
このページのスレッド一覧(全1102スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
42 | 5 | 2025年3月27日 17:14 |
![]() |
0 | 0 | 2024年9月10日 17:34 |
![]() ![]() |
2 | 0 | 2024年9月9日 15:59 |
![]() |
7 | 2 | 2024年10月1日 22:38 |
![]() |
56 | 4 | 2024年11月17日 11:14 |
![]() ![]() |
8 | 0 | 2024年9月5日 13:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Jabra > Elite 10
Elite 10 Gen 2 が最後のモデルって話ですが、
日本で発売はされないんですかね?
物理ボタン、アプリ、音質、
どれをとっても完成度高かったので残念です。
せめてアプリのサポートは続けてくれれば良いのですが…
書込番号:25887131
11点

同じく。
85t、85h、5と使ってます。
変な演出してなくて自然な感じが好きなので、気に入ってたメーカーだけに残念です。
書込番号:25887165
11点

遅過ぎますが撤退を昨日知って、思わずエリート10を発注しました。
65t、75tとお世話になっていますが、
ワイヤレスイヤホンとしての完成度の高さは素晴らしいと思います。
初めてリピート買いしたオーディオ機器でした。
店頭ポップなど派手な広告をしないことも好印象でした。
撤退にはいろいろな事情があると思いますが、
上辺だけの一時的なブームが次から次へと現われて
良いモノが見逃されている時代になってしまいました。
寂しいです。
書込番号:26078654
1点

今月3日に右のイヤホンをエレベーターに落とし、右耳のみ買えないかと販売店に電話したところ、gen2を日本発売する予定はあると言っていました。
ただ詳細の日程は販売店でも分からないそうです。
発売されるの楽しみですね。
ちなみに落としたイヤホンは今日エレベーター点検で見つけてもらい異常ありませんでした。代替としてelite5を使ってましたが、やはり10は違いますね。
書込番号:26125447 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



イヤホン・ヘッドホン > サムスン > Galaxy Buds3 Pro
投稿させていただいた件SAMSUNGのサポートセンターから連絡が入り今後アップデートで対応予定ではあるが時期は未定ってことを回答いただきました。
対応しないってことはないですよねってつめたらそういうったことはないと思いますとなんか歯切れの悪い回答でした。
もし今後対応しなかったら返金対応をさせていただきたいと思っておりますのでこの件は一応一旦終わりとさせていただきます。
色々情報などありがとうございました
書込番号:25885545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds II
古いnw-16を使用してますが、本機器を屋外での使用時、接続不安定、プツプツ、片耳との音ヅレが酷く、修理に出した方がいいでしょうか?詳しい方のアドバイスをよろしくお願いします。
書込番号:25884302 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > DENON > PerL AH-C10PL
視聴させてもらいましたが、ウリのパーソナライズが非常に困難でした。
とにかく安定して装着できない。
何度もトライしてパーソナライズ出来たものの、いつでも再現できるかは不安というしかない。
多分、技術としては素晴らしいものだろうから、装着の安定性を詰めて欲しい。
5点

>梨が好きさん
イヤーウイングが外国人向けなのか合わないですね。
私はウイングを外してしまって、イヤーピースを密着型で
サイズが細かいAZLAに変えたところ、パーソナライズも安定し、
遮音性も増し、少々のことでは外れないフィット感を得ました。
書込番号:25911127
2点

>しおせんべいさん
どもです。
そんな工夫をされてたんですね。
私は諦めてTWSは数は持ってるので有線のダイナミック一発のヤツも欲しいなとそっちに走りました。
未だに入荷してないみたいですけど。代理店の人も品切れでとは言ってたけどここまでかかるとは。
書込番号:25911327
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds II
イヤーチップ部を清掃しようと思い、まず左側のイヤーチップを外して清掃・取付。
そして、イヤホン右側のイヤーチップを外そうと思ったらイヤホン本体の凸部の部品と一緒にイヤーチップが取れた…。
(中の部品が見える状態になりました…)
翌日、5年間保証だったので購入店舗の修理受付へ持込。(メーカーは1年保証・販売店は5年保証)
購入して、2年しか経過してないのに…。
状況説明をして、左側を一度外して説明し取付後、再度外したらイヤホン右側と同様に外れた…。
店員さんも驚いていた…。
その販売店がBOSEの販売を中止したらしく、5年間保証について聞くと明確な回答が出なく、購入時の金額の同等品の保証になるかもとの回答(T_T)
メーカー判断(契約関係)もあるらしく、どのようになるか心配です。
BOSEに確認したら修理はしてなく、通常のメーカー保証期間内(1年)であれば新品交換になるみたいだが法人契約があるため明確な回答は得られず…。QuietComfort Earbuds IIは、販売終了してるので…と(T_T)
私は、本製品発売後すぐに買ったので初期ロットになります。
本体イヤーチップ凸部の部品が取れた人はおられますか?
同様の事案になられた方がおられたら、その後どのような対応になったか教えてください。
宜しくお願いいたします。
19点

私の使用している機器も使用期間18ヶ月ほどで同様の症状が発生しました。
購入店で加入できる延長保証に入っていたので、修理申し込みしましたが、延長保証の対象が自然故障のみでした。
今回の症状が接着剤の劣化による部品の外れと推測できたため、症状をメーカーに伝え、問い合わせたところ物理破損になるとの回答でした。
そのなると延長保証の対象外となる可能性大のため修理はキャンセルしました。
保証外の対応となると有償での機器交換となり2万円以上の出費となりそうだったため。
外れたイヤーノズルの部分ですが、ダメ元で接着剤で貼り付けを行い自己修理しました。
2週間ほど経過しましたが、ひとまず問題なく使えています。
もし、自己修理なさる場合は必要箇所以外に接着剤が付かないようマスキングする事を推奨します。
接着剤がついた箇所は塗装が剥がれてしまうので。
ワイヤレスイヤホンの中でも比較的高価格帯の製品なのにこの耐久性の低さは許容できないなと感じました。
BOSEのイヤホンは今後買うことは無いと思います。
書込番号:25884860 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

返信、ありがとうございます。
僕と同じ様な症状の方がおられて、納得しました。
何の抵抗もなく、ポロッと外れました。
写真を撮っておけばよかったのですが・・・、ショックで翌日急いで店舗に持ち込んだ為、写真が撮れてないのですが同じですね・・・。
高価格帯の商品なので、この様に接着が取れるという事があってはいけないですよね。
外れロットだったのですかね?
次は、他のメーカーを買おうかと思います!
製品は悪くなかったのですが、この様な事があると他の商品のイメージも悪くなりますよね・・・
返信ありがとうございました。
上手に接着されたんでしょうね。
一瞬、接着剤と思ったのですが保証期間内だったので持ち込みました。
この後、どうなるか心配してます。
書込番号:25885412 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

〜続報〜
販売店の5年間保証でQuietComfort ULTRA Earbuds(新品)への交換になりました。
※QuietComfort Earbuds IIが廃盤の為、ULTRAになりました。
QuietComfort ULTRA Earbudsを使ってみて、今後レビューを書き込もうと思います。
保証期間内での交換になって良かったです!
正常使用してて2年も経たないのに、故障したのでBOSE商品のイメージが悪くなったのですけどね・・・
書込番号:25890877 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

使用方法が悪かったのか?故障の状況を検索をして、ON THE ROAD 2024さんの口コミにたどりつきました。
同じ故障している人が複数いることから、当方の使用方法の問題ではないんだと思いました。
故障時期は、皆さんと同じ購入から1年6か月でした。
同じ時期に同じ故障となるので製品上の問題ですよね?
残念なことに私は、5年保証を付けてなっかった、製品も高価なだけに残念です。
むーた86さんは、接着剤で修復できたみたいなので、早速やってみようと思います。
ON THE ROAD 2024さん ULTRAへ交換してもらえて良かったですね!
書込番号:25964122
2点



イヤホン・ヘッドホン > GEO > GRFD-BCH KH02
ゲオに行った際セールで安くなっていたため購入。
家事の際に周囲の音をはっきり聞きたかったことや子どもの外出時のスマホの音がうるさいこと、夫の骨伝導イヤホンを借りるのが煩わしいなど気になったのもあって値段に惹かれました。
普段外出時はJBLのツアープロを使ってます。
初回接続はシンプルであっという間に接続完了。繋がった瞬間音量がMAXだったようで(設定してないのに)五月蝿すぎて反射的に外してしまいました。
音量を調整すれば普通に使えます。ただ、起動した際の音量はなぜかランダムに変わります笑そして「コネクティング」のコメントがなぜか毎回2回聞こえてくる笑
子どもはまだ普通のイヤホンが使えないので耳に入れなくて聞こえるのがいい。周りを気にせず音が聞こえるので気に入った様子。
手元でスマホを弄るのには問題なし。
ただ、家事の最中家の中をうろつくと壁を隔てた途端聞こえなくなります。戻ってくればまた聞こえるレベルの残念仕様。掃除機や洗濯物干しでスマホを置いて他の部屋へ移動するときは使い物になりません。ちなみにズボンの後ろのポケットに入れてもブツブツ切れます。勘弁してくれ。散歩でも使うのは期待できません。
唯一よかったのは直ぐ近くにスマホを置いてやる調理くらいかな。換気扇の音を気にせず音楽が聞けるのはヨシ。
音質は骨伝導だし元々期待してないのでまあ、こんなもんかと。予想通り。シャカシャカ具合がハンパない。
JBLのイヤホンに切り替えた瞬間音の厚みの違いにびっくりします。
良かった点:周りの音が聞きつつ音楽も聞いての調理ができる、スマホが目の前にあるときは普通に使える、こどものスマホの音が五月蝿くない、こどもの耳に入れなくて済むので難聴の心配が減る、子ども自身もシンプルなので扱いやすい
悪かった点:スマホとイヤホンの間に障害物(体を含)があると音が途切れまくる、起動時の音量調整が必須 、音はペラい
高い骨伝導イヤホンを知ってるので骨伝導イヤホン着けてちょっと生活するとか耳に入れるタイプのイヤホンがつかいないちびっこ用とかお試しにはいいのかも。まあ、安かろう悪かろう感がハンパないのでおすすめはあまりできませんが。
書込番号:25879143 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)