
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SOUL > ST-XS2
ドコモのXPERIA(SO-04J)を使用していますが途切れが多いです。音楽アプリや動画アプリ、ゲーム全て同じ現象なのでアプリが原因ではなさそうです。
機種との相性が悪いのでしょうか。
機種変するまで保存することになりそうです(>_<)
書込番号:22738961 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > ビーツ・エレクトロニクス > Powerbeats Pro
>サルビャアアさん
夏のボーナスでも間に合うくらいの時期までズレ込みそうですね〜
たくさん売れていると言うことは、それだけ出来も良いのだろうと期待は膨らみますが、いい加減に早く欲しいです。
書込番号:22731347
5点

私のボーナスは無事にいただけたのですが、PowerBeats Proの方は音沙汰無しですね〜(^_^;)
早く出ないかな〜
書込番号:22789458
1点

iPhone使用、ジムで使用、Airpodsが耳に合わず、という事で、
私も楽しみにしております。
まぁ、初期不良(あれば、ですが)は海外でひと段落して、
日本で流通する時には安定した物が供給されるかな、、、
なんて考えながら待ってます。
書込番号:22790017
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > SBH82D
こちらxperia compact so02j とgalaxy s9plus に接続してますがイヤホンから出る音が全てフェードインで初めの2秒はほぼ何も聞き取れません。
サポートに電話したらAVRCPに準拠してないのが原因とのこと。皆様いかがですか?
書込番号:22727224 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>やっちん(^o^)さん
手持ちの3台で実験してみました。
× Xperia フェードインする。
○ iPhone フェードインしない。
○ iPad フェードインしない。
Xperiaでは、
・曲を停止してから再開すると、フェードインします。
・曲を停止せずに「次の曲」したときは、フェードインしません。
<検証環境>
・Xperia Z3 tablet compact, Android4.4.4, PLEX6.17.1.5294
・iPhone 5S, iOS12.3.1, ミュージック
・iPad Pro 10.5, iOS12.3.1, ミュージック
書込番号:22729042
9点

>tanettyさん
確認ありがとうございました。
Sonyでもxperiaでフェードインの事象を確認したと回答がありましたがSBH82Dの仕様で不具合ではありませんと回答がありました。
tannetyさんの検証結果だと端末側の相性のようですね。
SonyのSBH82D側の仕様が正しいとなるとだと説明書にフェードインの記載はないし、大変残念な結果です。ナビをしてると「左です」が「りです」としか聞こえないのですから。
書込番号:22729100 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>やっちん(^o^)さん
>「左です」が「りです」としか聞こえないのですから。
たしかにその用途だと、致命的といえますね...。
先の実験でフェードインしてしまったXperiaが、別のBTイヤフォンだとどうか、実験してみました。
結果、OKです。フェードインしません。
<検証環境>
・Xperia Z3 tablet compact, Android4.4.4, PLEX6.17.1.5294
・SONY NW-WS615
うーん、よくわかりませんね。
実験してみないと挙動がわからない、というのは、困りものです。
ただし、上記検証環境では、音量の連動はできませんでした。
音量の連動というのは、イヤフォン側で音量を変更したとき、端末(のOS上)に音量が変更された旨の表示が出ることです。
書込番号[22729042]の実験3つでは、すべて音量の連動ができていました。
書込番号:22729245
2点

>やっちん(^o^)さん
>別のBTイヤフォンだとどうか、実験してみました。
これ(↑)、何を申し上げたいのかというと。
端末を買いなおすのではなく、イヤフォンを買い直せばOKなのではないか(そっちのが安上がり)。
その際は、量販店などにお手持ちの端末を持ち込み、購入前に実験してみるのがよさそう。
...ということです。
書込番号:22729257
0点

>tanettyさん
詳細なレポートありがとうございます。
たしかに端末はそのままで別のイヤホンはありですね。
オープンイヤーが生活のなかで本当に便利だと感じたので他社のオープンイヤーを探してみます。
しかし同じメーカーでの相性は盲点でした。
これからはその場で自分の機器で視聴を徹底します。
書込番号:22729273 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SBH82Dの購入を検討しています。
スマホナビでも活用する前提です。
ソニーのページを改めて確認しましたら、SBH82D側では
AVRCPのプロファイルに対応してそうでしたが、準拠して
いないというのはお手持ちのスマホ側のお話でしたで
しょうか?
だとすると、別のイヤホン云々のレスと繋がりがおかしく
なりますが。。
♯本当は、XEA20の片耳バージョンで、マルチポイント対応
してくれた機種が登場してくれるのが、私には理想なの
です。
書込番号:22758582 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダンディー☆ダディーさん
avrcp準拠してない件はSONYのお客様窓口でgalaxys9を使用端末として申告した際の返事でgalaxys9側の問題と断言されました。
納得いかなかったのでdocomo xperiaz3とxcompactで確認したところ、同じ事象が起きたのでSonyの別の担当に伝えたところSony側でも同端末で同じ事象を確認したと報告がありましたがSBH82Dは仕様通りで不具合ではありませんとの正式回答を頂きました。
xperia側の問題かについては返事は得られませんでした。
それ以上の交渉は無理と感じ購入店でambieに交換してもらいました。
書込番号:22760352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>やっちん(^o^)さん
詳細分かりました。ありがとうございます!
別のイヤホンだと症状が出ないのなら、素人考えでは
イヤホン側が怪しいなって思っちゃいます。
耳がゴワゴワするのが苦手で、カナル型は避けたいの
です。STH40Dは既に持っていまして、このぶら下げ
形状(?)をいたく気に入っています♪
ガラケーとスマホをマルチポイントで待ち受けしたい
ので、ものは試しで買ってみようかしら?
ambieも気になっていたのですが、部品が取れちゃう
という記事をネットで見て、二の足を踏みました。
耳の端に挟み込む感じだと思いますが、重心?とか、
例えば走ると取れそうにプラプラしてしまう感覚は
ないですか?
書込番号:22760482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダンディー☆ダディーさん
SBH82Dとambieの比較を簡単に書きます。
ネックバンド:ambieは首にまとわりつく感じ、SBH82Dは肩に乗ってる感じで、ambieは30分のジョギングでは外れませんでした。SBH82Dは走ると首から落ちます。なんらか固定する工夫が必要です。
ただ、両社ともに防水機能はなくスポーツには向いてません。これからの季節、汗や雨で壊れると思います。私も試した以外では運動では使用していません。なお、ambieを自転車通勤で使ってますが、風切り音で聞こえないこともしばしばですが、音漏れを気にしないので音量を上げる事で聞き取りは可能です。ambieよりSBH82Dの方が聞き取りやすいです。
装着感:ambieのイヤー部が取れやすいと言われていますが、僕は一度もとれていません。耳たぶに挟むので安心感もあります。
イヤー部は改善されて少し硬くなったそうです。 耳に入る先端部分を自然と指で押さえながら装着や着脱するためか、外れたことは無いです。
フェードインの事象:ambieでは皆無です。
音質:SBH82Dの方が良いです。ambieは地下鉄のホームでの騒音下では音量を最大まで上げないと聞き取りが困難です。
ですが、静かな所ではambieの方が外音との混ざり具合が自然でとても心地よく聞こえます。
SBH82Dは音量を上げるとambieより大きいのと音楽の音質はさすがSONYです。
充電の持ち:カタログ通りですが、BT接続した状態で音が出ていないとAM8時からPM10時まで持ちました。(主にはスマホの通知の読み上げと、通話が20分程度で使用)と実用性は非常に良いです。
ご参考にしてください。
書込番号:22770644
1点

>やっちん(^o^)さん
ambieとの比較、とてもイメージがし易いです。
ありがとうございました!
ambieにもだいぶ好印象が持てたので、実機での
フィッティングなどが試せれば試して、どちらか
決めたいと思います。
それでは!
書込番号:22771900 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今更の書き込みで、すみません。
『りです』問題、僕もストレスを感じています。ソニーのウォークマンAシリーズとの接続で起きるので、なおさらです。
カスタマーサポートとのやり取りでは、『事実確認できましたので、開発側へ報告します』と言っていましたが、その後、どうなったのかなぁ。
書込番号:23203371 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > エム・ティ・アイ > NUARL NT01AX
ASUS Zenfone ARを使っていますが、この機種はaptX接続されると"Qualcomm aptX"という表示が出ます。AKG Y45BTではこの表示が出るのですがNT01AXは出ませんでした。どうやらSBCでつながっている模様です。それが原因かどうかわかりませんが、音質的にはSBC接続onlyのERATO VERSEとあまり違いを感じずがっかりしました。切れにくさと操作性改善に期待するしかないか...。
0点

>良品探求さん
こんばんは。もしかしたら開発者オプションから指定できるかもしれません。設定メニューのソフトウェア若しくはシステムの項目にあるカーネルバージョンを何回かタップすると開発者オプションにアクセスできるようになります。そのメニューの、Bluetoothの項目に、コーデック指定ができるものがあれば、と思います。もしも有れば、そこでaptx 指定すれば強制的に接続に使うコーデックをaptxに変えられるかもしれません。少しでもお役に立てば幸いです。
書込番号:22824139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マンドラドリンさん
丁寧な情報をありがとうございます。私も色々と調べて開発者オプションには辿り着いたのですが、残念ながらコーデックを選ぶ項目自体が存在しませんでした。Zenfone ARはGoogle Tangoと共に見捨てられたスマホですので仕方が無いと諦めました。最近、Galaxy Note9に買い替え、無事AptX接続に成功しています。AptX接続時の音質はSBCから薄皮が一枚剥げた感じですっきりした音に感じます。高音質な音源を持っている人は絶対にAptXで聞かないと勿体ないイヤホンだと思いました。
書込番号:22826517
2点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-C600N
7000円も急に上がるって何なんでしょうね。
以前の価格はビックカメラの担当者が間違ってアップしちゃってたりして。
でも,価格comの価格表示も直ぐに訂正して欲しいですね。
買う気満々でクリックして違う値段を見たショックは大きいです。
書込番号:22719794
2点

Amazonやビックカメラで一時期、在庫なしになっていたのでそのせいなのでしょうか。。。
せっかく購入しようと思ったのに残念です。。。
書込番号:22719890 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そろそろオーバーヘッドホン平気な気温の時期になってきたので、この機種の値段下げてくれないですかね…。ヘッドホンは音よくても鞄の中でスペース取り過ぎ。
書込番号:23047549 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless M3IETW
購入して、間もないのですが、稀に1秒間音が飛びます。
iphone 7を使用しておりますが・・・初期不良でしょうか・・・?
稀なので、自分の携帯が問題なのか・・・とも思いますが、、
店員さんに持っていったところで、この現象が絶対起きるとは限りませんし・・・
気が付いたのは、、特にエレベーターの前、電車のホームで起きます。。。
しかし、たまに歩いていても起きます。。。
電話の充電にも左右されるのでしょうか?・・・(イヤホンは充電済み)
購入したばかりなので、気になります。。。。
落下などの経験は無いです。
助言お願いいたします。。。
1点

>MaryJaneさん
まず確認として、iPhoneにSENNHEISERのアプリ『Smart Control』をインストールし、MOMENTUM TWのアップデートは済んでいますか?
まだならまずはアップデートをしてください。
それでもダメなら一度iPhoneのBT登録一覧からMOMENTUM TWを削除し、MOMENTUM TWもリセットしてペアリングからやり直してください。
リセットの仕方などは下記のオンラインマニュアルで確認できます。
https://www.sennheiser.co.jp/system/xbsec/sen.user/download/00000107.pdf
もう一つ気をつけて欲しいのはiPhoneの携帯方法の確認です。
よく聞くのは、ズボンの尻ポケットに入れていると切れやすいようです。
私はベルトにスマホポーチを提げてiPhone XSを吊るしています。
この状態でもたまには切れます。
人の多い場所や特定の電波濃度が濃そうな場所では切れることがあります。
すぐに回復しますが。
電波で通信する物である以上、全く切れないというのは不可能ですが、私の使用環境では本当にたまに切れるという程度ですね。
書込番号:22715640
6点

>EXILIMひろまさん
レス有り難う御座います。
アプリは購入後、即インストールしました。(購入後の充電中にしてました)
ですが、確認画面等がなかった為、「アップデート」が行われたか定かではありませんがバージョンは、122.5? (最新?)です。
使用する際、いつもアプリを起動しながら聴く仕様なのでしょうか・・・・?
私は殆どアプリを消して聴いています。バッテリー確認のため起動しますが。
スーツなので、いつも裏の胸ポケットにiphoneを入れていますがダメなのでしょうか・・・?
しかし、おっっしゃた「人の多い場所や特定の電波濃度が濃そうな場所では切れることがある」
思い当たる節はあります。。。
「所詮」有線とは違い、電波を飛ばして音を拾う無線のイヤホンなので、妥協点かもですね。
以前使っていた、Air Podより確率は高いので慣れていないせいだと信じたいです。
Apple製品なので相性が良かったのかも知れません。。。
「時々切れることがある」と前提に考えれば、初期不良では無さそうですね・・・
書込番号:22715858
0点

AirPodsは2年半使いましたが、AirPodsの方が切れましたね。
といってもAirPodsもめったに切れなかったですが。
この点もこの機種の気に入ってる所です。
書込番号:22716066
3点

>MaryJaneさん
SENNHEISERのアプリは設定変えるときとかアプデのときだけ起動すればOKです。
ファームウェアバージョンは1.25.0が最新のはずです。
私の接続相手もiPhone XSなので同じバージョンまでアプデ出来るはずです。
AirPodsは新旧持ってますが、それらより切れやすい印象は無いですね〜
胸ポケットは悪くはない位置だと思います。
とりあえずアプリも起動した状態でしばらく繋いだままにしてアプデを済ましてからもう一度検証ですかね。
書込番号:22716109
2点

>MaryJaneさん
電波障害の一種で途切れるのだと思います。
自宅で聴いているよりも、街中で起こる様でしたら間違いありません。
メーカーに送っても、異常なしで帰ってくるでしょう。
私も一時Bluetooth使ってましたが、ケーブルタイプに戻しました。
ケーブルの煩わしさよりも安定した再生の方を選んだのです。
書込番号:22716359 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様
レス有難うございました。
安心しました!
galaxy s10+に最近変えまして、あまり飛ばなくなりましたw
やはり、私の携帯にも原因があったようです。
書込番号:22739762
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)