
このページのスレッド一覧(全1103スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
41 | 5 | 2024年1月31日 08:48 |
![]() |
385 | 7 | 2023年12月29日 21:16 |
![]() |
165 | 13 | 2024年5月7日 09:04 |
![]() |
44 | 2 | 2023年12月22日 19:46 |
![]() |
10 | 0 | 2023年12月20日 21:41 |
![]() ![]() |
39 | 3 | 2023年12月20日 14:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds
BOSEに問い合わせたところ、既にこの問題を把握しており調査中とのことです。またこの問題は仕様ではなく、問題ない個体もあるとのことなので、ノイズがあれば根気強く当たりを引くまで交換しましょう。ちなみに自分は諦め切れずに既に5個体目です。
書込番号:25563894 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

ちなみにBOSEに交換を依頼してもロットの指定は出来ない、新品での交換になるので開封しての検品もできないとのことでした。なので交換前提で購入する場合はAmazonで購入した方がいいかもしれません。Amazonだと交換手続きしたその日に交換品を発送してくれます。
書込番号:25563912 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

ちなみに
5個目で改善されましたか?
自分も同じ症状で
初期交換したのですが
微妙に気になるんです。
書込番号:25600079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kudokudoさん
結局7回?くらい交換する羽目になりましたが改善されず返品しました。Amazonさんに入荷日の新しい物と交換もしてもらいましたが、それでも変わりなかったです。流石にもうBOSEイヤホンへの信用はなくなりました。
書込番号:25603024 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

7回も交換した左側の異音不具合の記録も ある意味凄い自分も同じ状況で2回交換してもらいましたが駄目でしたので本製品を諦め、sony wf-1000xm5に切り替えしましたsony wf-1000xm5もノイズキャンセリングとしては本製品の2番目に強いので、個人自身の変更の話しとしてです。>Iverttさん
書込番号:25604088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ZGカマ1cさん
それだけ交換したのはBOSEさんにこれだけ問題があるんだぞと認識して欲しかった面もありますね。もちろん異音を除けば気に入っていたので正常な物を使ってみたかったのもありますが。最終的にはAmazonさんに交換ではなく返品・返金を提案されて返品した次第です。
結果的に自分はイヤホンを諦めBOSEさんのヘッドホンにしました。ヘッドホンの品質はいいんですけどね…。
書込番号:25604424 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds
交換、返品含め本日7個目の個体を試しましたが異音しました…
明らかに今までより良くはなりましたがジリジリ、ピーピーとなり気になります
今までのは8月、9月が製造のもので、今回のは11月13日製造のものでした。
初期ロットの問題かと思ってましたが発売日後に製造されたのも同じ症状なのでどうしようもないですね…
年末年始なのでとりあえず様子を見てまた交換するか考えようと思います
書込番号:25561721 スマートフォンサイトからの書き込み
44点

もう満腹気味かな
書込番号:25561802 スマートフォンサイトからの書き込み
45点

>バンガz3535さん
ご利益がありそうな神社へ初詣に行かれてください。
書込番号:25562493
33点

>バンガz3535さん
7度もご愁傷様です。
私は昨日、4機目(3回交換)が届き、まったくノイズの無いものが巡って来ました。
やっとリセマラ終了です。
私もほぼ同じ状況で、今まで8月、9月が製造のものでしたが、今回、11月13日製造のものが届き、完全に左のノイズが無くなっていて、感動していたところでした。(いや、これが普通であって欲しいのですが。。)
ロットの問題かと思っていたのですが、同じ11月13日製造でもノイズが出るものもあるのですね。。。
やはり、個体差によりノイズが鳴らないものもあるということでしょうか。
書込番号:25562573
32点

交換ではなくて、修理(交換不可)に出してみるのも手かなと思いますよ。
無限ループに陥っている状態でしょうから、脱却するためにやり方を変えてみてはどうでしょう。
私は短気な所があるので、スレ主さんのように待つ事は無理です。踏んずけて壊して捨てるかもです。
書込番号:25562643 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

どうなんでしょうね。本当に不具合なのか。不運が重なっているだけなのか。
ここ、価格で不具合報告をしている人は累計でも20人未満。。販売台数に比較して
かなり少ない人数です。
欅の歌じゃないけど、「サイレント・マジョリティ」という言葉を思い出します。
書込番号:25562718
8点

私も同じように昨日4回目の交換で初めて11月13日製造品が届きました。
これまで左のノイズ、左右の音ずれ、イマーシブモードの不安定、時々勝手に電源が落ちる、アプリにつながらなくなる、という状況が1〜5個目すべての製品で起きています。5個体すべてで手持ちの3種類のスマートフォンすべてで起き、リセットも効果なしです。
気長にリセマラします。
sleepbudsは品質問題で全額返金騒動がありましたし、Soundbar 500でも先頭の音切れで悩まされたので、BOSEの製品の品質は悪い印象がありますが、このノイズキャンセルは性能がいいので使いたい。。。価格なりの品質を実現してほしいものです。
書込番号:25562843
35点

>hot_springさん
>交換ではなくて、修理(交換不可)に出してみるのも手かなと思いますよ。
ワイヤレスイヤホンは修理対応していませんよ。
ワイヤレスイヤホンには補修部品が用意されていない為、問題があれば一律「交換対応」になります。
これはBoseに限った話ではなく、どこのメーカーにも共通しています。
片側イヤホンの動作がおかしくなって修理センターに送っても、分解して故障部品を特定して取り換える等、やっていません。
バッテリー劣化で修理に出しても、分解してバッテリーを交換するなんてこともしていません。
すべて交換対応です。
書込番号:25565352
182点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
多数報告されている片側バッテリーの急激な消耗の問題について。
当方も右側のみ極端にバッテリー消耗するため、保証期間終了後ですが12/14に修理見積に出しましたが、今までの無償での交換対応は終了して14,300円かかるとのことでした。あまりの高額に修理は諦めました。
今までは無償対応していたのになぜ有償となるか聞いたところ、今まではソニーが調査するために無償交換してきたが、調査完了したため有償とするとのこと。
調査結果を確認したところ、不具合原因は許容動作温度、推奨充電温度の範囲を超える温度で使用した事が原因で、製品自体の問題ではないとの回答でした。
あまりのおかしな結論づけに呆れてしまいました。
ソニー曰く駐車中の車内や直射日光による高温とのことですが、そんな状況に置いたことはないし、片側だけ異常となる原因とは思えません。
推奨充電温度を超えるとの事も、普通に使っていてそのような充電温度になるとしたらそれは製品の不具合のはず。
ソニーを信頼してこの商品を購入しましたが、残念でなりません。
すでにいくつか有償の報告もありますが、これから修理に出される方は有償となるようですのでご注意ください。
62点

>あまりのおかしな結論づけに呆れてしまいました。
それを覆せるれっきとした証拠等提示出来ますか?
原因追求の為今まで無償だった…
とても良い待遇処置だと思います。
修理に1万4300円…
分解、修理して組み立てれるようなものじゃ無いので新品が来るでしょう。
やってもらうかは人それぞれですが、親切価格だと思う。
書込番号:25557469 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

そんなもんじゃね
1.5諭吉でそうするか
見限って他社製品に行くか
スレ主さん次第だよ
書込番号:25558895 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は12月15日に同じ症状で申し込みをして16日に引き取り、その後の連絡は一切なく修理が終わり返却されると無償で両耳新品交換でした。
家電量販店ではなくAmazonの中古で購入し、バッテリーが公式サイト記載の3時間も持たない状況だったので購入から一週間後に修理に出しました。保証書はついていましたが記載なしの不安要素しかない状態で大丈夫でした。地域によって差があるんですかね。
ダメ元でもう一度修理に問い合わせてみては?
書込番号:25558905 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

私も同症状でWebより申し込みをして本日が支払い期限だったのですが、
支払い手続き前にこのスレッドを見つける事が出来たので明日ソニー修理窓口に連絡してみます。
12月8日に修理受付通知を受け取った私の事例を一応投稿しておきます。
12月8日にセンター修理受付通知メールが届く
↓
12月13日、「修理続行するか否か」の連絡無いまま22,000円の請求SMSが届く
↓
ソニー修理窓口に問合せをするも「Web受付時に概算料金了承済みのため」との事
・概算料金に了承しない限り、集荷へ進めない受付システムだったので納得出来かねる
・Web上の修理報告事例と対応が異なり、修理続行か否かの伺いが無いまま請求されるのも困る
と返答
↓
「社内で検討するので持ち帰らせてくれ」と計2回、同じ様な内容のやりとりをしましたが、
最終的に平日午前の勤務時間中、「折り返し願います」と留守電が残されており、
着信時間の1分後、再度同額の請求SMSが届いていたという結果でした。
スレ主様へ提示された14,300円とも金額が異なる点や私の受付より後申し込まれた、
あやたか8426様とも対応が異なる点も解せず、正直つらいです。
書込番号:25561491
15点

>麻呂犬さん >Jennifer Chenさん
ご意見ありがとうございます。ご尤もと思いますが、個人としては非常につらく残念です。
>それを覆せるれっきとした証拠等提示出来ますか?
個人では覆すことはできません。詳細の調査結果も教えてもらえないですし。
なのでここで意見と情報共有することしかできません。
>あやたか8426さん
情報ありがとうございます。まだ対応される事もあるんですね。その違いにつらさが増します。
>xムシバxさん
情報ありがとうございます。
「WEB受付で概算金額了承済み」「旧部品も破棄済みのため」と回答されていて、これは他の人と大きく対応が異なりつらいですね。
22,000円では新品が買えてしまいますよね。
通常の故障で保証期間外で有償というのは納得が行きますが、
これだけ多くの事例があり、個々で対応が大きく異なるのは個人ユーザーとしては非常につらいです。
昨日問い合わせしましたが、解析対象とする場合としない場合があり、解析対象としない場合は有償とのことでした。
その基準も教えてもらえず、前回確認した時とも答えが異なり不信感が募ります。
高温で異常となったという調査結果はどの製品でも当然ありうる結果で、これだけ多くの異常、しかも片側のみが多い事の理由としては不十分と思います。
書込番号:25561908
12点

2023年12月8日 僕も同じ症状で秋葉原のサービスセンターに持ち込みました。(保証期間切れ)
後日診断の結果、回路の不具合で両方新品交換との事。片側7,000円×2=14,000円
検査の工賃と合計で19,800円との回答。
高額なのでお断りして、現品を送料SONY負担で送り返して貰いました。(検査費用は0円)
後継モデルはまだ高額だし、このモデルには愛着があったので、結局新品を20,000円で購入しました。
SONY製品は好きだけど、故障するのは覚悟の上。という気持ちで割り切って愛用してます。
書込番号:25562149
8点

私よりも先に修理に申し込んだのに有償修理になってしまった方達が多く複雑な気持ちですが、xムシバx様の請求に関しては疑問がありまして…。
修理に出す際に「有償の場合、連絡希望」等の紙は同梱しましたでしょうか?
私は修理に出す前に色々な人のブログを見ていると、そのまま送ってしまうと修理終了後に金額請求がされてしまうので事前にかかる金額を知りたい、もしくは金額を見て修理をするか否かを決めたい場合は「」内を伝える必要があるらしいです。
これが無いと修理申し込みの時点で見積もり金額に同意した事になってしまい、連絡なく請求されてしまう可能性が高いと思います。
ですので今後修理を出す方がいましたら参考程度にどうぞ。それでも有償修理後に連絡が無いまま請求が来た場合はサポートの対応も変わると思います。
書込番号:25562791 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>あやたか8426さん
のおっしゃる通りで見積もりから宜しくと言うのは何処に修理若しくは交換出しても基本っすね…
昔それしてなくてもう一寸たしたら新機種買えそうな位請求されて痛い経験がありましてそれ以来見積もりからって書いて入れるなり、お店に厳重に頼むようにしてます…
書込番号:25562819
3点

お気持ちお察し致します。
私も同じ症状で修理依頼に出したのですが、
見積り内容が充電不良の為ワイヤレスイヤホンは無償交換、充電ケースも充電不良の為、充電ケースの修理に15000円の請求でした。
(他人のワイヤレスイヤホンを借りて充電ケースに問題がないことを事前に調べてから修理に出していますから、本当に充電ケースが充電不良なのかも疑わしい。)
それに充電ケースって新品で8000円で売っているんですよ。充電ケースの修理に15000円もかかるなら充電ケースは新品を買いますのでワイヤレスイヤホンは無償交換して下さいとお願いしたところ
「それは出来かねます。充電ケースを有償修理した場合のみワイヤレスイヤホンを無償交換します。」
とのこと。
なんだかなぁ〜。と思いました。
これだけバッテリーの不具合報告が多発しているところを見ると、素人目線から見てもWF-1000XM4はあきらかに失敗作ですし、それに追い打ちをかけてこの対応。SONYってこんな会社だったかな〜、なんかショックですよ。
書込番号:25586845 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

XM4のバッテリー(ボタン電池)を2年くらい使ったXM3から取り出したZ55(XM4はZ55H)に変えたのですが新品くらい持つので環境や使用者が原因の問題ではないと思います。もし、環境や使用者原因ならXM3の時点でその不具合が出るはずなので…
個人的にはXM4に搭載されているZ55H自体が欠陥品かと思い待っています。
画像はLが交換したZ55の方です。Rはまだ交換していないZ55Hです。Lの交換前のバッテリーは5分も持ちませんでした。
書込番号:25598774 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

連投すいません…画像を添付できてませんでした…
ちなみに私もWEB受付で修理に出したものですが有償になり(22000円)そのまま見積もり金額で修理をするかキャンセルするか訪ねるsmsが来ました。有償でもいいので修理してくださいと言わない限りは確認は来ると思います
書込番号:25598786 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

先程、同じ症状があり、修理依頼。
見積もり依頼のメモを同封しましたが、29,150円でした。
この差は、なんか腑に落ちません。。。
こんなもん?
書込番号:25707029 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の場合、左右のイヤホン本体のみの不具合とのことでした。
そちらのsmsを見る限り充電台(ケース)も不良とのことなのでおそらく充電台の分の金額だと思います。
書込番号:25726841 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds
12/26 家電量販店サイトに注文
12/18 イヤホン到着、開梱後すぐにFWアップデート実施。実施後すぐに聴くも、Bluetooth接続切断頻発。
ボーズ修理交換受付サイトへアクセス。シリアル・症状を入力実施。
その日のうちにボーズから交換案内のメール着信。
12/19 着払いでボーズに返送
12/21 交換品がボーズより発送される
12/22 交換品着、FWバージョンは1.74。とりあえずそのまま試聴するも、Bluetooth接続切断頻発。
FWアップデート実施。実施後すぐに聴くも、今度は右イヤホンから音が出ない
製品リセット実施。ようやく試聴できる状態に。
ボーズのサイトのリンク貼っておきます
https://www.bose.co.jp/ja_jp/support/self_service/service_and_repair_request.html
もうボーズ製品を買うことはないかな
23点

>mokogenさん
出荷検査を全くしていないのでしょう。
しばしば他の方が悩まれている左側からの異音は大丈夫なのですか?
書込番号:25556319
10点

>しおせんべいさん
リプライありがとうございます
今のところは大丈夫ですね
書込番号:25556325
11点



イヤホン・ヘッドホン > HUAWEI > HUAWEI FreeBuds Pro 3
スマホAQUOS wish(Android13搭載)にてBlurtooth接続、AI LIFEにてアプリを起動した際に、タップ操作のチュートリアルを確認しようとすると、「オーディオチャネルは使用中です」と表示されて一切進むことができません。。。
勿論ですが通話やメディアの再生は一切バックグラウンドで動いていない状況です。
何か対策はあるものでしょうか。アドバイスいただけましたら助かります。よろしくお願いいたします。
10点



イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore Liberty 4 NC
音楽やYouTubeの音質、スマホのデフォルト通話の音質はとてもいいのですが、
LINE通話だけ音質がすごく悪くなります。
具体的には、お互いの音声がロボットのような音質になったり、しゃべり声の後ろでキンキンとしたノイズ、音声が途切れる です。
対処法を知っている方は教えていただけないでしょうか。
(Ankerのカスタマーサービスに問い合わせでみましたが、LINEアプリとの相互問題と言われてしまい、店舗での返金対応をして欲しいといわれてしましました。)
LINE通話だけが不満なため、改善したいです。
15点

>みあ7373さん
イヤフォンを使用しないでline電話した時は、どんな感じですか?
line電話自体が品質の良い通話では無いのでデフォルトだと思って諦めるしかないと思いますけど
書込番号:25553494
10点


>アドレスV125S横浜さん
ご返答ありがとうございます。
有線イヤホンやイヤホンなしの場合だと普通に会話ができ、音質も変わりないです、、、
このイヤホンでLINE通話をするときだけ音質が変になっている感じです。(LINEの着信音も同様です。)
書込番号:25553511
12点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)