ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン のクチコミ掲示板

(45080件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

左側が良くとぎれる

2019/02/08 10:30(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > SoundSport Free wireless headphones

クチコミ投稿数:376件 SoundSport Free wireless headphonesのオーナーSoundSport Free wireless headphonesの満足度3

アプリによってなんですが、Spotifyだととぎれやすい、amazonMusicだととぎれにくいとかあります。でも、どちらもとぎれるのは頻繁にあります。必ず左です。左は右からの電波を受け取る側なんでしょうね。とぎれる時の環境もあるのかもしれません。出勤時のビル街を歩いているときに、同じ場所らへんで途切れがちです。ということは製品のせいではない?電波干渉??
スマホで音楽を聴いてますが、スマホをジーンズのポケットに入れると途切れがちで、胸ポケットにいれると途切れは減ります。wifiの届く範囲なのか、これはどうしようもないのでしょうか。
意地悪して手でイヤフォンを覆うと途切れます。
YouTubeは遅れも目立ちます。
音は最高によいので、ここだけが残念です。みなさんのもおなじでしょうか?

書込番号:22451054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 SoundSport Free wireless headphonesのオーナーSoundSport Free wireless headphonesの満足度5

2019/02/08 11:16(1年以上前)

>キウイマン2さん

接続関係の書き込みの場合は接続相手の機器も書いていただけると参考にしやすいです。
例えばiPhone XSだとかGALAXY S9だとか。

まぁ、GALAXYだとしたら電波関係の問題はそれが原因という可能性で終了かもしれませんが・・・

街中の決まった場所で途切れやすいというのは無線機器である以上仕方ないと思った方がいいと思います。
先日も客引きとの連絡に違法無線を使っている風俗店なんていうのが逮捕されていましたが、合法の電波でも複数の機器が電波を飛ばしているようなところでは干渉を受けやすいです。
あと、実感としてよく切れるのは信号機のそばですね。
民間では使えない強度の電波が出ているのかもしれません。

また、水を通りにくい電波で接続されるBluetoothの性質上、親機とイヤホンの間に人体が挟まれる状況では切れやすいと言われています。
手で覆うと切れるというのは仕方ない部分はあります。
LRの接続に電波ではなく水の影響を受けにくい電磁誘導を用いるNFMI方式を採用するTWSイヤホンがあるのも、頭の両側にイヤホンを装着すると最短距離では電波が通りにくく頭部を迂回する形になるためです。

まぁ、NFMIはA-B間の距離がほぼ一定のものでしか使えないので頭の左右に固定されるイヤホン同士なら使えてもイヤホンとプレーヤー間では使えないので、結局イヤホンとプレーヤーは電波で繋ぐ方が安定するんですけどね。

もう少しするとスマホとイヤホンの左右をそれぞれ接続するTrueWirelessStereoPlusという規格に対応した機器が出揃ってくると思います。
イヤホンとスマホなどのプレーヤー双方が対応していないと普通の接続になるようですが、対応機器同士だとかなり切れにくいそうですよ。


Youtubeアプリでの遅延ですが、いま試してみたら改善されてますね。
発売当初に試した時は口パク感半端なかったのですが。
昨日PC経由でアップデートしたからかな?
原因はよく分かりません。
接続相手はXPERIA XZ1(au)です。

書込番号:22451125

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:376件 SoundSport Free wireless headphonesのオーナーSoundSport Free wireless headphonesの満足度3

2019/02/08 15:13(1年以上前)

失礼しました。
スマホはiPhoneSEとHUAWEI P20 proがあり、途切れは同じです。
室内の方が途切れは確かに少ないです。初期不良とも思いましたが、ワイヤレスの宿命ですね。途切れは普通と割り切っていきます。
音の広がりと低音の響きは最高なのでこのまま使っていきます

書込番号:22451516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 SoundSport Free wireless headphonesのオーナーSoundSport Free wireless headphonesの満足度5

2019/02/08 15:46(1年以上前)

>キウイマン2さん

いえいえ、私のBOSE Free SSWは頻繁には途切れないので、あまり途切れるようだったら購入店かメーカーサポートに相談された方がいいと思いますよ。
アプリによって、という事だとイヤホン側の問題ではない可能性が高いように思いますが、途切れ難いものでもチョコチョコ切れるようだと初期不良も視野に入れていいと思います。

TWSイヤホンは好きでいろいろ買っていますが、Free SSWは接続安定性がかなり高い方です。
途切れは本当にたま〜に、なにかの電波の影響かな?って感じで一瞬切れる事がある程度です。

書込番号:22451554

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:376件 SoundSport Free wireless headphonesのオーナーSoundSport Free wireless headphonesの満足度3

2019/05/08 13:36(1年以上前)

なぜか左側のイヤホンに触ると途切れが少し改善します。手からはなすとまたとぎれます。

途切れは頻繁です。とぎれる場所は通勤途中の決まった場所での歩行中が多いですね。

メーカーに出した方がいいですかね?

書込番号:22653142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 SoundSport Free wireless headphonesのオーナーSoundSport Free wireless headphonesの満足度5

2019/05/08 20:48(1年以上前)

>キウイマン2さん

前にも書きましたが、メーカーのサポートに相談すべきだと思いますよ。

書込番号:22653841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2019/06/04 19:39(1年以上前)

HUAWEI P20 で使い始めてまだ一週間です。
左右の音飛びで悩まされ、他の人がAmazonなどでも書き込まれていますが、アップデートをしても改善されず返品を考えました。
音楽を聞きながらBOSE CONNECTアプリを起動するとBluthoothが途切れ音飛びします。
そこでアプリの中のFind my Buds 機能を OFF にしたところ 左右の音切れがほとんどしなくなりました。
Find My Buds スマホがイヤーホンの位置を追尾して位置を通知する機能ですが、これがBluethoothに影響しているのかもしれません。想像ですが
試しに  OFFにしてみてください。イヤホンは探せなくなりますが、落としさえしなければこの機能必要ないと思います。

書込番号:22713252

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

標準

音飛び

2019/02/04 21:36(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-SP900

クチコミ投稿数:7件

購入初期から音飛びがするためサービスセンターへ預けています。

アップルミュージック、ソニーのミュージックセンター共に曲の出だしで音がつまづきます。

WF-SP700Nとアップルのair podsでは全く問題なし。

案の定、預けると再現しないと。

プレーヤーモードでは問題なく、その他機種でも問題なし。

サービスセンター曰く、再現しないが暫定的に修理をしましょうか?
と、訳の分からない連絡があったのみ。

ソニーってこんなメーカーだったのですね。

air podsで機嫌よく使ってたのに買わなきゃよかった。

皆さんこのような事はありませんでしたか?

ソニーのこんな対応するメーカーですか?

書込番号:22443262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2019/02/04 22:13(1年以上前)

当方も充電ケースの不具合交換をしてもらい、今度は音飛びが発生しております。こんなにも多くの端末で音飛びが発生しているのですね…
SONY製品の品質も落ちぶれたのでしょうか。。
ソニーストアの対応も最悪なものでした。

書込番号:22443372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2019/02/04 23:14(1年以上前)

音飛びしますか。

言葉足らずでしたが私の場合は、曲の始まりでのみ音がつまづくというか飛ぶ感じです。

曲が終わり次の曲が始まる時、曲を選択し始まる時に飛びます。

アップデートもリセットもやりましたが改善せず。

他のイヤホンでは一切起こらないのに。

製品も対応もソニーにはガッカリです。

書込番号:22443567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


aborneさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:87件

2019/02/05 07:24(1年以上前)

>なかとし4455さん
XperiaとAACで、SurfaceとSBCで利用していますがそのような症状は経験したことがありませんね。
遅延も音飛びも非常に少なくて快適です。

書込番号:22444022

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2019/02/05 07:25(1年以上前)

iPhoneで使用されていますか?
その場合Headphones Connectアプリで接続優先モード(SBC)にすると改善するかもしれません。

書込番号:22444023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2019/02/05 08:35(1年以上前)

neco-love2さん

そうなんですか。
まだ預けたままなので返却後に一度試してみます。
使っていたair podは娘に取られて使えないので困っているので改善したら嬉しいです。
ありがとうございます!

書込番号:22444128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2019/02/05 08:50(1年以上前)

abomeさん

そうですか。
快適で何よりですね。
色々と試してみます。

書込番号:22444151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


keita22さん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:4件

2019/02/05 18:36(1年以上前)

スレ主様

私も、スレ主様と同じ使用状況で、全く同じ症状が出て困っていたところです。

曲の出だしで音飛びします。

修理に出そうかと考えていたところなので、大変心配になりました。

自分の場合、ケースのバッテリーも3時間×2回ほどでなくなってしまうので合わせて診てもらうつもりです。

後日、こちらに報告させていただくつもりです。

書込番号:22445097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2019/02/05 19:30(1年以上前)

>keita22さん

情報ありがとうございます。
本日連絡がありました。
原因特定出来ませんが、本体交換させて欲しいとの事。
本体は防水構造のため、修理出来ず交換するしかないとのこと。

また、ヘッドホンコネクトで接続する際にアイフォンxの場合は音質優先、アンドロイドの場合は接続優先設定にしてみると改善するかもしれないとのことでした。
逆ではないか?と確認しましたがこれが正しいとのこと。
一度試してみて下さい。
返却されたらこちらも試してみます。

書込番号:22445221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/02/06 22:59(1年以上前)

ミュージックセンターで聴くと確かに冒頭つまずきますね。ただ、通常のミュージックで再生すると問題ないようでした。僕の場合。。。

書込番号:22448046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


keita22さん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:4件

2019/02/07 01:15(1年以上前)

スレ主様

ご返答ありがとうございます。

自分は、iPhone ]S Max 音質優先モードで利用しております。

仮に、Sonyから接続モードなら直ると言われたとしても、不具合が直ったわけではないですし、音質優先で聴きたいですよね。

自分も、AirPodsが残っているので、こちらは早めに診てもらうつもりです!!

書込番号:22448284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2019/02/24 18:07(1年以上前)

結局再現せずでソニーに問題意識もないようなので改善の余地なしと判断しましたので返品することにしました。

ランニングや水泳時に使えると思って買いましたが残念です。

代替機を探さないと。

皆さんありがとうございました。

書込番号:22491128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


keita22さん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:4件

2019/03/16 03:40(1年以上前)

スレ主さま

アップデート、来ましたね!!
「音質優先でBluetooth接続したときに曲間でまれに音が途切れる事象を改善しました」とのこと。
スレ主さまが問い合わせたときには現象は確認されなかったとSony側の返答でしたが、やはりそんな筈はなく、不具合をやっと認めるに至りましたね。
確かに、毎曲出だしで必ず起きていた音飛びはなくなりました。
ただ、Bluetooth接続に以前より時間がかかるようになりました。耳にさしてから、30秒くらいしてやっとconnectedのアナウンスが流れます。
あと、酷評だった音声ガイダンスの音量が下がりました。
ただ、このアップデートの少し前辺りから、Bluetooth接続が突然途切れる現象が間間起こるようになってしまいました。
また、アップデート後、一曲で1回ほど、突然左右の音量が連続して下がる現象が起きています。
右→下がり、左→下がり、右→戻る、左→戻る、というような現象です。
長くなりましたが、ご報告でした。

書込番号:22534958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2019/03/16 13:31(1年以上前)

>keita22さん

ご報告ありがとうございます。

そうですか。やはり認めたのですね。
再現せず、そのような事情は起こっていないとかいい加減な対応をされたのか。

もう返品しましたしソニーのイヤホンは2度と使用しないと思います。

接続に30秒は長くないですかね。

air podsはすぐに接続されますけどね。

書込番号:22535748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

右側だけ音飛びします

2019/02/04 02:00(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > エム・ティ・アイ > NUARL NT01AX

Androidのmate10proに繋げています
イヤホン右側のみ、たまにプツッと途切れます
初期不良の可能性はありますでしょうか。

書込番号:22441673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
turbo.eさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:8件

2019/02/04 22:56(1年以上前)

>ショタコンマスターさん

使い始めてから、2日なので、法則は分かっていませんが、多分、右側が親機となっている場合、
右側が音飛びする確率が高いように感じます。
左の胸ポケットにDAPを入れているのが原因だと
思っていたので接続後、右側に接続されている場合、
左側に接続を切替る様にしています。
左側に接続していると、ほとんど音飛びすることはありません。

書込番号:22443505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:161件 NUARL NT01AXのオーナーNUARL NT01AXの満足度5 彷徨える旅人のFF日記 

2019/02/06 20:38(1年以上前)

メーカーサイトに下記のよう記載されています。

■時々片側の音が途切れる
ワイヤレスイヤホンは周囲の電波による影響を受けます。屋外では鉄道駅構内やコインパーキングなど監視カメラが多数設置されている場所、交差点などの交通信号システムが設置されている場所、駅構内、WiFiアンテナが多く設置されている場所、多くの人が密集しているような場所では通信が途切れ易くなります。屋内では電子レンジや他のBluetooth機器との干渉により影響が起こる場合があります。左右の接続が途切れた場合は、軽く左右を向いて障害のある電波の干渉を避けることで再接続するようになります。

本機はマスター側のイヤホンが使用する時のバッテリー残量によって左右切り替わります(電源ON時、最初に「Connected」と発音した側がマスターです)再生機器を衣類のポケットに入れている場合は、その上下前後左右の位置(再生機器とマスター側のイヤホンとの距離や角度)によって自らの身体が電波を吸収し接続強度が弱くなることがあります。スマートホン等の再生機器に保護ジャケットなどを装着している状態や、再生機器をバッグや身体の後ろ側にあるポケットに入れている場合は接続が弱くなりやすくなります。

一部のスマートフォンの中にはBluetoothの出力が弱い機種があります。連続して音が途切れる場合は送信機側のコーデックをSBCに変えるか、再生機器とマスター側のイヤホンの距離を近づけてみてください。

上記に該当しない音途切れが頻発する場合は機器の不具合の可能性がありますので、NUARLサポート support@nuarl.com TEL:03-5960-1638(土・日・祭日、弊社休日は翌営業日以降のご対応となります。)までご連絡ください。

書込番号:22447653

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ34

返信11

お気に入りに追加

標準

L側から音が出ない

2019/02/03 20:29(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000X

クチコミ投稿数:32件

突然、L側から音が出なくなってしまいました。

iPhoneアプリ「Headphones Connect」で、「ノイズキャンセリングの最適化」を行うとWI-1000Xの電源が切れるという意味不明な症状になります。
再生/停止ボタン+電源ボタン長押しでWI-1000Xを初期化しても直りません。

本体ソフトウェアバージョンは4.1.1になります。

同様の症状でお悩みの方いらっしゃいますか?

書込番号:22440925

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:32件

2019/02/04 14:33(1年以上前)

補足ですが、L側の音が出なくなった正確な手順は以下の通りです。

1.本体ソフトウェアのバージョンを4.1.1へアップデート。→充電のためMicroUSBケーブルを接続しても電源ランプ(赤)が点灯しない。(消灯状態)

2.取扱説明書のトラブルシューティング記載の「初期化」を実施。→充電時に電源ランプ(赤)が点灯するように改善した。
しかし、L側から音が出なくなってしまいました。

以降、何度「初期化」を実施してもL側から音が出ない。(電源ON時やOFF時に流れるガイダンスもR側のみでL側からは聞こえない)

本体ソフトウェアバージョン4.1.1に不具合があるのかもしれませんね。

書込番号:22442410

ナイスクチコミ!8


sawa1990さん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2019/02/09 12:44(1年以上前)

本体ソフトウェアバージョンは4.1.1です。
充電のためMicroUSBケーブルを接続しても電源ランプ(赤)が点灯しない(消灯状態) ことは、
よくあります。
その都度、何回か接続しなおしています。だいたい、4、5回やると
赤が点灯してくれます。
コネクタの問題かなと思っていましたが、なんなんでしょうかね。
バージョンアップする前からの現象ですが。
音は、左右から出ます。

書込番号:22453293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件

2019/02/09 14:22(1年以上前)

情報ありがとうございます。
私は何度挿し直しても、充電ランプが点灯しなかったので、初期化を実施しました。
その結果、L側の音が出なくなるなってしまいまして。
初期化しなければ良かったと後悔しています。(初期化直前まではLRきちんと鳴ってましたので)

書込番号:22453505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sawa1990さん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2019/02/09 15:33(1年以上前)

私も片側が聞こえなくなり修理に出したことがありました。
去年の秋ごろ。着替えた時、フローリングの床に落とし
片側が聞こえなくなりました。
購入して一年未満だったので無料でした。
ヨドバシで購入。ヨドバシに修理に出し、新しいものが
戻ってきました。

書込番号:22453635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


syharaさん
クチコミ投稿数:11件

2019/02/16 15:13(1年以上前)

同症状が出て、本日サービスセンターで良品交換しました。
保証期間が切れていたので、ほぼ新品が買える金額を取られました。
久久にsonyタイマーにやられた感じです。

書込番号:22470819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2019/03/11 18:47(1年以上前)

本日まったく同じ症状が出ました・・・
充電ランプが点灯せず、左のイヤホンが聞こえずらくなりました。
ちなみに有線だと音は聞こえるのですがこれはバージョンの不具合なんでしょうかね?それともハード?

書込番号:22525393

ナイスクチコミ!1


KINT0KIさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/21 10:18(1年以上前)

私も先日同じ、左からのみ音が出なくなりました。
特に落としたりなどせず、持ち運びはハードケースに入れていたのですが。
ボリュームボタンと再生ボタンも効かなくなってました。
ソニー点検では新品と交換しかないとの返事でしたが、24000円かかるのに保証はなし。との事だったので断りました。ほぼ同じくらいでネットショップで新品購入できますからね。一年保証もつきますし。

こう同じ不具合が出るという事は、元々ハード自体に問題があるか、一月リリースのアップデータに不具合があるか、のいずれかのような気がします。

新品でWI-1000Xを買ってもまた一年少しで故障する可能性が否定出来ないので、WI-C600Nを購入しました。

書込番号:22681440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2019/05/31 12:26(1年以上前)

私も同じ症状が出ています。特に強引な使い方はしていませんが、突然Lから音が出なくなりました。1年の保証がギリギリ切れていたので修理代などで25000円ほどかかると聞いて修理は諦めました。
断線の疑いもあるとは思いますが、こんなに微妙なものなんでしょうか?結構高い買い物だと思っていますので、何件も症状が出ているのであればメーカー側で対処してほしいと思います。
多分もうソニーでこのタイプのヘッドホン、イアホンは買わないだろうなぁ。

書込番号:22703692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


525_e61さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件

2019/06/14 09:54(1年以上前)

私も購入後2年で同じ症状が出てソニーサービスセンターで確認後、その場で新品と交換して貰いました。
ソニーストアで3年保証付で購入していたのでストレス無しでした。
購入時の価格は、市場+3000円弱(延長保証あり)だったと思います。

書込番号:22734087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2019/07/19 01:04(1年以上前)

本日、床に落として同じ症状でました。
気に入っていたのに残念。
もう買うことはないです。

書込番号:22807366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


長壱さん
クチコミ投稿数:5件

2020/06/20 07:31(1年以上前)

L側には基板が入っています
電源スイッチより1〜2cm上の位置にモバイル用の薄型コネクタが配置されています
電源スイッチの入り切りで何度も強く片押されるのでダメージを受けやすいようです

1年は耐える。そのようなとても優秀な設計ノウハウが受け継がれております
安心してご使用いただければ幸いです

書込番号:23480046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

電池が持たない

2019/02/02 21:18(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > エムエスシー > M-SOUNDS MS-TW2P

スレ主 忍び足さん
クチコミ投稿数:1件

買って1ヶ月経ちますが充電してから、音楽聴いて2.5〜3h持つとのこと 試しにバッテリー満充電にしてそれぐらい持つのか試したのですが2hしか持ちませんでした。はずれを引いた不良品なのでしょうか?交換しようか悩みます

書込番号:22438316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

アップデートで逆戻り

2019/01/29 00:26(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > EARIN > EARIN M-2

クチコミ投稿数:18件 EARIN M-2のオーナーEARIN M-2の満足度4

iphone7で主に使用

前回のアップデートで 酷かった左右のバランスも少し改善され 抜けの悪かった音質も向上した
そして今回2回目のアップデートが表示されたので 期待をこめて実施した

結論から言うと やらなければよかったと後悔している
今まで僅かに左よりだった定位が今度は右寄り それも僅かではなく 左側の音量が明らかに小さくなった
その影響か 音質も以前のような篭った抜けの悪い音に戻ってしまった
もともと良い音とは言えなかったが 何とか聞けるレベルまでになっていたので 少しガッカリしている

また iphoneのイヤホンの電池残量表示が減らない アプリは変わるが少し不安定なような気がする
吉とでるか凶と出るかは アップデートしてみないと分からない?
今調子がよく満足しているなら アップデートは暫く様子を見る選択肢もあると思う

書込番号:22427414

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1675件Goodアンサー獲得:348件 EARIN M-2のオーナーEARIN M-2の満足度5

2019/01/29 06:14(1年以上前)

>ヒマ〜ジンさん

どもども、はじめまして(ですよね?)(^ω^)

自分はAndroid系のプレイヤーに繋いでますが、直近のアップデート後も不自然な左右の音量バランスやアプリの不安定等、不満や不具合は出てないです。

でも、やはり少し音質が低音域よりになった感じはしてます。
まあ、それでも発売日直後の様な酷さでは有りませんが。
BA1発のイヤホンで少し無理に低音域を持ち上げてる感じです。
せっかく抜けの良かった高音域が僅かに籠った感じになった様に感じています。

2回目のアップデートでかなり好みの音質だっただけに今回のアップデートは全然駄目とまでは思いませんが、微妙だった感じはしてますね。

さらに最近はNUARLのNT01-AXという完全ワイヤレスをメインで使ってまして、コイツの出来がかなり良い為にearinM2の出番が殆ど無い状態です。

進化の度合いが激しい完全ワイヤレスイヤホンですが、earinM2の発売日から1年経たずに此処まで他社製品が良くなるとは思いませんでした。

earinも更に進化したM3の発表とか有ると良いのですが、もう少し先の事かな・・・と個人的には予想してます。

何か他愛の無い話でスミマセン、ヒマ〜ジンさんも良いオーディオライフをお送り下さいm(__)m

書込番号:22427654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件 EARIN M-2のオーナーEARIN M-2の満足度4

2019/01/29 12:50(1年以上前)

Uehara課長さん 始めまして m(--)m

最近 TE-b01a を購入し どうしても音の違いが気になります
あまり費用対効果を考えてはいけないと思うのですが・・・・・

TE-b01a にも問題があり iphone と Bluetoothイヤホンとの相性はあまりよくないかも知れません

アップデート可能なら 将来的には良くなる(進化する)可能性があると言うこと
個人的には気にいっているイヤホンなので 気長に次回アップデートを待つことにします

書込番号:22428296

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)