ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン のクチコミ掲示板

(45078件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SOUL > OPENEAR S-FREE SO79BK [Black]

スレ主 侍CCBさん
クチコミ投稿数:4件

片側(左右のどちらかはその時によって違う)しか聞こえません
解決方法を教えていただけるとありがたいです

取説でリセットについてみると「ペアリングモードになっていることを確認」と書かれていますが、
表示ランプがどんな状態であればペアリングモードになっているのか説明がなく、
色々試してみましたがダメでした

メーカーのお問い合わせフォームで問い合わせもしましたが、受付メール以外の応答がなく
途方に暮れています

書込番号:25677528

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4450件Goodアンサー獲得:346件

2024/03/28 09:33(1年以上前)

私はこういった物を持っていませんので、想像だけで書きます。
購入当初からなのか、途中からこうなったのかが書かれていないので分かりませんが、購入当初からとして書いてみます。

二つの物の通信を取る場合、機器ごとに通信できるペアを内部回路(多分ソフトで)で設定していると思います。
AA',BB',CC'・・・ という風に。(でないと、同じ機器を装着している人が電車内で同席した居たら無茶苦茶になりそう。)
所が制作時か梱包時かは分かりませんが、組み合わせが入れ替わってしまったのではないかと。
つまり AA' の組み合わせでなく AD' DB' BA' とかの組み合わせで梱包してお客様の元に出荷してしまった。

上記の様に考えれば片側だけがペアリングする説明が付けられると思いますが、如何でしょうか?
私の推測が正しかったとした場合は、購入店舗で交換してもらう事しか手はないですね。

あくまでも私の妄想ですから・・・
(@_@;)

書込番号:25677588

ナイスクチコミ!0


osmvさん
クチコミ投稿数:4162件Goodアンサー獲得:1070件

2024/03/28 21:56(1年以上前)

>侍CCBさん

S-FREEの取説がネット上に見つけられませんでした。
取説のペアリングとリセットの項の画像をアップしてもらえたら、何かアドバイスできるかもしれません。

書込番号:25678467

ナイスクチコミ!0


スレ主 侍CCBさん
クチコミ投稿数:4件

2024/03/29 08:31(1年以上前)

>入院中のヒマ人さん

ありがとうございます
うろ覚えですが、購入当初何回か両方とも聞こえたことがあり、その後片側だけになっても、一時的に不具合が生じたものと楽観していました。現在は片側だけの状態が続いています。


>osmvさん

ありがとうございます
今身内の事情でバタバタしており、せっかくのお申し出にうまく対応できず申し訳ありません
画像はつけられませんが、取説(クイックスタートガイド)の内容は以下の通りです。

ペアリング(左右イヤホン同士のペアリングではなく、接続対象オーディオ機器とのペアリングと思われます)
:充電ケースから左右のイヤホンを取り出すと自動的にペアリングモードになる
 接続したい機器のBTを有効にしこのイヤホンを選択して接続

リセット
:対象機器のBTデバイス一覧からこのイヤホンを削除
 充電ケースから左右イヤホンを取り出す
 イヤホンがペアリングモードになっていることを確認する(これが不明です)
  ペアリングモードにならない場合はBT接続が残っているので、再度接続対象機器を確認する
 左右どちらかのタッチセンサーを5回タップすると、左右イヤホンのLEDが白く3回点滅してオフになる(これもなりません)
 充電ケースに格納する


書込番号:25678810

ナイスクチコミ!0


スレ主 侍CCBさん
クチコミ投稿数:4件

2024/04/01 07:19(1年以上前)

その後かなり頭に来ていたこともあって、タッチセンサーをランダムに乱打したり長押ししたりしていたところ、なぜか両方聞えるようになりました。
入院中のヒマ人さん、osmvさんにはいろいろとご心配をおかけし申し訳ありませんでした。

片側だけになった原因や復旧要領が判明したわけではないので、本機の継続的利用には大きな不安がありますが、とりあえず使えるようになったことで良しといたします。

ただ、取説(ガイド)の記載が不十分であることを含め、日本での販売会社のサービス体制には大きな不満が残りました。今後この商品を買うことはないと思います。

書込番号:25682481

ナイスクチコミ!0


osmvさん
クチコミ投稿数:4162件Goodアンサー獲得:1070件

2024/04/01 19:20(1年以上前)

>侍CCBさん

>タッチセンサーをランダムに乱打したり長押ししたりしていたところ、なぜか両方聞えるようになりました。
片側しか聞こえない状態に陥ったなら、自然に回復することはありません。S-FREE(以下、イヤホン)をリセットし、ペアリングを削除し、ペアリングをやり直すしかありません。
なかなか取説の通り(分かりにくい?)にやってもリセットがうまく行かないようですが、何とかリセットできたのでしょう。

>片側だけになった原因や復旧要領が判明したわけではないので、本機の継続的利用には大きな不安があります
スマホのBluetoothにS-FREEが2つペアリングされていませんでしたか?
S-FREEは1つ(仮にL側とします)でないといけません。S-FREEのR側はL側とつながるべきなのですが、何かの原因でスマホとペアリングされスマホに接続してしまったのだと思います。そうなると、L側もR側もスマホに接続しようとし、早い者勝ちなのでL側が鳴ったりR側が鳴ったりする(つまり片側しか鳴らない)のです。R側はL側とつながることは忘れてしまったので、リセットしてやり直さない限り、もう両方が鳴ることはありません。
ケースからRを出して3分後にLを出したとする(あるいは同時に出してもLのバッテリが消耗していたり、LとRの間に遮蔽物(片方を耳にはめている間、他方を別の手に握っているとか)があったり)と、Rは最初Lに接続に行くのですが、Lが電源オフとかで見つからず、仕方なく諦め、他に接続相手はいないかと…。そうすると、S-FREEがファスト ペアリングに対応している場合、スマホにS-FREEを接続するか?の[接続]ボタンがポップアップするので、それをタップすると、もうR側はスマホと接続され、Lのことを忘れてしまう。で、以後は片側しか鳴らないと…。
そのような感じではないでしょうか?
スマホのBluetoothのファスト ペアリングをオフ(周辺のデバイスのスキャンをオフ)にしておけば、接続のポップアップ画面が出ないので、上記のトラブルが起きにくいと思います。
また、ケースからイヤホンを取り出してうまくスマホと接続できなかったり片側しか鳴らなかった場合は、イヤホンをL, Rともケースに戻し、数秒待ち、再びケースから取り出すことですね。そのとき、スマホに[接続]ボタンがポップアップしても、決して押してはいけません。

書込番号:25683168

ナイスクチコミ!1


スレ主 侍CCBさん
クチコミ投稿数:4件

2024/04/02 08:43(1年以上前)

>osmvさん

懸念していた通り、次に使ったときにまた片側だけに戻ってしまいました。

今回詳しく説明していただいたことがおおむね当たっており、その時によって右になったり、左になったりしています。
以下、繰り返しや後出しの記述になりますが、

1.一番わからないのがリセットについてです。取説(ガイド)には「充電ケースから左右イヤホンを取り出し、 イヤホンがペアリングモードになっていることを確認する」とありますが、(LEDが)どのような状態であればペアリングモードになっているのかについての記述がないため、確認のしようがないのです。

2.使用している相手は、TVに外付けするBT発信装置です。この装置にはBTの相手先一覧から選択的に接続するような機能はなく、周りのデバイスに勝手につながってしまうので、イヤホンリセットの時にはOFFの状態にしています。
なお、スマホを相手に使用した場合でも、やはり片側だけ聞える状況です(リセットができていなければ当然なのかもしれませんね)。

3.これまで、発信側の装置を先に立ち上げた状態にしたうえで、イヤホンを充電ケースから出していましたが、順番が逆だったのでしょうか

書込番号:25683750

ナイスクチコミ!0


osmvさん
クチコミ投稿数:4162件Goodアンサー獲得:1070件

2024/04/05 07:10(1年以上前)

>侍CCBさん

>1.
ペアリングモードは速い青白点滅とかではないですか? 青がゆっくり点滅しているとか点灯しているとか、そういう落ち着いた表示ではなく、速い点滅が一般的です。

>2.
外付けのBTトランスミッターですか…。それもリセットし、イヤホンもリセットし、やり直してみてください。

>3.
まずイヤホンを充電ケースから取り出し、数秒待ってから(イヤホンのLEDの点滅の様子が変わる?)、BTトランスミッターの電源を入れた方が、トラブルは起こりにくいと思います。

書込番号:25687306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信13

お気に入りに追加

標準

マルチポイントの対応について

2024/03/21 20:37(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds

スレ主 shigeudonさん
クチコミ投稿数:3件

投稿しましたが、なぜか消されたので再度投稿します。

マルチポイントをこの機種は対応予定となっていましたが発売から5ヶ月経ちましたが、
今だ対応されていません。これは買ったものが悪いということでしょうか。
また、Bose portable smart speakerもステレオモードも対応予定となっていましたが、
対応されていないようです。

書込番号:25669374

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:5160件Goodアンサー獲得:336件

2024/03/22 10:15(1年以上前)

ハイエンドTWSイヤホンのモデルライフは2年程度です。
IIが1年と短かったのが異例だと思います。

であれば大規模アップデートが1年後と考えても問題ないと思います。
例えば初代が出たときは1年後にカラーバリエーションの追加と合わせて大規模アップデートがありました。

マルチポイント対応はアニバーサリーアップデートに期待して待ってみてはどうでしょうか?
もしかしたらハーフアニバーサリーがあるかも?

そのくらいの気持ちでいたほうがいいですよ

書込番号:25669966

ナイスクチコミ!0


スレ主 shigeudonさん
クチコミ投稿数:3件

2024/03/22 12:42(1年以上前)

返信、ありがとうございます。

わかりました。1年後を期待して待ちます。

但し、下記のようなことがありましたので、心配しています。
>また、Bose portable smart speakerもステレオモードも対応予定となっていましたが、
対応されていないようです
また、その頃は、新機種が出ているかもしれません。
私はBoseは過去に数機種持っていますが、確かに音はスピーカが小さいのに低音が出てて良かったですが
それ以外はソフトウェア、電装は弱いということでしょう。(電装が壊れた時は低価格で新品と交換してくれました)

書込番号:25670128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:77件 QuietComfort Ultra EarbudsのオーナーQuietComfort Ultra Earbudsの満足度5

2024/03/26 22:33(1年以上前)

>shigeudonさん
サポートにマルチポイント機能の追加について問い合わせたところ今のところマルチポイントに対応の予定は無い旨の回答が来ました。
それにしても何のアナウンスも無いのはいかがなものでしょうね。OpenEarbudsは同時接続では無いものの長押しによる接続先の切り替えができるのにフラッグシップとして何もする気が無いのかだとしたらあまりにも不誠実です。

書込番号:25675981

ナイスクチコミ!11


スレ主 shigeudonさん
クチコミ投稿数:3件

2024/03/27 23:13(1年以上前)

wessaihomie さん、情報ありがとうございます。
発売時のマルチポイント対応予定と発表していたのは何だったのでしょうか。こういう釣りが許されるようなものでしょうか。もしBOSE関係者がこの口コミを見ていたら、返信ください。信じる者が馬鹿だったということでしょう。今後は会社としての姿勢も含めて購入時は考えたいと思います。

書込番号:25677263

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:77件 QuietComfort Ultra EarbudsのオーナーQuietComfort Ultra Earbudsの満足度5

2024/03/27 23:26(1年以上前)

>みちゃ夫さん
私のあくまで個人的見解ですが当初の予想よりはるかにEarbudsへのマルチポイント追加が困難だったのではないかと思います。
それが故にマルチポイントの代替えとしてUlta Open Earbudsには長押しによる接続デバイスの切り替え機能を搭載したのではないかと勝手に想像しております。
しかしながらサポートからの追加返信において今作のマルチポイント追加は現在予定してない、との事ですので次回作から搭載?とも取れる微妙な言い回しの返信が来ました。
正直こちらの意図ををわかってないか、わかっててはぐらかされてるような曖昧な印象を持ちました。
音に関してはとても好みの音ですので文句は言いたくないですが機能性、基本的な接続性、そしてアプリ等の造り込みには一万クラスにも劣る面があるのは歯痒いですね。

書込番号:25677278

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:77件 QuietComfort Ultra EarbudsのオーナーQuietComfort Ultra Earbudsの満足度5

2024/03/27 23:29(1年以上前)

画像を間違えました、失礼しました。

書込番号:25677281

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:77件 QuietComfort Ultra EarbudsのオーナーQuietComfort Ultra Earbudsの満足度5

2024/03/28 12:22(1年以上前)

本日改めてBOSEより連絡が来ましたので共有させていただきます。

書込番号:25677767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2024/03/28 19:57(1年以上前)

情報ありがとうございます。
日本のBOSEではソフトウェアの改修ができないことはわかりますが、
日本の消費者が「対応予定」とされていた重要な機能マルチポイントに対して
対応しないことに不信感を感じていることを日本のBOSEの方は本社に伝えて欲しい。
本来予定であったことが実現されないまま放置など本来あり得ないこと。
アメリカだと訴訟になり懲罰的損害賠償ならないのかとさえ思う。
せめて次期機種のマルチポイント対応時に交換、格安での販売すべきである。

書込番号:25678220

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:77件 QuietComfort Ultra EarbudsのオーナーQuietComfort Ultra Earbudsの満足度5

2024/03/29 20:56(1年以上前)

>購入者AAAさん
私も同感で、声を大にして言いたかったのですがLINEの返信をくれたサポート担当では埒が開かないと感じたので、せめて本社開発スタッフとこう言った意見がある旨共有してほしいとだけは言いました。
本来なら何を言わんとしたいかを察した上で言葉をを返すものだと思うのですが変にはぐらかすような奥歯にものが挟まったような言い回しに終始していましたので半分呆れた(諦めて)物言いしかできませんでした。
前回も言いましたが好きな音のイヤホン、ヘッドホンを提供するメーカーだけに残念ポイントも多いことに何だかなぁ、と複雑な心境です。

書込番号:25679535

ナイスクチコミ!4


ya.yuさん
クチコミ投稿数:237件

2024/04/27 10:07(1年以上前)

マルチポイントのBoseからの回答、「今は案内できる情報は無い」と書いているが「アップデートの提供は中止する」とは書いていない。後一年ぐらい待ってると何かでることを期待したいです。
製品分野は異なりますがMobvoiのスマートウォッチは約3年後にWearOS 3.0にアップデートしたので首を長くして待つことにします。
アメリカでは予定でも守れないと集団控訴で莫大な賠償金(該当機種の返金か後続商品への無料交換)が取れるのでBoseも簡単には中止には出来ないと思います。

書込番号:25715554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:77件 QuietComfort Ultra EarbudsのオーナーQuietComfort Ultra Earbudsの満足度5

2024/06/23 19:59(1年以上前)

別に高価であることを素晴らしいと褒め称える気はありませんがB&O Beoplay EXは発売から2年以上を経ても当初4万弱だった価格が現在5万円台に高騰していると言うのに本機は発売半年後には円安にも関わらず2万円台にまで値引き(とゆうか下落)。連日叩き売りセールのメールがひっきりなしに届きます。
私のようにUltraから購入した者はまだしも前作Earbuds IIを購入した人の気持ちになると複雑です。ましてや外れなんてーものがあるなんて…
メーカーの誠実さが問われますね。

書込番号:25784481

ナイスクチコミ!0


osmvさん
クチコミ投稿数:4162件Goodアンサー獲得:1070件

2024/06/23 21:30(1年以上前)

>wessaihomieさん

今や多くのメーカーがBluetoothイヤホンを出していますが、そんなメーカーすべてにそんな技術があると思いますか?
ほとんどが、中国(?)のイヤホン専門メーカーにOEM、ODMで作らせているのでは?
だから、ひどいメーカーに当たったら、不具合があってもなかなか直らないし、ほとんど放置状態になることもあるのでは…。
後にアップデートでマルチポイントに対応するので、とりあえずマルチポイント非対応で発売して、バンバン売って儲けましょう、とか口車に乗せられて、後にやはり対応できません、と梯子を外された、ということかも…。
当然、販売しているメーカーは、当初と話が違うじゃないかと怒りますが、「できないものはできない、あるよ」と突っぱねられ、「何とかしろ」「できない、あるね」と押し問答になり、「じゃあ、価格を下げる、あるよ」となり、叩き売ってもまだペイできるので、早く処分してしまいたいということかも…。

書込番号:25784626

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2024/06/24 17:32(1年以上前)

Bose の言う「マルチポイント」の意味が世間と少し違うのかもね。

書込番号:25785560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

異音について

2024/03/21 10:09(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds

スレ主 Zaw35さん
クチコミ投稿数:11件

異音についてBOSEに問い合わせた結果です。
添付画像参考
構造上発生してしまうらしく、現状アップデートで改善されるものではないようです。
9個試してすべて異音が鳴っていたので…

書込番号:25668683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5160件Goodアンサー獲得:336件

2024/03/22 10:34(1年以上前)

消されてしまったメールの文面も拝見しましたが、構造的な問題ってことはどの個体でも発生するってことではないかと。

そうすると、ここで書き込みされて交換を何回もしている方と、そうでない方の違いはなんでしょうね?

書込番号:25669990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2024/03/22 14:48(1年以上前)

聴覚の個人差もあると思います。

メールの内容気になります。。。

書込番号:25670239

ナイスクチコミ!0


スレ主 Zaw35さん
クチコミ投稿数:11件

2024/03/22 17:58(1年以上前)

>みちゃ夫さん
そうですね。
前作でも同じ問題あったようですが私は一個目でまったく異音がしないものを引いて使用してます。
今作では9回試しましたが返品して諦めました…
交換して良くなった方もいるので個体差なんですかね…

書込番号:25670411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Zaw35さん
クチコミ投稿数:11件

2024/03/22 18:04(1年以上前)

>すぐ買っちゃうさん
聴覚の差もあるかと思いますが私はしっかり異音として認識できました。
サポートからのメールには構造上発生しうる、現時点でアップデートで解消できない、左から発生する場合が多いなど記載がありました。

書込番号:25670422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Iverttさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:6件 QuietComfort Ultra EarbudsのオーナーQuietComfort Ultra Earbudsの満足度3

2024/03/23 12:48(1年以上前)

>Zaw35さん
自分の場合、BOSEさんからは「異音がしない個体が正常ですので安心して交換してください」という旨の回答を頂いたので、BOSEさんの方でも原因がわかっていない可能性がありますね。

ちなみに自分は前作も全く同じ症状があり、3個体目で異音のしない個体を引き当てましたが、今作は8回くらい交換しても当たりを引けませんでした。

書込番号:25671254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

初代airpods pro、お亡くなりになりました

2024/03/17 13:31(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro MWP22J/A

久々に耳ボダン長押ししただけなのに、片方からだけホワイトノイズがでるようになった。
アップルストアで診断したら両耳ともマイクが逝っているそうな。
別に落としたわけでもなく、単にボタンを長押ししただけなのにー
それまではノイキャン含め全く問題なかったのにー
納得がいかない

書込番号:25663826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:152件

2024/03/17 13:34(1年以上前)

コロナ禍で余り使う機会がなかったから、使いきらないうちに故障して損した気分。
4年経てば経年劣化なのかなぁ

書込番号:25663829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hicchomeさん
クチコミ投稿数:1006件Goodアンサー獲得:64件 AirPods Pro MWP22J/AのオーナーAirPods Pro MWP22J/Aの満足度5

2024/03/17 22:59(1年以上前)

4年も保てばまあ仕方ないのかもですね。
私は2019年末に買ったものを、
土日以外ほぼ毎日使ってまだまだ健在ですが、いつ壊れても不思議はないなあと思ってます。

ただ買い替えるにしてもこの四年で円が安くなったせいか随分値段が上がってるので困りますねえ。

書込番号:25664519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


bababa32さん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:13件

2024/03/18 09:40(1年以上前)

初代は新製品なので問題があり、修理サービス・プログラムもありました。(私も該当して交換)

https://support.apple.com/ja-jp/airpods-pro-service-program-sound-issues

アクティブノイズキャンセリングに問題と書いてありますが、ノイキャンをやるためにマイクを使うので、マイクに問題があるはずです。

使っているうちに起きる症状であり(私はそうでした)、あまり使用していなかったので今になって症状が出た、
ということもあるかもしれませんね。

このプログラム、まだ続いているんだろか・・。(すみません。そこがわかってないです)

書込番号:25664792

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ19

返信0

お気に入りに追加

標準

勝手にケースの蓋が開いていると思ったら

2024/03/10 17:13(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:3件

たまげたなぁ

見とけよ見とけよ〜

なんとビックリ!片側(R側)の本体が、バッテリー膨張(?)によってバックリと御開帳。

まぁ不具合は兎も角として、TWS全般に言えることですが
中には数万もするものが、2〜3年で使えなくなる…っていうのも何だかなぁ、と。

リリース直後に買ったFoKus PROも、あとどれだけ付き合えるのかと思うと
何だか切ない気持ちになった今日この頃です。

書込番号:25655190

ナイスクチコミ!19




ナイスクチコミ24

返信12

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > プレシードジャパン > AVIOT TE-W1

スレ主 aqwe1201さん
クチコミ投稿数:12件

昨日Aviot TE-W1が届いて使っていたのですが、
ノイズキャンセルモードも外音取り込みモードもノーマルモードと変わらず全てがノーマルモードと変わらないのですがこれって初期不良品でしょうか?
音楽は問題なく聴けているのでイヤホンの役割は果たしているのですが…
ちなみにリセットは何度か試しましたが効果なしでした。
わかる方いたら教えて欲しいです。

書込番号:25654415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 aqwe1201さん
クチコミ投稿数:12件

2024/03/10 05:31(1年以上前)

一応ノイズキャンセル、ノーマルモード、外音モードのアナウンスはあるのですが全て変化がないノーマルモードの音の取り込み量で…

書込番号:25654418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 aqwe1201さん
クチコミ投稿数:12件

2024/03/10 08:02(1年以上前)

X(旧Twitter)をチェックしたところ、同じ症状の方がいたのでアプリが更新されるのを待とうと思います。
ご迷惑おかけしてすみません。

書込番号:25654522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
クチコミ投稿数:9478件Goodアンサー獲得:1013件 AVIOT TE-W1のオーナーAVIOT TE-W1の満足度5 問い合わせ 

2024/03/10 19:07(1年以上前)

自分の持っているものは問題なく切り替わります。

書込番号:25655350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 aqwe1201さん
クチコミ投稿数:12件

2024/03/11 06:57(1年以上前)

本当ですか!
やはり初期不良っぽいのでサポートセンターに問い合わせたいと思います。
教えて下さりありがとうございます!>sandbagさん

書込番号:25655861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
クチコミ投稿数:9478件Goodアンサー獲得:1013件 AVIOT TE-W1のオーナーAVIOT TE-W1の満足度5 問い合わせ 

2024/03/11 09:14(1年以上前)

>aqwe1201さん
昨日Xで同じ不具合が出ている方と会話をしたのですが、ひょっとしたらロットによって障害の有無があるかもしれません。
Xで障害が出ていた方はシリアルナンバーの下4桁が600番台、自分のものは1200番台でした。

いずれにしても、購入店かAVIOTに問い合わせるのが早いですね。

書込番号:25655943

ナイスクチコミ!3


スレ主 aqwe1201さん
クチコミ投稿数:12件

2024/03/11 11:42(1年以上前)

>sandbagさん
お返事ありがとうございます!
シリアルナンバーは下4桁で1700番代でした。
とりあえずサポートセンターからの返事を待とうと思います。

書込番号:25656078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 aqwe1201さん
クチコミ投稿数:12件

2024/03/11 13:45(1年以上前)

一応、サポートセンターから連絡がありましたのでご報告を。

ノイズキャンセリング機能や外音取り込みモードはすでにTE-W1で使用できる
機能でございますため、アプリ等での更新は不要でございます。

とのことでAviotの検証係に送りました。

書込番号:25656223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
クチコミ投稿数:9478件Goodアンサー獲得:1013件 AVIOT TE-W1のオーナーAVIOT TE-W1の満足度5 問い合わせ 

2024/03/11 14:21(1年以上前)

>aqwe1201さん
何か頓珍漢な回答というか。。。
製品を送って改善されるといいですね。

書込番号:25656264

ナイスクチコミ!7


スレ主 aqwe1201さん
クチコミ投稿数:12件

2024/03/15 18:13(1年以上前)

先程Aviotのサポートから連絡があり、

■結果:不良
モードの切り替えに不具合があることを確認いたしました。
ご迷惑をおかけいたしまして誠に申し訳ございません。

つきましては製品交換にてご対応させていただきたく存じます。

とのことで5〜10営業日前後でTE-W1を発送してくれるとの事で一安心です。

私の質問に答えてくださった
>sandbagさん
本当にありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:25661543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sandbagさん
クチコミ投稿数:9478件Goodアンサー獲得:1013件 AVIOT TE-W1のオーナーAVIOT TE-W1の満足度5 問い合わせ 

2024/03/15 19:03(1年以上前)

>aqwe1201さん
不良品に当たらないことが一番ですが、無事交換対応で良かったですね!
届いた交換品が正しく動くことを期待しましょう(^^)

書込番号:25661605

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2024/03/31 10:50(1年以上前)

こちらの書き込みは承知の上で購入したのですが、3/30到着の製品でも同じ症状でした…。
大丈夫だろうと思っていたのは甘かった!日本製品の品質もここまで落ちたのかと残念ですね。
購入予定の方はもう少し待った方が良いかもしれません。

書込番号:25681274

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
クチコミ投稿数:9478件Goodアンサー獲得:1013件 AVIOT TE-W1のオーナーAVIOT TE-W1の満足度5 問い合わせ 

2024/03/31 23:35(1年以上前)

>もりもりおさん
初期ロットがなくなるまでは、一定数不具合のあるものが市場に残りそうですね。

書込番号:25682306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)