ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン のクチコミ掲示板

(45081件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ68

返信34

お気に入りに追加

標準

新型がイマイチ・・・

2019/03/22 10:57(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods 第1世代 MMEF2J/A

クチコミ投稿数:1件

劇的な進化、黒色の登場など一切なくマイナーアップデートという印象なんですが、
みなさまはどの様に思われましたか?

すでに第1世代AirPodsをお持ちの方で、買い替える方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:22549758

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:7件 AirPods 第1世代 MMEF2J/Aの満足度3

2019/03/22 11:28(1年以上前)

>ゆう〈♂〉さん
ん〜 買い換えてもメリットなさそうですね。
せめてNCとかついてたら買いますけど、音質とかのコーデックもAACでしょうし...
デザインがね...付けてると恥ずかしい。

書込番号:22549805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2019/03/22 11:29(1年以上前)

>ゆう〈♂〉さん

初代AirPodsユーザーで新型も注文済みです。

私が惹かれた点は2点。
新型のH1チップ採用で複数のiPadなどとの接続切り替え速度が2倍に高速化した点と遅延が30%軽減された点です。

見た目は同じですが、中身は別物って感じですね

書込番号:22549806

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:30件

2019/03/22 12:15(1年以上前)

初期持ってるので魅力なし。
せめてカラーバリエーションあったら買ったかもです。

書込番号:22549870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:9件 AirPods 第1世代 MMEF2J/AのオーナーAirPods 第1世代 MMEF2J/Aの満足度5

2019/03/22 12:32(1年以上前)

airpowerも出ないっぽいし
音質も変わらないみたいだし
ポチったけど、キャンセルかな。

書込番号:22549900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:26件

2019/03/22 13:05(1年以上前)

マイナーアップデートそのものだと思うけど^^;
そうじゃないと思うのはどの辺で?

書込番号:22549980

ナイスクチコミ!4


侍Xさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2019/03/23 12:54(1年以上前)

発売をずっと待っていたので、ポチリましたが、ウ〜ン、、やはりマイナーアップデートという感が抜けず、キャンセルしました。もう少し、考えてからかなあ。

書込番号:22552346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2019/03/23 14:07(1年以上前)

W1チップからH1チップへの変更って、意外と注目されてないんですね。
汎用のウェアラブル端末用チップから新型のヘッドホン専用チップに変わるのって大きい変更だと思うのですが。

書込番号:22552512

ナイスクチコミ!3


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2019/03/23 15:47(1年以上前)

たぶん、ほとんどの人にとっては機能面の向上って、あまり関心も無く
カラーとか形状が変わらないと新機種と感じない固定観念があるんだと思います。

イヤホン・ヘッドホンってそんなに外観は変わらなくモデルチェンジしていく方が多いんですけどね。

旧型の利便性、安定性が更にUPって
私は興味津々でありながらも、TWSを2個も3個も要らないので、時期を見ての衝動買いコースになると思います。

音質重視のSennheiser MOMENTUM True WirelessもAirPodsの安定感からすると、バッテリー管理とか、ケース内で電源が入ってたりと、音質以外の面で、やや不安要素があるので(AirPods以外のTWSはほぼその感覚が拭えない)
たぶん遅れて買う事にはなりそうですが。

書込番号:22552697

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/23 19:38(1年以上前)

私みたいに初代をもってない人ならありですが、
初代を持ってる人たちにとってはわざわざ2万前後出して
買い換えるのも勿体無いですからね。
だからそんなに品薄にはならないような気がして、
LINE Pay使って買おうかと思ったのですが、早く使いたかったので、勢いでアップルストアで注文しちゃいました、、、まあ、刻印付きということで無理矢理納得。
いやいや、SE2がなんかちょっとだけ出てくる可能性が上がった記事とか見ますと、26日起きた時が楽しみです。
万が一でたら、すぐにポチって、iPad miniもポチって、Appleペンシルもポチって。あ、かみさんにXRをあげるからケースもポチるか。んー早くも夏のボーナスが無くなる予感!

書込番号:22553245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:26件

2019/03/23 21:07(1年以上前)

やっぱ個人的に向上して欲しいのは音質ですかね。
ってか機能面では何の不満もない、よく出来すぎてるって感じなんで。

書込番号:22553486

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2019/03/23 22:43(1年以上前)

>Re=UL/νさん

ヘッドホン・イヤホンやPC・タブレット・スマホなども中身のみの更新が多いですよね〜
今回更新されたiPad miniだって見た目ほぼ変更無しでも大絶賛ですし。
それと何が違うというのか(^_^;)

私はiPad 3枚で動画の視聴やゲームをするときにAirPodsを使っているので今回の更新内容はモロにツボです。
H1チップはヘッドホン専用とのことなので、もしかしたら音も良くなっているかもしれませんしw
ぶっちゃけ、音楽用は別のを使っていますし、動画の流し見やチョロッとゲームする程度なら初代AirPodsでも十分な音なのですけどね。

書込番号:22553732

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2019/03/23 23:40(1年以上前)

>EXILIMひろまさん

こんばんは〜

自分はMOMENTUM True Wirelessを得てからは初代AirPodsの出番もガタ減りな状態で
もう一つ買っても、たぶん出番が少ないだろうと
考えての一時スルーです。

但し、何かがきっかけで衝動買いする事は否めませんw

AirPodsはリスニング用ではなくて、あくまでもiOS機器のハンズフリー的な位置付けではあると思っています。
故に接続スピードとか接続安定性や簡易接続に重きを置いているのだと思います。
ですが、音楽を聴く上でも、じゅうぶん使えるスペックは盛り込んでいると思います。
(個人的には低音から高音までバランス良く出ており、好きな音質ではあります。全体的に平均点だから評価が高くならない。印象深くないから。と思ってます。多くを求めていないからもありますが。)

新型は音質面もチップの性能が上がっていると良くなっている可能性はじゅうぶんにありますね。
多くのイヤホンでは、大きな進化を求められるあまり、やり過ぎて音質面が旧型よりも
受けなくなったりと言った事もザラにありますから、変わり過ぎない事も大事だったりしますしね。

beats by dr.dreを抱えているAppleとしては、リスニング向けにはbeatsをどうぞと考えていることでしょうね。

書込番号:22553876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2019/03/24 00:07(1年以上前)

>Re=UL/νさん

私はちょっぴり無線ヘッドホン・イヤホンマニアなのでアレコレ使い回す感じなのですが、さすがに初代AirPodsは使わなくなるでしょうね〜
しばらくは新型との聴き比べ用に使いますが、遠からず家族にあげちゃうと思います。

Apple製品は音を作らないのが美点ですよね。
iPod touchを使い続けているのも、その低歪みで変な味付けをしていない出音が気に入っているからです。

Apple傘下に入ったbeatsも、以前より少しフラット寄りになりました。
全体のレベルは上がっていますし、個人的にはいまの音の方が好きです。
beatsからH1チップ搭載のTWSイヤホンが出るかも?なんて噂もあるらしいので、また買っちゃう予感が(^_^;)

書込番号:22553947

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3843件Goodアンサー獲得:156件 Flickr「marubouz」 

2019/03/25 12:16(1年以上前)

初代を発売日に買いました。
機器の切り替えが早くなるとのことなので、新型を予約しましたよ。
先ほど出荷完了メールも届きました。

初代はネットオークションで1万円ちょっとで売れましたので、差額でワイヤレス充電タイプを買います。
2年使って1万円で売れるのはさすがアップル製品ですね。

書込番号:22557163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15825件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2019/03/25 13:17(1年以上前)

発売日直前に旧型をAppleStoreで注文した方は
追い金も無しで新型送られて来たようですね。

書込番号:22557272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2019/03/25 13:38(1年以上前)

>よこchinさん

新型をポチった人はまだ届いてないのに!?
最速ゲットですね!

やはり届いたのは無線充電非対応の方でしょうか?

書込番号:22557306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15825件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2019/03/25 14:32(1年以上前)

>EXILIMひろまさん

私も家族からの伝聞なので、
ラッキーな方も居るもんだなと!

帰って来たら聞いてみます。

書込番号:22557380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/26 13:05(1年以上前)

>EXILIMひろまさん

「見た目は同じですが、中身は別物って感じですね」

何言ってんすか??中身もほとんど同じでしょう。
iPad miniもそうなんだけどこれだけ待たせといてマイナーチェンジってよくわからない。

書込番号:22559425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/26 13:10(1年以上前)

>EXILIMひろまさん
「私はiPad 3枚で動画の視聴やゲームをするときにAirPodsを使っているので今回の更新内容はモロにツボです。」

iPad 3枚って...バ○晒さないでくださいよ。
Apple社員もドン引きでしょう。

書込番号:22559432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2019/03/26 13:45(1年以上前)

>ジャッキー123さん

チップセットが換わるということの意味が分からない方はそういう認識で良いと思います。

iPadを3枚使っているのって変ですか?
iPad Pro12.9(2nd)・iPad Pro10.5・iPad mini 4とサイズ違いで使い分けると便利ですよ。

ついでに言うと、音楽用には別にiPod touch 6thも使っています。

書込番号:22559506

ナイスクチコミ!7


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ270

返信22

お気に入りに追加

標準

突然右側が反応しなくなりました

2019/03/21 23:34(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > プレシードジャパン > AVIOT TE-D01d

スレ主 flgrさん
クチコミ投稿数:11件 AVIOT TE-D01dのオーナーAVIOT TE-D01dの満足度4

2月末にヨドバシドットコムで予約し、3/16に届きました。iPhone8にて使用しています。

昨日までは問題なく使えていました。
本日使用する際にケースから取り出すと、左側は自動でペアリングされたのですが、右側はペアリングされず。

たまに自動でペアリングされないことがあったので、またかと思い手動で電源ONにしようとボタンを押したが反応なし。

これはおかしいと思いネットで調べると、充電ケースに入れた状態で両方のボタンを10秒程度長押しすることでペアリングをリセットできるとの記載があり、試しましたが特に反応なし。
iPhone側で、設定→Bluetoothからデバイスを削除して再びペアリングしようとしましたが、iPhone側で左右どちらのイヤホンも認識せず、ペアリング不可となりました。

現在は、
左側は電源ONにすると高速で白色点滅。ガイダンスの音声は聞こえる。
右側はボタンを押しても充電ケースに入れてもランプは光らず。ガイダンスの音声も聞こえない。
充電ケースにイヤホンをセットすると、左右どちらでもケースの充電残量ランプは点灯する。

上記のような状態です。
同じような経験をした方いらっしゃいませんか?
また、解決法をご存知の方、助けていただけませんか。。。

書込番号:22549086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!54


返信する
クチコミ投稿数:1675件Goodアンサー獲得:348件 AVIOT TE-D01dのオーナーAVIOT TE-D01dの満足度5

2019/03/22 00:19(1年以上前)

>flgrさん


お気の毒ですが、リセットしても動作が改善されない。電源も入らないなら、アレコレ試行錯誤するより販売店に連絡して良品と交換してもらうか、修理対応してもらう方が早いかと思いますよ(´・ω・`)

ロクなアドバイスが出来なくて申し訳ないですm(__)m

書込番号:22549190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 flgrさん
クチコミ投稿数:11件 AVIOT TE-D01dのオーナーAVIOT TE-D01dの満足度4

2019/03/22 00:28(1年以上前)

>Uehara課長さん
ご回答ありがとうございます。
仰る通りですね。とりあえず似たような症状が起きていないか確認する意味でもクチコミ掲示板へ書いてみました。

ヨドバシドットコムで購入したのですが、この場合はヨドバシカメラの店舗へ行けば対応してもらえるのでしょうか。。。

書込番号:22549198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1675件Goodアンサー獲得:348件 AVIOT TE-D01dのオーナーAVIOT TE-D01dの満足度5

2019/03/22 00:36(1年以上前)

>flgrさん

3月中旬からの使用ならまだ1ヶ月も経ってませんし、買われた店に行って相談するのが良いと思いますよ。

自分の経験だと、初期不良扱いで在庫があればその場で交換して貰える可能性が高いと思います。

必ず交換して貰えるとは言えませんが、あくまでも可能性という事で。
上手く解決出来ると良いですね(^ω^)

書込番号:22549209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1675件Goodアンサー獲得:348件 AVIOT TE-D01dのオーナーAVIOT TE-D01dの満足度5

2019/03/22 01:18(1年以上前)

>flgrさん

スミマセン、ヨドバシドットコムでの購入でしたね。

それでしたら、先ずはヨドバシドットコムのサポートセンターに連絡して指示を仰ぎましょう。

多分、不良品をサポートセンターに宅配便で送る事になると思います。

その後、サポートセンターで不具合を確認後、良品との交換対応になると思いますよ。

とにかく先ずはサポートセンターに連絡ですね(^ω^)

書込番号:22549250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 flgrさん
クチコミ投稿数:11件 AVIOT TE-D01dのオーナーAVIOT TE-D01dの満足度4

2019/03/22 07:22(1年以上前)

>Uehara課長さん
たくさんアドバイスいただきありがとうございます。
早速本日ヨドバシドットコムのサポートセンターに問い合わせてみます。

書込番号:22549448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2019/03/22 22:31(1年以上前)

>flgrさん
イアホンは点滅してますか?
耳にかけ、長押しし2回鳴ったら離し、接続解除しましたが片方から、両方で電源OFFしますが聞けますか。
きけたら一度BOXにしまい。取り出し装着してたら直るかも。

書込番号:22551076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2019/03/22 22:42(1年以上前)

>flgrさん
私のは左が突然切れたのが3回ありました。

電源OFFします。を聞いてからBOXへ納めてからは
切れ無くなってます。

書込番号:22551106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 flgrさん
クチコミ投稿数:11件 AVIOT TE-D01dのオーナーAVIOT TE-D01dの満足度4

2019/03/22 23:34(1年以上前)

>fmnonnoさん
返信いただきありがとうございます。

いろいろ試したのですが、右側だけボタンを押そうが充電ケースに入れようがランプも光らず音声も流れず、全く反応がないのです。。。

書込番号:22551236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


スレ主 flgrさん
クチコミ投稿数:11件 AVIOT TE-D01dのオーナーAVIOT TE-D01dの満足度4

2019/03/22 23:37(1年以上前)

>fmnonnoさん
そのようなトラブルもあるのですね。
私のは途中で切れたりすることはありませんでした。
いざ使おうとケースから取り出したところ、右側だけ何も反応しなくなっていました。

書込番号:22551241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 flgrさん
クチコミ投稿数:11件 AVIOT TE-D01dのオーナーAVIOT TE-D01dの満足度4

2019/03/22 23:39(1年以上前)

>Uehara課長さん
サポートセンターに問い合わせたところ、ヨドバシには在庫が既に無いようで、メーカーから取り寄せ、交換してくれるとのことです。
再入荷しても即売り切れてしまっているこの状況で、いつ交換品が届くか待ち遠しいですが、とりあえず解決策が見出せました!
親身にアドバイスくださって本当にありがとうございました!!

書込番号:22551247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2019/03/22 23:41(1年以上前)

>flgrさん
充電されたBOXに入れ、手で押し込んだままでランプオレンジも点灯しないなら故障かな。
Boxにしまうとランプは暗くしないと見えないので。オレンジの点灯で充電中です。

書込番号:22551250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2019/03/23 06:20(1年以上前)

>flgrさん
私とこのは、突然左だけきれ点滅したままに。長押しリセットで2回は回復、1回は何回もリセットしても直らず(左だけ接続しない)焦りました。

電源OFFしました。を聴き充電不足を疑ってBOXに戻ししばらく充電させ取り出してみたら接続しました。
オレンジの点灯なら充電はしてるようです。
交換してもらえるなら良かったですね。

書込番号:22551589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1675件Goodアンサー獲得:348件 AVIOT TE-D01dのオーナーAVIOT TE-D01dの満足度5

2019/03/23 07:25(1年以上前)

>flgrさん

無事交換対応になった様で取り敢えず良かったです。

良品の到着に少し時間が掛かりそうですが、現在人気のある商品だけに此はある程度仕方がないですね。



完全ワイヤレスイヤホンは、ジャンル自体がまだ進化途中ですから、色々なトラブルや不明な処が出てしまうのは此れからも多々有ると思います。

でも逆に考えると進化途中なだけに来年の今頃は更に凄い製品が発売されてそうで、考えると今からワクワクします。


それではスレ主様も良いオーディオライフを御過ごし下さいませ(^ω^)


書込番号:22551657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


ichitomさん
クチコミ投稿数:1件

2019/03/23 14:52(1年以上前)

>flgrさん
交換対応いただけるということで解決済かもしれないのですが。
左右は逆でしたが、私も全く同じ状況になりました。
バッテリーケースに戻して両ボタン長押しリセットも試しましたが、片側は全く反応なし(充電のオレンジランプも点かず)

私の場合は、高速点滅している方を電源オフにし、無反応の方だけをボックスに戻して何秒かボタンを長押ししたところ、オレンジランプが点いて復活しました。
その後は問題なく使えております。

同じ方法で解決するかはわかりませんが、もしご参考になりましたら。。

書込番号:22552580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 flgrさん
クチコミ投稿数:11件 AVIOT TE-D01dのオーナーAVIOT TE-D01dの満足度4

2019/03/23 16:35(1年以上前)

何気なくAmazonのレビューを見ていたら、私と全く同じ現象が起きている方がいて、充電ケースにイヤホンを無理やり左右逆に入れることで解決したとありました。

実際にやってみたら見事に右側のランプが点灯し、復活しました!

再びペアリングもし直して、現在は正常に使えるようになりました。

書込番号:22552803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!64


スレ主 flgrさん
クチコミ投稿数:11件 AVIOT TE-D01dのオーナーAVIOT TE-D01dの満足度4

2019/03/23 16:39(1年以上前)

>ichitomさん
ありがとうございます。
左右逆ですが同じ現象ですね。

このコメントを見る前にAmazonのレビューに合ったやり方で解決しました!

取説には記載のないリセット方法が沢山あるみたいですね。。。

書込番号:22552813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1675件Goodアンサー獲得:348件 AVIOT TE-D01dのオーナーAVIOT TE-D01dの満足度5

2019/03/23 17:33(1年以上前)

>flgrさん

おー、復活しましたか(^ω^)

それは何よりです♪♪

やはり取説に載って無いリセット方が色々と有るのかもしれませんね。
自分の個体も現在は問題ないですが、将来似た様な事が起こるかもしれません。その時には是非共参考にさせて貰います。

書込番号:22552936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2019/03/23 18:47(1年以上前)

>flgrさん
電源OFFしてBoxにしまうようにしてからトラブル起きて無いのでキチンとOFFすると良いような感じですよ。

書込番号:22553120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


ネコ式さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件 AVIOT TE-D01dのオーナーAVIOT TE-D01dの満足度4

2019/10/18 07:58(1年以上前)

初めましておはようございます。私も同じような現象で左側が電源がつかなくなりましたが、左右逆で入れたところ復活しました!購入からまだあまりたたないのではじめはびっくりしましたが復活できてよかったです。少し面倒ですが、電源は使い終わったらオフにするのが良いのかな〜

書込番号:22993991

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2020/05/09 19:39(1年以上前)

突然ですがすみません。
2020現在5月、私もTE-D01gで左右逆で全く同じことが起こってしまいました。高校の進学祝いということで、親にアマゾンで購入してもらって届いてからまだ1ヶ月も経ってないのですが、突如左側の反応が消え、ケースに入れてもオレンジランプが点灯しません。そして、サイトの指示通りにリセットの手順をこなしたところ、左側に変化は起こらず今度は右側が高速点滅を始めてしまいました。
現在の状態は、

右側→ケースから外すとオレンジランプから白色の高速点滅に。ガイダンスの音声は聞こえます。

左側→ケースに入れても外しても音沙汰無し。

実はこの後、左右逆にする、という方法も試しましたが変化無し、ということです。



親と相談しているのですが、まだ保証登録も行っていません。この場合、親に、親のスマホで保証登録をしてもらい、最終的にはやはり、アビオット社に連絡した方が良いのですか?誰か、よろしくお願いします。



実は返信を書いているこのスマホも、壊れてしまっていて、コロナのこの休業期間が終わった後、アップルに行こうと、携帯会社にも言われ、親と行こうと話しているところでした。重ねて、折角高音質のイヤホンを買ってもらったのに、残念でなりません。また、高額な物が次々に壊れてしまい、親にも申し訳ない限りです。
誰か、よろしくお願いします🙇

書込番号:23392946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ167

返信21

お気に入りに追加

標準

疑問の残る製品

2019/03/19 01:52(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-SP900

スレ主 ANJ20さん
クチコミ投稿数:8件

事実:
・iPhoneXSのBluetooth接続で、再生開始0.5秒(付近)〜1.0秒(付近)は必ずスキップされる(早送りではなくスキップです)。
・対応機種を明記せず売られている。
・問題の報告をLineのサポセンに行うと、後出しで対応機種外だとサポセンが回答してきた。

不満:
「詳細に報告した私の情報を元に、後出しでサイトを用意したのではないか?」という疑念が残る。

・ソニーはソフトウェアを侮ってるところがあるように感じられ、かなり不愉快。
・それなのに、他社に比べ値段を高く設定しているので、尚更納得がいきません。

「いつまで経ってもソフトウェアの使い易さで秀でることが無い事」から
「いくらハードが良くてもソフトウェアに欠陥あれば、ハードウェアの価値は簡単に消える」という認識をしていないように感じる。

書込番号:22542318

ナイスクチコミ!10


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/03/19 05:11(1年以上前)

まぁ基本SONYの製品との組み合わせ
ですから
アップル製品との相性はSONYは考えてないのでは?

iPhoneならアップルからでエアポッド使えば良いかと思います。

書込番号:22542409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:78件 WF-SP900のオーナーWF-SP900の満足度5

2019/03/19 07:00(1年以上前)

とりあえずsp900のファームウェアを1.03にしてみてはどうでしょう?
機種が違うのでなんとも言えませんが、レビューでも書いたのですが当方のiPhone8ではなんの不都合も出てませよ。
駄目なら主にホスト側の問題なのでiPhoneの初期化となりますが.直る見込みはないので素直にsp900手放したほうがいいかと思います…

書込番号:22542504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10566件Goodアンサー獲得:691件

2019/03/19 09:50(1年以上前)

別にソニーでなくてもよいのでは。過度な期待を抱きすぎのような気がします。対応が明記されているもののほうが良いと思います。
XXメーカー製だから大丈夫っていうのが一番危ないです。

書込番号:22542748

ナイスクチコミ!3


ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:161件

2019/03/19 11:35(1年以上前)

こんにちは。

何処でもどの製品でも同じではありませんけれど、同社製品でその類の機器を展開している場合は、そこで揃えるぶんには問題ありませんけれど、他社製品を絡める場合はより慎重になるべきだと思います。

どうせなら自社製品で揃えてほしい…、というのがメーカーの本音でもありますし、揃えることで使える機能なども盛り込むことが多いです(逆一部機能がにオミットされることもありますし)。

特にSONYの場合はヘッドホンやイヤホンなどのレシーバー側はAACコーデックに対応していますけれど、WALKMAN本体はAACには未対応だったりします(SBCは勿論、aptXHDやLDACも使えるのに)。

勿論、デザインや予算なども含めて好きな機器で揃えたいということはあると思いますけれど、今は色々な検索方法で情報が得られますので、出来るだけ情報を集めてメーカーの傾向などを知ってから手を出す方が無難です。

書込番号:22542929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ANJ20さん
クチコミ投稿数:8件

2019/03/19 21:00(1年以上前)

反応ありがとうございます。

>XXメーカー製だから大丈夫っていうのが一番危ないです。
そう、、ですね。。

ブランドが泣いてますね。→Sonyさん
日本企業はやはり昔のより変質してますね。。
昔は「どこどこの買っとけば安心」は今の企業には無いですね。

有名企業でも安心できないこのご時世。

>情報を集めてメーカーの傾向
>を知ってから
>手を出す
「今の時代における王道な選び方」でしょうね、ありがとうございます。

ほんと気に入らないので、WF-SP900は売りました。(損失ですわぁ)

書込番号:22543879

ナイスクチコミ!7


keita22さん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:4件

2019/03/19 23:31(1年以上前)

ANJ20さん

お気持ちお察し致します。

私も、超永年SonyのWALKMANを使用してきましたが、サポートの酷さには辟易しています。

この度の商品の曲出だしの音飛びですが、私以外にも多数苦難している方々がいるにもかかわらず、Sonyは一切その現象やクレームの存在を認めてきませんでした。

それが、先日のアップデートでやっとこさ、改善するに、至りました。

何から何まで後手後手。

ただし、出だしの音飛びはなくなったものの、別の病状が発しております。

突然の停止、ボリュームダウン、そして酷いときはBluetoothの切断。

音質と装着が勝るので、今のところAirPodsに戻るつもりはありませんが、一難去ってまた一難という感じ。

AirPods 2に期待するしかないですかね?!

書込番号:22544293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


aborneさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:87件

2019/03/20 00:04(1年以上前)

>ANJ20さん
https://helpguide.sony.net/mdr/wfsp900/v1/ja/contents/TP0001886998.html
「Bluetooth技術は、iPhone X, iPhone 8, iPhone 8 Plus, iPhone 7, iPhone 7 Plus, iPhone SE, iPhone 6s, iPhone 6s Plus, iPhone 6, iPhone 6 Plus, iPhone 5s, iPhone 5c, iPhone 5, iPod touch(第6世代)に対応しています。」
と明記されていますよ。
発売半年後のWF-SP900は1.03に、発売一年半後のWF-1000Xは3.1.4にアップデートを提供しているソニーがソフトウェアを侮ってるとは思えませんね。

書込番号:22544363

ナイスクチコミ!7


スレ主 ANJ20さん
クチコミ投稿数:8件

2019/03/20 02:11(1年以上前)

>aborneさん
https://helpguide.sony.net/mdr/wfsp900/v1/ja/contents/TP0001886998.html
>「Bluetooth技術は、iPhone X, iPhone 8, iPhone 8 Plus, iPhone 7, iPhone 7 Plus, iPhone SE, iPhone 6s, iPhone 6s Plus, iPhone 6, iPhone 6 Plus, iPhone 5s, iPhone 5c, iPhone 5, iPod touch(第6世代)に対応しています。」
と明記されていますよ。

そんな分かりにくい場所に書いてて、書いてる場所にどうやって辿り着けるんですか?
それに、店頭販売時に対応機種をどこにも明示してないのも問題では?


>発売半年後のWF-SP900は1.03に、発売一年半後のWF-1000Xは3.1.4にアップデートを提供しているソニーがソフトウェアを侮ってるとは思えませんね。

他社と比べて際に、他社では起こさないようなミスがある状態で売りに出してる点など見れば、ソニーがソフトウェアを侮っている証拠です。
ソニーにとって、ソフトウェアはハードウェアを補助する程度にしか考えてない。根本的にソフトウェアを重視してない。

実際にソニーのソフトウェアより使いやすい他社のソフトウェアがいくつも存在してる。

ハードはハードで大事だが、ソフトも侮るな!→ソニー

やればできる子(ソニー)なのだが、組織体制的にソフトを重視していない。エレキが主にソフトを見下している体制だから、Appleや他の老舗をも超えるようなソフトウェアなんて出てきてないのが現状。

書込番号:22544520

ナイスクチコミ!3


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/03/20 15:44(1年以上前)

そのソフトウェアを開発する人材が今日本では絶対的に人手不足ですから各業種とも
ソフトウェア更新が遅いのは仕方ない。

書込番号:22545489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


aborneさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:87件

2019/03/20 22:59(1年以上前)

>ANJ20さん
不具合に遭遇したら公式サイトに公開してるマニュアルくらい参照すると思いますけど、ANJ20さんにとっては辿り着けないようなわかりにくい場所なんでしょうか。
例えばAirPodsは自社製品の対応機種は明示していても、他社製品は明示していませんよね。
WF-SP900が他社製品の対応機種を明示してないのは問題とは思えませんが。

ANJ20さんのおっしゃる他社とはどこのことですか?
TWS製品で不具合報告の全くない製品はほとんどないような状態ですし、WF-SP900より高価でももっと酷い不具合が放置されてる例もありますよ。

書込番号:22546446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 ANJ20さん
クチコミ投稿数:8件

2019/03/21 00:06(1年以上前)

>aborneさん
・「対応機種の表示場所」の話が「マニュアル見ないのか」という話にすり替えられましたね。
abomeさんは単に私に喧嘩を売りたいだけなので、買わないでおきます。買ったとしたら(あなた以外の)私や他の人にとって迷惑ですからね。

長年iPhone使ってる身にとって、記載場所に辿り着きにくいですね。

https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1737.html 他参照すれば分かると思いますが、
日本ではメーカーで分ければiPhoneが一番ユーザー数多い。

「ソニーが標準」という前提で語られているabomeさんは、少数派側の方ですねぇ。
そもそもソニーのサイト構成が見にくいので嫌悪感をたくさん受けます。ユーザーのこと考えた構成にしてない。(だから腹立つ。)
結局、ソニー(オーディオ)製品を手にとってもソニーが嫌いになりましたね。

そもそもソニーの音の出し方、元から好きでは無いですしねぇ

書込番号:22546588

ナイスクチコミ!3


aborneさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:87件

2019/03/21 10:08(1年以上前)

>ANJ20さん
「・対応機種を明記せず売られている。 」とおっしゃるので明記された場所を提示しました。
すると「そんな分かりにくい場所に書いてて、書いてる場所にどうやって辿り着けるんですか? 」とおっしゃるのでわかりにくい場所ではないと反論しただけです。
話をすり替えてるのはどちらでしょうね。

「日本ではメーカーで分ければiPhoneが一番ユーザー数多い。 」から他社はiPhoneに合わせろとおっしゃりたいのでしょうか。
わたしは「ソニーが標準」などと言っても思ってもいませんが、ANJ20さんは「アップルが標準」だと思ってるから話が噛み合わないんでしょうね。

書込番号:22547196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


スレ主 ANJ20さん
クチコミ投稿数:8件

2019/03/21 14:11(1年以上前)

>aborneさん
「・対応機種を明記せず売られている。 」
→記載場所を返答頂いたのはありがとうだが、私ではそもそもそこに辿り着けないです。辿り着けないのはソニーサイト特有の癖を知っている人のみです。
自身が言いたいのは、少し表現を訂正しますが、「・対応機種を分かりやすい/見やすい場所に明記せず売られている」ということ。

ソニーのサイト構成は入り口から途中まで非常に分かりにくい/戸惑う → この時点で分かりやすくない/見やすくない。言い換えれば、ユーザーを考えた構成にしていないから、腹が立つ。デメリットの一例を挙げると、「探すのに時間がかかる。」「何度もこっちのカテゴリかあっちのカテゴリか行き来する」で、これらの手間を省くUIの設計は出来るのに、未だに古い構成を踏襲している(これはユーザーの利便性などを見ていない、と言える)。

次善策である「サイトマップの提供」や「検索入力がサイトTopに用意」でさえされてない。ここにおいてもユーザーのことを考えてないから腹が立つ。
→改善余地は沢山あるのに、全く改善されてないのが、ソニーサイトは三流や四流以下かな、と思う。
→→これは1つ提案(ソニーさんら見てるかも前提で)するが「ユーザー向けポータルサイトを設けるのはどうか」。同時に、「『宣伝するページ』とは分けるべきだ。」

アップルのサイトでもまだ改善余地はある(が、ソニーサイトほど酷く無い)。

こういうコメントでも書いておかないと、ソニーのソフトウェアに対する考え方が永遠に変わらないから、敢えて書いてんだよ。
(こういう情報ですらソニーが気付けないなら、ソニーはその程度の会社ってことだろうね)

書込番号:22547729

ナイスクチコミ!5


aborneさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:87件

2019/03/22 20:03(1年以上前)

>ANJ20さん
ソニーサイトの構成が悪いからソニーはソフトウェアを侮っているということですか?
ソニーサイトの構成についてはWF-SP900とは関係ないのでここで議論すべきことではありませんし、ソニーサイトの構成が悪いからといってソニーがソフトウェアを侮っているという結論は飛躍しすぎだと思います。

書込番号:22550701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


スレ主 ANJ20さん
クチコミ投稿数:8件

2019/03/22 20:24(1年以上前)

>aborneさん
本クチコミ掲示板の冒頭に書いた「再生開始0.5秒(付近)〜1.0秒(付近)は必ずスキップされる」というiPhoneXSでの現象、最新版ソフトでは直っているかは、既に現物が今無いので確認できないですが、

「『再生開始0.5秒(付近)〜1.0秒(付近)は必ずスキップされる』という基本的な機能内の欠陥」が
ある状態でソフトウェアリリースされるのはいかがか、と思う。
だから、「ソニーはソフトウェアを舐めてる(傾向がある)」と思っている。
ソフトウェアを舐めていると言える追加的な根拠は、ソニーサイトの構成が挙げられる。

ハードウェアは良い物をソニーがつくってるのは分かるが、ソフトウェアのミスによるハードウェアの価値を下げてる点について、
ソニーはあまりにも頓着が無さ過ぎませんか?

ハードウェアに力入っているのは良いんだが、ソフトウェアにも力入れるべきだと思います、っていう一つの私からの提言ですね。

ソニー製品がシェア向上していかない一因はこういうところもあると思ってますよ、私は。

書込番号:22550763

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2019/03/22 22:59(1年以上前)

私もxsで本製品使ってますが冒頭切れることは無いのでおま環だったのでは?
誰かが書いてましたがスマホ側の問題が大きいので初期化する気もなくすでに捨てたか売ったかしたならグダグダ書く必要もないのでは?

書込番号:22551156

ナイスクチコミ!17


スレ主 ANJ20さん
クチコミ投稿数:8件

2019/03/23 03:26(1年以上前)

>種無しブドウの種さん
おま環では無いだろう。
最新ので直してきたのであろう。

以下引用
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
当ページでは最新バージョン(Ver 1.03)のアップデート方法を説明します。(アップデート内容の確認はこちら)

本アップデートは、パソコンでのみ実施可能です。
Android・iOSアプリの「Sony | Headphones Connect」ではアップデートはできません。
詳しくは「アップデート方法」をご確認ください。

「Music Center for PC」によるアップデートができない場合は、下記の手順にしたがって、アップデート作業を行なってください。

■対応パソコン(2019年3月14日)
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
自身が報告(当時最新バージョン1.02)した後に直してきたんだと思う。


>aborneさん
(種無しさんの報告が正しいとして、)散々言ってくれましたね?何なんですかね。「『自分が規則集』な考え」の人ですね、全く。結局役に立たない情報をどうもありがとうございました(怒)


書込番号:22551517

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:127件

2019/03/23 11:03(1年以上前)

>ANJ20さん
iPhone seさんがおっしゃるようにソニーだけでなくソフトウェアの人材が不足しているので、侮っているというより、したくても出来ていないというのが正しいのでしょう。
(私も家電メーカーに勤めていたので、ソフトウェアの人材不足、能力不足はすごくわかります)

製品に不満がある気持ちは察しますが、大手他社も同じようなものですし(airpodsもウォークマンで爆音出てましたし、ゼンハイザーMOMENTUM True Wirelessもウォークマンで音量おかしくなるし)
aborneさんも聞かれてますが、TWSで不具合が一切ないところってどこでしょうか?

昔の製品って構造が単純で不具合も少なかったかもしれませんが、近年の製品はより複雑化してエンジニアも大変なんですよね。
まだ、ソフトウェアの更新で不具合が治してもらえるなら良しとするくらいの心持ちに切り替えないといけませんね。

書込番号:22552082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:78件 WF-SP900のオーナーWF-SP900の満足度5

2019/03/23 11:53(1年以上前)

そもそもそんなに早くファーム制作できるわけもテストせず公開するわけもなくタイミングが重なっただけの事です。
ソフト部門の下請け孫受けが作って納品から社内テストとデバッグなので
自分が価格コムに書いたから出してきたとか乱暴過ぎるのもいいところですよ。

書込番号:22552193

ナイスクチコミ!15


aborneさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:87件

2019/03/23 13:48(1年以上前)

>ANJ20さん
「基本的な機能内の欠陥」ではなく「他社製品の一部機種との組み合わせで不具合がある」ですよね。
ドン・ポセイドンさんが例示してくださってますが大手他社も同じようなものですし、アップデートで解消したのであればソニーはむしろソフトウェアに力を入れている方だと思います。

WF-SP900の口コミを見て気になったのですが
http://s.kakaku.com/bbs/J0000028639/SortID=22443262/
http://s.kakaku.com/bbs/J0000028639/SortID=22295286/
このスレッドを含めてWF-SP900に対する「悲」の口コミのスレ主さんが他に投稿歴がなく、まるでその口コミをするためだけにアカウントを作成されたように見えるのはどうしてでしょうね。

書込番号:22552467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

電池残量20%で終了してしまう・・

2019/03/17 14:31(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000X

スマホの画面には「電池残量20%」なのに電池切れで終了してしまいます。
原因が分かりません・・

書込番号:22538414

ナイスクチコミ!0


返信する
どおるさん
クチコミ投稿数:4件

2019/04/09 12:08(1年以上前)

私も同様の現象です。
1時間30分程しか使用できなくなりました。
初期化してみましたが、変わりませんね。
アップデートの弊害でしょうか?

書込番号:22589933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

2年もたなかた。

2019/03/16 20:49(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > QCY > QY19

スレ主 WaToMaさん
クチコミ投稿数:38件

フィット感良く,音質も最近購入したHOMMALABより良かったのに。
電源は入るのですが,ペアリングに移行できず,リセット操作も受付けません。
安価なものなので修理代をかけるつもりはありません。

書込番号:22536729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

初期不良で修理出すことにしました。

2019/03/03 21:57(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ZERO AUDIO > True Wireless ZERO TWZ-1000

クチコミ投稿数:16件

eイヤホン(WEB)で購入し2/15に届いてからiPhone Xで使用しておりましたが、購入当初から左耳の挙動が以下のように不安定で、結果保証期間内の修理依頼を出すことにしました。参考までに不具合の一例を記載しておきます。

<左耳の不具合一例>

・充電開始時、本来であればLEDが青→白と点灯するはずが、青く点灯すらしなかったり、白点灯に移行せずひたすら青点滅を繰り返すことがある。しかし充電ケースのインジケータは点灯するため充電自体はできている・・・?

・充電ケースから取り出しても自動で電源がオンにならず、ボタン長押ししても電源がオンにならないことがちょくちょくある(何回か繰り返したり、充電ケースに入れてしばらく放置してから再度試すと治ることがある)。

・音楽再生時、いきなり左耳のみ音が聴こえなくなることがある(再生開始してからだいたい20分前後)。聞こえなくなっても曲戻し等のボタン操作は正常に行えることから、接続自体は途切れていない・・・?再度電源オンオフすると治るが、そもそも左耳の電源オンオフが安定していないので地味にフラストレーションたまります。。。

・工場出荷時の状態に戻しても改善せず。また工場出荷時の状態に戻す操作自体も正常に完了しないことがある。


発送後2週間以内であれば交換or返金ができたらしいので、もう少し早く決断していれば・・・とちょい後悔しています。
もし同じ症状が出ている方が降りましたら、即刻お問い合わせすることをお勧めします。

書込番号:22507419

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:29606件Goodアンサー獲得:4537件

2019/03/03 22:20(1年以上前)

2週間というのはeイヤホンオンラインストアで購入した場合で、この条件は価格.com ショップ情報にある「返品条件について」のリンクから確認することが出来ます。
https://kakaku.com/shop/1716/
ショップによっては初期不良対応不可の店もあるので、購入前の確認は重要です。

書込番号:22507504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2019/03/03 22:53(1年以上前)

>ありりん00615さん
補足ありがとうございました。

書込番号:22507602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2019/06/28 10:35(1年以上前)

私もまったく同じ症状でした。
交換してもらってからは正常に動作していますが。
購入したのは別の家電量販店ですが。

書込番号:22764207

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)