
このページのスレッド一覧(全1103スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
44 | 2 | 2019年1月21日 15:18 |
![]() |
1 | 2 | 2018年11月9日 17:30 |
![]() |
3 | 0 | 2018年10月11日 15:24 |
![]() |
29 | 7 | 2018年10月11日 21:59 |
![]() |
16 | 1 | 2018年11月6日 21:36 |
![]() |
6 | 0 | 2018年10月7日 13:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-SP700N
購入後4ヶ月で左のイヤホンの充電ランプがケースに入っている状態で消えなくなり、より出しても、スイッチ押しても電源が入らなくてなりました。
ヨドバシを通してソニーに修理依頼をしてもらったら、端子が腐食しているので客の自己責任で修理対象外と突き返されました。
ヨドバシの担当の方がスポーツ用なのにおかしいと、再度修理依頼を出してくれましたが取り合ってもらえなかったそうです。
丁寧に取り扱っていたし、腐食といっても端子の付け根がうっすら変色している程度です。そもそも充電ランプがつく状態なので原因は他にあると思うのですが、、こんな事で壊れるんですかね?と言うか、スポーツ用と言っておきながら、「端子が錆びてる」とか恥ずかしげもなくよく言うよなぁと思いました。
スポーツ用として考えている方は同じ値段域でちゃんとした物を買う事をお勧めします。
WF-1000Xは音切れが激しくて使い物にならないし、XEA20は充電器にドッキングする為のマグネットが両面テープで貼ってあるだけなのですぐ取れるし。
ソニーはもう嫌です。
因みに今はBoseを使っていますが、快適です。
書込番号:22232124 スマートフォンサイトからの書き込み
27点


自分も同じような症状になりました。
充電ケースに入ってる状態だと、充電が終わってもヘッドフォン本体(右側)のLEDが赤点灯したまま。
左側だけ機動音(パワーオン等)も音楽等も聞こえるが、右側は全く反応無し。
リセットも初期化も効果無し。
ヨドバシでの購入でしたが、SONYの修理受付に電話して修理受付センターに送ったところ、新品交換になりました。
が、しかし、その新品も暫く使ったら、今度は左側が同じ症状に。
左側だとスマホと繋がってる方なので、元気な右側だけでは音楽も聞けない。
明日発送でまた修理受付センター行きです。
実はSONY商品を多数使ってますが、何故かこれとデジカメのRX100M6だけ頻繁に壊れます。
購入後一年未満なので無償でやってくれてますが、一年過ぎたらどうなるか心配です。
書込番号:22409480
8点



イヤホン・ヘッドホン > サムスン > Galaxy Gear IconX SM-R140NZ
ここまで最悪なメーカー対応初めてです。
1回目 左のみバッテリー消費でカスタマー送付
2回目 上記返送後、左接続が1分に数十回途切れたり雑音
バッテリーも相変わらず左減り多く
修理センターどこをどう点検して問題ないと言っているのやら
で、カスタマー曰く修理センターで確認できないからの一点張りなので、販売店で症状確認してもらう旨話しました。
症状が常時出るものでないなら理解できるがsそんなレベルでないので、点検すsしているか甚だ疑問。
販売店で症状確認できても、サムスンの修理センターで
確認できないとそのまま返送すると言い出す始末。
直接サムスンの営業所なりに持ち込み症状確認してもらいたいと言うと、その対応もできないそうな。
ハズレ引くととことん嫌な思いをするメーカーですね。
書込番号:22220343 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当たりってあるの?
書込番号:22220596 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

結局販売店経由で交換になりました
交換前とは全然別物のように安定した接続です
バッテリーも左右ほぼ同一の減り具合
ここまで違う物を問題なしって返して来る
修理センターって何なんだろうと思わざるを得ません。
カスタマーは不具合あるままで返しても
何のメリットもこちらも無いからと言うような事を言ってましたが、
カスタマーと修理センターで温度差があるのかな。
書込番号:22241558 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > radius > Ne Pure Flat HP-N100BT
Xperia XZ/XZ1 に接続して3か月ほど使用していますが
電波干渉を受けると頻繁に音量が5秒ほど小さくなります。
他にSonyのMDR-AS800BTも使用していますが、こちらでは発生しないのでこのモデル
だけの問題なのかな?って思います。
まぁ、公衆Wi-Fi等の少ない郊外とかでの使用であればよいだけなのかと。w
3点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > SoundSport wireless headphones
2017/9/20に購入して、使用していましたが、2018/1/10に電源が入らなくなり、連絡すると、新品と交換になりました。
2018/10/11に今度は電源が切れなくなりサービスに連絡すると、10800円で新品を発送するとの答え。
修理はしていないとの返事。
半年しかもたない製品を20000円近くで購入は割に合わないですね。早々に断りました。BOSEの名前がむなしくなりました。良い音はするのですがね。残念です。
7点

>セイユー0065さん
2018/1月に交換したのであれば、boseはそこから1年の保証があるはずです。
サポートに電話してみてください。
交換修理から1年です、今回も交換になればそこから1年です。
サポートは厚いので知らなければ損します。
書込番号:22175223 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

再度電話で確認したのですが、2018/1に無償で交換の場合は、今回は有償になる様です。云わば購入後1回のみの無償対応みたいでね。
書込番号:22175625
2点

私ももうBOSE製品買うことはないでしょう。
書込番号:22175634 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

BOSEも粗悪チャイナ製でしょうね。品質が悪いです。次はSONYの製品を調査して購入しようと思います。
書込番号:22175750
5点

基本的にはどのメーカーも労動賃金が安いところで作ってますのであまり変わらないと思います、SONYはフィリピン製が多い様ですね。中国は賃金が高くなってきてるのであまり見かけない気がします。
書込番号:22175790 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すみません、フィリピンではなくタイの間違いですね。
書込番号:22175799 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

情報ありがとうございます。現在のチャイナ製はHAUWEIを元より素晴らしい商品が多いです。「ひと昔前の粗悪なチャイナ製」と訂正させて頂きます。
しかしBOSEがこの様な商品を世に出している事に、腹が立ちます。嘗て、BOSEは価格が高い=素晴らしい商品の認識がありましたが、今は価格が高い=商品粗悪、と思います。
SONYの様に選択で最長5年の保守もありますし、次はSONYで考えます。
書込番号:22176433
4点



イヤホン・ヘッドホン > ERATO > VERSE
電池がなくなり充電したところ、VERSE左側イヤホンの充電ランプ(赤)が5秒ぐらいで消え、何回も差し替えても状態が変わらない。このため故障かと思い、ERATOのテクニカルサポートセンターにメールで4回も問い合わせしたが、一度も返信が来ない。電話番号もない、代理店もなくメールのみしか受け付けないメーカー製品は買いたくない。故障問い合わせで返信あった人いるでしょうか。
11点

こんばんは。 私のも同じような不具合が起きました。 私の買ったYahooショッピングの販売店Miraportaも故障対応はメーカー直接との事(昨年購入時は店舗での対応との事でしたがいつの間にか変更になっていました)ですが、ERATOとの間にエイデータテクノロジージャパン株式会社がおります。 ニュー製品拝見マン さん同様メーカーに何度連絡しても一度も返信はありませんがエイデータは電話・メールで返事をくれます。 こちらの指示で先月台湾に商品を送りましたが(EMS追跡にて先方に配達済み確認)、あいかわらずなしのつぶてで、エイデータに問い合わせてもこちらからの連絡も来なくなりました。 当方があきらめるのを待っているのではないかと勘ぐってしまいます。 メーカーや代理店を信用したおかげで、EMSの送料まで損しました。 この商品の事は早めに諦め、今後ERATOの商品を購入しないことをおすすめします。
書込番号:22235400
5点



イヤホン・ヘッドホン > Bang&Olufsen > B&O PLAY Beoplay H5
先日、私の友達が本機を購入して音楽を楽しんでいたようなのですが、充電しようとおもったら充電器にランプがつかず充電できないといっていました。他のアマゾンでサードパーティ製の充電器を試してもダメといっておりました。
初期不良で訴えると友達が言っていたのですが、面倒くさそうなのでスレ建てを致しました。
何かわかる方がいましたらレスお願いします。
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)