
このページのスレッド一覧(全1103スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
33 | 10 | 2018年12月3日 20:33 |
![]() |
106 | 11 | 2019年1月5日 01:23 |
![]() |
10 | 4 | 2018年12月10日 23:57 |
![]() |
3 | 0 | 2018年11月19日 18:53 |
![]() |
11 | 4 | 2021年12月9日 23:04 |
![]() |
39 | 4 | 2018年11月10日 20:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > プレシードジャパン > AVIOT TE-D01b
クラウドファンディングで支援(購入)したが、11月上旬発送予定が延びて11/19週となったまでは良かったのですが、
本サイトの本製品の販売店情報をみると11/30発売予定で予約を受け付けているではないですか!
まさか一般販売の在庫は確保しているのに、事前に支援した顧客を後回しにしたりしていないですよね?
と、質問のメッセージをしましたが、返答なし(泣)
ほんと、どうなってるの?と言いたいです。
6点

>にゃーびーさん
クラウドファンディングでは結構あることですよ。
中国の会社なんかだと出資者に送る前に本国で発売してたりもありました。
下手したら出資額より安くAmazonで売ってたりも。
その辺で怒っても何かが変わることは無いので気にしない方が良いですよ。
書込番号:22278359
3点

>EXILIMひろま さん
コメントありがとうございます。
中国系の会社ならわかるのですが(そもそも中国系会社のものは買わないですが・・)、
今回は日本の会社で日本製というのを売りの一つにしていたので、その辺の信用含めて支援したのですが・・・(泣)
クラウドファンディングというものは、そういうものなんですね・・・
書込番号:22278394
0点

私もクラウドファンディングに参加した一人です。
こちらのサイトによると一般販売は11月30日のようですね。
クラウドファンディングの出荷は「11月第4週目(19日からの週)以降より順次出荷」となっています。
19日の週ではなく、19日の週以降になっているので、極端に言えば出荷が何年先になったとしても残念ながら予定通りと言う事になってしまします。
早く届いて欲しい気持ちは私も同じです。仮に、26日に出荷され27〜28日に届いたとしても一般販売が30日であれば2〜3日しか差がありません。
クラウドファンディングに参加したのに一般販売とほぼ同じじゃないか。と思う方もいるかもしれません。正直私もそう思う所もありますが、こればっかりは待つしかないのでどうする事も出来ません。
せめて、公式サイトの方で何かしらのアナウンスが早く欲しいですね。
明日突然届いたりしないかな〜? 笑
書込番号:22278516 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>にゃーびーさん
クラウドファンディングでの買い物って、
「こんなの考えたんだけど、作ったらこの値段で買ってくれる?」ってメーカーに対して、
「面白いね!買うから作ってよ♪」って人が先払いで購入意思を表明するものだと思っています。
結果的にその製品が作られ世に出て手元に届けばいいわけで、多少なら遅れても届けばOKかなと。
中には年単位で遅れるものや「出資額が目標に届かなかったのでポシャりました。規約どおり返金はできません。」なんてのもあります。
『air by crazybaby』や『JVC マルチライブモニター』のように謳い文句とかけ離れた低いクオリティーの製品が届くことも少なくありません。
普通のネットショッピングとは違うものという認識は必要ですね。
書込番号:22278579
5点

>バウンドさん
>EXILIMひろまさん
コメントありがとうございました。
一般販売された後に届くことが無いよう願いながら、待ちます。
書込番号:22278691
0点

先程公式のアナウンスがありました。
27日と28日の2日間で全ての方に出荷されるそうです。一般販売とほぼ変わらない感じですが、あと数日で届くとなると楽しみですね。
書込番号:22280905 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>バウンドさん
連絡ありがとうございます。
私の方にも連絡メール来ていました。
何とか一般販売より前に発送してもらえそうで、よかったです。
書込番号:22281435
0点

11/28にうちにも到着しました
電源入れたらすぐペアリングしてくれました
以前、Amazonで買ったvavaのコードレスは片方を長押ししてペアリングできてももう片方は音出なかったり
やっと出たと思ったら数分後には反対側から出なかったりで使う気にならなくなりましたが
このイヤホンは簡単設定でした(笑)
というより何も設定しなかったというぐらい簡単(笑)
ハードロックを聴いてみると音がちょっと軽いかなあ、と最初思いましたが
付属のSpinFitイヤーピースに付け替えたら重厚な音になり満足感高いです
買ってよかった
書込番号:22286934 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

11/29日に届きました。ただ残念ながらXperia XZ3ではペアリング出来ませんでした。メーカーに問い合わせするとXperia XZ2とXperia XZ3で接続不具合の報告が何件か入っているが、新機種での不具合かと思うので今後SONY側の今後のファームウェアのアップデートで改善されるかもしれませんといった内容の回答でした。
書込番号:22291043
5点

やはりXZ3で接続不良があるのですね。
ペアリングはされるものの何故か使用できる状態にならず困っていました。
すぐに改善されるとは到底思いませんが気長に待つしかないですね。
書込番号:22298371 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



イヤホン・ヘッドホン > ビーツ・エレクトロニクス > BeatsX
2018年5月にアップルショップで購入。
10月にwifi接続することができなくなり修理を頼みました。症状は接続したり切れたりと反復している。接続している間に問題なく聴くことができていた。
工場に届いてから11月19日niメールが来て:客様の製品を検査いたしました結果、修理のお申し込み時にご報告いただいていない問題が見つかりました。有償修理をお申し込みになるか、未修理での製品返却をご希望か、いずれかをお選びいただけます。
11月24日に電話で聞いたら、wifi接続と関係のないイヤフォン先端(片方のみ)ところの外観損傷を発見したので8000ほど修理代を払って修理するか、wifi接続問題含めて修理しないかの選択しかないと。
購入して半年なので保証期間にあるので無償部分のみ修理したく、別に外観問題どうでも良いからwifi接続問題の修理をしてほしいと頼んだら、有償の外観問題を修理しない限りwifi接続問題も修理できないと言われました。
wifiの接続問題に何が原因かも言ってくれませんでした。
形を変えて無償修理責任を逃しているのではないか。形を変えてお金を詐取しているのではないか。
書込番号:22275605 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>ミァオミァオさん
で、どうされたのです?
嫌なら新しく別の製品を買ったのでしょうか。
それとも新品より安い修理を選んだのでしょうか。
ともかく書き込んでストレスの捌け口になってスッキリしたのなら何よりです。
書込番号:22275644 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Appleは殿様商売の企業です。
8000円でガタガタ言うような人は買ってはいけません。
書込番号:22275796
2点

追記:
解決方法を見つけたいから書き込みをしたより、こういうアフターサービスに不満足と訴える為に書き込みにしました。本当は口コミに書き込みをしたかったが、間違えて書き込みに。
Beatsなのでアップルショップでは受け付けてくれません。工場に郵送のみの修理だと。なので対面の会話もできず。
工場とコールセンターも別々なので、wifi接続問題の原因はなんなんだとコールセンターに聞いても、工場はその情報を出していないのでわかりませんと言われた。
こういうアフターサービスでした。保証責任逃れ、修理代が欲しければやりたい放題ですね。
書込番号:22275806 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

修理代が高いか安いかの話ではない。
保障期間のある約款・規約をしといて、責任を果たさずこういう対応。
修理代を取りたければ最初から1年間の保障期間はないという約款にすれば良い
もちろんそれなら購入する人も減ると予想できる。
書込番号:22275826 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

何買っても物損と判断されれば同じなので今後は物損対応の保証を付けて製品を買うようにしましょう。
不満をぶつけるのも良いですが文章を書き殴るのは見苦しいですし矛先が間違えています。
それとこれWi-Fiですか?iCloudのBluetooth機器の親和性を謳ってるようなので、Wi-Fiなどないと言われただけではないですか?
コストが問題でないのでしたらさっさと忘れてしまいましょう。
愚痴なんて見てても見苦しいだけです。
間違えたなら早めに削除依頼してくださいね。
書込番号:22275853 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

皆さんスレ主さんに手厳しいですね。
愚痴も確かにあるでしょうが、こういうアフターサポートのメーカーですよという注意喚起の書き込みは意味あると思いますよ。
そんなサポートだと分かれば買いませんし。
書込番号:22275947 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>ドン・ポセイドンさん
外観の物損をそのままで返ってくるメーカーは個人的に嫌かなと思います。
外観の物損になるくらいの荒い使い方かもしれませんし、割れやヒビから音質は損なわれるでしょうし、損傷の応力による故障と思われるかもしれません。
どのような損傷かはスレ主さんがアップしないとわかりませんが、イヤフォンという一体のオーディオ機器として見ると当然の処置ではないかと推測します。
大概イヤフォンは交換対応なので8000円は安いと思います。
物損でそれなら良心的なお値段と言えるでしょう。
外観の損傷がメーカーのこじつけならば問題でしょうが、実物の写真のアップがないと判断はつきません。
ここは写真待ちでしょうね。
書込番号:22276039 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

損傷のあるものは保証規定で無償対象外となるのは特化した事柄じゃなく
ほとんどのメーカーの保証規定でも同じですね。
SONYもゼンハイザーもそう書いてあるね。
但し、保証期間中においても次の場合は有償修理となります。
って感じで。
故障の原因が外傷によることが起因ならば自然故障では無いからね。
書込番号:22276097
4点

>天地乖離す開闢の星さん
確かに故意による外傷と関連するのならWIFI(Bluetoothの勘違い?)の故障は自然故障かどうか判別できませんね。
ただ、関連性は文章だけではわかりませんので、外傷もスレ主さんの過失によるものかどうかで状況が変わってくるように思えます。
そうなると、スレ主さんの不当なクレームなのかメーカーの対応不足なのかまだ判断できませんね。
書込番号:22276598 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

外観に傷が有ると言うことは衝撃を与えている。
そこを突かれての逆ギレに感じる
アメリカのように裁判するのも良し
二度とアップルからは購入しないのも良し
結論投稿してね
書込番号:22277836 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

失礼致します。酷い対応ですね。
流石に上様が買収した会社。納得です。
騙される無い様、気をつけます。
書込番号:22371603 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



イヤホン・ヘッドホン > Jabra > Elite Active 65t
購入後1週間ほどです。
音が左に偏ります。音位が中央に来ません。
海外のForumを調べると、同じ症状がいっぱい出てきますね。
最新のFirmwareである程度改善されたとの事らしいのですが、今でもかなり気になるくらい左に寄ります。
Elite 65tのクチコミで同症状の報告がいくつもありますが、Activeも同じ状態ということでしょうか。
iPhoneだと比較的症状が軽く、使い出しは寄っていても数分かけて徐々に中央に戻ってくる感じです。デスクトップのMacやWindowsですとずっと左寄りのままです(音声アナウンスは仕様として左からのようです)。
そして、Jabraの英語サイト(Firm 2.14.0の説明)には怖い情報が。
・Firmwareのupdate失敗のためimbalance(音の偏り)になった不具合を
修正する。Updateの際には、紫のLEDが消えてから少なくとも30秒待って
からケースを開けること。
アプリ内の説明では一切触れられておらず、LEDが消えたらアップデート終了と案内されています。私は表示された説明通り、LEDの消灯を見て取り出していました。
購入後最初に行ったFirmwareのアップデートに失敗していた、ということなのでしょう。
日本語ユーザーの多くの方が、気付かないままFirmwareのアップデートに失敗しており、結果として左右バランスがおかしくなっている可能性があります。
サポート曰く、日本語版はこの30秒ルールの注意書きが抜けているそうで、Firmwareを再アップする方法は無いそうです。場合によっては、アプリから「言語をアップデート」で現在と同じ言語を重ねてアップデートすることで直る場合があると言われました。
直らないようなら、返品して新品交換しか対応手段が無いとのこと。
ちなみに、この製品はモバイル製品用に作られているので、PCやMACに接続して不具合が出ても、サポート対象外だそうです。そんなこと書いてありましたかね ...
現在Amazonにはブラックの在庫が無く、納期未定の表示になっているので返品・交換もできず、とりあえずメーカーに送り返しました。
4点

>Happyflyさん
私もAmazonのTブラックを購入して毎日愛用しています
結論から申し上げてLchへの偏りは発生していません
購入してすぐにアップデートをしましたが、アップデート中に他のことをしていて
いつの間にか終わっていたという状況でしたのでたまたま30秒ルールを適用できていたのでしょう
他にもLchへの偏り報告はありますので、何かしらの救済策は取ってくるとは思うのですが・・・
この問題に対応することでメーカー在庫にリファビッシュ品が流通してしまいそうな予感がしますので
購入を検討されている方は早めに入手した方が良さそうですね
書込番号:22266145
2点

新品交換されたActive 65tがサポートから帰ってきました。
送付から3日ほどで帰ってきたので、迅速な対応をして頂きました。
結果、ダメでした。
同じロットなのでしょう。Farmwareも古いままで、最初にアップデートが必要でした。
今度は英語版のアップデート手順をちゃんと読み、問題なくアップデートできたと思います。
ダメの度合いはこちらの方がマシで、最初の65tはiPhoneでもMACでも左に偏りましたが、今度の65tはiPhoneなら最初からセンターが出ています。
MACの方は、接続直後は激しく左寄り。3分ほどかけて徐々にセンターに寄ってきます。何かのきっかけで、10-20%(感覚)ほど左に行ってそのままになる事もあります。SBC、AACどちらで接続させても同じでした。
ただ、こちらも最初のものよりは偏りが弱く、他のヘッドホンを使わない方なら気付かないかもしれません。
音を出しながら、システム環境設定のサウンドコントロールパネルで左右バランスを調整するとすぐに分かります。または、iPhoneとMACをマルチ接続し、交互に音を出しても偏りが明確になります。
Active 65tはスマートフォン/携帯電話のみに対応しており、PCでの使用は考慮されておらず保証しないとの事ですので、これ以上できることは無さそうです。
個体差もあり、実機で試さないと自分が使っている機器で正常な音位が出るかわからないのは痛いですね。返品や交換対応がしっかりしている販売店でないと怖くて買えません。
マルチペアリングの機能を活かして、PCでもスマホでもシームレスに使いたいという用途には向きません。2台のスマホを同時に使う人の為の機能?
Boseのように、複数の登録機器をボタンひとつで排他的に切り替えていける機能の方が現実的に思えます。Bose SoundSport Free wirelessも使っていますが、こちらはサイドのボタンでMACもiPhoneもポンポンと接続先を切り替えていけますし、PCにも対応しているので便利です。
書込番号:22274478
2点

その後、いかがですか?
私も左に寄りまくっており、iPhoneのアクセシビリティで右寄りに設定してますが。。
書込番号:22315947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

交換後の個体は、iPhone Xではほぼ偏りませんでした。PC/MACではやはりダメです。
iPhone専用として使っています。
検索すると海外では同じ症状が沢山出ていて評価もあまり高くないのに、国内では良いことばかり書かれていて驚きます。
個体差が結構あるみたいですので、気になったらとりあえず不良交換を依頼するのがよいのではないかと思います。
書込番号:22315982
2点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB50BS
2017年3月に購入。
その後、10ヶ月で電源ボタンが取れて、保証期間内でしたので新品交換となりました。
さらに、10ヶ月程で、左側の接触不良。
今度は、1年以上経過しておりましたので、修理代6,300円+送料とのことでした。
音もよく気に入っていたのですが・・・いかんせん耐久性がないといいますか、壊れやすい。
最近のヘッドフォンはこんなものなのでしょうかね。
3点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > XX HA-FX33XBT

他の方が、誤解するかもね...
4.0から対応しているBLE(Bluetooth Low Energy)は、4.0以降同士の機器でないと使えないので、
4.0と3.0は互換性がないようです。
どうして使えないのか、どうしたら仕えるのかを明記してね。
書込番号:22255227
6点

せめてどんなパソコンで使えないか書かないと新規のネガキャンかなと思ってしまいます。
メーカーとしても全てのパソコンでの動作を保証していないと言っただけじゃないのかな。
野外で普通にヘッドセット使ってますし、iPhoneのが使えない事が多いかな。
書込番号:22255385 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Bluetooth4.2のパソコンで使用。同時にマウス使用 Sculpt Comfort Mouse H3S-00017(Bluetooth 3.0)
本製品 (Bluetooth 4.2) 音飛び頻発。 同時使用のマウスを切断すると正常
ヘッドセット EXPLORER 500(Bluetooth 4.1)→正常
ヘッドセット Voyager Legend(Bluetooth 3.0)→正常
相性があるのでしょうね。私の環境では本製品は使えません。
書込番号:24485491
0点

追記
別のパソコン(Bluetooth4.0)ではマウスと本製品を同時接続でも問題なく動作しています。
書込番号:24486135
0点



イヤホン・ヘッドホン > JBL > JBL FREE X
ウォークマンA50シリーズで使用した際にペアリングの後必ず爆音で音楽が再生されるのでお気をつけください。
何か対策があればご教授お願いいたします、、、
書込番号:22238577 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

A50のBluetooth設定項目のうちの、「オーディオ機器接続設定の拡張方式を利用する」にチェックが入っているか確認してみて下さい。
チェックを入れてBluetooth接続するとA50で音量調節が出来るようになるはずです。
書込番号:22239264 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>windyringさん
お返事ありがとうございます。
返答内容通りに、該当箇所にチェックを入れ再度ペアリングを試みましだが、爆音で音楽が再生されてしまいました。
ペアリングする前にウォークマンの音量を最小にしていてもペアリング後に爆音になってしまうので、
今の対処法としてはペアリング後音楽を再生する前にもう一度ウォークマンのボリュームをいじって最小にしなおす他ないと考えられました。
皆様も購入の際は十分お気をつけください。
他の方の口コミやスレがまだなく情報が少なく、初期不良も考えられるので、JBLのメーカーに問い合わせるか近々購入店に持ち込み確認もして頂く予定です。
この度はご相談に乗っていただきありがとうございました。
書込番号:22242533 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちなみに、購入時はウォークマンで試しておらず、手持ちのスマホ(xperia xz)と接続しました。
その時は特に爆音再生などの問題は起きていなかったので、ウォークマン特有の現象の可能性大です。
書込番号:22242536 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

さらに
追記です。
本日購入店にて初期不良かどうかをチェックしていただきました。店頭でのデモ機でもウォークマンとペアリング後爆音で音楽が再生されてしまったため、ウォークマンA50シリーズと相性が悪いのは仕様であることがわかりました。
お店の方もウォークマンとJBLは相性が悪いことが多いと言っていたので今後こちらのイヤホンをウォークマンで使用予定の方は十分ご注意ください。
書込番号:22244439 スマートフォンサイトからの書き込み
14点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)