ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン のクチコミ掲示板

(45081件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信2

お気に入りに追加

標準

バッテリーの持ちが悪く”なり”ます

2024/01/26 14:07(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:1件

一年ほど使い、バージョンアップしてから2時間程度しか持たなくなりました。自分だけかと思っていたら他のユーザーさんもそうみたいですね…

書込番号:25598379

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:29606件Goodアンサー獲得:4537件

2024/01/26 14:34(1年以上前)

保証期間内なら問い合わせで解決する可能性もあります。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00283656

以前は専用のweb申し込みフォームが用意されていて保証期間が過ぎていても対応してくれたようですが、今は止めたようです。

書込番号:25598414

ナイスクチコミ!1


footscapeさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2024/01/26 20:39(1年以上前)

>吉岡田中さん

他のスレでも記載しましたが、当方は12月でしたが有償修理とのことで諦めましたが、その後保証期間終了後でもまだ無償交換してもらえている例もあります。その基準はソニーは教えてくれないのですが、可能性はあるので修理に出してみる事をお勧めします。
その際、「修理前に見積金額を教えて欲しい」というメモをイヤホンと一緒に送れば、ショートメッセージで金額の連絡が来ます。そこで断れば勝手に修理金額を請求される事はありません。今の所送料も負担する必要はないようです。
ソニーに少しでも実態を把握してもらうためにも修理に出す事をお勧めします。

書込番号:25598841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

購入考えたけどやめました

2024/01/25 09:06(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SB C&S > GLIDiC Hear Free HF-6000 GL-HF6000

クチコミ投稿数:10件

価格が大手量販店でも7000円程度なのでオープンイヤー型の「お試し」として試してみるか、と購入を考えましたが、店頭で試聴してやめました。
音質にこだわらない自分でも信じられないほど音がチープ。
現在自分はAeropex他の骨伝導ユーザで、「音質を追及するなら骨伝導は選択すべきでない」認識で音質には無頓着ですが、無頓着にも限度があります。
骨伝導より劣るってありえないでしょ。
試聴サンプルは本体が充電器にちゃんとハマらず右の耳掛け側が少し浮いてました。
つまり機械設計もその程度。よくこんなものを製品として出せるもんだと呆れます。
その昔TW-5000で失望して以降「ソフトバンクコレクションのGLIDIC」てのがそもそも気になってましたが、やはり。
ソフトバンクって本当にセンス無いですね。
価格が2万超える製品群は確かに音質良かったので予算練り直します。

書込番号:25596738

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ20

返信2

お気に入りに追加

標準

異音不具合

2024/01/24 08:39(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro MWP22J/A

クチコミ投稿数:1件

先日、突然使用中にパチパチという異音が出るようになり、アップルストアに行ってみたところ、右と左の交換対応で2万5千円くらいかかると言われた。この機種では異音の問題が元々あったようで、無償交換対応していたようだが、発売から3年間までの対応ということで、無償対応にはならないとの事だった。
調べたらHPにも出ていた。
このような問題があるのであれば、リコールもしくは購入者全員に知らせる努力を行うべきではないのか。
https://support.apple.com/ja-jp/airpods-pro-service-program-sound-issues

書込番号:25595464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:42件

2024/03/10 19:16(1年以上前)

そうですよね。リコールしろよといいたい

書込番号:25655363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


narsanさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2024/06/10 19:21(1年以上前)

当方の初代Airpods Proが「異音とパチパチ音」が再発しましたが、購入してから5年弱(交換してから2.5年)経ってますから断念ですね。

<参考経緯>
2019/11/27 Apple StoreでAirpods Pro購入。
2021/11/13 左側より「異音とパチパチ音」がするのでApple Airpods Pro交換プログラムを使用:対象品なら無償交換、対象外だったら片側13,500円最大両側27,000円(問題なかった場合でも支払拒否権無し。)
2021/11/17 AppleよりTEL、不具合対象品だった故無償交換成立。

2024/6 再発、前回同様 左側より「異音とパチパチ音」。ノイズキャンセリング機能と外部音取り込み機能をOFFにすると改善されるので現在は、普通のコードレスイヤホンにして使用。(症状から外部音取り込みマイクの不具合のような気がします)

書込番号:25767637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ70

返信6

お気に入りに追加

標準

イマーシブオーディオの左右差

2024/01/21 00:34(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds

スレ主 やKAんさん
クチコミ投稿数:3件

イマーシブオーディオをonにするとイヤホンの音量というか出力に差が出るような気がします。これって初期不良ですかね?

書込番号:25591421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2024/01/21 00:53(1年以上前)

初期不良かもしれないし
初期不良じゃないかもしれない
聴いてないし見てないから判断は私にはできませんね。

書込番号:25591432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


スレ主 やKAんさん
クチコミ投稿数:3件

2024/01/21 01:06(1年以上前)

そうですよね...販売店の方に問い合わせてみようと思います。

書込番号:25591439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:77件 QuietComfort Ultra EarbudsのオーナーQuietComfort Ultra Earbudsの満足度5

2024/01/21 09:44(1年以上前)

>やKAんさん
この手のハードの問題でしたら先ずはサポートでは無いでしょうか。
私はHEADPHONESのイマーシブが効かなくなりLINEチャットにてサポートに相談したのち
改善策を聞いて試しても駄目だったらすんなり交換対応をしてもらい昨日交換品届きました。
問い合わせから自分の製品を送りメーカーで検品交換品到着まで1週間の短期で済みました。
失礼ですがここでウダウダ悩まれるよりメーカーに問い合わせが1番だと思います。

書込番号:25591661

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:18件

2024/01/21 10:07(1年以上前)

イマーシブオーディオON/OFF切り替えとイヤホンを 左右反対に装着して音質差があるかやってみて下さい。
イマーシブオーディオONで音質に違和感があると言う事なので、左右反対に装着した際においても音質差がある(左右が反転する)場合はイヤホン側の不具合、ない場合は耳側の問題となります。

耳側の問題は多かれ少なかれ誰でもありますので、酷くない場合は気にしない事です。生れつきや加齢等で変わってきます。

書込番号:25591691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2024/01/24 19:01(1年以上前)

定位で聴いるというわけではないのでしょうか。
定位で聴くとデバイスの位置により音量差でデバイス方向から音が鳴るため音の加減が違うと言うことがあるので。

それにしても結構不具合が多いイヤフォンですね。
私も本日購入したのですが、どうも左のイヤフォンの接続が安定しません。耳の中でずれているのか…。
最近イヤーピースの形状も千差万別でどれが自分に合うのかよくわからなくなって来ています。そもそも耳のサイズが大きい?小さい?の判断がわかりません。これは客観的に自分の耳を見ることができないからなのかもしれませんが。
すみません、脱線失礼しました。

書込番号:25596123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 やKAんさん
クチコミ投稿数:3件

2024/01/25 05:55(1年以上前)

追記です。
結局販売店に持ち込み確認したところ左右バランスがやや右寄りになっていることが分かりました。

書込番号:25596590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マイク機能

2024/01/20 13:21(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ティ・アール・エイ > cheero TouchBone CHE-628

クチコミ投稿数:1件

showroomと言うアプリにある『カラオケ機能』
通常の会話では、それなりに音質は良いらしいのですが
【カラオケ】になると
音がこもって、聴きにくい状態になりました

書込番号:25590655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ259

返信18

お気に入りに追加

標準

【注意喚起】バッテリー欠陥について

2024/01/16 20:23(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

スレ主 WF-1000さん
クチコミ投稿数:7件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度2

【注意喚起】これから購入を検討されている方へ

この製品は多数のバッテリー欠陥・不具合が報告されています。噂通り私の購入した物もちょうど1年程でバッテリーがへたり始め、フル充電しても2分で電源が切れるようなりました。
ネットでは修理に出して無償交換してくれるとの報告も散見されますが、今は対応が変わっていますので注意が必要です。

私の場合も購入してから1年程で充電ができなくなり修理に出しました。

修理見積りは→ワイヤレスイヤホンは無償交換、何故か壊れていない充電ケースが有償修理で15000円。
(事前に他のワイヤレスイヤホンを使い充電ケースが問題無く充電できることを確かめています。)

ちなみに充電ケースは新品で8000円で買えます。

ここで気を付けて頂きたいのですが、
※ワイヤレスイヤホンだけを無償交換してもらう事は出来ません。壊れていない充電ケースを直さなければ、ワイヤレスイヤホンは無償交換してもらえません。

【結論】
バッテリー欠陥で修理に出すと、今は実質15000円程かかる。

Sonyですらこんな姑息な対応をするようになったのかと、今は日本メーカーだからと安心して買うことが出来なくなってしまったのだと悲しくなりました。

書込番号:25586648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!76


返信する
クチコミ投稿数:29606件Goodアンサー獲得:4537件

2024/01/16 20:36(1年以上前)

下記に有償修理に切り替わるまでの経緯が説明されています。
https://ds-note.net/gadget/wf-1000xm4_repair

この記事を見る限り、ネット記事が原因だったようです。次期モデルから対応している有償サービス開始も関係していると思います。
https://news.mynavi.jp/article/20230725-2733677/

書込番号:25586661

ナイスクチコミ!8


スレ主 WF-1000さん
クチコミ投稿数:7件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度2

2024/01/16 22:22(1年以上前)

今回、Sonyの対応を見て明らかに悪手だなと感じてしまいました。

バッテリー初期不良の交換を無償修理から有償修理に切り替えるのは別に良いのですが、
ワイヤレスイヤホンは無償交換しますが、それには充電ケースの修理が必要になる為15000円で有償修理して下さい。
なお充電ケースを有償修理しない場合はワイヤレスイヤホンは無償交換致しません。

これって、ワイヤレスイヤホンは無償交換のままだけど、代わりにこれからは充電ケースが壊れている体にするから15000円出してねってことですよ。
こんなせこい対応するぐらいなら、もう潔く良く「バッテリー初期不良の交換は有償修理15000円に致します。」で良いじゃないと思いました。
ソニーってこんなせこいことする会社だったとは…

書込番号:25586777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!38


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2024/01/17 17:18(1年以上前)

交換するワイヤレスイヤホンに搭載しているバッテリーの特性が変わったので、
充電アルゴリズムを変更する必要があるとか、何か理由があるのではないかと思いました。

書込番号:25587406

ナイスクチコミ!4


スレ主 WF-1000さん
クチコミ投稿数:7件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度2

2024/01/17 17:53(1年以上前)

ワイヤレスイヤホンを無償交換する条件に、何故充電ケースの修理が必要なのか。

修理センターの回答によると

この製品はワイヤレスイヤホンと充電ケース、三位一体に設計されている為、ワイヤレスイヤホンを新しい物に交換した場合、併せて充電ケースの修理調整も必要になる。

仮にワイヤレスイヤホンだけ交換し、充電ケースはそのままだと技術的に問題がある為、保証が出来ない。なので、ワイヤレスイヤホンの無償交換する条件に充電ケースの修理も必須となっているとのこと。

ここで疑問なのですが、三位一体なら別売りの充電ケースは調整せずに使用できるのは何故なのか。
それとも保証出来ないままの状態で別売りの充電ケースをSONYは販売しているということなのか。

とにかくこの製品は色々と問題がありそうです。

書込番号:25587435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:29606件Goodアンサー獲得:4537件

2024/01/18 02:03(1年以上前)

大手メーカーの修理サポートでは、修理完了時に製品の全機能が動作することの確認が必要になります。ワイヤレスイヤホンの場合、このルールを守ろうとすると購入時のケースを含めてのテストが必要になります。

単体で購入できるケースはこのルールから外れるために、修理を受け付けていません。

書込番号:25587917

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度1

2024/01/18 23:10(1年以上前)

私も同じように保証期間が切れてからLR共に充電できないようになりました。
修理を依頼したら2万1千円という回答が来たので諦めました。
新品買えるし、どうせまた1年後に同じように壊れる気がしてならないし。

【SONYから来た検証結果】
 ヘッドセット左右の充電不具合を確認しましたので、ヘッドセットL、ヘッドセットRをそれぞれ交換致します。

いろいろ経緯はあるんでしょうけど、これだけ多くの方が同じような症状に悩まされているんだから
リコール対象にして誠意ある対応をしてくれてもいいと思うんですけどねー
SONYの本件に対する公式見解を聞いてみたいです。

一応個人でバッテリー交換して成功されている方がいるようなので、
ダメ元でチャレンジしてみようと思います。

いずれにしても、もう2度とSONY製品を買うことはないですね。

書込番号:25588903

ナイスクチコミ!33


スレ主 WF-1000さん
クチコミ投稿数:7件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度2

2024/01/19 20:11(1年以上前)

ありりさんの説明で完全に腑に落ちました。


解析調整の結果、製品固有の不具合のものについては引き続き無償で修理します。

1年半でバッテリー充電出来なくなり、修理に出す。

初期不良が確認されました、ワイヤレスイヤホンは無償で交換します。
だけど、充電ケースも確認したから15000円な。
あ、15000円払わなければワイヤレスイヤホンは無償交換しないから。

別売り充電ケース8000円で買いますから、ワイヤレスイヤホンだけ交換して下さい。

無理、全機能が動作することを確認するルールだから。ワイヤレスイヤホンは無償修理するけど、充電ケースは無償修理するとは言ってない。充電ケース台15000円な。

書込番号:25589843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:9件

2024/01/19 21:31(1年以上前)

自分はWF-1000XM3とWF-1000XM5を持っています他のメーカーの完全ワイヤレスイヤホンも持っていて、それぞれ利用してますが、内容によって保証の対応が違いますが、保証中に普通に扱いしていて不具合が発生した場合自分の場合無料交換が多いけど、もし有料故障扱い場合メーカーと相談して15000円以上掛かる場合修理をせず破棄し気にいっているイヤホンやヘッドホン場合新品を新たに購入し直しします、これは自分個人の事です、殆ど保証期間は1年が基本として多いので、1年も立たずに不具合なら修理を依頼をしますが1年以上で故障した場合新たに新品購入か新作の完全ワイヤレスイヤホンやヘッドホンを検討します、特に型落ちモデルの場合修理せずお気に入り場合本気に新たに新品を新たに購入の方が安く出来る事も有ったので自分個人の1人の経験です。

書込番号:25589948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 WF-1000さん
クチコミ投稿数:7件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度2

2024/01/20 10:19(1年以上前)

今回の件で大変勉強になりました。

ZGカマ1cさんの仰るとおり、他のワイヤレスイヤホンはともかくSonyのワイヤレスイヤホンはサポート対応等も鑑みて1年で使い捨てるぐらいの覚悟が無ければ購入すべきではないですね。

これが初めてワイヤレスイヤホンということもあり、4万近くして買った物が1年半で使えなくなるのは、私としては到底納得できませんので、次回からはSonyは選択肢から外して考えるようにします。

書込番号:25590435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:9件

2024/01/20 14:35(1年以上前)

これは故障や不具合でメーカーと相談し修理代と新品の値段との比較しての話しの場合です、最近は完全ワイヤレスイヤホンの片方紛失場合で、それなりに負担が掛かるそうです型落ちモデル前作完全ワイヤレスイヤホン場合は新品購入が負担安くなります、新作場合は最初にお伝えしたメーカーとの相談して判断は必要だと思います、これはSONYだけじゃ無くどのメーカーでも同様だと思います特に完全ワイヤレスイヤホンやヘッドホンは。

書込番号:25590747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


markpriceさん
クチコミ投稿数:21件

2024/04/01 23:04(1年以上前)

自分の場合は、イヤホン左右交換で2万2000円超えでした。ケースごと交換にはなっていませんでした。
でも、ソニーに持ち込んだ時の修理見積もりは2万円弱だったのに、量販店の延長保証を使ったら1割以上値段アップ。なぜ、分解も要らない部品交換なのに値段が変わるのか意味不明です。
もう、このメーカーへの信頼はマイナスへ落ちました

書込番号:25683444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


@starさん
クチコミ投稿数:4342件Goodアンサー獲得:432件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2024/04/02 07:27(1年以上前)

利用しはじめて2年ほどになりますけどバッテリーは正常です

購入当初からワイヤレス充電機能に問題があるらしいと指摘されていたので

いちどもワイヤレス充電したことがありません

それがよかったのかもしれません

エージングも進んで時々ハッとするほど良い音がしています

まだまだ愛用し続けます

書込番号:25683684

ナイスクチコミ!2


Abbioccoさん
クチコミ投稿数:1件

2024/06/12 12:56(1年以上前)

購入して2年ほど立ち原因であるかもしれない、ワイヤレス充電もしてないのに左側のイヤホンの充電が2時間→1時間→30分→5分とだんだん充電が持たなくなってきたので、修理に出すことにしました。
いろんな記事や掲示板を見てると現在は有料交換になってるとおっしゃっていたので、有料でも仕方ないか、、と思いながら郵送で修理依頼をしようとSONYの修理ページから依頼すると、約1.5万ほどと書かれていました、しかし修理に出してから3日ほど立ち修理完了メールが来たため、確認したところ結果無料ということでした。
左右のイヤホン交換のみ。充電器本体に異常はなかったため無料で交換となりました。
自分と同じように徐々に充電が持たなくなった方には無料で修理できるかもしれません。
あくまで1例なのですが、有料でしか無理という記事や掲示板の意見が目立ったため参考までに。

書込番号:25769540

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:13件

2024/07/04 15:25(1年以上前)

普段、WALKMANで短時間の使用でしたので気が付かず不具合がある事を知りスマホに接続してみると左のバッテリーが極端に減り無くなる時には右が85%残っている現象でした。
メーカーに出したら右に100%充電出来ない不具合があるから有償修理24000円と言われ一度返却してもらい自身で5回検証し100%充電出来る事を確認し再度連絡したら、もう1度送ってくださいと言われました。
その後も100%充電できないたと強引に言われ左は無償で交換しますので右は購入して下さいとの事で半信半疑でしたか12000円で修理してもらう事にしました。
戻ってくる前に、こちらの口コミを見つけましたので修理された物を確認しましたら充電ケースは前のままで調整等など何も記載がなかったのでSONYの修理にこちらの口コミを伝え聞いたところ、ケースは充電するだけなので何の調整も必要のないとの事でした。
人によって対応が違うか聞くと、その様な事は無いと返答
どちらかが嘘を言っているのですかと聞くと、そうですねと返答
(担当 なみき 女性 こちらの投稿に許可を得てます)
私の主観だと難癖つけて少しでも負担を減らす事に必死なのかなと感じます。
終始、高圧的な方で心底疲れました。
私もSONY製品は他社から類似製品が出ているなら外す事にします。

書込番号:25797911

ナイスクチコミ!4


docodonさん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2024/07/06 21:45(1年以上前)

本日修理依頼しました
充電ケース不具合といわれたら一度返却してもらって、ソニーストアでケースのみ新品買って予め交換しておいて再度依頼したらどうだろう?

さすがにケース不具合とは言えなくなると思うけど

書込番号:25800891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


osmvさん
クチコミ投稿数:4166件Goodアンサー獲得:1070件

2024/07/06 23:00(1年以上前)

>docodonさん

うまく行きますかね? なお、下記の金額は適当です。
イヤホンのバッテリーが劣化しているのは間違いないですね。でも、それを引き起こしているのが充電ケースなのです。
だから、修理に出すと、修理代を払って充電ケースを交換してね。ご迷惑をかけたので、イヤホンは無償で交換します、ということでしょう。
もし充電ケースを別に買って修理に出したら、イヤホンのバッテリーが劣化しているのでイヤホンは交換します。それと充電ケースも交換が必要なので、修理代15,000円を払ってください。イヤホンの交換は無償で結構です、と…。
でも、「充電ケースは別に買った新品なので異常はないです。」と言いますよね。そうすると、「そうですか。でも、バッテリーが劣化しているのでイヤホンの交換は必要です。その代金として22,000円いただきます。」
となりそうな気が…。
挑戦して、ここで結果を報告してください。みなさんの参考になります。

書込番号:25800973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2024/08/04 14:59(1年以上前)

先日皆さんと同様5分程度しかバッテリーがもたなくなったため修理したく、窓口に連絡してみました。
電話にて、散見されるバッテリー不具合と同様な旨、無償修理対応を昨年行っていた旨等会話し、無償で対応いただけないか聞いたところ、「ネット上の記事は確認できない。社内でも不具合という内容は共有されていないためわからない。無償対応はあくまで検査対象となったため。今は検査も終わったため、見積もりはできるが有償修理になる旨、見積もり後修理を取りやめるなら送料は消費者負担になる。」との回答をいただきました。
自分達の検査のために無償にしたとのことで消費者のことは全く無視をしているようです。
結果25000円の修理費を求められたため、修理無しで返却していただきました。
おそらく二度とソニーの製品を買うことはないと思います。

書込番号:25837463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:11件

2025/01/21 23:30(7ヶ月以上前)

同様の症状で今月、見積もりを出してもらったところ、約2万円かかるとのことで、修理(電池交換)せず、返してもらうことにしました。
これだけ多数の方が同様の症状を訴えているのだから、これはリコールすべき欠陥商品だと思います。そう思って、一縷の期待をもって見積もりに出したのですが玉砕しました。
残念ですが、今後、ソニー商品は、どうしても仕方ない場合を除き、買いません。
本当に残念です。

書込番号:26045853

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)