえましたので、、、完成度が明らかに違いますね

戻ったあとも好みで言えば60から70Hz位にあると思われるfrecを1.5Hzほど下げて欲しいというのはありますが、これは明らかにおかしいというわけではなく、意図的なものかと思われます

ノイキャンONとOFFの音質の違いが大きいというのはそのままみたいですが、酷すぎて聴くのをやめるといった事はなくなりました。

書込番号:26008609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 imo2さん
クチコミ投稿数:25件

2024/12/22 01:34(10ヶ月以上前)

>nisnさん
詳細ありがとうございます。
1点ご教示ください。
>だから、、、ソフトもファームもアップデートせずに>遠隔で調整出来る様にするのは不信感しか持たないた>めやめて欲しいですね、、

アップデートなしでこんな事ができる遠隔機能が当該機にあるのですか?

イコライザもごもっともですが私にはコーデックが下がったような音に聞こえてました。

書込番号:26008640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nisnさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:16件

2024/12/22 09:42(10ヶ月以上前)

>imo2さん
アプリに遠隔で設定を配布し、こっそりと音質変えていたメーカーがあるんですよ、、、
pi8は確定ではありませんが、複数の方が経験されている状況から考えますとね、、、

調整でダイナミックレンジも下がってましたし&音の先鋭化状態にもなっていましたので無圧縮からちょうど心理音響モデルを使用したコーデックのように変化して聴こえる方が出るかもですね、、、

心理音響モデルを利用した物はaacやmp3 、opus等のコーデックが該当します。
簡単に一部だけ説明すると人が聴こえにくい部分を削ってそのままだと音量が低いので他の部分の音量を上げるといったものですね、、、

逆にADPCM方式はAPTやLDAC、SBC等です
基本的には周波数が低いほど粗く数値を取っても体感上ほぼ変わらないといった事を利用しています。まあ、高帯域が音量下がるのでそれも利用して削っているみたいです

人によりaacの方がsbcの方が良いというのがありますが、これは人によって聴こえ方が変わるため

コーデックが全てではないのは各メーカーがどこまでビットレートを上げているか、下げているか、また、dacの特性やイコライザーの性能等複数の要因が絡んできます

まあ、人によって聴こえ方が変わる為、ある人はコーデックのビットレートが下がった様に聴こえ、ある人はaacとapt-x adaptiveの違いが無くなった様に聴こえ、ある人は粗く、刺さった様に聴こえたと言う事だと思います。
もちろん、EQの設定意外も変わっているかもしれません
私の場合はEQを日常的に触りますのでEQでやった場合の音質の変化に置き換えてしまったというのも考えられます

書込番号:26008903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 imo2さん
クチコミ投稿数:25件

2024/12/22 16:11(10ヶ月以上前)

>nisnさん
(遠隔というのができるなら)イコライザの設定をいじるくらいならできそうですね。
ただ、コーデック云々まではアプデまでしないと無理な気も(それが原因か分かりませんが)。
いずれにしても折を見てサポートに聞いてみたいと思います。
このスレに中の人(プログラマは外人かな(笑))参加してくれないかなー。
せめてイジった対策と内容は「改善」でまとめずに細かく公表してほしいですねー。

書込番号:26009301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信1

お気に入りに追加

標準

やっぱり安価な訳がありますね

2024/12/12 01:04(11ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Xiaomi > Redmi Buds 5 Pro

UIがだめ、設定変える毎に効果音がめちゃくちゃうるさい、片方の耳だけで聞けないなど、だめだめです。その他微妙な点多数。
所詮中国製というかんじ。

書込番号:25995746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:8件

2024/12/12 01:17(11ヶ月以上前)

正確には、方耳のタイムアウトにすごく時間がかかる。
極めて微妙です。

書込番号:25995749

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)